第10話 秘儀 西暦525年

文字数 4,705文字

 ヒベルニア島 Hibernia Island

 岩窟の床に横たわり、バッジョは老人の言葉を思い出していた。老人はセラヌこそ、人間に苦悩を与える魔王であると言った。更にセラヌは600年もの昔より存在し、人間の命を(もてあそ)び続けて来たのだと言う。そんな事があり得るだろうか? (にわか)には信じられぬ、老人の言葉であった。

 老人は、陽が暮れる前に月を見ると言って出掛けて行った。今の頃の月は、沈む太陽と入れ替わるように東の空に現れるのだと言う。

 何故、面識(めんしき)のない自分を… この心までもを知ると言うのか。 

 そして老人は死後の世界はあると言う。しかし、自らで命を断った者は、気の遠くなる程の長き時間を、一人孤独の(ふち)に置き留められる事になるのだとも言った。つまり自殺では、王子やジュリド、オーツに会うことは叶わぬと言う事なのだ。本当であろうか? そうであれば、私は新たな死に場所を探さねばならぬ。

「騎士殿。騎士殿」
 岩窟の外から、バッジョを呼ぶ声が聞こえる。

「騎士殿。風が雲を運んだ。今宵(こよい)は最高の月見日和じゃ。雲ひとつない空から、澄んだ月様の光が十分に我らに注ぎ入りましょう」

「はあ」
 話の意図が全く理解できないバッジョは、老人に曖昧な返事をしてしまう。それをまるで気に止める様子も無く、老人は話し続ける。

「騎士殿。儂と共に川に行き、身体を清めるのだ。そして今宵は二人、巨石の祭壇(さいだん)で眠ることとしょう」

「巨石のですか?」

「ああ。暖かな季節に成りつつある。厚手(あつで)の毛布にくるまれば、ゆっくりと眠れる事だろうて」

「そこで眠る事に、どのような意味があるのでしょうか?」
 バッジョが聞き返す。

「今宵は月様のお力をお借りして、騎士殿を死の領域にお連れするのだ」

「死の領域に?」

「そうじゃ。望んでおろう」

 言葉の意味もよく飲み込めぬまま、バッジョは岩窟を後にする。

 からだに染み入る小川の清流は、弱ったからだを痛めることも無く、まだ若い肉体を持つバッジョには、思いのほか心地の好いものであった。

 からだを清め終えたバッジョは、清潔な衣類を与えられ、毛布を(まと)い、老人と共に巨石の祭壇へと向かった。

 東の空に昇りはじめた赤みがかった月に向かい、どのくらいの距離を歩いたのであろうか。森をぬけたバッジョは、突如として現れた巨大な建造物に驚かされる事となる。

「おおっ。これは、ソールスベリー平原に建つストーンヘッジにそっくりではないか!?
 巨大な建造物が建ち並ぶ光景を目の当たりにしたバッジョが、感嘆の声をあげる。

「騎士殿よ。凄いであろう!? この建造物は、ソールスベリー平原のストーンヘッジ同様、石器の時代、青銅の時代を経て現在に至る神秘の遺跡だ。かつて我等が祖先は、巨石の祭壇を使い数々の奇跡を起こしてきた」

「貴方はドルイド僧なのですか?」
 バッジョが老人に尋ねる。

「いいや。儂の場合はそれとは異なる。まあ儂の事は、いずれ判る事であろう。その為にも共に出掛けよう。今宵は死の領域に参り、騎士殿がアーテリーや儂と、どのような繋がりを持っているのか? それを知って欲しいのだ」

「繋がり?」
 バッジョが反応する。

「そうじゃ。儂らには繋がりがある」

「どんな繋がりがあると言うのです?」
 バッジョが老人に詰め寄る。

「騎士殿。そう()かれるな。今宵、全てが明らかにされよう」
 老人は不思議な所作(しょさ)で空間に円を描き、円形に建ち並ぶ石板の中央に置かれた石台の上に、バッジョを寝かせた。

「騎士殿。これを塗らせておくれ」
 手に持つ(すみ)を見せ、バッジョのからだに細かな文様(もんよう)を描き始めた。

「御老人。これは何の(まじな)いですか?」

「騎士殿の霊と魂が死後の世界に行った後に、残された騎士殿の肉体に悪霊が入り込まないようにしているのだ」
 文様を描きながら、老人は話し続ける。

「人間は他者を優しい心で温める事が出来る。また逆に(かたょ)った冷酷(れいこく)な心で、冷たさを与える事も出来る。そしてこれは難しい事だが、悪に対してでさえ、憎悪(ぞうお)に自分の心を支配させてはいけない」

「悪を憎むなと言うのですか?」

「そうじゃ。何時如何(いついか)なる時も、憎しみに心を支配させてはいけない」

「それでは悪はどうするのです?」

「憎しみではなく、神聖な心で倒す!」

「憎まずに倒す…」

「そうだ。憎しみ、(あざけ)り、(うら)み、(ねた)み等の、悪の衝動を心に根付(ねづ)かせてはいけない。よく聞いておくれ。この世界の未来は、人間が創り出して行くと言っても過言(かごん)ではない。未来を失うか、不幸な未来を創り出すか。人間が(ささや)く者に(まど)わされれば、そのような世界が簡単に創られることであろう。人間には、心の深みの中で克服(こくふく)しなくてはならない、大切なものがあるのだ」

「心の中で克服する大切なもの?」
 バッジョは考える。

「人の心の恐怖や(おび)えの事を言っているのですか?」

「それもある。騎士殿らしい答えだのう」
 作業の手を(ゆる)めずに老人が応える。

「恐怖や不安の心を持たぬ事。それも大事な事じゃ。しかし儂が言った、克服すべき大事なものとは少し内容が異なる」

 石台に寝かされたバッジョが、神妙(しんみょう)面持(おもも)ちで老人の話に耳を傾ける。

「人間が克服すべき大事な事とは、『人間に恐怖や不安を(いだか)かせる存在を正しく知る事』 正にその事なのだ。先ずは人間の心に付き(まと)い、囁き、行動を(うなが)す悪として認識すべきものを正しく見出(みいだ)す。それを人間本来の善の心により克服し、世界が未来を有するようにしなければならない。と言う教えだ」

 バッジョは老人の言葉に、(おのれ)の視界が晴れてゆくのを感じた。まさに今も、自分は憎しみの心にこの身を支配されていたのだ。スパイサーを臆病者と(ののし)り、セラヌを素性(すじょう)(あや)しい男と(さげす)んでいた頃に、国は崩れていった。復讐を誓い、憎しみの心で戦った結果、総てのものは失われてしまった。正義の積もりでいた筈が、何時しか自分が悪魔に支配されていたのだ。

 バッジョは石台から飛び降り、振り向いて自分の影を探した。影に悪魔が隠れているような気がしたのだ。

「大丈夫だ。もう離れておるわい」
 バッジョの心の動きを知るかのように、老人が応える。

「騎士殿。よく聞いておくれ」
 老人は、立ち上がったバッジョの背中に文字を描きながら話し続ける。

「人間にとって死は終わりではない。肉体(いこーる)人間ではないのだ」

「死は終わりでは無い?」

「そうだ。この世で肉体が滅びるとき、それは人間が生まれる前の世界に帰る事を意味する。つまりこの世との別れだ。その間際に人間は、これまで自分が辿(たど)ってきた人生の全てを、まるで回り灯籠(まわりとうろう)を見るかのような体験をさせられる。人間が精々(せいぜい)寝ずに、起きていられる程の時間の長さでだ。過ぎ去った人生を、まるで舞台劇を観る観客のように、(なが)めさせてくれるのだ。それが終わると、本当にこの世での自身の命が終わった事を感じる。そして人間は、以前住んでいた世界に帰る旅に出るのだ。誕生から死までの三分の一の時間を使い、自身の人生を振り返る旅を始める」

 バッジョは初めて聞く話に驚きながらも、老人の言葉に素直に耳を傾けている。

「それでは王子は…」

「そうだ。王子は今まさに自身の人生を振り返る旅を歩き始めている。貴殿は今死んでも、王子に会うことは叶わぬ。但し、おぬしが生きていれば、王子の旅路(たびじ)を楽にさせることも、死者の王子と語らうことも可能なのだよ」

 バッジョは老人に(すが)りつく。

「本当ですか!? いま言ったことは、誠の言葉なのですね!?

「儂は嘘は()かぬ。その代わり、騎士殿がそれを会得(えとく)する為には、儂の下で十分に修業を積まねばならぬがのう。ふぉっふおっ」
 老人は嬉し気に笑った。

「さてそれは後で教えるとして。死後の世界に行く為には、実は今話した方法の他に、もう一つの隠された道がある」

「もう一つの道?」

「そう。それは眠りの道を通る方法」

「眠りの道?」

「そうじゃ。死後の世界、それに精神世界や神界にでさえ… 人間は眠りの道を通りそこに行くことが出来る」

「本当ですか?」
 バッジョが真剣な面持ちで尋ねる。

「勿論だ。人間の眠りにはたくさんの秘密が隠されている。実は人間は眠りの度に、生まれる前に居た世界、死の後に帰る世界に戻っているのだ。しかし眠りから戻る時には、人間はそのことをすっかりと忘れて目覚めているのだがのう。よし。これで良い!」
 老人はバッジョのからだに墨の文様を描き終えたようである。

「貴方の高貴な唇から溢れ出る言葉は、とても信じられない。いいえ。貴方の事は信じているのです。私は貴方の唇から放たれる言葉を、信じる事が出来る人間になりたい!」

「だから行ってみようではないか。百聞(ひゃくぶん)は一見に()かず。ささあっ。騎士殿。石台の上に横になっておくれ」
 老人は石台に新たな毛布を敷くと、その上にバッジョの身体を横たえた。

「良いか騎士殿。眠りの中でも、特に眠りに落ちる瞬間に注意を払って下され。眠りに引き込まれる瞬間に、己の意識を集中するのだ」

「眠りに瞬間にですか!?

「そうじゃ。眠りに引き込まれる瞬間に、からだは眠らせても意識だけは眠らせずに持続をするのだ」

「そんな事が出来るのでしょうか?」
 バッジョは、とても出来そうにないと言う表情をみせる。

「修行も訓練も積んでおらぬ騎士殿には、ちくと無理かのう」
 老人は笑っている。

「それではどうするのです?」

「儂が瞑想(めいそう)に入り、先に騎士殿の眠りの瞬間を察知(さっち)しておく。騎士殿が眠りに落ちる瞬間に、儂が貴殿の心に声を掛ける事にしよう」

「お願いします」

「よし。騎士殿はその時に目を覚まそうとはせず、静かにその場にそのままに… あたかも樹皮の隙間に身を隠す虫たちのようにひっそりと、(たたず)んでいてくれれば良いのじゃ」

「自分の気配(けはい)を消すようにですか?」

「そう。その極意(ごくい)(たの)む!」

「解りました。それならば出来そうです」
 バッジョが嬉しそうに笑った。バッジョの笑顔など、何日ぶりのことであろう。

「それが出来れば、後は自然に事が運ぶ。騎士殿が運ばれたその先で、儂は貴殿を待っている事としよう」

「待ってください。運ばれるとはどのような事なのですか?」

「後は自然に光の道が騎士殿を運び入れてくれる。それには心配は無用だ。唯…」

「唯!? 何なのですか?」

「唯、先で待っている儂と合流してからは、儂から片時も離れずにいて下され。これは約束だ。どんな時も儂の衣装(ころも)(つか)むように共に行動する事。それを約束してくだされ」

「ええ。誓います」

「どんな世界であろうと貴殿は騒ぎ立てず、静かにその場に身を任せるように行動をするのだ。多分、騎士殿には私が話し伝えなければ、そこではあまり多くの体験を成すことは出来ぬやもしれぬ。修行により器官を形成せねば、死後の世界、精神の世界、神界での出来事を貴殿が認知する事はかなり難しい。それでも、驚かれることは沢山あるだろう」

「器官? この世の目や耳に代わるものが、あの世では別に必要と言う事なのでしょうか?」

「その通り。この世界を知るのに五感が必要なように、向こうの世界を認識するのには別の器官が必要になる」

「別の器官?」

「回り出す輝く花弁。さあ騎士殿。月様も高く上がったことじゃ、いざ参ろうではないか。おしゃべりはやめて、眠りに就いておくれ」

「はい。やってみます」

 老人は横たわるバッジョの両手指を胸の前で組み合わせ、からだを真っ直ぐに整える。

「騎士殿にはこの旅路が、(ある)いは途轍(とてつ)もなく長い旅路だと感じられるやも知れぬ。しかしそれは、この世界では、月に照らされた石板の影が僅かに傾くだけのほんの短い時間でしかない事を、貴殿は戻った時に知る事となるであろう」
 老人はそう言うと、自らも石台の上に横たわり静かに目を閉じた。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

Sophie(ソフィー) 

堕天使ルシフェルと対峙する程の、ピュア(pure)なパワーを持つ少女。




ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み