第15話トラウマと記憶のぐだぐだ論理。

文字数 574文字

仮説と仮説の組み合わせから思いついたぐだぐだ論理。
はっじまっるよ~。

………

橘玲さんの本、「バカと無知」を読んだら、277ページになんと、

急速に進歩する脳科学は、今や特定の記憶を消去するテクノロジーを開発しつつある。

そう書いていました。なんか、方法は知らないけど記憶は意図的に消すことができるらしい…。
その記憶が消せるということから展開して思いついたぐだぐだ論理ですよ、今回は、はい。

まずは、精神病ですが、トラウマ。つまり、心の傷となるような経験や記憶が原因でなると言われています。

んで、思ったわけです。記憶消せるなら、トラウマの記憶消したら、記憶ないからトラウマないのと一緒じゃん。
じゃあ、トラウマの記憶消せば治るんじゃね?

厳密な消し方や、現在の脳科学の記憶消すテクノロジーがどんなか、詳しいことはわかんないので厳密には、この理論が現実に実行してどんなことなるかはわかんないんですが、どうなんでしょうね~…。

心理学は医師の方の書いた入門書みたいな初歩的な本しか読んでないので、そもそも記憶消す=トラウマも消失になるのか、よく自分素人なのでわかりませんが、まあ、一応、素人考えかもしれませんが、筋通ってる気がするんですよね~。

まあ、人間でこの考え実証するためにやったら、人体実験なりそうですが…。

そんな感じでぐだぐだ論じました~。ぐだぐだ論理でした!
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み