Op.1-50 – After Cleaning (1st movement)

文字数 1,466文字

 掃除の後、5時間目の世界史の授業が行われている。

 理系選択をしている生徒は、『日本史』、『世界史』、『地理』、『倫理政経』の3つの中から1つを選択する。
 
 光と明里は『世界史』を、沙耶は『地理』を選択している。

「光、無理して私に合わせんで良いとよ?」

 これは去年、2年生になる直前に教科を選択する際、明里が光に放った一言である。光は選択理科において『物理』を選ぶことに時間は必要なかったが、社会選択に関してはかなり悩んでいた。

 光は数学や理科に関しては無類の強さを誇るが、社会科目に関しては苦手意識が大きい。

 暗記力を問われる科目は基本的に苦手で、それを補って余りある理系科目で成績は上位に位置するために、ある程度適当でも良かったのだが、改めて「選べ」と言われるとアレルギーにも近い拒否反応を示していた。

 そうであるならば、4つの社会科目の中では比較的、暗記箇所が少なくその場で問題に対する分析力が問われる『地理』が最も無難で選択の余地はないと思われるものの、光の中で「社会は大嫌い」という思いが強過ぎるのと、1年生の時に『地歴公民』として一通り習った際の『地理』でも大して成績が変わらなかったことから他3科目と同様に苦手意識を持っていた。

 一方で明里は歴史に興味を持っていて、日本の歴史、世界の歴史、どちらに対しても様々な知識を有していた。普段からそれらに関するテレビ番組やネットニュースをチェックし、また、小さい頃から関連した本を読んでおり、そこで得た情報を自分の知識として積極的に取り入れていた。
 
 勿論、明里も基本的には理系科目が得意であるが、それでいながら歴史科目に強みがあるならば、理系選択者としてかなりの武器になる。そうしたことから、明里は『世界史』を選択することにした。

 明里は光が『地理』を選択すると予想していたものの、『世界史』を選択したことに驚き、その理由は自分の選択に合わせたからだと思ったのである。

「いや、明里が世界史選ぶなんて知らんやったし」

 確かに明里が『日本史』、『世界史』のどちらを選ぶかを知らなかったというのは一理あるが、親同士がほぼ毎日会っている中、そんなことはいくらでも知ることができる。

 そう明里が光に対して疑いを持った瞬間、光から何とも彼女らしい、独特な理由が返ってきた。

「漫画の技名やら地名、結構覚えられるけん。どちらかと言うとカタカナの方が覚えやすいし、世界史にしようかなって思ったったい。日本史やと漢字難しそうやし」

 光は周囲のお淑やかなイメージとは違って少年漫画をよく読んでいる。これには彼女の父・和真の影響もあるのだろうが、家族皆んなで漫画やアニメを観ており、習慣化している。
 
 それらに登場するキャラクターたちが使う技名やオリジナルの地名をよく覚えていて明里とも内容について話や考察をしている。
 光は特に日本的な漫画よりも (技名が漢字であるもの) カタカナで書かれたものの方が覚えられるらしく、それを根拠に『世界史』を選択したようだった。

「いやでもあんた、曲名とか全然覚えとらんやん」

 そう、光は何回も弾いた曲や特に気に入った曲以外はその曲名を覚えていない。アーティスト名ですらもそうである。

 本人曰く、「アーティスト名、名前ありきで曲を聴く・聴かないの判断はしたくない」と言っており、その考え方自体は見習うべき姿勢であるが、覚えられない・覚える気がないのもその原因の1つであると明里は感じている。

「何とかなるって」

 光はそう言ってそのまま『世界史』を選択し、現在に至る。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み