第90話祐君の部屋で、玉鬘談義(2)

文字数 1,354文字

祐君は、大きなノートを珈琲にぶつからないように、ゆっくり丁寧に広げた。

私、菊池真由美はキョトン状態だったけれど、「その丁寧さと、指の美しさ」に、「胸キュン」状態(ヨダレは我慢だ)。

祐君は、ちょっと恥ずかしそうに、その理由を説明する。
「高校生の時、部活の仲間と図書館でこんなことをしたことがあったので」
「本当は、ホワイトボードが便利」

意味がわかった。
勝手にゴチャゴチャしゃべっていると、つい、堂々巡りになるってことか。(祐君は賢い!私も祐君と同じ高校に通いたかった)

純子さんが、発言。
「で、玉鬘だよね、まあ、シンデレラのような」
「夕顔の娘で、筑紫に、そこで育って」
「肥後のゲンの求婚から逃げて、都に戻って、石清水さんに行って、その次に長谷寺、そして光源氏の六条院に、宮中に入る予定が、髭黒大将に」(まあ、私と同じようなことを言う)

祐君は、大きなノートに、サラサラと、要点を書いていく(字も、上手だ、かっこいい感じ)

書き終えた祐君
「夕顔については、軽く整理しておいたほうがいいかな」

純子さんは意味不明感を示す。
「う・・・うーん・・・」
私も、似たようなもの。
「それほど、関係あるかな」

祐君は、真面目顔。
「全くない・・・とは言えない、と思うんです」
「夕顔の娘、ということ、大切かなと」

純子さん
「頭の中将の娘でもあるよね」

「頭の中将の娘を産んだけれど、正妻が怖い人で、身を隠したと」
(結局、私と純子さんのレベルは、同じようなもの)

祐君は、純子さんと私の言ったことを、サッとノートにメモして、発言。
「僕が考える、問題点の一つに関係することがあって」

純子さん
「うん?なあに?」

「問題点?」
(二人とも、気づいていないのだ)

祐君
「要するに、母夕顔と光源氏との問題ある逢瀬が、母の死を招く破滅的な結末」
「その設定の裏に、三輪山説話がある、光源氏が顔を隠して、夜ごとに夕顔のもとに訪れたとか」
「宇多天皇と京極御息所が河原院で密会し、左大臣源融の霊に襲われた、の話を下敷きに、とかの説はともかく」
「その悲劇的な結末により、4歳で、筑紫に逃れるしかなかった、ということ」
「あてにならない男親、突然死んでしまった母、そして都の生活を望むべくもない、その中で育つ彼女の気持ちもあるし」
「・・・でも、源氏が逢瀬に来なかったら、そんな苦労を味わっただろうか」

祐君の示したテーマは、純子さんにも、私にも重かった。

純子さん
「光源氏は、自由な恋愛を求めて、その恋愛の中では苦しむけれど・・・」
「実生活に、何ら支障が発生したわけではない」


「玉鬘にとっては、母も結果的に死んでしまい(ある意味、光源氏に殺された?)、京での生活を破壊され、筑紫の田舎暮らし、しかも乳母夫妻に養われる・・・か・・・」

祐君は、真面目顔のまま。
「光源氏の罪深さを示す話でもある、と思うんです」
「あるいは、身分差別世界の罪深さも、厳然とある」

純子さんと私は、顔を見合わせた。

純子さん
「面白い、腰を据えて?」

「はい、話が、深く」

祐君は、少し憂いを含んだ顔になった。
「結局、玉鬘と、髭黒が、あんなことになる原因が、コトの発端から、全てつながっているような・・・」
「その意味で、作者紫式部の意図が・・・」

純子さんと、私は、思わず身を乗り出した。
祐君の次の言葉が、待ちきれない。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み