序章
文字数 2,343文字
その華 の別名は〝死人花 〟――。
その華を辿 っていくと、自然に冥 がりに着くという。
それは、幾 つも揺れていた。
ぽつりぽつりと浮かび上がり、時には激しく、時には儚 げに、青く燃えながら冥がりの地で揺れていた。
――逃げなければ。
その光景に慄 然 し、少年は必死に駆けた。
周りに光はなく、ただ青く燃える鬼 火 が、彼の胸 間 にまで冥がりを広げるようで、たまらず彼は逃げた。
――逃げなければ。早く。
はたして自分は、本当に前に進んでいるのか。
走っても走っても、先には何も見えない。
――無駄ダ。お前ハ、コチラ側ノ存在。代 リニ、ソノ躯 ヲ寄 越 セ。
鬼火は幾つも燃えて、彼の行く手を阻 む。
その危 急 に、彼は絶望感に苛 まれる。
――ああ、僕はこのまま陥 ちてしまうのか。
――せいめい。
誰かの声がして、少年は顔を上げた。人の手がそこにあった。
今この手を取らなければきっと後悔する。
少年は藁 にもすがる思いで、その手をしっかりと握った。
◆
さぁ――……と、音がしていた。
上げられた蔀 をほうに目をやると、雨が降っているのが見えた。
文 台 には開きっぱなしの書と、傍 らには式盤 (※占いの道具の一つ)、どうやらうたた寝をしてしまったようだ。
――まさか、昔の夢を見るとは……。
晴明は額 に手をやって、自 嘲 の笑みをこぼす。
子供の頃の自分――、周りからの嘲 罵 を浴び、奇 異 の目を向けられる。
妖 の血を引くがゆえに、子供だろうと容 赦 はされなかった。
そんな人々の目から彼は逃げた。邸 に籠 もり、膝 を抱え、自分で冥がりを作ってそこに逃げ込んでいた。
そのほうが、楽だと思ったのだ。
だが実際は、冥がりの住人も優しくはなかった。いい餌 が飛び込んできたとばかりに、この躯を欲 してくる。
そう、彼は妖の血を引く半 妖 ――。
実際に父に聞いたわけではない。あれは妖の子だと、周りがいっていただけだ。
父に聞かなかったのは、それが真実かも知れなくて、それを聞くのが怖かったのだ。はたして現在 なら、阿 倍 野 (※現在の大阪府阿倍野区)で暮らす父はなんと答えるだろうか。 ここ何日か、陰 鬱 な雨が降っては止 んでを繰り返している。
晴れていれば依頼された霊 符 を届けに外に出るが、笠 に蓑 を着 けてまで出ようとは思わない。はっきりいって、今も人間づきあいは好きではない。
陰 陽 寮 に属 する陰 陽 師 という職に就 いてはいるが、彼に対する奇異の目と蔑 みは消えたわけではない。子供の時のように逃げはしないが、忌み嫌っておきながら霊符を依頼してくる彼らの気が知れない。
ふと、晴明はその存在に気がついた。
いつからそこにいたのか、青く燃える鬼火が儚げに揺れていた。
化 野 (※風 葬 地 )ならともかく、ここは晴明が暮らす邸の中である。
――どおりで、夢にまで鬼火が出るはずだ……。
渋面で見据えるも、晴明はこういったものには慣れていた。昔は怖かったが、陰陽師となると人よりも、異界との付き合いのほうが多くなった。
誰ぞから零 れたモノに違いはなさそうだが、この躯をくれてやるつもりはない。おとなしく彼 岸 に渡って欲しいが、鬼火は消えるつもりはないらしい。
仕方がない――。
晴明は泰 山 府 君 (※仏教で言う閻 魔 )を念じ、柏 手 を打つ。目の前で彷 徨 う魂 魄 を、冥 府 へ送るためである。鬼火はいったん大きく揺れて、溶けるように消えていった。
ようやく静かになったと思えば、今度はぴちゃぴちゃと水音が聞こえてくる。
晴明は、嘆 息 した。
「今度はお前たちか……?」
板敷きの床で、五 寸 (※約十五センチ)ほどの雑 鬼 と、蛙 の化 生 が芋 の葉を笠 代 わりして跳ねていた。
一応、妙なモノが入り込まないよう結界を張ってあるのだが、こうした小物は簡単に入ってくる。特に雑鬼は、人間の家ならどこにでも棲 んでいて、珍しいものではないが。
「いやぁ……、よく降るよなぁ」
「人の家を水浸しにするつもりか……?」
「そう怒るなって。雨宿りくらいさせろよ。雨に濡れると可哀想だろ? 俺たち」
いけしゃあしゃあと言ってのける雑鬼に、晴明は半眼で腕を組んだ。
「どこが?」
第一、蛙の化生は雨に濡れたところで、ちっとも可哀想ではない。
それよりも、芋の葉から滴 る水滴のほうが心配である。
湿気対策にと蔀を上げたことを後悔しつつ、晴明は語気を強めて言った。
「消えろ」
祓 われては適わぬと悟 ったか、二匹は入ってきた蔀から出て行った。
さぁ――……と、雨が降る。
無駄に広い邸 は、この数十年住人は一人である。棲み着いている雑鬼を入れるとその数ではないが、晴明は十四の頃から独 りで住んでいる。
人間嫌いになった息子をどう思っていたのか、父・益材 はさっさと阿倍野に行ってしまった。それは息子を任せられる人物に出会ったからだろうが、それにしても薄 情 な父よと当時は嘆 き呆 れた。かの人は、今もたまにふらりとやって来ては戻っていく。
彼曰く、王都での暮らしは馴 染 めないらしい。
あの時――。
夢の中で、晴明が掴 んだ人の手。
冥がりに沈みかけた幼い彼を引き上げたのは父だったのか、それとも陰陽師に誘 った師 だったのか。
立ち上がり、簀 子 縁 のほうへ向かった晴明は目を瞠 った。
雨の中、面 妖 な華が揺れていた。
あの鬼火のような、青い彼 岸 花 が一輪。
しかしそれは幻だったのか掻き消えて、見慣れた庭の景色が広がっていただけであった。
彼岸花の別名は〝死人花〟。
華を辿れば、自然と冥がりに着くという。
どうやら〝向こう側〟は、晴明を冥がりに引きずりこむことをまだ諦 めていないらしい。
何 れ化野にて白い骸 を晒 すことになるかも知れないが、それはまだ遠い未来 だ。
晴明は華が揺れていた場所を一 瞥 し、纏 っている狩衣の袂 を翻 した。
その華を
それは、
ぽつりぽつりと浮かび上がり、時には激しく、時には
――逃げなければ。
その光景に
周りに光はなく、ただ青く燃える
――逃げなければ。早く。
はたして自分は、本当に前に進んでいるのか。
走っても走っても、先には何も見えない。
――無駄ダ。お前ハ、コチラ側ノ存在。
鬼火は幾つも燃えて、彼の行く手を
その
――ああ、僕はこのまま
――せいめい。
誰かの声がして、少年は顔を上げた。人の手がそこにあった。
今この手を取らなければきっと後悔する。
少年は
◆
さぁ――……と、音がしていた。
上げられた
――まさか、昔の夢を見るとは……。
晴明は
子供の頃の自分――、周りからの
そんな人々の目から彼は逃げた。
そのほうが、楽だと思ったのだ。
だが実際は、冥がりの住人も優しくはなかった。いい
そう、彼は妖の血を引く
実際に父に聞いたわけではない。あれは妖の子だと、周りがいっていただけだ。
父に聞かなかったのは、それが真実かも知れなくて、それを聞くのが怖かったのだ。はたして
晴れていれば依頼された
ふと、晴明はその存在に気がついた。
いつからそこにいたのか、青く燃える鬼火が儚げに揺れていた。
――どおりで、夢にまで鬼火が出るはずだ……。
渋面で見据えるも、晴明はこういったものには慣れていた。昔は怖かったが、陰陽師となると人よりも、異界との付き合いのほうが多くなった。
誰ぞから
仕方がない――。
晴明は
ようやく静かになったと思えば、今度はぴちゃぴちゃと水音が聞こえてくる。
晴明は、
「今度はお前たちか……?」
板敷きの床で、
一応、妙なモノが入り込まないよう結界を張ってあるのだが、こうした小物は簡単に入ってくる。特に雑鬼は、人間の家ならどこにでも
「いやぁ……、よく降るよなぁ」
「人の家を水浸しにするつもりか……?」
「そう怒るなって。雨宿りくらいさせろよ。雨に濡れると可哀想だろ? 俺たち」
いけしゃあしゃあと言ってのける雑鬼に、晴明は半眼で腕を組んだ。
「どこが?」
第一、蛙の化生は雨に濡れたところで、ちっとも可哀想ではない。
それよりも、芋の葉から
湿気対策にと蔀を上げたことを後悔しつつ、晴明は語気を強めて言った。
「消えろ」
さぁ――……と、雨が降る。
無駄に広い
人間嫌いになった息子をどう思っていたのか、父・
彼曰く、王都での暮らしは
あの時――。
夢の中で、晴明が
冥がりに沈みかけた幼い彼を引き上げたのは父だったのか、それとも陰陽師に
立ち上がり、
雨の中、
あの鬼火のような、青い
しかしそれは幻だったのか掻き消えて、見慣れた庭の景色が広がっていただけであった。
彼岸花の別名は〝死人花〟。
華を辿れば、自然と冥がりに着くという。
どうやら〝向こう側〟は、晴明を冥がりに引きずりこむことをまだ
晴明は華が揺れていた場所を