第84話和歌研究家平井恵子も祐に興味を持つ。

文字数 825文字

和歌研究家平井恵子は、源氏物語の大家秋山康から、祐の話を聞いて、興味を持った。
さっそく、鞄に入っていたタブレットで、祐のブログを読んでみた。

「ペンネームが、森田祐?」
「本名で・・・普通はないけれど、素直な感じ」
「ふぅーん・・・源氏とか万葉、古今、新古今もあるわね」
「今時の子で、珍しいなあ」
「お母様の彰子先生の影響かな」

平井恵子の目は、数あるブログの中の「式子内親王:片思いの道」を選んだ。
「これを知っているとは・・・新古今にはないのに」
「前小斎院御百首、かなりこの歌人が好きでなければ、知らない」

その、祐のブログは

「(式子内親王 前小斎院御百首より)

尋ぬべき 道こそなけれ 人しれず 心は慣れて 行きかへれども

本当は あの人のところへ行く道などはない
この 私の想いだけが 何度も あの人のところへ
行っては 帰ってくるだけ
でも そのことは あの人には 知られてはいない

片思いで、その想いは全く、相手に知られていないのです。
その辛い想いだけが、あの人のところへ、行く道を知っているけれど
想いでさえ、相手にされず、行って帰って来るだけなのです。
ただ、私の心は、そんな寂しさに慣れてしまったようです。

片思いの歌として、本当に心に響く歌だと思う。
まだ、お若い時期に詠まれたのだろうか。
せつなさの中に、ふんわりとした情趣を感じる。」

ここまで読んで、平井恵子は、祐と話をしたくなった。
「いい感じの文かな」
「まだまだ未熟だけど、大先生たちが書く・・・である、とか、であるぞよ、みたいな幻滅するような訳ではない」
「式子内親王という人への敬意も感じるな」
「大先生たちは、あまり皇室には敬意を払わない、語釈とか文法は好きだけど」
「秋山先生が、教えたくなるのが、よくわかる」
「細やかな感性がある」

ただ、母の彰子が気になった。
「古文学会で、名刺交換、少し挨拶しただけか・・・」
「それでも、仁義を果たそう」

平井恵子は、そのまま手帳をたぐり、祐の母にスマホで電話をかけている。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み