2 

文字数 3,593文字

 「あなたが読めと言ったから、読みましたよ」
スパイは、椅子に敷かれたクッションの上に、ぽんと、本を投げ出した。
「『ドン・カルロス』。いやあ、大変でした。この本、手ずれで、ボロボロだし、40年も前の本だから、印刷もかすれて、読みにくいし。……目は霞むし、肩は凝るしで、読むのが一苦労でした」

「お前は、僕の思想信条を探っているんだろう? 

の読んだ本を探るのは、スパイなら、当然のことだ」
長椅子に腰を下ろしたプリンスは、長い両足を組んだ。
「それで、僕の何がわかった?」

「殿下。やっぱり貴方はマザコン……」
「おい! 僕のどこが、マザコンだって!?」

すごい剣幕だった。だが、スパイはてんとして、ひるまない。

「この、殿下の愛読書、」
スパイは、自分が投げ出した本を拾い上げた。ぺらぺらとページを繰ってみせる。
「主人公のカルロスは、お母さんが好きで好きで、大好きで、とどのつまり、王妃であるお母さんと駆け落ちしようとするんですよね? それが、父王にバレて……と、まあ、これは、そういう話でしょ? 後書きに描いてありました」

「後書き? まあ、ざっくり言えば、そういう面もないわけではないが……」
「殿下と同じじゃないですか」
「は? どこが同じだ? 僕は、母上と駆け落ちなんてしないぞ?」

 プリンスは、きっぱりと否定した。だがスパイは、ここぞとばかりに、まくしたて始めた。

「だって、お母さんが訪ねてくると、それはもう、朝から晩までべったりで、引き離すことは不可能だと、聞きましたよ? それに、お母さんがお帰りになる時は、あなた、毎回毎回大泣きで、息が詰まって死にそうになったこともあるんですって? あんまり泣くから、家庭教師の先生もお手上げで、泣き続けるあなたを連れて、マリア様の教会へお祈りに行ったとか」
「……お前、」

「まあね。お母様も、2~3年に一度しか、あなたのところへ帰ってこられないから、無理もないのかもしれませんけど。でも、ご自分の領地へ帰っていかれるお母様の、馬車の休憩所にくまなく早馬を送って、先回りして自分の書いた手紙を届けさせるって、それ、怖いんですけど。ストーカーと違います?」
「……あのな、」

「白いドレスを着たお母様の姿を、夢に見るんでしょ? まずいですよ、それ。一度ちゃんと、夢判断をしてもらったほうがいいです」


maman




「だから、いつの話をしている! 子供の頃の話だろうが!」
真っ赤な顔をして、プリンスが叫んだ。

「いや、白いドレスのお母さんの夢は、つい最近でしょ?」
「それは、体調が悪くて心が弱っていたからだ。今はそんなことはない!」

「はあ」
スパイは首を傾げた。
「私はてっきり、殿下は、ドン・カルロスのマザコンなとこに共感されたのだとばかり……」
「お前、まさかそんなことを政府宰相に報告したんじゃあるまいな」
「それはまだです……」





「よかった。変なことを報告するなよ? 第一、この本の、カルロス王子のどこがマザコンなんだ? そんなことを言ってると、スペイン王室から、刺客が送られてくるぞ」
「止めて下さい。冗談に聞こえません」
「冗談なんかじゃない」
脅すように、プリンスは言い切った。

 彼は、スパイから本を奪い取った。大切そうに、その背を撫でた。
「そもそも、エリザベトは、初め、カルロスの婚約者だったんだ。それを、父のフェリーペ2世が横取りして自分の妻にしてしまった」
「え、そうだったんですか?」
「そうだよ。やっぱりお前、読んでないな?」
「よよよ、読みましたとも」

 ため息を付き、プリンスは、設定を話して聞かせる。

「王が彼女を娶る前、自分たちは、当然結婚するものと思っていたカルロスとエリザベトは、送られてきた婚約者の似姿(肖像画)を見て、二人とも恋に落ちていたんだ。それなのに、エリザベトは急遽、カルロスの父王と結婚させられてしまった……」

本を膝の上に置き、うっとりと、胸の前で手を組んだ。

「絵姿を見ただけで、恋に落ちるなんて。手も握り合っていないし、もちろん、口づけなんて考えたこともない! それどころか、二人だけで会ったことさえないんだ。素晴らしい。まさに、純潔の鏡だ」

「殿下、それ、本気で言ってます?」
疑い深そうな目が、プリンスを見ていた。
「ありえませんって。女の子はね。いつもそばにいて、全力で可愛い可愛いって、言ってあげなければ落ちないものですよ? 言うだけじゃだめです。撫でてさすってキスをして……」
「なんて罪深い! 不埒が過ぎる! お前は、邪悪だ!」
「いやいやいや」
「褒めてない!」

「私より、殿下です。……男の私から見ても、殿下はステキだと思いますよ?」
スパイは、称賛の色をその浅黒い顔に浮かべていた。
「背は高いし、ハンサムだし。血筋は良いし、声は甘くて優しいし。知ってます? あなたは、すごく、女性に人気があるんです。貴族から平民まで。子どもから、おばあちゃんまで、ね。だからもっと、積極的にいかなくちゃ」
「積極的に? 行く? どこへ」
「もちろん、女性を落としに、です」

プリンスの顔が、みるみる赤く染まった。

「不謹慎なことを! そんなことが、許されるわけがない!」
「なんで? 若い男性にとって、ごく自然の、当たり前の行動ですよ?」

「当たり前なんかじゃない!」
プリンスは激高した。
「高貴な身分にある者は、結婚するまで、純潔を保たなければいけないんだ! お祖父様が、そうおっしゃった!」

 お祖父様というのは、この国の皇帝のことである。


le_empereur




 スパイは、鼻白んだ顔になった。
「女の子ですか……」
「何か言ったか?」
「いえ、何も」
ぷい、と、そっぽを向いた。

 床に落ちた本を、プリンスは拾い上げた。膝の上で広げる。
「恋する女性が、今は人妻になってしまった。それも、自分の母となってしまったんだ。こんな悲劇が、あるだろうか……」

「わりとよくある話なんじゃないですか?」
「……え?」
「父と息子は、女性の好みだって似ているだろうし」
「そうなの?」
「もしかしてあなたは、年増が好みじゃないですか? あなたのお父上の、最初の奥さんは、6つも年上だったし。……あっ!」

スパイは、体に電流が走ったように、飛び上がった。

「もしかして、あなた、」
「?」
「もしかして、叔父上の奥様と……」
「大公妃が、どうかしたか?」

「……不倫」
「は?」
「あなた、大公妃と、不倫してるんじゃ……」

 スパイは、最後まで言うことができなかった。
 羽交い締めにされ、その喉元に、匕首が当てがわれたからだ。

「大公妃に不敬なことを言ったら、命はないと思え」
赤く瑞々しい唇が、恐ろしい言葉を吐いた。

 スパイも、負けてはいなかった。背中から両腕を釣り上げられたまま、言い返す。
「そういう噂が立ってるんですよ。劇場、音楽会、舞踏会……あなたと大公妃が連れ立って歩いている姿を、大勢の人間が目撃しています」
「僕はただ、彼女をエスコートしているだけだ。叔父上は、お忙しいからな」

「ふん」
スパイは鼻で笑った。
「いずれ、この国の皇帝をお生みになる方を、愛人にもっておく。賢いやり方です」
「まだ言うか」

 首筋に当てられた銀色の刃がぎらりと光った。
 じっとりと、スパイのこめかみから汗が流れ落ちた。それでも、彼は続けた。

「なかなかお世継ぎを産めない大公妃は、この国の宮廷で、肩身の狭い思いをしておられるようですし」
「黙れ」
低い声が、殺気を帯びた。
「大公妃は、僕に、とてもよくして下さる。優しく、慈愛深い方だ。彼女を悪く言うことは、許さない」
「あなたの恋人だと言うことが、悪口なんですか?」

 スパイはひるまなかった。喉元に刃物を押し当てられたまま、傲然と顎を上げ、背後から締め上げてくるプリンスを睨み返した。

 わずかに、プリンスが、怯んだ。かすれた声で、彼は繰り返した。
「大公妃のことは悪く言うな」
「悪くなど、言っておりません」
「根も葉もないな噂を信じるな」


ma_maîtresse




 「……いいでしょう」
スパイは言った。
「大公妃とのことは、宰相には報告しません。ドン・カルロスだって、王妃と……父の妻と寝たわけじゃないんだ」
「その通りだ」

 スパイの首から匕首が外された。低く口笛を吹き、スパイは自分の首筋を撫でた。

「馬鹿ですね」
「なんだと?」
「あなたは、馬鹿です」
「……」

しばらく二人は、無言で睨み合った。

 ふっと、プリンスが笑った。
「お前は、『ドン・カルロス』を読み違えている。あれは、そんな話じゃない。僕が感動したのは、ボーサ公との(くだり)だ」
「ボーサ公?」
「せめて、登場人物一覧くらい、見ておけ。まったくもって、怠慢なやつだ」
呆れ果てたように、プリンスは言った。

 すぐに、夢見るような瞳になった。
「ボーサ公というのは、カルロス王子の腹心だ。二人は、親友同士だったんだ……」


 静かに、プリンスは、語りだした。
 ……。







ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

カール大公

1771.9.5 - 1847.4.30

(カール大公の恋)


ライヒシュタット公の母方の大叔父。1796年の革命戦争では、ジュールダン麾下サンブル=エ=ムーズ軍、モロー麾下ライン・モーゼル軍と戦い、両軍を分断させ、勝利を収める。1809年のナポレオン軍との戦い(対オーストリア戦)の後は軍務を退き、軍事論の著述に専念する。

レオポルディーネ

 1797.1.22 ‐ 1826.12.11

(もう一人の売られた花嫁)


ライヒシュタット公の母方の叔母。皇帝フランツの娘。ポルトガル王太子ペドロと結婚する。ナポレオンの侵攻を受け、ポルトガル王室は当時、植民地のブラジルへ避難していた。ペドロとの結婚の為、レオポルディーネも、ブラジルへ渡る。

ヨーハン大公

1782.1.20 - 1859.5.11

(アルプスに咲いた花)


ライヒシュタット公の大叔父。皇帝フランツ、カール大公の弟。兄のカールに憧れ、軍人となる。

アダム・ナイペルク

1775.4.8 - 1829.2.22

(片目の将軍)


オーストリアの軍人。フランス革命戦争で赴いたオランダで片目を失う怪我を負うも、捕虜交換の形で帰国した。

ドン・カルロス

1787.初演

(「ドン・カルロス」異聞)


シラー(シルレル)の『ドン・カルロス』は、ライヒシュタット公の愛読書だった。

チャットノベルもございます

「ドン・カルロス」異聞

マリア・テレサ

 1816.7.31 - 1867.8.8

(叶えられなかった約束)


カール大公の長女。

マリー・ルイーゼ

1791.12.12 - 1847.12.17

(2つの貴賤婚)


ライヒシュタット公の母。ナポレオンの二人目の妻、かつてのフランス皇妃。ウィーン会議でパルマに領土を貰い、5歳になる直前の息子を置いて旅立っていった。以後、全部で8回しか帰ってこなかった(最後の1回は、彼が公的に死の宣告をされた後)。

エドゥアルド・グルク

1801.11.17– 1841.3.31

(画家からの手紙)


ウィーンの宮廷画家。メッテルニヒに見いだされ、採用された。グルクの死から約170年後、彼が描いた絵が、モル男爵の屋敷で発見された。モル男爵は、かつてライヒシュタット公の補佐官で、その死の床に最後まで付き添った。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み