第06話「友と家族と神と」

文字数 3,801文字

 村はおろか麓の街までも、ジャンの噂はあっという間に広がっていた。
 ジャンの居た場所にあった巨大狼の血だまりはゆうにワイン樽1つ分はあった。 あの巨大狼に襲われた娘をたった一人で救ったと言う武勇伝も合わせて、ジャンの事は半分英雄のように語られていた。
 顔見知りの多い街の中で、片足を引きずりながら駆けるジャンが目立たない訳はなかったが、また「娘のために」「ジェヴォーダンの獣を仕留めるために」教会へ急ぐというジャンを止めるものも居る訳はなかった。

「ダリウス司祭! ジャンだ! 頼みがある!」
 真っ暗な教会の中に飛び込むなり叫ぶジャンの前に、奥の間から長身の男がゆったりとした動作で音も無く現れる。

「どうしました? ジャン。そんなに慌てて」
「おお、ダリウス。 貴方以外に頼める人の居ない急ぎの用があるのだ」
 司祭はジャンが心を許す数少ない友人で、若いながらも次のこの教区の司教はこの人だろうと言われていた。

「……ふむ、酒は飲んでいないようですね。わかりました、奥の部屋で聴きましょう」
 ジャンについてぞろぞろと教会に入り込んできた街の人々にニッコリと笑いかけると、ダリウスはジャンを奥の部屋に呼び入れた。

 厚い樫の木のドアを閉め、ジャンに椅子を勧めると、ダリウス司祭はランプを執務机からテーブルに移す。
 向かいの椅子に腰を下ろすと軽く頷き、黙ってジャンが話し始めるのを待った。
 あんなに急いでいたというのに、いざ話し始めようとすると、ジャンは何から話すべきか迷い、悩んだ。

「……娘は……アンヌは悪魔に魅入られている」
 ゴクリとつばを飲み込み、意を決して話し始める。
 司祭はある種の予感に身をすくませ、ジャンの目を見つめたまま次の言葉を待った。

「その……悪魔は……ジェヴォーダンの獣だ」
 その言葉に、沈着冷静なダリウス司祭も驚きを隠せなかった。胸の十字架へ指を当てて十字を切り、二言三言祈りの言葉をつぶやく。ジャンも同じように十字を切った。
 少し落ち着くまで間を置くと、ジャンは今までの経緯をできるかぎり詳しく司祭に説明した。

「……それで、貴方は私に何を頼みに来たのですか?」
「わからない」
 ジャンはダリウス司祭の問に即答する。

「何を頼めばいいのか、俺はどうすればいいのか、それを聞きに来た。神に仕える貴方にしか答えられない話だ。教えてくれダリウス。娘を救うために俺はどうすればいい?」

 暫し沈黙の時が流れる。

 ダリウス司祭は沈黙を守ったまま立ち上がり、執務机に向かう。鍵のかかった引き出しを開けると、沢山のメモが挟まれた赤黒い革製の大きな本を取り出し、ジャンの前に広げた。

「……これは、私がこの9ヶ月研究を続けた、ルー・ガルーについての文献です」
「ルー・ガルー?」
「そう、忌避すべき狼(ルー・ガルー)です。悪魔憑きの一種で、憑かれたものは狼となり、その人間の何十倍も強大な力と鋭い牙、邪悪な爪で人間をただ殺すのです」
「……確かに……アンヌは狼の姿だった。邪悪で、血まみれで、……それでもなお美しい銀色の狼だった」

 本に描かれた恐ろしい狼の挿絵を見つめながらジャンが呟く。
 司祭が頁をめくると、そこには剣と銃により討ち倒される狼の姿が描かれ、銃を持つ男の頭には光輪が輝いていた。

「この絵に描かれているのはリュドウィック卿。記録上ルー・ガルーを討ち倒した唯一の人物です。……ルー・ガルーは倒すことが出来ます」
「それで? その狼に憑かれていた人間はどうなったのだ?」
 司祭の言葉に希望を見出し、ジャンは勢い込んで尋ねる。
 しかしダリウス司祭はそっと本を閉じ、ゆっくりと本を引き出しに戻した。

「……この時の男は、ルー・ガルーが討ち倒された後、狼の腹の中から現れたそうです。リュドウィック卿の撃った数発の銀の弾丸が中の男にも当たっていて、虫の息だったとか。男は卿の判断により、その場で斬首されました」
 ジェヴォーダンの獣を倒すことは、そのまま娘の死につながる。ある程度は予想していたことだったが、現実を突きつけられたジャンは倒れこむように背もたれに体を預けた。

「……獣を倒し、娘を救うことは出来ないのか? 司祭」
 両手で顔を覆い、絞りだすような声で確認する。
 聞いては見たものの、ジャンは絶望していた。そんな都合の良い話は有るわけがないのだ。

「……私の仮説が正しければ、あるいは救うことが出来るかも知れません」
 しかしダリウス司祭の答えは予想に反して希望の有る答だった。

「なにっ? 本当か?」
「ええ、あくまでも仮説ですが」
 勢い込むジャンを制し、ダリウス司祭はもう一度「仮説ですが」と前置きして、話を続ける。

「まず疑問に思ったのはリュドウィック卿の記録です。ルー・ガルーは銃弾により討ち倒されましたが、死体の中から出てきた男は生きていた。つまり狼に憑かれたものがルー・ガルーになるのではなく、ルー・ガルーの中に取り込まれて居る、別々に存在しているのではないかと言うことです」
 ジャンは無言で頷き、話の先を促す。

「そしてアンヌの話を貴方から聞いて確信に近づきました。数十発の銃弾をその身に受けたはずのジェヴォーダンの獣から現れたアンヌの体には、数発の銃弾しか当たっていなかった。間違いありませんね?」
 ジェヴォーダンの獣が追われたあの日、10人ほどの狩猟団の男たちがそれぞれ10発ほど発砲している。半分……いや、3分の1しか命中しなかったとしても20発程度の銃弾が獣に命中しているはずだった。
しかし、アンヌの体にあった銃創は7発。
 体中にあった擦り傷で、体をかすっただけのような銃弾までは分からなかったが、アンヌの体に命中したと言える銃弾は、確かに7発だけだった。

「……間違いない」
 少しずつ分かり始めたジャンが頷くのを見て、ダリウス司祭も頷く。

「ではもう分かったでしょう。ルー・ガルーに当たった銃弾が全てそのまま中の人間に当たるわけではないのです。アンヌの体はルー・ガルーに比べて小さい。それもいい方向に働くでしょう。……しかしルー・ガルーに致命傷を与える事ができて、アンヌに怪我を負わせない場所となると限られます」

「頭か」

 狼の弱点は知っていた。今思い返せばアンヌが現れた時には狼の体の中心、心臓の辺りから現れた。ジャンには頭以外の選択肢はなかった。

「そうです。しかも眉間の中心を正面から撃ち抜かねばなりません。……そしてもう一つ問題があります」
 胸の十字架に指を当てて神の名をつぶやき、一度目を閉じた司祭はジャンの目をまっすぐに見つめる。

「ルー・ガルーには銀の銃弾でしか止めを刺すことは出来ません。しかも長い時間をかけて聖別された銀でなければならないのです。この教会にはそんな銀を買うお金はありませんし、あったとしても、聖別には数年の歳月がかかるでしょう」

「……あなたの知っている教会に、その清められた銀を借りるわけにはいけないのか?」

「銀を常に聖別している教会などは殆どありません。探し出し、交渉し、送ってもらうまでに、上手く行ったとしても数ヶ月はかかるでしょう。……それまでアンヌの心が持つとは思えません。ルー・ガルーは憑依した人間の心を糧とし、13回目の満月を迎える前には食い尽くしてしまうのです。10歳の子供がそこまで耐えられるとは……」
「っ! それではっ! 結局娘は助からないではないか!」
 ダリウス司祭の言葉を遮り、ジャンは握りしめた拳をテーブルに叩きつける。噛み締めた奥歯から歯の軋む音が聞こえた。

「まぁ話は最後まで聞くものです。ジャン」
「なにがっ……」
「銀は有ります」
 今度は司祭がジャンの言葉を遮る。

「私が神に仕える身となってから20年。毎日欠かさず聖別し続けた銀が……」
 首から十字架を取り外す。

「ここに……あります。この十字架を鋳溶かして銀の銃弾をお作りなさい。ただし、この十字架では銃弾1発分にしかならないでしょう」
 十字架をジャンの手に握らせ、諭すように言葉をつなぐ。

「聖別された銀の銃弾は1発のみ。狙う場所はルー・ガルーの正面、目と目の間の握りこぶし1つ分ほどの場所。体に当たればルー・ガルーと共にアンヌは死に、当たらなければアンヌはルー・ガルーに飲み込まれる。ルー・ガルーをおびき出す役目は私がやりましょう。失敗すれば貴方も私も死ぬでしょう。それでも……」

「無論だ」

 左手で十字架を握り、右手で司祭の手を握り、ジャンは初めて笑顔を見せた。

「ダリウス司祭、どう感謝していいのか分からない。この恩は一生かけて返させていただく」

「全ては終わってからにしましょう。それに……私への恩と言うのなら、貴方がお酒をやめて、家族と共に神に祝福された幸せな生活を送ってくれるだけで十分です」
 ニッコリと笑顔で返すダリウス司祭に少し困ったような苦笑いを見せ、ジャンは「酒か……」と呟く。

「分かった、貴方がそれを望むのなら是非もない。すべての酒を断ち、神と家族のために残りの人生を使うことを誓おう」
 ガッチリと抱擁を交わした2人は、その後、夜が明けるまで計画を話し合った。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

アンヌ・シャルトル

 フランス、ジェヴォーダン地方の小さな村に住む10歳の少女。

 母親譲りの輝くように美しい銀髪と、父親の血が色濃く残る力強い眼をしている。

 父親はインドでの戦争以降、家に寄り付かなくなり、街でゴロツキのような生活をしているが、小さな頃から聞かされた父の武勇伝を信じ、今でも父を慕っている。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み