-serpiente-

文字数 4,582文字

これは、夢だ。
真っ暗な空間を見つめ、俺はすぐに自覚した。

明晰夢。
夢を夢と自覚し、しばしば自分で操ることのできる夢。


せっかくの夢だというのに暗闇とは、我ながら味気ない。
そう思っていると、何処からか不意に声が聴こえた。

――(じゃ)が、居る…。

「…じゃ? …。」
邪か。それとも――蛇か。
すぐには判らなかったが、何となく、後者が正解だと感じた。

――蛇のせいだ。漸くそれが判った…。
どちらでも構わない、とでも言いたげな様子で、声は続ける。
――どうか、邪を祓っておくれ。


目が覚めた。
明晰夢にしては、なかなか不可解な夢をみてしまった、ような気がする。――いや、夢なんて、そんなもんだけどな。

声が聴こえたのは、ともかく。
それがどんな声だったのか。――男の声だったのか、女の声だったのか。それすらもよく分からなくなってしまっている…。

――蛇を、祓う。
…ただの夢のはずなのに妙に気にかかって、その日は朝から気が重かった。

休み時間。
「…おい、狐塚。お前何か今日、元気ないぞ?」
「…んなこたねぇよ。お前がいいかげんうざいから、辟易してんだよ」
朝礼の前に――先輩のことでとはいえ――あれだけ絡んでおきながら、まだ何か用かと、俺は呆れて答えた。

「うわ、ひっでぇ! 心配してやってんのに、その言い草はねぇだろ…」
「…。何でもねぇよ。…それより、いい加減俺に何かとしつこく絡むのやめろよ。…本がちっとも読めやしねぇ」

「…。つーかさ、それ、何の本?」
「………。鹿園、お前…、暇なのか?」

「休み時間に暇してて何が悪ぃんだよ。」
「悪かねぇけど。…人が熱心に趣味に取り組んでんのを、わざわざ邪魔する事はねぇだろ」

「……。今日は、いつにも増してノリ悪ぃな、お前…。」
「今日中にこれ読まねぇと返却期限がやべぇんだよ。…悪いけど、後にしてくれ。」

「あぁ、そうなのか…。そりゃ、しゃあねぇな。…邪魔して悪かったよ。――じゃな。」
「おう。」――俺がそう答えると、鹿園はすごすごと去っていった。

俺は、まだ半分ほど残っている本の頁を開き、改めて目を落とす。
――蛇、なぁ…。

今読んでいる本によれば。
蛇はどうやら、脱皮の様子から再生の象徴とされ。
また、(みずち)――水の神と近いものだと考えられたこともあったらしい、と知る。

蛟は、長く生きると龍になるのだとか、なんとかいう話もある。
…それを、祓えってか…。
我ながら妙な夢を見たものだと溜息を零さずにはおれなかった。

ただの夢なのに。
――大方、今借りて読んでいる本の影響で、あんな夢を見たんだろうが。
それにしては、妙に現実味があった、ような…。

…って、何で俺は夢なんかを真に受けてんだ。
姉さんならともかく。――そう呆れ、けれども血は争えないなと僅かに笑った。


そうして、どうにか読み終えた本を図書館に返却し終えてから。
尚も、俺は考え込んでいた。

――家の近くに、川ならある。
ひょっとしたらそこに、何かヒントのようなものがあるのかもしれない。

少なくとも、行かないままで悶々としているよりは、多少は気が晴れるだろう。
そう思った俺は、学校帰りの荷物を持ったまま、川の方角へ足を運んだ。

…遠目で見れば、川そのものも蛇のように見えるな。
そんなことをぼんやりと考えながら、俺は何気なく川原へ下りる。

川原とはいえ、今時蛇などほとんど見かけない。
アスファルトやコンクリート、石畳で舗装された道を抜け、ざらりと土を踏みしめた。

昔はここらでよく遊んでたな。
そんなことを思い返し、ぶらぶらと歩き回りながら、ぼんやりと辺りを見回して。

小学生くらいの子供が無邪気にはしゃぎ回るのを横目に、堤防も兼ねた草地へ寝転がる。
空が晴れていて、よかった。――吹き抜ける風が実に心地良い。

…でも、水に関係しているんだったら、雨が降った方が何か分かったりするのか? と、一瞬考え。
――いや、だから、なんで俺は夢を真に受けてんだって。と、苦笑した。

周りの長閑な風景と馴染まない出来事のせいか、不意に馬鹿馬鹿しく思えてきた。
まぁ、少し気が晴れたのでよしとしよう。…と理由をつけると、起き上がり、荷物を持った。

急いで帰らないと、母さんが心配するかな。
やれやれ、と、日常に戻るために堤防をのぼる。


――ぱしゃん。

不意に、背後の川から水音がした。
水の流れる音とはまた違う。魚が跳ねたか、水鳥が降りたか、そんなところだろうが…。

一応、何だろうと思いつつ、目を向けた。
見れば、確かに水面が揺れた痕が幽かに見えた。

水鳥の姿はそこにはない。しかし――何だろう。妙に、大きいような。
首を傾げていると、鼻先にぽつりと水が当たる感覚がした。

――雨だ。
…いや、急すぎる。夕立か?

そう思った瞬間。
深い霧の中。辺りは宵闇の色に染まり、流れる川は小さく。
そして、その川の向こうには人影があった。

『――ひさしぶりにかの気を感じたので出てきたが。そなた、やけにひとくさいな。』
声に驚いて目を凝らせば、妙に幼い少女がそこに居た。しかし、可愛らしいその容姿とは裏腹に、えらく尊大な口調をしている。

俺は面食らった。少女の眼は、まさしく蛇のそれだった。どうやら、人間ではないらしい。
――この手のモノは怒らせると手ひどい目に遭う。…見かけに騙されてはいけない。

『そうだ。よくわかっておるな』
案の定、心を読まれたかのようにそう言われ、にやりと笑われる。
どこか、ひどくうつくしいその表情にぞくりとしたが、それが恐ろしさゆえか、はたまた別のなにかからなのか、わからなくなってくる。

「え…っと、俺は、」
『なるほど。そなた、狐に好かれているのだな。』
ひとまず名乗ろうとすると、それを遮るかのように少女は言った。――どこか不機嫌そうな声色で。
『――あやつとそっくりだ。』

名乗る必要はない、と言いたげな視線を受けて。
「…。誰のこと、ですか?」――疑問を先に、尋ねてみることにした。
『それを知ればそなたもただでは済むまい。…わけを尋ねても、おなじこと。』

「…。」
『…おもしろくないか? そうだろうな。』――くつくつと、少女は如何にも愉快そうに笑った。

解らない話をされるのは面白くない。
なんだか無知を馬鹿にされているような気がして、少し気分が悪い。
――落ち着かなければ。相手の思う壺になりかねない。

「…さきほど。誰かの気を感じたので出てきたと仰いましたが、…、その人に会って、あなたはどうするおつもりなんですか?」
どうにか気持ちが少し落ち着いたところで、別の質問を投げかけた。――答えてくれるとは、あまり、思っていない。

『どうするも何も。…過去のすがたに戻るだけよ』
「過去の、ですか…?」――少女は、意外にも質問に答えてくれたものの、またも俺には解りようのない話だった。

つまらなさそうな俺の様子を見兼ねてか、少女は穏やかな表情を浮かべて更に言った。
『――わたしは、かの者たちの護り神だった。その縁をもつものが戻ったのならば、わたしもまた、かのもとに戻るのだ。――それだけのこと。』
「…。そう、ですか。」

憑かれる、というのは。
通常の状態とは異なった状態、を指す。

なにか病に罹っていることを、嘗ては、憑かれている、と言った。
しかし、神がかりな力を持っている者も、憑かれている、と表現された。
――『普通ではないもの』。

憑かれている。祓ってくれ。…か。
真意をはかりかね、眉をひそめる俺を見、少女は蛇のそれをした目を更に細めた。

『…なるほど。あやつ、終に感づいたか。』
「え?」

『――わたしは流る水のようなもの。木は育むが、火は潰える。』
「…??」

『…外界(そと)からの少年よ。解らずともよい。――わたしはそなたを嘲笑いはせぬ。』
「あ…、はい。」――やけにやさしく微笑んだその笑みは、少女のそれでありながら、慈愛すらも感じられた。

『――わたしを要さぬというのか。…なるほど、そなたらしい。』
少女は尚も俺を見つめ、けれども俺への言葉ではないものをかけた。俺には判らないが、俺のほかに誰かいるのだろうか。

『わたしは老いた。今や、こちらの分が悪い。狐に消されるのも一興だが、そこまでは望むまいな。――ふむ。』
…何やら物騒な話になっているような気がするが、俺は、理解の及ばぬ話に口を噤むより他になかった。

『力ある土に始まり、より力を持った木が育まれ、火は再び灯されようとしている。そうなれば、金は溶かされ、流れぬ水は澱むばかりとなろう。…そうなる前に、わたしに報せてくれたのだな。』
水を司るものはなおも、俺を見ながら誰かと話をしている。

『――そなたのことを嫌うていたわけではない。…折が合わなかった、それだけのことよ。そなたが気に病むことはない。』
祟ったつもりはない、という事なのだろうか? なんの話をしているのかさっぱりだが、そもそも俺に言っているわけではないようだから、解らなくて良いのだろうと、自然と思えた。

『感謝しているのはわたしの方だ。…知って尚、わたしを厭いもせず、時を知らせてくれた。…そうか、そんなにも長く眠っていたのだな…。』
少女は少し寂しそうに微笑むと、尚も笑顔で言った。
『――そなたは望まぬかもしれんが、わたしは海の底で祈ろう。そなたのゆくさきに、幸あらんことを。…尤も、あれならばうまくやるだろうがな。そなたが目をかけたのだから。』

「…!!」
そう言った少女の姿は、前触れもなく、やわらかくほどけてゆく。その顔をよく見れば、涙を流したかのように濡れて見えた。

『…少年よ。そなたにも礼を言う。』
さいごに、ひとの口を動かした一言は、確かに俺に言っていた。

「い、いえ。俺は、何も――」
そう言っている間に、少女はおおきな蛇へと姿を変え、それすらもしずかに形をなくしていった。

――水玄蛇葉神(みくしばのかみ)さま。どうぞ、もうお休みください。
唐突に背後から聞こえた声。


驚いて振り向くと、そこは先ほどの場所ではなかった。

此処は。
目の前に拡がった光景は、…先程の川原ですらなく、俺の家の前だった。

先ほどの出来事がそれこそ夢のように感じたが、変わらず立っているのだから、寝呆けていたわけではなさそうだ。
それに…、蛇と話していたときの空気。霧がかかったようにしっとりとした空間のそれが、まだ僅かに、辺りに漂っているような気がする。

「…。」――結局、なんだったんだろう。
そう考えを巡らせながら、清浄なそれを吐き出し、帰る場所へと足を踏み出す。
たちまち消えた瑞々しさは、まるで現実味を感じさせない。

どうやら蛇は、姿を消したようだった。
あれを『祓った』と言っていいものかは判らないが、またしても異界に足を踏み入れていながら、無事に帰って来られたことを、ひとまずは喜ぼう。

「只今帰りました。」
「おかえり。」――出迎えたのは母だった。



――これで漸く、すべて揃った。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

狐塚 諒

主人公。狐塚家長男。弓道部に所属していた高校生。鹿園はクラスメイトで、近頃なぜか二階堂に目をつけられている。

姉をよく手伝っていたが、実際のところ家に伝わっている伝承は全く信じていない。

狐塚 宵夢

狐塚家長女。高校生。委員会の仕事などを精力的にこなしている。

次期当主として厳しく育てられてきた。割と天然な性格でおっとりしている。

家に伝わる伝承を信じており、それどころかちょっぴりロマンチックだと思っている。

狐塚 彰文

宵夢と諒の父。現当主。

狐塚 千鶴

宵夢と諒の母。

鹿園 正巳

諒のクラスメイト。弓道部に所属している。

基本的にいつもテンションが高く、諒にうざがられている。

二階堂 郁馬

宵夢のクラスメイトで、弓道部部長。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み