農大の先生「つよしを投げる」「つよしを取って来る」

文字数 761文字

納豆をかもす話の後に、農大の先生が来たら、もやし○んを思い出さずにはいられなかった。

いや、納豆の時点から思い出していたけど。

かもされるものの全てに、奴らは居る。

某農大、直腸検査の洗礼があるだけに、家畜も沢山。

自治寮にまで鶏に豚にで、インフルエンザが……な某農大。

衛生面だけではなく、色々と危険な自治寮。

で、犬はどれ位の言葉を理解しているか……と言う疑問に対して、海外の文献を出してくる農大の先生。

そして、


 つよしを投げる

 

話に。

何でそうなる。

犬に単語を覚えさせてから、

 

 つよしを投げる

 

のです。

いや、何にも分からねえよ。
つよし取って来い。
分からんってのに。

先ず、飼い主の顔の横にぬいぐるみを持って来て

 

 つよし

 

って覚えさせます。

覚えているかを確認する為、

 

 つよしを投げ

 

 つよし取って来い

 

でしっかりつよしを犬が持って来たら、それは単語を覚えたと判断します。

何故、それが「つよし」だって話だが。

そこは、農大の先生にしか分からない。

まあ、兎のぬいぐるみなら

 

 ウサオ取って来い

 

熊ぬいぐるみなら

 

 クマオ取って来い

 

コバイキンボールなら

 

 コバイキン取って来い

 

ってやつ。

そこは、コバイキンじゃなく小鳥さんにしとけよ。

どうだっていいじゃんそんなこと

何だって良

やめろ。

犬の場合は、そうやって単語を覚えているか確認出来るけど、あくまで確認出来るってだけで

 

 病院

 

 注射

 

辺りも、大概の犬は覚えているだろうなって。

そんで、殆どの犬は嫌がると。
人間だって、必要だから病院に行って、必要なら注射を打たなきゃと考えるけど、そこまで考えられるのは人間だからみたいな面ありますし。
まあ、病院に行かなくて済むなら、それ(健康体)が一番よにゃ。

今は、まだまだ医療関係者が大変っぽいですし、行かなくて済むならそれが良い。

そう言うことです。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

作者の化身
 毒親育ち故にひねている

イマジニャリーフレンド
 ツッコミ担当

モブ

何にでもなれる黒い人

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色