MMカートリッジ VMカートリッジ MCカートリッジ

文字数 2,210文字

 カートリッジとは、ええと、ここはオーディオの話ですので、レコードをかけるときのお道具です。電車を3分の1ににちょん切ったような形で、長さ3cm 、幅2cmくらいのスケール。ええと、図を書きますわ。

 いろんな部分にいろんな名称が付いています。
 で、MMとVMは使用側にとっては似たようなもの。オーディオテクニカが誇らしく「VM」と呼称しています。

 それで、発電という現象はコイルと磁石により行われます。それはコイルの近くで磁石を動かそうが、磁石の近くでコイルを動かそうが、どちらでも発電は出来ます。
 そして磁石を動かすのがMM(VM)式です。これはMoving Magnetの略です。この場合、磁石はカンチレバーの付け根に付いており、カートリッジ本体にコイルがあります。
 一方、MC式はMoving Coilの略で、コイルがカンチレバーの付け根に付いていて、だからコイルが動いて、で、カートリッジ本体の中に磁石があります。

 レコード再生時は、スタイラスが音溝のうねうねを拾ってカンチレバーを動かしますが、MM式は重たい磁石がカンチレバーに付いていますので、車やバイクのサスペンションと同じ理屈で、「バネ下」が重くなり、音溝の追従性ではやや不利です。しかしカートリッジ本体に多くの巻き数のコイルがありますので、発電電圧はMCよりも高く、5mVくらいあります。
 一方MC式は、カンチレバーに付いているのは軽いコイルですので「バネ下」が軽く、追従性がいい(だから音がいい)半面、空間的制約のためコイルの巻き数が少なく、したがって発電電圧は低く、0.5mVくらいです。
 そして一般的に、MMよりもMCの方が「高級品」と見なされ、「音がいい」とされています。

 それで、再生時はレコードプレーヤーから「フォノケーブル」を、アンプ(プリメインアンプ)のphono入力端子につなぎます。これに使う「フォノケーブル」は要するにただのRCAケーブルで、レコードプレーヤーの付属品で十分:「ケーブルは安いものでいいという話」参照。
 それで実は、アンプはMMのみ対応のものと、MMとMCの両方に対応できるものがあります。当然、両方に対応できるアンプの方が高価です。
 ところで私は、「アンプは安物でいい」と以前の話で書きました。で、安いアンプはMMのみ対応ですので、そのままではMCカートリッジは使えません。いや、使えないことはないのですが、ボリュームをがばっと上げないと、大きな音が出ません。それでいいっちゃいいけど、不便っちゃ不便です。
 ただしDENONのDL110はMCだけど例外的で、1.5mVの発電電圧がありますのでMM端子でOKです。

 それでDL110はさておき、ここで登場するのが「昇圧トランス」です。
 これはMCカートリッジの発電電圧を、0.5mVから5mVくらいまで上げてくれます。そうすると、MCカートリッジ⇒昇圧トランス⇒安いアンプのMM入力端子とつなげばいいことになります。
 ところで、昇圧トランスはオルトフォンというところが3万円弱で出しています。つまり安いアンプ+安い昇圧トランスで約6万。一方、MC対応のアンプも6万くらいなので悩ましいところですが、MCにこだわる場合、私なら前者を選びます。
 ただし私はMC対応のアンプ(7万)を買った後で、9000円で中古のトランス(DL103用)を手に入れたのです。だから私はMCカートリッジ(AT33PTGII)⇒DL103用トランス⇒MC対応アンプをMMに切り替える、というパターンになっています。
 ええと、私はだいぶ前の話でDL103のことをとやかく書きましたが、DL103用といっても、これを使ったらDL103の音になるわけでは全然ありません。ケーブルほど単純じゃありませんが、トランスはたかがコイルの塊ですから。そして私は自分の耳で聴いて「いい音」ならOK、「良くない」ならNG。ただそれだけです。つまりAT33PTGIIにDL103用のトランスを使って、それでOKなんです。それでいいじゃないですか。でももっと大切なのはインピーダンスマッチングなんだけどな。

 ところで、私が昇圧トランスを(こだわって)使う理由は、昇圧トランスの「ダンピング効果」です。難しい話をしますが、カートリッジから直接phono入力につないだ場合より、トランスを介してつないだ方が、カートリッジからの入力インイーダンスが小さく、そのため逆起電力が生じ、コイルに、そしてスタイラスにダンピングがかかるのです。これは車のサスペンションのダンパーと類似した効果があります。このダンパーの「硬さ」を左右するのがインピーダンスマッチングなんですけど、まあいいか。

 難しい話はさておき、だから音がいい「はず」なんです。実際、AT33PTGIIの説明書にも、「アンプのMC端子に直接つなぐよりも、なるべく昇圧トランスを介し、MM端子につないでください」という趣旨のことが書いてあります。
 つまり極論すると、「昇圧トランスが使えるからMCカートリッジがいい」と思っています。
 だけどかたいことがたがた言わんで、ラインコンタクト針の付いたそこそこのMM、またはVMカートリッジを買い、安直に安いアンプのMM端子につないでもいいのじゃないですかね。それよりもスタイラスとかレコードの管理とかの修行の方が大切かも。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み