恋遍路3.この世のもの

文字数 1,822文字

 一目見て、あ、この人は自分に合わない、という相手もある。そうこちらが感じたことを、相手も感じている。相手も、わたしと合わないと感じているのだ。これは会った瞬間に、おたがいを理解するという、不思議な邂逅である。
 わたしには、相手が何を考えているのか、手に取るように分かる。ああ、わたしのこういうところが気に入らないんだな、こういうところがシャクに障るんだな、と、すぐ分かる。
 この「理解」をする時、わたしは相手に、わたしの胸いっぱいに三面鏡を広げ、相手を照射している。わたしの鏡に、相手は目いっぱい入ってくる。まるでわたしは、この相手そのものに乗っ取られてしまう。
 相手は、わたしをモノにしたと思う。そこで、いじめが発生する。相手は、ぎこちなく動くわたしを、さらにぎこちなく、苛むようにじわじわと攻撃を加えてくる。地味に、陰険に、他の人にさとられぬように。

 典型的な戦法。ロッカーにごみを入れてきたり、靴の中に妙な物を入れてきたりする。だが、これはふたりの世界だ。この相手は、わたしが気になって気になって仕方ないのだ。わたしが、こいつが気になって仕方ないように。これは恋だ。ふたりだけの、ふたりにしか通じ合えない、恋の世界だ。
 彼女のまわりには手下がいる。わたしとは関係ない、偶然石につまずいた鬱憤さえ、そのはけ口に、彼女を通してわたしに向ける、かよわき手下たち。だが、彼女たちは、おまえらのボスとわたしが、どんなに深くつながっているかを知らないのだ。
 このような屈折した愛の表現者及び手下たちに、わたしは手を焼いた。おとなになっても、こんな稚拙な表現しかできない幼児がいるのだ。

 わたしは、彼女に言ってやった、「あなた、わたしのこと好きなんでしょ」
 相手は、きょとんとした。それから、強がるように笑い出した。その強がりさえ、強がらぬように自分を笑いに被せて。どこまでも屈折した人間は、自分自身に対してさえこのような態度をとる。
 わたしは、その間隙を縫って、平手打ちを喰らわせてやった。スキを突くのは卑怯なことだが、相手も十分卑怯である。卑怯に、卑怯をもって対するのは、真っ直ぐな正攻法である。
 相手は、わたしにつかみかかってきた。その時、わたしはこう言ってやりながら、自分を防衛した、「愛しているよ、わたしはおまえを愛しているよ」何回も、何回も言ってやった。
 すると相手は泣き出した。手下どもは、あっけにとられて立っていた。

 野蛮な相手には、野蛮な踊りがよく似合う。わたしは、相手によってステップを変える。ダーティな相手には、ダーティに接する。わたしは、わたしの三面鏡を壊してやった。わたしから、相手を映し込む鏡がなくなると、相手は目のやり場にも困るようだった。自分の居場所を失った、家なき子。わたしは、おまえの家ではなかった。もう、おまえはおまえの鬱憤を、わたしに向けて晴らせない…

 銀座のクラブに勤めている、それだけで、くだらぬプライドを持つ女たちがいる。気に入らぬ相手は、気に入る相手の裏返しであることを知らぬ、盲目の愛の亡者。
 おまえは、おまえ自身で、すでにおまえそのもの、

自体であったのだ。わたしは、わたし自体としておまえに対した。これからおまえは、おまえの中のわたしを映す鏡によって、このクラブでわたしと接していくことになるだろう。
 わたしの、おまえのための、おまえを照らすものは取っ払われている。おまえはおまえ自体で輝け。もしおまえが、まだねじくれて、新参者を苛むようなことをすれば…その時は、わたしもおまえに加担しよう。喜んで手下になろう。苛まれた者は、またそれそのものとして、対してくるだろう。根くらべの挙句、新しい知恵が、その者から(いずる)かもしれない。何もなく、ぬらりひょんのようにそれは消えるかもしれない。

 何にしても、わたしはくだらぬ善悪に縛られぬものだ。悪は善を生む。善が悪を生む。同じことだ、同じことだ。わたしは、これらのものから、決定的なものを何一つ得ようとは思わない。そこにあるものと、踊るだけだ。
 一個の人間、一個の物、それ自体がそれ

として、この世は余すところなく埋め尽くされている。これが、おまえが見、わたしが見、ひとりひとりが接している世界の実情であり実証なのだ。あれが、これが、それが、それそのものとして、ただ立っているだけなのだ。
 わたしは、ただ立ち尽くしているだけのおまえを、きれいと思う。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み