四六 明々

文字数 3,446文字



 早が止まるのを見て、そこで決着をつけるつもりなのだろうと感じて、囁は

。聞かせようというのではなく、ただ自然と言葉が漏れた。


 早と戦いたいゆえでは、ない。
 赫焉(かくえん)という言葉に、


 

赫焉(かくえん)という語には、そういう意味しかない。焼くついでに光るのではない、光が熱を伴うだけ、奥の手を言えばこそ、本来の意味に沿う。
 輝き、照らす。それは外側だけではない。
 囁の内側で、燦然(さんぜん)と、灼々(しゃくしゃく)と輝くものがある。
 乱の(さや)の相方が抱えていた思い――
 ――


 だんだんと、囁の意識が試合から逸れていく。もはや勝ちも負けも意味はなく、試合の緊張感をも見失う。それでなお花片をかわしながら、独り言は続く。
「奥の手を言わないと感じられないなんて」
 それも当然だと、囁は納得しなければならない。


 ふっと、囁の心によぎる。
 乱の(さや)がどうして、ひとりからふたりになったのか。


 ―――――――――――


 ――哭日女(さや)、窃盗罪、と。いい加減、盗みはやめてくれないかな。
 ――

の仕事を増やさないでくれる?

 ――食うものがないんだから、仕方ないだろ。それに、むしろ職務怠慢だろ。こんなの。
 ――なんで、捕まえても、すぐに

を逃がすのさ。普通、檻の中に入れられるもんだろ。官憲(かんけん)のくせに。

 ――乱の(さや)を閉じ込めたって、咎言を言ってすぐに出てくる。税金の無駄だよ。他に使うべきところはたくさんある。

 ――口を塞げばいいじゃないか。そうしたら、咎言は言えないだろ。

 ――残念ながら、どんな罪人でも、喋る自由を奪っていい正義なんて、どこにもないからね。


 ―――――――――――


 ――哭日女(さや)、窃盗罪、と。おめでとう。これで僕に捕まるのは最後だ。
 ――なにせ僕は、今日でこの仕事をやめるからね。

 ――やめる? なんでさ。正義のために官憲になったんだろ?

 ――正義を志そうにも、こう収賄(しゅうわい)ばかりの組織じゃ、なかなかうまくいかない。だから、自分で勝手にやることにしたんだ。
 ――で、きみに大事な相談がある。ちゃんと聞いてくれ。

 ――なんだよ。いきなり、改まって。

 ――乱の(さや)を、二人組にしてくれないか? 
 ――そして、僕と一緒に、正義の味方をやってくれないか?


 ―――――――――――


 そういえば、と、早は思った。一騎打ちの最中、ふさわしくないことを。
 かつて早は、自分のことを

と言っていた。そして囁は、六年前は、自分のことを

と言っていた。早はよく覚えている。
 今は違う。
 早は自らのことを

と言い、囁は自らのことを

と言う。
 ――理由があるのだろうか。
 早が私と言わず、(わぬ)と言うのは、それが天聳(あまそそ)りの国、その北部の方言だからだ。国言葉を喋れば、里に染まれるような気がするからだ。では、

というのは?
 ――そして、あの涙は?
 早はふっと、自らに照らして考える。
 ――何かを奪われているのか? 


 早が奥の手を言って、罪を思い知らされるのだとすれば、それは正しい言い表し方と言えない。奪われているのだ。罪から逃れようとした早は――
 ――


 奥の手を言う(たび)に、罪の意識を刻みつけられる。言えば言うほどに、忘れようとしても忘れられなくなる。うなされて起きる夜が多くなる。咎言を言わずとも、白日夢のように浮かぶ回数が増える。
 ――そうならば、(さや)は何を奪われている?
 駆けて、囁は見る。舞う桜をかわし、爆裂を切り抜け、爆風に対して体勢をどうにか保ち、見る。向かうべき地点、早の姿を見る。距離が空いてしまい、涙までは判然としないが、おそらくはまだ瞳からこぼれているだろう。
 囁もまた、自らに照らして考える。
 ――やっぱり、何かを奪われているのかな。
 ――


 囁は刻みつけられている。
 愛情を。
 乱の(さや)の相方は、哭日女(なきひるめ)(さや)だけを真に思い、愛した。最初は気にかけていただけだったものが、程なく好意に変わり、やがてついには、愛情として膨れあがり、あふれ、囁が成人することを待ち難いと悩むことにもなった。
「悩んでないで、もっと早く言ってくれてもよかったのに」
 独り言はなお重なる。かつて、はっきり知ることなく終わった愛が、何もかも鮮明に照らされ、意識はそちらにばかり向いてしまう。
 囁もまた、奪われている。
 

を。
 言葉でも感触でもない。囁は、自身の心に直接、相方の心を押しつけられるかのようなのだ。
 この世にはいない相方からの愛情が、明々(あかあか)と照らし出される。余さず、全てを、一度に。外ではない、本当の光は、真に輝いているものは、囁の心の内側にある。
 ――ありのまま、心に直接、感じさせられちゃったらさ、ちっとも思えない。
 どれほどの深度で愛されていたか、かつて隣にあった、気持ちの全てを知る。感じる。
 囁の涙は、痛みゆえではない。悲しみではない。
 愛を知って、愛を感じるがための、

なのだ。
 ――思えない。他の誰かと契ろうなんて。
 愛とは伝えるもので、直接に感じられる者はいない。囁の他には。
 直接に心と心を触れさせることができる者はいない。この世のどこにも。
 敵わない。他の誰が、どれほどに囁を想ったとしても、足りない。満たない。心の(うち)で照らされる

。だから――
 ――他の誰から、どう愛されても、もう、


 それでいて、嫌とは、どうしても思えない。
 だから残酷なのだと、改は言う。


 ―――――――――――


 ――十三の誕生日、おめでとう。これは僕からの贈り物だ。
 ――ただ、下心が混じってるけどね。

 ――何だよ。下心って。意味深だなぁ。

 ――そう深い意味はないよ。これが婚約指輪だってだけで。

 ――婚約、って。本気で?

 ――そう。今から三年経ったら、きみが十六になったら、結婚してほしい。その約束のための指輪だ。
 ――きみがこれを受け取ったが最後、僕たちは、添い遂げるつもりのふたりになる。

 ――いきなり言われても、困るよ。

 ――困るというなら、別な贈り物を用意してもいい。
 ――あまり、望ましくはないけどね。

 ――……いらない。別な物なんて。
 ――少し、考えさせてよ。指輪を受け取るか、受け取らないか。
 ――ちゃんと、

。ずっと一緒にいる、って。


 ―――――――――――


 言いたかった。
 囁は、言いたくて、そして――
 ――言えなかった。
 花片が舞う、一寸に満たない距離で避ける。後方で爆裂があり、爆風が囁を前のめりにさせる。眼前で花片が地に落ちようとする。二枚、三枚、四枚、もっと。今から踏み(とど)まってもかわせない、その判断で、囁は足を踏みしめ、跳ねる。落ちる桜花を飛び越える。越えてから、すぐ背後で爆裂が連続し、背で爆風を浴びる。半ば、吹き飛ばされるように、そのまま駆け、跳ねて、前進する。前へ、早のところへ。
 囁が踏みしめる(たび)に、地は焦げる。体勢を崩して転がれば、胸が地を溶かす。行路を(しる)すように、それはある。
 もう、程なくだ。
 道を抜ける。
 早に辿り着く。
 その時――
 ――すでに、

が、囁の前方に舞っていた。
 囁は勝てない。
 体勢は崩れ、前へ急ぐようになり、もはやかわせない。ぶつかる以外に道がない。
 早も勝てない。
 仮にその花片が囁に触れることがあっても、その距離では近すぎる。
 爆裂する頃には、早は焼けている。
 だから、ふたりともが――
 ――同じことを


 

、と。



ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

哭日女囁 なきひるめ・ささや 16歳、女。

四人組の傭兵、〈戦勝請負〉の一員である。

通称、焉の囁。

天栲湍改 あめのたくたぎ・あらた 16歳、女。

〈戦勝請負〉の一員である。

通称、矛の改。

双思沈 ならびおもい・しず 14歳、女。

貴人の出身。〈戦勝請負〉の一員。

通称、知の沈。

別千千行 ことちぢ・ゆく 13歳、女。

〈戦勝請負〉の一員にして中心人物。

稀代の戦術家。

乙気吹睦 おといぶき・むつ 26歳、女。

列椿国軍所属・従七位。

行付きの任を命じられる。

神幡姫潤 かむはたひめ・うる 17歳、女。

兵(つわもの)の頂点として知られる。

通称・魅の潤。

戯(おど)と名付けた大蛇をいつも連れている。

禍祓早 まがばらえ・はや 12歳、女。

“死処の姫”の異名を持つ。

通称・夜の早。

秋大忌隠 あきおおいみ・かく 21歳、男。

隣国・羽撃ちの国に雇われた軍師。

行の一番弟子。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み