神の砲台

文字数 8,837文字

 設置していた無数のスマホカメラが、政府軍の先頭をとらえ始めていた。
やはりイヴァが示していたメインルートを通ってきたな。万事よしだ。

 街を守る100人の陣営の中央、ノートパソコンのモニタを見やりながら天馬は言った。

 隣でモニタを覗いていた長老が聞いてくる。

なぜ攻撃せん?
これだから戦闘の素人は困る。この戦闘の主目的はアスタリア防衛ではない。作戦目的は、政府軍の主力部隊を殲滅し、アスタリア侵攻など愚かな行為を企てないようにするための鉄槌を下してやることだ。
何が戦闘の素人じゃ! アスタリア防衛が主じゃろうが!
攻撃こそ最大の防御という言葉を知らぬわけではあるまい。敵戦力の殲滅を図ることが、最大の防衛行為となることがわからんのか。戦闘慣れしていない老体はすっこんでいたほうがいい。
戦闘慣れしていないじゃと!? ワシは幾度となく戦い続けてきたわい!
お、おじいちゃん……。ここは天馬さんにお任せして大丈夫です。どうか作戦権限は天馬さんにお譲りください……。
イヴァまですっかりこの男に取り込まれおって! なんということだ、まさかこのようなことに……。
 天馬は無線を取り上げ、厳しい口調で命じる。
全兵士に告ぐ。俺に背いて合図前に銃撃した兵士は、軍法会議に処す。敵を捕捉しても一切手を出さず、敵をこちらの奥深くへと誘致せよ。
 アスタリアには軍法など存在しなかったが、天馬は、天馬こそが法だと考えていた。それが軍法だと天馬が決めたら軍法なのだ。
両ルートに配置した150のうち、50を残存させ、100ずつはエリカの侵攻部隊に追いすがれ。もし政府軍が撤退時に、敗残兵が両ルートを通るようなことがあれば、なるべく降伏を促して捕虜にせよ。抵抗するなら殲滅しても構わん。
何が敗残兵じゃ! まだ戦ってすらいないじゃろうが!
お、お爺ちゃん……。
 無線から、エリカの声が響く。
こちらエリカ。ザリスの監視台が遠方に視認できる地点に到達したわ。いつでも攻撃できるけど。
いま攻撃すれば、こちらに向かっている政府軍が引き返してしまうことになる。一切手を出すな。
了解。

しかし、なんでアンタみたいなネトゲオタクの超素人が偉そうに指揮執ってるんでしょうね。妙な成り行きよ。

大統領だからな。天才だけに仕方ない。

 エリカは鼻で笑ったが、反抗まではしてこなかった。

 スマホから送られる各映像を確認していたところ、順調に政府軍はこちらに向かってきている。2000もの軍勢が細い山道を徒歩で上り、長蛇の列となっていた。ザリスの監視台までは装甲車などが複数台確認できていたが、ザリスからこちらへの侵攻は歩兵ばかりだった。森や崖に少数の車両で入り込むよりも、身動きが取りやすい歩兵のみで挑んだほうがいいという判断だろう。歩兵ならいざとなれば、道なき道でも突っ切ることが可能である。

いいぞ……7割がたのスマホカメラで政府軍の姿が捕捉できている。俺の『SVキャノン』が火を噴くのはもすうぐだ。

【アスタリア兵】

来たッ! 政府軍の連中だ!
 岩場の上に立っていた兵士の一人の声が響いた。
散開し、応戦せよ! 政府軍など物の数ではないわ!
お爺ちゃん!

 慌ててイヴァが制そうとしたものの、兵士たちはすでに岩場に身を隠しつつ戦闘態勢を取り始めていた。戦い慣れしているとはいえど、軍隊というより民兵の集団だ。


 勝手に指示を飛ばし始めた長老に苦笑いを浮かべつつ、天馬は一人PCに集中した。こうした長老の暴走も戦場での揺らぎの一環だ。そして政府軍をここまで引き付けた今、長老の好き勝手を多少は許したとしても、自分の作戦にはそこまで重大な影響はないと天馬は即断していた。

 この戦闘における指揮系統はひとまず天馬に統一されていることを兵士たちには周知させていたものの、長老の命令に服するのは自然な流れでもあった。兵士のなかには率先して前に出て、政府軍に銃撃を喰らわそうとする勇敢な者も幾人か見られた。最優秀の兵はエリカのほうに回しているが、もともと戦闘意欲は旺盛な人々なのだ。


 政府軍もアスタリア側を視認し、すぐさま散開し、岩場に身をひそめながら陣営を横に広げていく。


――タタタタ!


 この戦闘での、最初のAKSの速射音が鳴り響いた。それは長老が放った一撃だった。目視できるといっても、満足に敵を狙える距離でもなく、長老の銃撃は敵を倒すことはなかった。

 それでもこれを皮切りにして、双方の数百の速射音が戦場一帯を埋め尽くし始めた。


 イヴァも天馬から離れ、岩場に伏せるようにしながらAKSを構え、時折速射音を響かせ始めた。まだあどけなさの残る人見知りの激しい15歳の少女にも関わらず、違和感なく兵員として銃撃に参加している姿に天馬はやや面食らった。当たり前だが日本では想定できない光景だ。

 つい朝方、イヴァとネトゲ『ファウストオンライン』の話題で盛り上がったのは別の世界の出来事だったのかとも思えるほどだ。こうした実戦参加は、形式上だけでも部族の長として据えられたイヴァの責任感なのかもしれない。そして周りの兵士たちも、イヴァが共に戦っていることを自然に受け入れているようだった。

……いや、内戦とはそういうものなのかもしれない。本当に部族全体が追い詰められるようなことがあれば、ほかの女性たちも武器を手にすることを厭わないには違いない。


 天馬が岩場から顔をのぞかせて敵方面を視認すると、政府軍の数は徐々に増えてきているのが見て取れた。すでに向こうの最前線はこちらの倍くらいの数になっていたし、陣営を順調に横に広げていっているのが確認できた。政府軍は、こちらの火力が思いのほか小さいと見て取り、包囲して叩こうとする意図なのだろう。政府軍がこちらの戦力を過小評価し、前のめり気味に襲い掛かってきてくれるのは好都合だ。


 戦場で飛び交う実弾を天馬は目にしていたが、不思議と怖さを感じなかった。これだけの実弾が双方を行き交っているわりに、少なくとも目視できる範囲では、誰も倒れていなかったからだ。もっと近接した戦いとなれば死傷者の数はそれだけ増えていくだろうが、この距離だとなかなかヒットしないようだ。


 頃合いと見て、天馬は再びPCに視線を走らせた。

 そろそろ政府軍の本体が、天馬の罠の中央に入りかけた頃合いだ。引き付けは十分であろう。長老のせいで予想外に戦闘突入が早まったが、そのせいで政府軍の行軍も早まり、敵歩兵たちは山道を駆け足でわらわらと登り始めていた。隊列が乱れているのも都合がいい。

大統領はこの俺だ。この戦場は、この俺一人が無双する!

 天馬は各スマホを操作し始めた。

 すると各画面が断続的に激しく振動し始め、政府軍の歩兵が次々と打倒されていく映像が飛び込んできた。たちまち各画面に映りこんでいた政府軍は混乱し始め、むやみやたらに周りに銃口を向け、森に向けて乱射を始めた。政府軍の歩兵たちは、森に潜むゲリラから急襲を受けたと思い込んだのだ。


 断続的に天馬は各スマホを操作し、政府軍に銃撃を喰らわせてゆく。政府軍は隊列を大きく崩しながらも、必死で身をひそめ、誰もいない森林へと懸命の応射を図り始めていた。


 天馬の指示で各方面に設置されていた『SVキャノン』は、ソフトウェアで制御されたスマホに合図を送れば、連結されたモーターが作動し、数秒間にわたって自動的にAKS74Uの引き金が引かれるという簡易的なシロモノに過ぎなかった。即席の兵器だが、れっきとした無人兵器でもあり、実際に画面で確認する限り政府軍の兵士に一定の打撃を与え、大きな混乱を演出することに成功していた。

 人間がきちんと敵兵士に銃口を向けて放つわけではないから、殲滅力はかなり弱い。それでも初撃で一部の敵歩兵に打撃を与えたし、敵の戦列を大いに乱した意味は大きい。そして何より、敵兵は「自分たちがゲリラに包囲されている」と思い込んでいる。そのような状況に陥れば、もはや前線への侵攻どころの話ではないのだ。


『SVキャノン』による突然の砲火は、アスタリア軍を包囲しようとしていた最前線の政府軍にまで影響を与え始めていた。横に戦列を広げていた政府軍の歩兵は、後退し始めたようでもあった。敵兵の銃撃はずいぶん弱まっていた。

よし、いいぞ!

ワシらの勢いに恐れをなし、政府軍が逃げ出しおったわ!

押し出せ!

 ここぞとばかりに長老は立ち上がり、銃を高々と掲げ持った。これでは自分を的にしろと主張しているようなものだ。

 さしもの天馬もこれには怒りの声を投げつける。

バカな命令はよせ! 無駄押しすればこちらの負傷者が増えるだけだぞ!

 だが戦闘の真っ最中のため興奮した兵士たちの耳には、「押し出せ!」という言葉が自然に浸透したようで、岩場を飛び出していく兵士も見かけるようになった。

 ここに至って損失が出るかもしれない愚かな行動だが、これもまた戦場の揺らぎのひとつである。仮に負傷者が幾人かでようとも、天馬が作り出した戦場の混乱には影響がないことも事実だった。

 また、こちらが逆に攻勢に転じたことも、重要な転機である。天馬は無線に向かって叫ぶ。

エリカに命令!

今こそザリスの監視台に攻勢をかけよ!

了解。

占拠できるようなら占拠していいの?

占拠まではしなくていい。無理に占拠を強行すれば、こちらにも大きな損害は避けられんからな。あくまで、こちらに主導権があるように思いこませればいいだけだ。
遠巻きにして撃つだけね。

簡単な仕事よ。

 長老のような耄碌ジジイと違い、さすがにエリカは冷静だ。今後も自分の部下として、部隊を安心して任せられるであろうと天馬は満足げな笑みを浮かべた。まるで天馬に従う気配もないネトゲのギルメンたちと比べて、文句を言いつつも命令に服すエリカは100倍違う。そもそもネトゲ廃人のような面々は理路整然とした行動に理解が及ばないのだろうが、エリカは軍隊構造の情報機関のなかで教育を叩きこまれたことにより、誰かの命令に従うということに忠実になっているのだろう。逆にエリカには、独創的な行動を任せることはできまい。
だが政府軍の本体が撤退し、ザリスの監視台に逃げ込んでくるはずだ。ここで政府軍に鉄槌を下しておくためにも、ザリスに逃げ込もうとする敵歩兵を捕捉し、遠隔からなるべく打撃を与えておけ。ここでの打撃の大きさが、我がアスタリア帝国の将来を約束してくれるはずだ。
バカみたい。いつから帝国になってたのよ……。

国家として国際社会から認定なんてされてないし、ただの一部族じゃないの。

アスタリアが帝国かどうかを決めるのは俺だ。国際社会の指図など受けない。

 そう言って、天馬はエリカとの無線のやり取りを打ち切った。


 岩場から顔を上げて前線を見やると、すでにアスタリア兵がかなり押し出しており、政府軍は後退局面に入っていた。だが、まだ敗走局面と言えるかどうかまでは判断できかねるところだ。


 天馬はノートPCに視線を落とし、前線の状況と見比べながら無人兵器『SVキャノン』を操作した。

 各地点の『SVキャノン』から届けられる映像からは、すでに政府軍が体制を立て直す状況も見てとれた。冷静さを取り戻した敵の下士官の一部は、すでにこちらの包囲など一時的なものであると感じ取ったのだろう、後退する政府軍を押しとどめている様子だった。こうしたタイミングで、できることなら『SVキャノン』を続けざまに打ち込んでやりたいところだった。しかし火を噴いた『SVキャノン』の半数は、すでに沈黙してしまっていた。各所の木の上方に設置された『SVキャノン』が撃ち落されたからではない。単純な理由だ。弾切れだったのである。

 次弾を装填するような仕組みには手が回らず、最初に装填していた弾倉を打ち尽くすと、『SVキャノン』にはもはや攻撃能力はなく、ただの監視装置と化していた。それでも十分に有用なのだが、こちらの攻撃能力がなくなれば、もともと数が多い政府軍に完勝とまでは言えなくなる。

 それを見越してエリカの強襲部隊を侵攻させていたのだが、この強襲部隊が被害を出さずに敵に打撃を与えられるかどうかは、敵兵がどれほどの混乱状態に陥るかにかかっていた。


 天馬は断続的に、残り乏しくなった『SVキャノン』を操作し、敵兵をさらに混乱させるようにいざなった。『SVキャノン』の各カメラからは、前線から後退してくる敵歩兵と、その場に踏みとどまろうとする敵兵で入り乱れていたが、一部の下士官たちが惑う兵士たちを落ち着かせようと罵声を飛ばしているようだった。

 どうやらこの戦いにはもう一押しが必要かもしれなかった。


 前線に目線を向けると、すでに天馬から100メートル以上も前方までアスタリア兵が押し出していた。

 政府軍は撤退しつつも、もともと撤退ルートが狭いため、少なくとも100以上の兵は踏みとどまり、アスタリア兵と再び放火を交え始めていた。ここに配置していたアスタリア兵は100しかなく、そして強兵の大半をエリカの急襲部隊に配属していたから、いかに混乱状態とはいえど、数で勝る政府軍を綺麗に押し返すまでには至らないだろう。


 実際、天馬の目には、銃弾を喰らうアスタリア兵が増えてきているのが見て取れた。すでに数人が脱落し、地面に転がり呻いている。政府軍の死傷者はそれより多そうだったが、このまま相対すればこちらの被害が拡大するばかりだ。


 最後の一押しをしようと、天馬はノートPCを抱えながら前線へと駆け出した。

 その瞬間、敵を銃撃していた長老が被弾するのを天馬は目撃していた。しかも悪いことに、血気盛んな長老は敵からも狙いが付けやすい岩場の間に転がってしまっており、次に銃弾がヒットすれば確実に命を奪われると思われた。だがそれを見たイヴァが倒れこむ長老の下に駆け寄り、介抱を始めたようだった。

いかん、敵の正面だぞ!
 天馬もイヴァのそばまで駆け寄り、ヒザをつく。

 ここからは、後退行動に入っている政府軍の全体が見渡せた。だが一部の政府軍はまだ踏みとどまってこちらに銃撃を加えており、かなり危険な状況だと思われた。

でも、お爺ちゃんが!

 イヴァはすでにAKSを横に投げ出しており、長老の止血をしようと躍起になっていた。

 わずかに天馬は、まず長老をイヴァと共に後方に運ぶことにするか、それとも次の手を繰り出すべきか思案した。だが一瞬の迷いのすえに、長老を抱えて後退する間に撃たれる危険よりも、前に出て政府軍の壊走を促す危険を選択したほうが賢明だと天馬は判断していた。守るリスクと攻めるリスクが同等ならば、攻めを選んで主導権を握ったほうがいい。

待ってろ!

 その場でノートPCを押し広げた天馬は、一部の『SVキャノン』に最後の指示を飛ばした。最後の布石の発動だ。念を入れて、5%程度の『SVキャノン』に、酢のような異臭と、紫色の煙が噴出する発煙筒を仕込んでおいたのだ。煙幕を張る花火のようなものである。使用するかどうかわからなかったし、数の用意が間に合わなかったからわずかな配備だったが、敵の驚きを誘発する役には立ってくれる。

『SVキャノン』を誤認してゲリラに囲まれていると警戒している敵に、新しい混乱を投入するようなものだ。それが何の威力も持たなくても、敵の乱れを大きくすることは、乾坤一擲の戦場において有用なことだ。


 天馬の操作によって、いくつかのカメラから、紫色の煙幕がみるみる周りに広まっていく様子が見て取れた。

 同時に、銃弾が残っていた『SVキャノン』のすべてに、弾を打ち尽くすまで発砲するように命令を飛ばした。弾が尽きるのは一瞬だろうが、これが最後の、乾坤一擲の勝負である。

イヴァ、すぐ戻る!
 言うが早いか、天馬はノートPCを投げ出して最前線へと飛び出していた。
天馬さん――!

 イヴァが何か言っていたが、戦場の喧騒にかき消えた。

 そして天馬は銃撃をかいくぐり中央にまで躍り出て、腰にぶら下げていた発煙筒に着火して敵方面へと投げ入れた。その発煙筒は、天馬の貧弱さのため敵にまで届くことはなかったが、政府軍の近くに着地し、そこでもうもうと紫色の煙が舞い上がった。

 天馬は腰の無線を取り上げ、全兵士に号令するチャンネルに切り替えつつ、声を限りに叫ぶ。

毒ガスをばらまいたぞ! 各員、事前に配布していたガスマスクを装着しろ! 最優先だ!

 そして天馬は、自らガスマスクを装着し、政府軍に誇示するようにさらに前線に飛び出した。鼻を衝く匂い。紫色の煙幕とともに、異臭が脳を刺激する。


 この指示に慌てふためいたのはアスタリア軍のほうだった。

 実はガスマスクは30ほどしか元々数がなく、最前線に配備した100の兵のうち70には、街の診療所に保管してあった医療用マスクを配布することで代替していたのだった。そのためアスタリア兵のなかには、手に持っていた銃を投げ捨て、急に逃げ出したり、地面に伏せてしまうものまで現れた。もはや戦闘どころではなく、ガスマスクをかぶり、あるいは医療用の大きなマスクをつけ、逃げ散り始めたのはアスタリア兵のほうだった。

 アスタリア兵が、毒ガスが本物だと信じたのだ。天馬は各軍のリーダーを集めた最後の情報共有の際、「即席の化学兵器を用意したから、万が一後退局面になるようなら使用するかもしれない」と事前に通達していた情報が行き渡っていたのだ。しかも、わざわざ物々しくガスマスクや医療用マスクを配布したことも、化学兵器の信憑性を高めていたのだろう。


 だがこのアスタリア兵の混乱が、政府軍のさらなる混乱をも巻き起こしていた。アスタリア兵が慌てふためく様子を見て、政府軍も天馬の煙幕に恐れをなし、ギリギリまで前線に居残っていた兵士たちも、慌てて離脱して敗走を始めた。


 戦場はもはや銃撃にうつつを抜かしている兵士は一人もおらず、逃げ惑う両軍の兵士で混乱し、その状況がさらに毒ガスが本物であるように多くの兵士を誤認させた。とくに政府軍のほうは、狭い撤退ルートに我も我もと押し寄せたようで、味方を押しのけて押し倒しあうまでになっていた。もはや敵は撤退ルートどころではなく、森の茂みに突入して逃げようとしたり、急こう配を転げ落ちていく者まで現れ、一刻も早くここから遠ざかろうと躍起だった。

 その様子を見届けた天馬は、イヴァのところに駆け戻る。

医療用マスクしか配布していない人は大丈夫なんですか!?
 ガスマスクを装着していたイヴァは慌ててまくしたてた。イヴァは、息も絶え絶えとなっていた長老にもガスマスクを装着しようと懸命だった。天馬以外の誰にも、毒ガスが偽物であることなど伝えていなかったのだ。
案ずるな。天才の俺が開発した特殊な化学兵器だぞ。味方は一人も死傷しないように出来ている。ダメージがあるのは敵だけだ。
 そんな天馬の言葉に、イヴァが目を見開く。
そんな化学兵器があるのですか?
なんだ、イヴァは俺の天才性を信じないのか?
いいえ、天馬さんを信じています。

 言いながらイヴァはガスマスクを外し、微笑んだ。

 天馬もガスマスクを外して投げ出す。

ならばよし。

長老は生きているか?

はい、なんとか……。でも肩と腕に銃弾を受けて血を流しすぎていて……。
頑固ジジイというのは死なないように出来ている。こんなものは放っておいてもくたばりはしない。
おのれ天馬……。誰が頑固ジジイじゃ……。

 その長老の言葉を無視し、天馬はノートPCを拾い上げ、各モニタをチェックした。

 今度こそ、前線から恐慌をきたして逃走を図る多くの兵士のせいで、政府軍の統制はもはやまったく取れなくなっている様子だった。また、前線の兵士からも口伝えで、「この紫の煙は毒ガスなのかもしれない」と伝わっているだろう、いよいよ政府軍の瓦解は着実なものとなったようだった。尤も、戦線が瓦解しているのは街を守るアスタリア軍のほうも同じであって、咄嗟の天馬のペテンが、この戦いを決着させたのだ。

 エリカから無線が入った。

こちら戦端を開いてるわ。次々と撤兵してくる政府軍に、横から打撃を加えているところよ。
 相変わらず冷静な口調だ。
『SVキャノン』による実際の打撃力は大したことはない。本当に政府軍に一撃を喰らわせるのは、エリカの部隊の役目だ。怠りなくやれ。
責任重大ね。
なに、簡単な仕事だ。政府軍の全兵士のザリスへの撤兵を見届ければ、エリカも部隊を率いて撤退せよ。これ以上の攻勢は被害を増やすだけだ。
了解。
いいか、ザリスを占拠しようなどと考えるなよ。政府軍がザリスにこもって戦えば、こちらは負けあるのみだ。勝ち逃げを拾うのが、あらゆる戦いのセオリーだ。
 そこで天馬は無線を切り、イヴァに向き合う。
よし。イヴァ、ジジイを街まで運ぶぞ。
はい。
ぐっ、なんだこのジジイは。重いじゃないか。
天馬さんが力がないだけだと思います。ほかにも負傷者が何人も出ているので、街の人たちを呼びませんか。
 イヴァの提案に、天馬は自分が全兵士に命令できる無線を持っていることを思い出した。万物に精通している自分であっても、ちょっとした誤解、勘違い、物忘れのような類は日常的にあることに天馬は苦笑いを浮かべた。
俺の麾下にある全兵に告ぐ。今すぐ戦場に戻り、負傷者を救護せよ。繰り返す、戦場に戻り負傷者を救護せよ。

 見渡したところ、アスタリア側では15人程度は倒れているようだった。100の兵のうちの15人だとすれば、この戦線の損耗率は15%ということになる。決して低い損耗率ではないが、アスタリア軍全体として見れば、打撃を受けたのはこの100だけだろう。

 一方で、政府軍には少なくとも数百の打撃は与えられたと想定できた。『SVキャノン』の掃射だけでは数十、あるいはよくて100程度の打撃を与えられるのみに留まろうが、エリカの強襲部隊のほうはその数倍の損害を敵に強いてくれるに違いない。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

不動天馬(ふどうてんま)

40歳ニートだが、自分を神だと主張して憚らない。引きこもり歴は実に25年にも及ぶ。近所のコンビニがライフライン。

エリカ・マリシェヴァ

25歳。ロシア連邦保安庁(FSB)の情報工作担当官。日本人とロシア人のハーフで、日本語に精通していたため、東京より呼び戻される。

イヴァ・クリチコ

15歳。アスタリア人を率いる族長。しかし亡き父を継がざるをえなかっただけであり、祖父である長老が実質的に部族を仕切っている。

プルト・カシモフ

32歳。前族長の副官として部隊を率いていた。14歳で従軍して以来、アスタリアの全戦闘に従軍してきた歴戦の兵士。天馬に反旗を翻す。

ライザ・フローレンス

24歳。世界最大級のリベラル系メディアCNMの報道特派員。無名の天馬に狙いを定めて取材を申し入れてくるが……?

ロスティスラフ・プーチン

64歳。ロシア連邦大統領。元KGBのエージェント出身であり、国際政治に多大な影響力を持っている大政治家。

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色