第1話 人形を壊す人形①

文字数 3,949文字

 十階層(じゅっかいそう)(した)まで続く吹き抜けのある空間に辿り着くと、(かす)かに血の匂いがした。設置された作業灯(さぎょうとう)が照らしているのは高い天井を支える巨大な柱と、その間を埋める多様な大型装置。そんなかつての巨大工場の中を先行(せんこう)する者の合図に合わせて部隊は前進していく。
 金糸雀(カナリア)が沈黙してから既に三十分。取り残された坑夫達(こうふたち)安否(あんぴ)は気になるが、遭遇戦(そうぐうせん)になる可能性がある以上索敵(さくてき)しながら進むしかない。空間に十分な広さがある事だけが救いだ。狭所(きょうしょ)での遭遇戦(そうぐうせん)になれば犠牲者が増える。
 そんな事を考えていると不意(ふい)に音が聞こえた。吹き抜けの向こう、遥か下層(かそう)から(ひび)くそれは人が走っている音だ。生存者がいる。
 反射的に()けだし、制止する通信を無視してそのまま吹き抜けに身を(おどら)らせる。
 
 重力に引かれて落ちる特有(とくゆう)不快感(ふかいかん)。警告音が(さわ)ぐ中、数秒で底面(ていめん)に到達。作動した安全機構(あんぜんきこう)を利用し、両足と右腕の三点で強引に衝撃を受け止める。
 (ひび)き渡る着地音と共に、足音の出所(でどころ)を探りながら吸い込んだ空気は上層とは比べ物にならない程、濃密(のうみつ)な血の匂いで満ちていた。
 視界に映る空間の先は照明(しょうめい)が届かず(やみ)に沈んでいて、足音はその奥から響いている。次第に大きくなる足音。反響の具合から目星(めぼし)をつけて視線を向ければ、闇の中から現れた坑夫(こうふ)が足を(もつ)れさせて転倒した。立ち上がろうとした坑夫が俺に気付いて手を伸ばす。その顔は恐怖に染まっている。

「助けっ」

 引き()った声が言い切る前に、降ってきた(かたまり)がその頭部を()(つぶ)した。坑夫の口から言葉に成らなかった息が()れ、血と脳漿(のうしょう)が散ったのを見て走り出そうとしていた足を止める。
 (つぶ)された坑夫(こうふ)の頭部、その破裂(はれつ)した眼球はもうどこも見ていない。代わりに向けられたのは四つの青く光る硝子眼(がらすがん)
 特徴的なその四つのセンサーを備えた頭部の下に続くのは無骨(ぶこつ)な機械の身体。2メートル程の人型兵器(ひとがたへいき)坑夫(こうふ)()(つぶ)し即死させたその土蜘蛛(つちぐも)と呼ばれる機械人形(きかいにんぎょう)は、満足したように胸部装甲(きょうぶそうこう)(ふる)わせて音を立てた。
 (ひびき)き渡る嘲笑(ちょうしょう)(ごと)き金属音。その後ろの暗がりに多数の(あお)い光が(とも)る。疑似網膜(ぎじもうまく)に複数の人形反応(にんぎょうはんのう)。だが、もう退避(たいひ)する時間的余裕はない。
 (わず)かに左足と重心を下げ、腰に差した刀の()に手をかけると、装甲を閉じた土蜘蛛(つちぐも)が大きく上体を落とした。前方跳躍(ぜんぽうちょうやく)予備動作(よびどうさ)土蜘蛛(つちぐも)がその重量を無視して高く()びあがる。落ちてくるそれを見て間に合わないと(さと)り、身を投げ出す。
 距離を取りながら立ち上がろうとした所に()(はら)うような()り。咄嗟(とっさ)に引き上げた(さや)で受ければ衝撃と共に身体が浮き、()(すべ)もなく飛ばされる。
 体を(ひね)りながら着地すると目の前にもう土蜘蛛(つちぐも)(せま)っていた。圧倒的(あっとうてき)な運動性能。瞬間的に跳躍(ちょうやく)した身体の下を()()された手刀(しゅとう)が抜け、(おく)れた(そで)(わず)かに裂いた。
 上昇しきった身体が落下を開始する前に、引き抜いた回転弾倉式対人形拳銃(かいてんだんそうしきたいにんぎょうけんじゅう)の銃口を、俺を追って上げられた頭部。四つある硝子眼(がらすがん)の一つに押し当てて連続で引き金を引いた。
 甲高(かんだか)い銃声と共に放たれた弾丸が硝子眼(がらすがん)(くだ)き、その奥にある思考回路(しこうかいろ)に突き刺さる。
 痙攣(けいれん)しながら倒れていく土蜘蛛(つちぐも)の横に着地し、弾の尽きた銃を捨てる。一体壊すのと引き換えに有効な攻撃手段を失った。
 此方に向け駆けてきている残りの土蜘蛛(つちぐも)は六体。それに対し徒手(としゅ)で構える。倒したやつと同じように跳躍(ちょうやく)してきた土蜘蛛(つちぐも)(あし)を最小限の動作で(かわ)し、別の土蜘蛛(つちぐも)が突き出した腕をいなす。首を(かたむ)けて手刀を避け、後退。
 六体を同時に相手取って(しの)ぐ事が出来ているのは、土蜘蛛(つちぐも)同士討(どうしう)ちを避ける事と、目標を攻撃するという二つの単純な規則(きそく)だけで動いているからだ。
 それでも重なれば一種の連携(れんけい)構築(こうちく)され、読み(ちが)えれば死ぬ。置き去りにした部隊の展開にはまだ時間がかかるだろう。
 突き出された腕の側面(そくめん)(こぶし)を叩き込み()らす。反動でずらした身体の側面を土蜘蛛(つちぐも)()りが(かす)めていく。そのまま一歩踏み込み、数手(すうて)(しの)いだ瞬間に選択を誤った事に気付いた。
 複数の土蜘蛛(つちぐも)が繰り出そうとしている攻撃。その全てを受けきる手段がない。逡巡(しゅんじゅん)は一瞬。継戦能力(けいせんのうりょく)を失わない為に左腕を捨てる。
 左腕を襲うだろう衝撃に備えた身体を轟音(ごうおん)()すった。俺の腕を粉砕(ふんさい)する(はず)だった()りが失速し、まるでその事を(いぶか)しむ(よう)に首を(かし)げた土蜘蛛(つちぐも)が倒れていく。 
 その頭部側面(とうぶそくめん)には(あな)

「‐また独断専行(どくだんせんこう)か?英雄(えいゆう)気取(きど)りが‐」

 一瞬動きを止めた土蜘蛛達(つちぐもたち)から距離を取る最中(さなか)、作戦中は閉鎖(へいさ)されている(はず)個人回線(こじんかいせん)が開き、皮肉を含んだ声が聞こえた。
 通信に流れる変換された電子音声とは違う。少しざらついた低音。

「‐お前はいつもそうだ。俺がいなかったらとうに死んでるぜ。バァーカ‐」

 続く言葉と共に再び轟音(ごうおん)(ひび)き、別の土蜘蛛(つちぐも)が頭を撃ち抜かれる。
 閉鎖中(へいさちゅう)個人回線(こじんかいせん)を開くのも、拘束(こうそく)されていない土蜘蛛(つちぐも)の頭部を此処(ここ)まで正確に狙撃できるのも、一人を(のぞ)いては存在しない。
 (もっと)も腕が立ち、そして無口な狙撃手達の中にあってお(しゃべ)りで口が悪い(ゆえ)鴟梟(しきょう)と呼ばれている男。

 〘‐身体能力制限(しんたいのうりょくせいげん)解除(かいじょ)(および)抜刀(ばっとう)許可(きょか)‐〙
 
 鴟梟(しきょう)に言い返す前に個別通信(こべつつうしん)が割り込んだ。

 〘‐遅い‐〙

 発した不満に返答はなく、ただ左目の擬似網膜(ぎじもうまく)に文字が浮かぶ。
 
 ‐身体能力制限限定解除(しんたいのうりょくせいげんげんていかいじょ)十束剣(とつかのつるぎ)抜刀可能(ばっとうかのう)

 表示されていた身体能力指数(しんたいのうりょくしすう)()ね上がる。身体が軽くなったような感覚と共に刀へ手を伸ばし鯉口(こいくち)をきった。
 一息(ひといき)に抜けば()んだ(ひび)きを(ともな)って(くろ)(つや)めく二尺五寸の刀身が(あらわ)れる。その地鉄(じがね)には八雲肌(やくもはだ)(ごと)模様(もよう)が浮かんでは消えていく。
 費用対効果(ひようたいこうか)が悪すぎて、ただの一振りだけを持って凍結(とうけつ)された人形技術兵装(にんぎょうぎじゅつへいそう)
 その姿から鴉羽(からすば)(つるぎ)とも呼ばれる刀が、これから(すす)る人形の循環液(じゅんかんえき)に喜びを示すように(ふる)え、()いた。

「‐ここからは好きに暴れろ。カヴァーしてやる‐」

 過剰(かじょう)(ほど)の自信に満ちた声。だが、決して誇張(こちょう)ではないそれに自然と笑みが浮かぶ。無言(むごん)のまま(わず)かに重心を落とし()に左手を()える。急接近しながら跳躍した土蜘蛛(つちぐも)。俺を(なぐ)り殺す為に振り下ろされたそいつの腕に刀身を合わせる。
 人の尺骨(しゃっこつ)橈骨(とうこつ)()したような腕の下を(すべ)らせて、最大まで伸ばされた付け根を斬り上げる。
 切断した腕が飛び、(つな)がっていた胴から(あお)循環液(じゅんかんえき)()く。それでも土蜘蛛(つちぐも)が動きを止める事はない。
 思考回路(しこうかいろ)か動力源である(かく)致命的(ちめいてき)損傷(そんしょう)を与えなければ人形は停止しない。
 攻撃を継続(けいぞく)しようとしていた土蜘蛛(つちぐも)体勢(たいせい)を強化された()りによって(くず)し、返した刀を振るう。
 刀身が思考回路(しこうかいろ)を装甲ごと()いて抜け、循環液(じゅんかんえき)噴出(ふんしゅつ)。頭部の半分を失った土蜘蛛(つちぐも)が断面を見せながら後方へと倒れていく。
 残った三体は、ほとんど同時に攻撃を仕掛けてきた。だが最早(もはや)脅威(きょうい)では無い。(はし)らせた(くろ)斬光(ざんこう)容易(たやす)くその装甲を断ち切り、(あお)い雨が降る。
 首を()ねた土蜘蛛(つちぐも)と両足を斬り飛ばした土蜘蛛(つちぐも)が崩れ落ちるの見ながら、直前(ちょくぜん)に回避行動をとったおかげで切断を(まぬが)れた残りの一体を斬り捨てようとして、銃声が(ひび)いたからやめた。
 突き出された土蜘蛛(つちぐも)の手刀が俺に触れる寸前で停止。頭部を撃ち抜かれたそいつが倒れてくるのを避ける。

「‐相変わらず脇が甘い‐」

「‐お前の狙撃が遅れていたら斬っていたさ。見せ場をくれてやったんだよ‐」

 鴟梟(しきょう)(はな)で笑うのを聞きながら、両足を失ってなお攻撃を継続(けいぞく)しようとしていた土蜘蛛(つちぐも)の頭部を()(つらぬ)く。
 完全に停止した土蜘蛛(つちぐも)から刀身を引き抜いた時、ようやく此処まで降りてきた部隊が展開を始めた。(たて)が設置されていき、大弓(おおゆみ)を持った具足(ぐそく)弓射形態(きゅうしゃけいたい)をとる。

『‐……終わった?‐』

『‐気を抜くな。まだ金糸雀(カナリア)は復旧していない‐』

 拍子抜(ひょうしぬ)けしたような声に別の声が返した。確かに金糸雀(カナリア)(いま)沈黙(ちんもく)している。
 何かを引き()る音がして、暗がりから一体の土蜘蛛(つちぐも)が姿を見せた。引き()られていたのは足。そもそも足を損傷(そんしょう)していて、それで出遅れたらしい。これで八体目。戦闘兵器である土蜘蛛(つちぐも)基本運用単位(きほんうんようたんい)から考えれば最後の一体だろうそいつに切っ先を向ける。

「‐もう、その必要はないさ‐」

 鴟梟(しきょう)の声と同時に土蜘蛛(つちぐも)に何本もの矢が突き刺さった。突き立った矢の(はず)(あか)誘導灯(ゆうどうとう)(とも)る。
 続く射出音。(たて)から撃ち出された拘束糸(こうそくし)(はず)(から)みつくと、土蜘蛛(つちぐも)痙攣(けいれん)した。
 (ふる)える土蜘蛛(つちぐも)胸部装甲(きょうぶそうこう)がざわつき左右に裂ける。金切声(かなきりごえ)のような音と共にそこから蒸気(じょうき)噴出(ふんしゅつ)し、(あお)(かがや)(かく)露出(ろしゅつ)した。
 強制排熱(きょうせいはいねつ)拘束糸(こうそくし)を通して送り込まれた情報が土蜘蛛(つちぐも)の冷却機能を阻害(そがい)した結果だ。
 土蜘蛛(つちぐも)胸部装甲(きょうぶそうこう)(うごめ)かせ行う(わら)うような動作も排熱の為のもので、それでも(まかな)いきれなくなった時、こうして行動不能に(おちい)る。
 鴟梟(しきょう)の時とは違う(ひび)き方をした銃声と共に頭部を撃ち抜かれたその土蜘蛛(つちぐも)が崩れ落ちると、辺りは静かになった。

「‐悪くない‐」

 鴟梟(しきょう)(つぶや)きを聞いて、それが彼とは違う狙撃手によるものだと知る。
 全ての土蜘蛛(つちぐも)が倒れ、静寂に包まれた空間。それでもまだ金糸雀(カナリア)は沈黙していた。

「‐これは……まだ、いるな‐」

「‐ああ‐」

 鴟梟(しきょう)の言葉に(うなず)く。追加で土蜘蛛(つちぐも)が八体現れるなら大した問題では無いが……。

 チチチチチチチチチッ……チチチチチチチチチッ……

 抗内(こうない)(ひび)いた(かす)かな音。(ひど)不気味(ぶきみ)雑音(ノイズ)のような悲鳴(ひめい)じみた音
 耳の奥に突き刺さり、不安を(あお)るようなそれを聞き、最悪を引いた事を知る。倒れ()し、完全に停止していた土蜘蛛達(つちぐもたち)が再びゆっくりと動き出す。
 撃ち抜かれた頭部を()らしたもの。両足を失ったもの。首を()ねたものさえも、欠損(けっそん)した部位によってそれぞれ(こと)なったぎこちなさで立ち上がる。
 (かく)が残っている限り土蜘蛛(つちぐも)傀儡(くぐつ)として(あやつ)る事ができるものの仕業(しわざ)

『‐絡新婦(じょろうぐも)だ!‐』

 通信に悲鳴のような声が(ひび)いたのと同時、特有(とくゆう)歩行音(ほこうおん)(ともな)って、坑道(こうどう)の奥からそれが姿を現した。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み