第50話 あわれみ

文字数 2,904文字

(みやび)っ、しっかりして!」

(さわ)んな、豚女(ぶたおんな)……!」

「雅……」

 気づかう真田龍子(さなだ りょうこ)の手を、星川雅(ほしかわ みやび)()退()けた――

「友達ぶって、いい人のフリしやがって」

「雅、わたし、そんなつもりは……」

「ほら、それだよ。善人ぶってさ、吐き気がする!」

 立て続けに呪いの言葉を吐く。

「何か言ってみろよ、豚女」

 真田龍子は、なんとかして星川雅の心を開きたいと思った。
 そのためには、まずこちらの心を開く必要がある――
 彼女はそう、決心した。

(ぶた)でかまわない」

「……は?」

「わたしは雅の『豚』でかまわないよ」

「……なに、言ってんの……?」

「雅の他人を支配したいという気持ち、わたしが受け止める。だからわたしは、雅の豚でかまわない」

「なに、それ……聖人みたいなこと言わないでよ。わかってるんでしょ? わたしがあんたに何をしてるのか?」

「ええ」

「なら、なんで……」

「もし雅が、誰も支配できないって苦しんでいるのなら、わたしだけは支配していい。そういうことだよ」

「何を、言ってるのか……意味わかんねーよ……」

「少なくともわたしだけは、雅の支配対象でいいってこと」

「そんなこと言って、ポイント稼いで、ウツロをわたしから取ろうってんでしょ?」

「もちろん、わたしはウツロくんを愛してる」

「ははっ、ほら、やっぱりじゃん。結局そこなんじゃない」

「いえ、違う」

「何が違うんだよ?」

「わたしはウツロくんを愛してる。でもそれは、ウツロくんを愛することで、ウツロくんを救い、わたし自身も救うって意味なんだ。そして雅、それとは別に、わたしはあなたに支配されることで、あなたも救いたい。それはあなたを救うことで、わたしも救われるということ」

「トンチ問答かよ。それってすごい、わがままじゃん?」

「わかってる。わがままなのは、わかってる。でもわたしは、ウツロくんも救いたいし、雅のことも救いたい」

自己犠牲(じこぎせい)とでも言いたいの? あんたのそれは偽善(ぎぜん)だよ?」

「偽善でいい。わたしだけでも支配することで、雅、あなたが救われるのなら」

「……ああ、そうかよ……」

「――!?」

 星川雅は髪の毛で、真田龍子を(から)()った。

「このままズタズタにすることもできるんだよ?」

「いいよ。それで雅が、救われるのなら」

「……なめやがって」

「――!」

 そのまま一気に()()げる。

「どうよ? これでもまだ、同じことが言えんのかよ?」

「かまわない……わたしが、ウツロくんを、愛している、事実は、変わらないから……」

「――!?」

 星川雅は葛藤(かっとう)した。

 真田龍子を殺せば、彼女のウツロへの愛は、永遠に封印される。
 かといって、生かしておいても同じだ。
 どちらに転んでも、二人は愛し合う。

 ジレンマ――

 自分とは関係なく、ウツロと真田龍子は愛し合う。
 そのジレンマに、彼女は何もできなくなった。

「……ずるいよ、龍子……」

 真田龍子を縛る髪の毛が(ゆる)む。
 耐えられなくなって、星川雅はまた、涙を流した。

「ごめん雅、わがまま言っちゃって。でも、これだけは許してほしいんだ。それ以外なら、なんでも好きにしていいから」

「生意気……必ず、豚にしてやるんだから……」

「楽しみにしてるよ? わたしの『ご主人様』?」

「うるさい、豚女……」

「帝王になるのも、楽じゃないよね」

 星川雅の顔が、いや、心が()やされていく。
 真田龍子がその能力を使ったわけではない。
 彼女はアルトラなしで、『親友』の心を開いたのだ。

 それは見せかけの同情などではなく、彼女が友に対して、純粋なあわれみを向けたからにほかならない。
 真田龍子の(いつく)しみの結果だった。

「なんか、あっちのほうもうまくいったみてえだな。ひやひやしたけどよ」

「ウツロが見守ろうっていうから、おとなしくはしてたがな。マジで危なかったぜ」

 南柾樹(みなみ まさき)とアクタは肩の力が抜けて、胸を()()ろした。

「俺は、信じてたから。真田さんを、そして、雅を。感傷的(かんしょうてき)だし、漠然(ばくぜん)とだけれど、大丈夫だと思ったんだ」

「ほんと、(あま)ちゃんだよな、お前は」

「そこがお前のいいとこだけどな」

 ウツロの判断を、アクタと南柾樹は賞賛(しょうさん)した。

 信じるという行為(こうい)は、曖昧(あいまい)であるがゆえに、勇気を(ともな)う。
 それをウツロはやってのけたのだ。

 しかしたとえ結果がどう転ぼうとも、誰もウツロを()めることはしなかっただろう。
 それもやはり、二人がウツロを信じていたからにほかならない。

 三人にはこのとき、奇妙な結束力が生まれていた。
 やはり曖昧なものであって、証明など不可能であるが、小さな、しかし確かな信頼の力だった。

「ふふ、ふふふ」

「――!?」

 似嵐鏡月(にがらし きょうげつ)――

 いつの()にか覚醒(かくせい)していた彼は、一連(いちれん)の状況を観察していた。
 そして薄気味(うすきみ)の悪い、下卑(げび)た笑い声を上げたのだった。

「面白かったぞ、お前たち。信じる力か、そんなことが人間には可能なのだな。まったく、反吐(へど)が出る」

「お師匠様っ!」

「あら、叔父様(おじさま)、生きてたんだ?」

「おい、おっさん! この落とし前は、ちゃーんとつけてもらうぜ?」

 ウツロとアクタ、そして星川雅と南柾樹は、場違(ばちが)いなこの男に、それぞれの言葉をかけた。
 しかし彼自身はまったく、()(かい)してなどいなかった。

「さえずるな、ガキども。雅、まさか

アルトラに開眼(かいがん)していたとはな。そしてその口ぶりから、どうやら

出会ったようだな、魔王桜(まおうざくら)に」

 思わぬセリフを口にしたことに、一同(いちどう)驚愕(きょうがく)した。

「わしもなんだよ。わしも出会ったことがあるのだ、魔王桜に。すなわち、わしもアルトラ使いなのだよ。つまりどうやら、アクタを(のぞ)き、この()にいるのは

、アルトラ使いというわけのようだ」

 ウツロたちは絶句(ぜっく)した。

「アルトラにはアルトラで。見せてやろう」

 大柄(おおがら)なその体が、地鳴(じな)りのような音を立てて(うごめ)きだす。

「これがわしの、ブラック・ドッグだ……!」

 みるみるうちに似嵐鏡月の体が、山のように(ふく)()がった――

(『第51話 ブラック・ドッグ』へ続く)
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ウツロ(男性、16歳、身長175cm)


孤児だったが、似嵐鏡月に拾われ、アクタとともに育てられる。

アクタのことは兄貴分として、似嵐鏡月のことは師として慕っている。


トラウマが強く、「自分は人間ではない、毒虫のような存在だ」という、自己否定の衝動に苦しめられている。

それに向き合うため、哲学書や思想書を愛読している。

好きな思想家はトマス・ホッブズ。


剣術・料理を得意とする。

アクタ(男性、16歳、身長185cm)


ウツロと同じく孤児であり、似嵐鏡月の手で育てられた。

ウツロのことは、よき弟分としてかわいがっている。


明るく、気さくで、考えることは面倒な性格。

自分を責めるウツロのことを気にかけ、何かにつけて助け舟を出す。


力が強く、体力があることから、体術に秀でている。

似嵐鏡月(にがらし・きょうげつ、男性、30代後半、身長190cm)


孤児だったウツロとアクタを拾い上げ、隠れ里で育てた。

暗殺を稼業とする殺し屋であり、ウツロとアクタを後継者にするべく、その技術を伝授している。

マルエージング鋼製の大業物『黒彼岸』を愛刀とする。

真田龍子(さなだ・りょうこ、女性、黒帝高校1年生)


傷ついたウツロを救出し、献身的に看護する。

性格は明るく、勉強もできるが、運動のほうが得意。


仏のような慈愛・慈悲の心を持つが、それは過去のトラウマから派生している。

ウツロに対し、特別な感情を抱く。


真田虎太郎は実弟。

星川雅(ほしかわ・みやび、女性、黒帝高校1年生)


精神科医を両親に持ち、鋭い観察眼を会得している。

気は強いが、冷静沈着。

しかし内面には暗部を隠し持っていて、それを悟られないよう、気を使っている。

ウツロに『アルトラ』の存在を教える。

南柾樹(みなみ・まさき、男性、黒帝高校1年生)


ウツロには何かにつけて、きつく当たるが、それは彼が、ウツロに自分自身を投影してのことだった。

料理が得意。

真田虎太郎(さなだ・こたろう、男性、黒帝中学校1年生)


真田龍子の実弟。

頭脳明晰だが、考えすぎてしまう癖がある。


音楽をこよなく愛する。

好きな作曲家はグスタフ・マーラー。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み