第18話 刀鬼③

文字数 3,790文字

 (まぶた)を開けると降り注ぐ光に目が(くら)んだ。それを(さえぎ)って人影が(のぞ)き込む。

「君は改造人間として生まれ変わった。私の作った最高傑作。人類救済の(かぎ)よ。さぁ立つのだ」

 言われるがまま身体を起こすと博士は悪そうな笑みを浮かべていて、その奥から溜息(ためいき)が聞こえた。

「いつも思うんだけどそれいる?なんか子供っぽくてすごく恥ずかしいんだけど」

 まだ幼さの残る声と共に暗闇から歩み出た紫依華(しいか)(あき)れたような顔をしていた。

「……何を言っているんだ紫依華(しいか)、いるに決まってるじゃないか、まさかもうわからなくなったというのか、まだ十五に()ったばかりだというのに……よく覚えておきなさい。男というのはいつまで経っても少年なのだよ。ロマンをとったら何も残らない。それは死んでいるのと同じだ」

「あー、そう。手のひらからレーザーが出るようにしようとしてたのもその所為(せい)ってわけ?」

無論(むろん)だ」

 そんな新装備が追加されたのかと、何もない場所に向けて手を(かざ)してみる。

「何してるの兄さん。(はなし)をちゃんと聞いてた?レーザーは搭載(とうさい)してないよ。仮に搭載(とうさい)していたとしても制限が解除されていない状態で、そんなものが使えるわけないでしょ」

 それを知ってちょっとがっかりする。

「そもそも重量が増加してそれを(ささ)えるために運動性能が十五%低下し、かつ放射に全エネルギーの七十四%が必要で、使用後一定時間の機能制限状態に(おちい)武装(ぶそう)にどんな利点が?」

「それこそがロマンだ」

 理解できない事が理解できないといった顔をした博士を見て紫依華(しいか)がまた溜息(ためいき)()いた。

「一般には無駄というものだと思うんだけど?」

「そんな事はあるまい。統計(とうけい)でも取ったのかね?」

「それ本気で言ってるんだとしたら笑える」

「おお、この(とし)になって私にもユーモアのセンスが……」

「違う、皮肉(ひにく)で言ってるの」

 二人のやりとりを見て思わず笑ってしまった。(はた)から見れば家族の真似事のように見えるかもしれなくても、それは自分にはもう手に入れることができないと思っていた光景だったから。

「何笑ってるの兄さん」

 そう聞かれて答えようとしたら、途端(とたん)に全てが消えてしまった。

 窓から差し込む西日の(まぶ)しさに自分がいる場所を思い出す。博士の入った(ひつぎ)分解炉(ぶんかいろ)に飲み込まれていくのを見送って、僕と紫依華(しいか)は立ち尽くしていた。

「お(じい)ちゃんとは、お父さんとお母さんが死んだ時に初めて会った」

 連れ出そうと伸ばした手がその腕に触れる前に、(つぶや)くような声が耳に届いた。

「他に肉親もいなかったからそのまま一緒に暮らす事になって、でもすぐに打ち解けたりはできなかったな……。
 お(じい)ちゃんは研究ばかりしていてお父さんに(かま)ってあげられなかった事を悔やんでいたみたいで、私との時間は大切にしようとしてくれたんだけど、ずっと研究しかしてなかったからさ、子供を楽しませる方法が分からなかったんだね。
 話してくれるのは研究の事ばっかり。でも興味を()こうと必死で、簡単な実験とかをしてくれた。あの頃はそれが魔法みたいに見えた……」

 斎場(さいじょう)の窓を()める(にじ)んだ赤がいつもより(よど)んでいる気がした。その中には天へと伸びる巨大な影があって、自分の周りが決定的に変わってしまっても世界は何も変わっていないように続いていくのだと思った。
 だから止めていた手を伸ばして、隣にいる紫依華(しいか)の手をしっかりと握った。

「これからは、俺が守るから」

 静寂(せいじゃく)の中にその言葉が溶けて消える寸前(すんぜん)紫依華(しいか)は此方を向いて力無く笑った。

「私がいなかったら満足に身体も動かせなくなるのに?」

 その目には涙が()まっていて、口にされた言葉は()めようとしたのでも嘲笑(あざわら)ったわけでもなく冗談でぽっかりと空いてしまった穴を()めようとして、でも上手くいかなかった、そんな響きをしていた。
 華奢(きゃしゃ)な身体を抱き寄せると紫依華(しいか)は顔を押し付けるように()めた。胸に重さが加わり、嗚咽(おえつ)()れはじめる。震える体を強く抱きしめると、服に()み込んだ涙が熱を伝えた。

 ◆◆◆

 警報音に目を覚まし、再生されていた記憶を振り払うように回線を開く。このところ人形の起動が急増している。身を起こした俺に紫依華(しいか)の視線が向けられた。

「いくの?」

「ああ」

 答えながら戦闘靴を()き、羽織に腕を通す。マフラーを(つか)む間に紫依華(しいか)十束剣(とつかのつるぎ)を手にしていた。腕を伸ばすと丁寧(ていねい)にそれが差し出される。
 それを受け取りながら残った片手を伸ばして紫依華(しいか)の頭を()でたのは、見ていた記憶の所為だ。乱れている髪が、もう少し乱れる。

「どうかした?」

「……なんとなく」

 戸惑(とまど)った声にそう答えると、紫依華(しいか)は分からないまま話を進める事にしたようだった。

「このところの連戦で休息が足りていない」

 紫依華(しいか)の顔は不安そうだった。それを(ぬぐ)い去りたくてその細い肩に軽く触れる。

「分かってる。でも俺は大丈夫だ。紫依華(しいか)こそ、もう少し休んだ方が良い」

 それを聞いた目が一瞬茫然(ぼうぜん)とこちらを見つめた後、唇が()みしめられ戦慄(わなな)いた。それが開かれる前に部屋を出る。余計だった一言にはいつも口にした後で気付く。
 出口を抜け待っていた車に乗り込むと運転手がアクセルを踏んだ。強い人形反応が検出(けんしゅつ)されたのは(やっ)つある索墳(さくふん)の一つ。だがそもそも人形坑(にんぎょうこう)の外で人形が起動する事は(まれ)で、まして索墳(さくふん)付近に人形が現れた事など(れい)がない。内部のクチナワが崩落した三号墳(さんごうふん)との関係が思い浮かぶ。(ある)いは最近の起動数の増加もそれと関係しているのかもしれない。

『‐周囲の封鎖(ふうさ)完了、半径300メートル圏内に民間人無し‐』
『‐人形反応、依然索墳直近(いぜんさくふんちょっきん)停滞中(ていたいちゅう)‐』
『‐外縁(がいえん)(たて)展開(てんかい)が完了‐』
『‐確認しました。内部に追展開(ついてんかい)しつつ距離を()めてください‐』
『‐了解‐』

「‐やっとお出ましか英雄気取り‐」

 作戦区域に近づいた事で行き()い始めた通信の中に、(たの)しそうな個人通信が混ざる。

「‐状況は悪くないようだな‐」

「‐場所がよかった。周囲はほぼ無人。(たて)による包囲も完成している。だが……‐」

「‐人形反応の消失が気になる、か‐」

「‐ああ、それで司令部も慎重(しんちょう)になってる。葛城(かつらぎ)電探(でんたん)(あやま)った事など無いし偵察機(ていさつき)の事もある‐」

 当初の報告で電探(でんたん)()かった三十二の人形反応が今は二つになっている。(あわ)せて先に放たれた複数の無人偵察機は映像を送ってくる前に全機が消息(しょうそく)()った。異様(いよう)すぎる。

『‐俺が先行する‐』

 通常通信で()げながら停止した車から飛び出し、走りだす。

「‐待て、じきに有人の偵察機が……‐」

『‐許可します。攻撃班は後に続いてください‐』

 制止する鴟梟(しきょう)の声に重なって認可と命令が下り、身体能力制限が解除される。鴟梟(しきょう)悪態(あくたい)を聞きながら雑木林を()け、展開(てんかい)された(たて)具足(ぐそく)達の間を抜ける。
 現れた金属の(へい)()び越えれば、索墳(さくふん)の周囲に突き出した四つの異物(いぶつ)が見えた。
 虚舟(うつろぶね)。大戦で起動する事のなかった強襲装置(きょうしゅうそうち)。単に不発弾(ふはつだん)とも呼ばれるそれには八体の土蜘蛛が格納(かくのう)されている。全て起動したとすれば電探(でんたん)の反応を裏付ける。
 だが(うごめ)いている(はず)土蜘蛛(つちぐも)の姿が無い。それどころか辺りには、(すで)に壊れた土蜘蛛(つちぐも)が散らばっている。
 ()れだした循環液(じゅんかんえき)(まみ)れた地面。そこに着地しながら原因を探すと、索墳(さくふん)を形成する丘の中腹(ちゅうふく)で動く影に気付いた。
 設置された照明の届かない場所。倒れている土蜘蛛(つちぐも)だろうものとそれに(おお)(かぶ)さった影。上の影が動く度に土蜘蛛(つちぐも)らしきものが()れる。
 それが何か確かめようと目を()らした瞬間。回転翼(かいてんよく)の音と共に飛来した偵察機が光を(そそ)いだ。照らし出された光景に理解が追い付かない。見た事も無い人形が土蜘蛛(つちぐも)(むさぼ)っている。

「a……a……a?」

 照らし出された視界の中、それはゆっくりと身を起こし、偵察機の方に顔を向けてから此方を見た。循環液(じゅんかんえき)(まみ)れたその頭部は(かぶと)のような装甲に(おお)われ、奥から硝子眼(がらすがん)(あお)(かがや)きが(のぞ)いている。
 引き千切ったらしい土蜘蛛(つちぐも)の腕を捨てながら異様(いよう)な人形が装甲を(ふる)わせた。(ひび)いたのは声のようにも聞こえる不快(ふかい)な金属音。

「ka……hi……ii……hi、sA、シ、イですね。この国の人間よ」

 人形の発していた音が唐突(とうとつ)に言葉を成した。発音も急速に(ととの)えられ()んだ女のようなものに変わる。信じ難いがこの人形は言葉を発する機関を持っている。

「人にとっては長く、私達にとっては短い時間が経過しましたが、人は何も変わっていないと判断するに(いた)りました。よって私達は……」

 異様な風貌(ふうぼう)。言葉を発するどころか明らかに思考力を有している人形に本能が警鐘(けいしょう)()らす。疑似網膜(ぎじもうまく)に浮かんだ抜刀(ばっとう)許可を見て人形の言葉を待たずに駆け出し、手を伸ばす。
 疾走(しっそう)から(つな)げた最速の抜き()ちは(くう)()った。(ろく)な予備動作も見せずに人形は大きく()退(すさ)っている。追撃(ついげき)への一歩を踏み込むよりも先に、人形が二度目の跳躍(ちょうやく)(ちゅう)を舞うようにして虚舟(うつろぶね)の上に着地した。

「何故人はいつも、そのように短絡的(たんらくてき)な解決を図ろうとするのでしょう?理解不能です。けれど言葉を交わす事が出来ないのなら仕方がありません。今回もそれに(なら)うとしましょう」

 人形が言い終わる前に虚舟(うつろぶね)の上部が()れた。その可能性に背筋が冷える。再び全力で地面を()って走り出す。
 疾駆(しっく)しながら虚舟(うつろぶね)内部から(かか)げられるように現れた(くろ)()を人形の指が(にぎ)るのを見た。
 最悪だ。虚舟(うつろぶね)格納(かくのう)されている兵装(へいそう)を目の前の人形は取り出せるらしい。そしてそれはもう(ふせ)げない。 
 引き抜かれた(くろ)い刀身。鴉羽(からすば)(つるぎ)、その原型(げんけい)たる太刀(たち)()いた。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み