第38話◆兄として・・・改

文字数 2,445文字

「……やれやれ、だな」

小さくなっていく後ろ姿にため息をつく。
フィルグリムは現在、血族で一、二を争う能力の持ち主である。
いずれクリスファルトを下に(あつか)う立場に()くことも決まっていた。
その為の修行も始まっているのだ。
正直な話、将来を見据えた自覚が欲しい所なのだが――。

(立場、立場、という訳にもいかないか……ファルみたいになったら、目も当てられないし)

弟と思いたくない迫力で(せま)って来た五番目の弟を思う。
ラファルドは家出を選んだ。(やかた)のやり方――その根底に在るものに異を唱えて。
神祇(じんぎ)の異能は貴重だ。数を(そろ)えること自体がそもそも難しい。
だから、大事にするのだ。
だが、大事にするあまり――ラファルド曰く、『(じく)がブレ始めている』――人間としての神祇を(ないがし)ろにするようになっている。
弟の主張が解からない、とは言わない。
自身が館と(主に)宮城とを仲介する役目を()てられたのは、兄弟でも一、二を争う程ありふれた能力しか持たないことが関係している。
――と、自嘲すると父が怖い。
すぐ上の兄はデコピンをくれる。すぐ下の弟は口ごもってくれる。六番目より下の弟たちは読めない。異能がまだ安定しないせいも大きいだろうか。
そういえば、顔を見ないことも多くなった。
……館の差配も関係している――のだろうが……。
神祇も人間だ。神の力、その一端を(さず)かっただけの。
数多くの人間に支えられて生きていく事に変わりはない。
ラファルドと同じ理由で、クリスファルトはラファルドに同意し兼ねるのだ。
異能と背中合わせに生きていく血族を支えてくれるのは、異能を宿さない(もしくは、薄いと形容されるほど弱い異能しか持たない)家人達である。
彼らが時に(ひさし)となり、囲いとなってくれているからこそ、血族は安定した安穏を得られている。
彼ら――館、が血族の為に砕いてくれる心を思えば、多少の我慢は――。
『兄上!!
(……全く!)
感情が激している時でさえ、一言も淀まない。
だから、すぐに解る。
一番可愛気に欠けるのに、一番弟らしい五番目の弟。
自分が自分である限り、それ以上にもそれ以下にもならない困った奴。
こんな時でさえ(・・・・・・・)、手加減をしてくれないのだから。
けれど。いや、だから、か。

(反発するならするで、やり方を考えて(もら)いたい――とは、我儘(わがまま)なのか?)

誰にでも語れる胸中ではないが、正直な話、楽ではないのだ。
宮城――ひいては国家、と館――神祇の異能が(はば)を利かせる一種の異界、と「世界」を結び付け、繋ぎ止める役目は一人では立ちいかない。
請け負った役目なれば、責任は自分が取る。
けれど、自分を支えてくれる誰かが身内にも居て欲しい。そう思うのだ。
セルゲート家はセレル=アストリア公国において、王家に匹敵する権威がある。
だが、その立場は決して盤石(ばんじゃく)とは言えない。
異能者であるがゆえに畏敬(いけい)され、異端者であるがゆえに疎外される。
異能を特権か何かと勘違いして、(たか)って捨てようと目論(もくろ)む手合いにも事欠かない。
館の中では幅を利かせられる家人達も外では一般市民と同じ扱いでしかなく、国家という枠組みに縛られることになる。
特権ともいえる畏敬を集めるのは、異能者である血族だけなのだ。
世界も国家も館も守らなければならないのがセルゲートの血族に課された宿命。
ならば、兄弟で協力し合うのは当然の成り行き――だと、思いたいのだが。

「ルヴァルといい、ソラスといい……。もう少し、立場に頓着(とんちゃく)を――」

ふと、(ひらめ)くものがあった。

(だから――か? だから、今の内に言えるだけの我儘を――?)

いずれ、自由は利かなくなる。だから、今の内に(・・・・)自由を味わっておきたい。

(……ソラス、お前という奴は――!!

腹を割って話し合った訳ではないが、これが本音だという確信が在った。
神祇としての養育は物心つくかどうかという幼い頃から始まるし、クリスファルト自身も神祇の一人なのである。
覚悟が在るなら在ると言ってもらいたい。解っていれば、そう無下にはしないものを。

(もう少し、(おれ)を信用して――、違う! そうじゃない!! だから(・・・)信用されない(・・・・・・)んだ。俺があいつらを信じてやらないから――)

クリスファルトはため息をついた。
フィルグリムが館に我儘をぶつけるのは、クリスファルトが兄だからだ。
クリスファルトが選んだものを弟なりに感じているから、兄には我儘を言わない――信用しない、のだ。……兄の負担にはなりたくないから。
加えて、フィルグリムも感じている。ラファルドが言わんとしているのと同じ事を。
ただ――ラファルドと同じ選択はしないだろう予感があった。
弟は弟で、助けになりたいのだ。兄たちの役に立ちたいのである。
そして、兄は兄で弟たちを守ってやりたいのだった。

(……ファルはともかく……、ソラスはまだ就学児童の範疇(はんちゅう)。いずれは館を差配し、国家の柱石の一つになるとしても。今はまだ、尚の事俺が――ひいては館が、家族が、支えて守らねばならない。けれど、俺は――役目にばかり目が向いていて――。見透かされてやがる。余裕が無いのを解られてるから、館に八つ当たりをしてくれるんだ。俺達を(・・・)もっと、人間扱いしろ! と。……はあ……、親父に言われるはずだ。肩の力を抜け、か。……せめて、あいつらがもう少し、(とし)相応だったらなあ……。大の大人が当然のように見劣(みおと)りするから、つい、愚痴(ぐち)りたくなる……)

「仕方ない。兄として不甲斐(ふがい)無いからこその失点は、兄の甲斐性(かいしょう)で取り戻さないとな。とはいえ、現状だと帰りも、事後報告確定だ。ファルの奴もゴネる気満々だろうし……。さて、どうさばいたものかな?」

思案を始めた直後。
くすり、と笑う気配を(とら)えた。

曲者(くせもの)――!?

不覚を食わされたと早合点(はやがてん)したからこそ、手近に在った誰かを咄嗟(とっさ)(つか)んで、投げ飛ばしてしまう。
ところが。

「クリス、貴様! 他意の無い(ふく)み笑いに、何という仕打ちをくれるのか!!

「え――?」

ひらり、と受け身を決めて憤慨(ふんがい)する不届き者の正体に、咄嗟ゆえに手加減が出来なかった投げ技をいなされた事実に、クリスファルトは(あき)れざるを得なかった。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物を紹介していきます――のコーナーなのですが、

作者にちょっと暇と余裕がないので、とりあえず、名前がメインになります。


申し訳ありません!


基本的には短編集の時と同じように、適宜かつ随時、継ぎ足していく予定です。

よろしくお願いします!

●グラディル=トラス=ファナン

:勇者を志す、軍学校所属の少年。10代の少年としては大柄で、筋骨逞しい外見の持ち主。

父親は公国の公認を得ていた先代勇者。恵まれた身体能力、回復能力を持つ。

市井の、貧しい方に入る家庭の出。

竜の血と呼ばれる異能を継いでいる。

自分の父親のせいで、ラファルドの父親が異能を喪失したことを、ずっと気に病んでいた。

〈竜気〉の使い手。


●グレゴール

:勇者試験参加者を統率する、軍学校の教官。グラディル達のクラス担任でもある。

生意気盛りの生徒たちから一目を置かれる程度には凶暴。

●ラドルフ

:軍学校在籍の少年。グラディルの級友。背丈は同程度だが、身体の厚みではややグラディルに劣る。

冷静な言動を好む。勇者試験に参加している。


●ヴァッセン

:軍学校在籍の少年。グラディルの級友で、悪ガキ仲間。中肉中背。

就職に有利になるかと考えて軍学校の門を叩いたが、軍人としての将来は考えていない。

勇者試験の参加は見送った。三人で一番現実的。

●ラファルド=ルヴァル=セルゲート

:王立大学付属の高等学校に通う少年。中肉中背。グラディルと腐れ縁の古馴染み兼監督役。

学生寮で一人暮らしをしている。

異能の血族の一人にして、神祇の一人。大人顔負けの才覚を持ち、発揮する。

その影響なのか、反動なのか。必要以上に大人びた、可愛気に欠ける言動が目立つことも。

国王と親戚付き合いをする(父親の縁)けったいな家の出。

年々、異能が衰えていることを、グラディルに黙っていた。

●ガルナード=アストアル

:セレル=アストリア公国国王。ちょっとお茶目な働き盛り。

趣味はこっそり宮殿を抜け出すこと、強者との勝負。

国王の重責を理解してはいるが、同時に辟易している部分がある。

もしかしなくても、娘馬鹿。公国最強の武人としても有名。

大人気ないこともあるが、それすらも確信犯である時が多い。

親友の息子の一人であるラファルドは可愛気に欠けることが多い(割と危なっかしい)

「甥っ子」みたいなもの。


●ミラルダ=マインズ

:第三王女に仕える王宮の古強者の一人。肝っ玉おっかさん。

主人のお転婆が少々悩みの種。幼馴染の紹介で王宮で働くようになった。

庶民出の出世頭として、割と有名な人。


●アスカルド

:近衛騎士団長を務める男盛り。近衛最強だが国王には及ばず。

第三王女の素行の被害を(立場上)一番よく被る人。

取り潰しに遭った、とある貴族の家の出身だが、家に興味は無い。


●シュヴァルト=アインズ=グレスケール

:辣腕で名高い公国宰相。元々は王族の家系。

娘を国王に近づけ、さらに実権を握ろうと画策中。

才色兼備のロマンスグレーだが、国王にはしてやられることが多い。

昔の恋を今も引きずっている……らしい。


●クリスファルト=ダグム=セルゲート

:ラファルドの兄。少年時代はやんちゃだったが、今は生真面目のきらいあり。

爆走を辞さない弟たちに振り回される運命……なのか?

政治感覚に優れているが、神祇としての序列は高くない。

●セレナス=アストアクル

:公国の第三王女。市井では「白百合姫」と評判を取る美少女。

しかし、その正体は……。

孤独を負いつつも、快活な少女だが、何故かグラディルには当たりがきつい。

思わぬことから、魔王の見合い相手に選ばれていたことを知ることになった。

グラディルが羨ましい……らしい。

傍目には、結構残念に思えるところが在る。

●ラシェライル=ヘディン

:グラディルの幼馴染の少女。美人。

グラディルよりも遥かに早くから、かつ長く、王宮に勤めている。

しっかり者。粒は小さいが、上等な紅玉をお守りとして持っている。

●男

:裏町で一定の悪党をまとめ上げる人物。

下町ではそれなりの大物と思われているが、裏社会では下っ端階級の中間管理職。

鼻が利くことと、人を見る目の確かさが取り柄。

今回は面子が邪魔して、裏目に出た。


●依頼人

:仮面をつけた余所者。悪意を以て謀(はかりごと)を為そうとしているようだが。

男に看破されているように、悪党のことは一欠片も信用していない。

魔王征伐を企んでいるらしい。

公国主催の晩餐会に満を持したように登場した。

他者から魂を奪い、魔族に生まれ変わらせる異能力を持つ。

●セルディム=マグス=ファナム

:グラディルの叔父。事情が在って、故郷を離れていたが、久し振りに公国に戻って来た。

体調に不安あり。雄偉な体格をしているが、背丈はグラディルの肩程度。

制御を受け付けない血の力に苦悩し、方策を求めて彷徨っていた。

晩餐会での騒動に、悪意を以て加担したと言明する。

とある組織に在籍していたらしい。

多重人格者?

●サマト

:第三王女付き近衛の一人。姉と妹がいるため、女性の扱いには多少、慣れている。

近衛騎士団の、若手出世頭の一人であり、誰からもやっかまれるような男前だが、凶暴につき。

第2話で、少年二人の前で膝を折ったのはこの人。

侍女頭には負けるものの、第三王女と(心情的に)近しい関係を築いている。

●サティス

:魔族。獣魔遣いの一人。

魔族ではゼルガティスに好意的な方だったが、生真面目な部分もある。

黒幕にはなれないタイプ。


では、何故、離反するような真似に出たのか……?

●ゼルガティス

:魔王を名乗る魔族。本拠は海の向こうの大陸に在る。

青年然とした暴れんぼ将軍系?

往生際の悪い所があるようだ。

●ラジアム=グリディエル

:騎士団所属の騎士。

元傭兵であり、騎士の中では柄が悪く、王家にも騎士道にも夢を見ていない。

一見、がさつに思われがちだが、人品・技量共に確かなものがある。

中堅どころ。

???

:謎。魔王ゼルガティスに悪意を向けている。


●フィルグリム=ソラス=セルゲート

:ラファルドの弟。もしかしなくても、利発。

神祇としても優秀であり、将来の為に、今から不自由な生活を強いられている。

ちなみに、「兄上」が指す相手はラファルド一人だけ。他の兄を呼ぶときは、「○○兄上」のように、名前が入る。

成長期はこれから。


●レテビル=スラウフェン

:フィルグリムの補佐と監督を兼務する青年。

グラディルが目を付けたように、武芸に長けている強面。

主人のことは大事に思っているが、感情として発露することは稀。

一度は、ラファルドのお付きになる予定が在った。

●大使

:晩餐会に招待された異邦からの客人。

セレナスのことを気に入っている。

実は、とある人物の変装だった。


●魔族

:突然、晩餐会に乱入してきた。

ドルゴラン=セグムノフを名乗っている。

戦闘の最中、怪物へと変貌した。

さらには魔人へと脱皮し、猛威を振るはずだったが――。

主の意志に従い、戦場から退場する。元人間。

ある人物の影武者をしていた(主命)。


●ドルゴラン=セグムノフ

:最初は魔族を影武者にして、正体を偽っていた。

正体は……どうも、声とは違っているらしい。

そして、公国王室の縁戚だという事実も発覚。

恐るべし、公国の良心! である。

実は少女だった。


●フォルセナルド

:魔族。「依頼人」の名前。

先代魔王の血を引いており、人間風に言うならば王族に相当する。

ただ、仲間内での評価は、鼻っ柱だけ、と辛目。

魔王ゼルガティスの事は登場からよく思っていない。

身内にはやや甘いところもあるが、敵対する者には基本的に非情。

●ディムガルダ=セルゲート

:ラファルド達兄弟の父親。セルゲート家先代当主。

先代国王の治世から公国に仕えている、筋金入りの仕事人。

穏やかで鷹揚な気性に騙されると、偉いことになることがある。

国王ガルナードが常に一目を置く、公国最”恐”の人物であることは忘れられてはならない事実なのだが、

結構な頻度と確率で忘れら去られる、恐るべき人柄の持ち主。


●クラウヴィル=ファランド

:クリスファルト=セルゲートの仕えたる武士。

勤務中は冷静無私だが、非番中は喜怒哀楽が豊か。

クリスファルトにとっては、気の置けない友人でもある。

●白い竜

:突如として城下に出現した、白い体躯の巨大な竜。

その正体はセルディム=マグス=ファナムだった。


●ジェナイディン

:ゼルガティスの国で、執事の役割を務めていた高位魔族の一人。

主であるはずの魔王に謀反を仕掛けた。


●半裸の男

:???


●貴様

:半裸の男とは相容れぬものながら、対になる存在。とある事情から、この世界においては姿形が無い。

●それ

:セレナスの窮地を救った何か。転移符の首飾りを持ち去ったのは対価……というか、辻褄合わせの為。

その正体は……爆笑で神様とラファルドの間に割り込んだ何かであり、神前の魔。

神前に構える魔は補佐であり、守りであり、牙で在るもの。背後に在るのが宝であれば、神器レベルの逸品の守護者。だが、背後に「神」を戴くその時は――最凶最悪の寓意として、恐るべき本性を備え、現すことになる。

なぜならば、神聖の極点である「神」が魔を従える――それは、”世”の事象全てを司り、制する「万象の王」の顔を現すからだ。


●青年

:その正体は謎……、とか言うまでもない。神様。

ただし、セルゲート家が伝える”神様”とは、別の存在であるらしい。


●イーデンナグノ=ソルド=ファラガンオルド

:”亜”世界でグラディルを待ち受けていたもの。自称している通り、〈混沌〉を肉親に持つ極めて稀有な竜種。竜であることを自他共に任ずるが、その正体は「竜」という括りからも遠くかけ離れており、竜でありながら、如何なる竜のカテゴリーにも属さない。力有る神々をして、悪夢の存在と言わしめる〈古代種〉の「竜王」。その最強(最凶)をして、”化け物”と畏怖させる実力を持つ、という。


●イーデガン=ファラグノルド

:古文書に時折名前が出て来る伝説の竜神。〈光炎神竜〉の二つ名が特に名高い。

しかし、実在を確かめた人間は存在しない為、御伽噺の住人だという声が強い。

ただし、世界にまつわる秘密を知るようになると、その存在を疑う者はいなくなるのだとか。


●白双

:双頭の白竜、そこから来た異名。ただし、二つの頭を持つ竜王はそう多くない。

〈古代種〉に数頭存在する程度、らしい。

グラディルの前に現れた白双は事情が在って、本来の姿からはかけ離れた状態にある。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み