第63話 破局の足音

文字数 3,893文字

「こんな朝早くに? 一体何の用件だ」

 杷萬(ハマン)の言葉は、その場にいた多方の総意であった。しかし藍那だけは違う。思いがけぬ来訪の知らせに、血の気が引く思いで足元を見つめた。

(もしや柴門が、紫園のことを警邏に?)

 まさかそこまでするとは――。
 瞬時に頭に血がのぼって、腹の底から怒りがこみ上げる。しかし落ち着けと己に言い聞かせ、こちらの出方に素早く考えを巡らせた。
 たとえ紫園の過去を知ったとしても、その柴門にだって確たる証拠があるわけでもない。全ては韋蛮(イヴァン)から聞いたことに過ぎないのだ。放火や龍三辰(ルシダ)の盗難だって、全ては憶測だ。ここは自分が警邏に応じて、そのことを説明するしかない。
 だから、誰よりも冷静にならなければ。

「それが、し、紫園さんのことで話があるそうで」
「紫園ね、ふん、なるほど」

 杷萬は面倒そうに答え、

「ま、追い返すわけにもいかないでしょう。よろしいですか、先生」

 と藍那へ顔を向けた。もしかしたら杷萬は、いつかこういう日が来ることを、どこかで分かっていたのかもしれない。藍那もうなずき、踵を返した吾力(アリ)を見送りながら、拳を握りしめた。
 大丈夫、上手く切り抜けられる。幸いなことに、この場にお嬢さまと龍三辰(ルシダ)は不在だ。いまは絶対に、龍三辰を警邏たちに見せてはならない。彼らがあれを目にしたら必ず――。

「先生……」

 気がつけば、由真が怯えた瞳で見上げていた。

「紫園さん、連れて行かれちゃうんですか?」
「ううん、大丈夫だよ。ちょっと誤解があるだけ。私がちゃんと説明するから、由真は心配しないで」

 言い終わると同時に、すばやく紫園と視線を交わし合う。蒼白の面持ちではあったが、その目には藍那へのいたわりがあった。

 ――大丈夫です、璃凜、僕は大丈夫。だから、どうか安心して。

 無言のうちに、そんな言葉を聞く。やがて腰の長剣を鳴らしながら、警邏が二人、表口から入ってきた。大股で近寄ると、尊大な目つきで藍那たちを眺める。その顔に見覚えがあった。

「あなた方は」

 なんとつい先日、晴夫(セイフ)の工房で会った連中だ。その一人は、香良楼で藍那を捕らえた男である。

「これはこれはお役人さま、お勤めご苦労さまでございます」

 杷萬は余裕の笑みを浮かべ、丁重に(こうべ)を垂れた。

「こんな朝早くにご足労いただくとは、さぞ急を要するご用件なのでしょうな」
「楼主、我等とて役目のこと。非礼は重々承知であるが、こちらで奉公している柴門(シモン)とやらに、文で呼び出されてな。なんでも泉李(イズミル)の大火を起こした重罪人が、この(うち)にいるとか」

 金亀楼の常連には上級法吏(ほうり)もいて、楼主・杷萬は彼らに顔が利く。下手に言いがかりをつければ、首が飛ぶのは警邏の方だ。だからこそ慎重に言葉を選んでいるのが分かった。

「ほう、柴門が。その重罪人とは、ここにおります紫園でしょうか」

 杷萬の後ろで皆が息をのんだ。由真が藍那の手をギュッと握りしめる。藍那は息を吸って、吐いた。
 落ち着け、ちゃんと彼らに説明しろ。なにも証拠はないのだから――。
 杷萬はふんと鼻を鳴らす。

「私は柴門からなにも聞いておりませんな。しかし、下働きのものを連れて行かれるとなると、この金亀楼の評判にも大きく関わること。罪人だという動かざる証拠はあるのでしょうな」

 証拠という言葉に警邏たちが怯む。

「証拠などない。しかし、泉李で手配されている迭戈(ディエゴ)という絵かきが、この紫園に瓜二つというではないか。迭戈は世話になっていた屋敷に火をつけ、宝物庫から剣を盗んだかどで、州知事から死刑を宣告されている大罪人だ」
「そんな! それは紫園さんじゃない!」

 由真が叫んだ。

「違います! 紫園さんは、そんなことが出来る人じゃありません!」
「由真……」

 握られた手を握り返しながら、藍那は紫園を見た。呆然と警邏たちを見つめる顔は土気色で、唇が小刻みに震えている。
 最悪だ。まさか、こんな形で彼に知られてしまうとは――己の無力さに歯噛みし、それでもまだ反撃の余地はあると、警邏に向き直った。

「実はその話は、私もある者から聞かされておりました。しかし、お役人さま、迭戈(ディエゴ)が屋敷から剣を盗み出したというのも、屋敷に火をつけたというのも、全て証拠のない憶測と聞いておりますが」
「貴様、州知事の宣告に異を唱えるか!」
「庇い立てするならお前も同罪だ!」

 声を荒げた警邏たちに杷萬が

「まあまあ、お役人さま、所詮は用心棒の戯言です」

 と割って入った。

「たしかに、紫園は泉李(イズミル)で焼け跡に倒れていたところを、縁あって金亀楼で面倒を見ております。しかしですなあ、彼がその迭戈(ディエゴ)だと、どうして言い切れるのです? よく言いますな、世の中には似た人間が三人いると。
 他人の空似というだけで(うち)の評判に傷をつけられては、こちらとしても困ります。紫園がその絵かきだという確たる(あか)しがあれば、私も心おきなく、そちらへこの男を引き渡しましょう。そうなれば、お二人は大火の犯人をあげて大手柄ですな」

 ああ、そのときは――杷萬は濃いあごひげをなでつけた。

殿盤(ドノヴァン)さまに、お二人の働きをお耳に入れておきますよ。先日もここにいらしてくださったのでね。きっと、刑部から良い知らせがありますでしょうな」

 殿盤(ドノヴァン)さま――その名前に二人が動揺を(あらわ)にする。
 刑部長官は、彼らにとっては雲上人である。もしここで無理矢理にでも紫園を引っ張っていけば、杷萬から苦情がいくのは火を見るより明らかだ。その雲上人から二人に、どのような沙汰が下されるか分かったものではない。
 警邏の職務をまっとうするか、おとなしく一度引き下がるか。

「し、しかし、柴門(シモン)という男に呼び出された以上、こちらも手ぶらで帰るわけには行かない」

 葛藤を押し隠すように、片方が杷萬を睨みつけた。

「ならば柴門という男に会わせてもらおう。彼を警邏所へ連れていき、じっくりと話を聞きたい」
「それならよろしいでしょう。誰か、柴門をここへ」

 杷萬がそう言ったとき、後ろで声がした。

「俺なら、ここにいますよ、逃げも隠れもしません。誰かさんと違ってね」

 いつの間にか柴門が一同の背後に立ち、紫園から藍那、そして警邏へと視線を移した。圓湖(マルコ)苫栖(トマス)、他の男衆や女たちが怯えたように退く。そのせいで最初は首だけ出ていた柴門の姿が、全身(あらわ)になった。その右手にあったのは――。

 目の錯覚だと思った。
 なにかの間違いではないかと。
 あの布包み。あの形と大きさ。間違えようがない。
 秧真に預けてあったはずの、龍三辰(ルシダ)ではないか。

 ***

「俺は逃げも隠れもしませんよ、誰かさんと違ってね」

 柴門(シモン)は繰り返しそう述べると、薄ら笑いを浮かべながら紫園の顔を覗き込む。その目には熱に浮かされたような、どこか狂気すら感じさせる、ただならぬ光が浮かんでいた。
 だめだ、あれを、なんとか取り返さないと――。あえぐように、藍那が口を開く。

「柴門、待って。あなたは……」
「先生、先生はこいつに騙されてる!」

 右手の人差し指を紫園の鼻先に突きつけ、口を歪めて怒鳴った。

「先生だけじゃない、旦那さまもみんなも、騙されてるんですよ! こいつは旦那さまや先生の人の良さにつけ込んで、まんまと金亀楼に潜り込んだ。
 放火の大罪人がずうずうしいこった。おまけに宮廷画家になりたいだあ? なんもかも手に入れようとしやがって。だが、そうは問屋が卸さねえんだよ!」
「柴門、ちがう、おねがい、話を聞いて」
「惚れた男だから、かばいたくなるのも分かりますがね、先生、こいつにそんな価値はない。お役人さま、この剣をご照覧下さい。これこそ、こいつが屋敷から盗み、巡り巡ってこの金亀楼に隠されていたもの。すべてはこの男の、(さか)しらな策略にございます」

 だめだ、その布を外しては――。
 そう告げたかったのに、どうしてだか言葉が出てこない。眼前で柴門の左手が荒々しく包み布をはがし、粗末な木鞘があらわになった。
 天井を指すのは、真鍮の剣首。黒檀の柄に、龍を彫り込んだ剣格。藍那が最後に見たのは大尊(ダイソン)で、卯夏(ウゲ)と席を共にしたときだ。そして……。

 藍那は愕然とし、己の目を疑う。
 なかった。
 あるべきものが、漆で留められていたはずの霊符(ふだ)が、ない。

「ほほう、では検めさせてもらう」

 大股で歩み寄った警邏が、柄を手に掛け、一気に引き抜いた。輝く燈火を照り返し、冷たく光る剣身がさらされる――と同時に、禍々しい勁が周囲へと立ち込めた。息苦しいほどの瘴気に、藍那の全身が総毛立ち、冷たい汗が背中を伝う。
 今直ぐにでもアレを取り返さなければ。だが身体がまったく言うことを聞かないのはどういうわけだ……。
 警邏たちは、そんな藍那の様子に気がつかないようだった。無頓着に剣身に顔を寄せ、ためすすがめつ眺める。

「ふん。日輪と月と七つの星、それを囲む雌雄の龍。確かに、探されていた宝剣に相違ない――」

 そのとき影が――。
 藍那の眼前を(よぎ)った。


ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

紫園ㅤ

記憶を失くした青年。奥尔罕オルハンの帝都阿耶アヤから東にある港街、泉李イズミルの大火で生き残っていたところを助けられ、金亀楼コンキろうに下男として引き取られる。読み書きができ、剣も使える謎多き人物。赤みがかった栗色の髪に、珍しい紫色の瞳の持ち主。

璃凛リリン藍那アイナ
母から伝えられた双極剣の遣い手であり、女ながら用心棒で生計を立てている。現在は帝都随一の色街、紅籠ヴェロ街の娼館、金亀楼で働くが、訳あって母の名前である藍那アイナを名乗っている。十八歳。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み