第629話 2年目の9ヶ月と15日目 2月11日(金)

文字数 14,299文字

 ⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
⭕最後の最後に、戦争回避のウルトラCは?⭕
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
   先ずは以下の記事をお読み戴きたい。
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 ロシア、五輪閉幕前にも侵攻の可能性 
 十分な兵力集結=米大統領補佐官

[ワシントン 11日 ロイター]
  - サリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は11日、ロシアはウクライナ侵攻に十分な兵力を集結させたとし、侵攻はいつ開始されてもおかしくはないとの見方を示した。
 おそらく空爆で始まるとの見解を示し、首都キエフへの奇襲もあり得るとした。

 サリバン補佐官はホワイトハウスで行った記者会見で、ロシアは空爆で侵攻を開始する可能性があり、出国が困難になる恐れがあるとして、ウクライナ国内にいる米国民に対し24─48時間以内に退避するよう呼び掛けた。
 ただ具体的な根拠は挙げなかった。
 ウクライナ国内に滞在する米国人の数は分からないとしている。

 その上で、ロシアのプーチン大統領は今月20日の北京冬季五輪閉幕前にも侵攻を命令する可能性があり、首都キエフに対する急襲も考えられるとの見方を示した。

 同補佐官によると、プーチン大統領が侵攻開始の命令を発出したかどうかは不明。
 また、バイデン大統領がプーチン大統領との電話会談を行うことを期待していると語った。

 2/12(土) ロイター
 (c) Thomson Reuters

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

  米、自国民にウクライナ即時退避勧告 
  「ロシア軍事行動の脅威高まる」

[ワシントン 10日 ロイター]
  - 米国務省は10日、ウクライナに対する「ロシアの軍事行動の脅威が高まっている」とし、ウクライナに駐在する米国人に対し直ちに退避するよう勧告した。
 また、ウクライナへの渡航を中止するよう勧告した。

 バイデン米大統領もNBCニュースのインタビューで「米国人は直ちに退避すべきだ」と発言。
 ロシアが侵攻した場合、退避する米国人の救助のためウクライナに米軍を派遣する考えはないとした。

 また「われわれは世界有数の規模の軍を相手にしている」とし、「事態は極めて急速に展開する可能性がある」との見方を示した。

 2/11(金)  ロイター (c) Thomson Reuters

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

  ウクライナに邦人退避勧告 外務省、
  危険情報最高度に

 外務省は11日、緊迫するウクライナ情勢について、事態が急速に悪化する可能性が高まっているとして、全土の危険情報を最高度の「レベル4」(退避勧告)に引き上げた。
 多くの国が自国民にウクライナからの出国を促しているのを踏まえ、滞在する日本人に直ちに退避するよう呼び掛けた。
 首相官邸も同日、危機管理センターにウクライナ情勢に関する官邸連絡室を設置し、情報収集に努めた。

 外務省によると、11日時点のウクライナの在留邦人は約150人。
 邦人保護など現地の日本大使館で必要な業務は続ける。

 外務省は「国境周辺のロシア軍増強などで緊張が高まっており、予断を許さない」と説明。

 2/12(土) 共同通信
 (c) 一般社団法人共同通信社

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 ロシア、ウクライナ侵攻可能性は「デマ」

 【モスクワ共同】
 ロシア外務省のザハロワ情報局長は11日、ロシアが近くウクライナに侵攻する可能性があるとした米国の指摘について「挑発、デマであり脅しだ」と否定した。
 タス通信が伝えた。

 2/12(土) 共同通信
 (c) 一般社団法人共同通信社

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

   駐日ロシア大使単独インタ
    “ウクライナNATO加盟は脅威”

 ウクライナへの軍事侵攻はありうるのか。
 JNNの単独インタビューに応じた駐日ロシア大使は「我々次第ならば戦争はない」と明言する一方、欧米への強い警戒感も滲ませました。

 10日から始まっているロシアとベラルーシの大規模な合同軍事演習。
 ロシア極東から移送された地対空ミサイルS400や戦闘機など、最新の兵器がウクライナ国境周辺などに投入されています。

 NATO ストルテンベルグ事務総長
 「冷戦以降、最大規模だ」

 NATO=北大西洋条約機構は、ベラルーシ国内に展開したロシア軍が3万人規模にのぼるとして危機感を強めていますが、それだけではありません。

 こちらはウクライナ南部クリミア半島の軍港。2014年、ロシアに一方的に併合されましたがここにロシア艦船6隻が入り、近く演習が行われるとされています。
 ウクライナ東部付近のロシアの国境地帯などにもすでにロシア軍が配備されていることからウクライナは、ほぼ取り囲まれている形です。

 こうした状況についてどう答えるのか。
 ガルージン駐日ロシア大使がJNNの単独インタビューに答えました。

記者
 「圧力を受けていると感じても仕方ないと思うが、これについてどう説明を?」

 ガルージン駐日ロシア大使
 「私はそう思っていません。ロシアとベラルーシは連合国家であり、その連合国家の大きく大事な機能のひとつとしてお互いの防衛協力がある」

 大使は、こう主張したうえでウクライナのNATO加盟への警戒感を強調しました。

 ガルージン駐日ロシア大使

 「もしウクライナがNATOの加盟国になるとすれば、例えばモスクワまでのミサイル到達時間が数分間まで短縮されてしまう。それは明らかに脅威ですよ」

 またNATO側の判断については。

 ガルージン駐日ロシア大使
 「NATOの基本文書において、NATOが希望を出している国、手を挙げている国を必ず加盟させる義務があるというわけでもない」

 駐日ウクライナ大使は会見でウクライナのNATO加盟は自分たちの安全保障のためだと強調しています。

 ただフランスのマクロン大統領は"NATOとロシアが共存するための妥協案"として「ウクライナがNATOに加盟しないことだ」との考えを示したと、フランスメディアが伝えています。

 こうした中、ウクライナは今回の合同演習に対抗する形で軍事演習を開始。
 アメリカから供与された対戦車ミサイルやトルコ製の軍事ドローンの投入などでけん制する構えですが、現地では複雑な感情も渦巻いています。

 ウクライナ政府軍の元兵士 オクサナさん
 「ごめんなさい・・・夫が亡くなったことを信じられませんでした」

 ウクライナ政府軍兵士だったオクサナさん。
 国内で親ロシア派との紛争が続き、夫は3年前に地雷を踏んで亡くなりました。
 娘は、夫の死の3か月後に生まれました。

 ウクライナ政府軍の元兵士 オクサナさん
 「ロシアは侵攻するかもしれません。望まれれば娘を預けてでも戦闘に参加します」

 軍に戻ることも考えていると決意を示しますが。

 ウクライナ政府軍の元兵士 オクサナさん
 「軍人として侵攻に備えますが、母親としては平和を望んでいるんです」

 こんな思いを抱かずに済む日は、いつ訪れるのでしょうか。
(11日16:30)

 2/11(金)  TBS系(JNN)
 (c) Japan News Network.

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 上記一~三件目の記事から読み解ける事は、米国政府も日本政府もロシアによるウクライナ侵攻は確実である、と、認めている点。

 そして米側は戦争になるとしたら、侵攻に必要な兵力を集結させたロシアのせいだとする。

 また上記四~五件目の記事では、米国とは真逆にロシア側は米側が戦争したがっているとしており、戦争になるとしたら米国のせいだとと主張している。
 仮に米国の言う通りだとしても、ロシアの言う通りだとしても、結果は同じである。

 米国の都合とロシアの都合を考えると、上手く纏まりっこないし、どちらにしてもこのままでは戦争を回避出来ない。

 私が思うにこの戦争を止めるべく、最後の最後に戦争回避のウルトラCを決めれる「仲介者」は、たった一人しかいないと思うのだが・・・・・。

 例えばロシア側にウクライナのNATO入りを認めさせる代わりに、ウクライナにはクリミアをロシアのものだと認めさせ、以降ロシアに抵抗しない事を約束させる。
 そしてウクライナへの莫大な経済援助と、ロシアには石油やLNGなどを今迄以上に買い上げると同時に、ロシア国内への莫大な投資を約束し、互いの顔を立てる。

 そうすればその「仲介者」への米国からの制裁も解けるかもしれないと思うのだが、それではその「仲介者」に損失こそ発生しても、メリットが全くないのだ。
 やはり算盤勘定に長けた中国人は、そんな事はしないようにも思う。
 それに今迄兄貴分だったプーチン氏には、弟分にだけいい顔をさせたくはないだろう。
 気持ちは有難いが放っといてくれ、と、言ったところか。

 そう、私が思うその「仲介者」とは、誰あろう中国の習近平国家主席の事だ。

 まぁ、先ず有り得ないだろうが。

 従って、北京冬季オリンピック後か、パラ
後かは別にして、ロシア侵攻は確実なのだ。

 何とも悲しい。

 またそれにも況して悲しいのは、経済大国だった昔のように、ロシアとウクライナの仲介を買って出れない日本の、今の経済状況だと思うのだが、如何か。
 
(松平 眞之) 

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 《今夜のニューヨークと週明けの東京市場》

 今夜のニューヨークダウは開場一時間の株価で、$3万4738の$503安と、続落。
 ナスダックも1万3791pの394p安と続落。
 またCMEシカゴ日経平均先物も、27000円の385円安と続落した。

【市場概況】

  米国株、ダウ続落し503ドル安 
  ウクライナ情勢緊迫でリスク回避

  2022年2月12日 6:34

【NQNニューヨーク=川上純平】
 11日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続落し、前日比503ドル53セント(1.4%)安の3万4738ドル06セントで終えた。
 ロシアのウクライナ侵攻への警戒が強まり、リスク回避の売りが幅広い銘柄に広がった。
 インフレ加速を背景に米連邦準備理事会(FRB)が金融引き締めを急ぐとの見方も相場の重荷だった。

 ホワイトハウスのサリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)は11日午後に記者会見を開き「ウクライナ国境のロシア軍が増えており、ロシアのプーチン大統領が命令すればいつでも侵攻が始まる可能性がある」と指摘した。
 米国と英国はウクライナにいる自国民に対して退避を促した。
 地政学リスクの高まりが株売りを促した。

 幅広い銘柄が売られる中、顧客情報管理のセールスフォース・ドットコムやソフトウエアのマイクロソフト、スマートフォンのアップルなどハイテク株への売りが目立つ。
 航空機のボーイングや機械のハネウェル・インターナショナルなど景気敏感株も安い。

 ウクライナ情勢を受けて相対的に安全資産とされる米国債が買われ、10年物国債利回りは一時1.91%と前日終値から0.12%低下した。
 だが、インフレ加速を背景にFRBの金融引き締めへの警戒はくすぶっており、株式相場の重荷になった。
 ゴールドマン・サックスは10日、FRBが年内に0.25%の利上げを7回実施すると予想、従来の5回から引き上げた。

 投資家心理を測る指標となる米株の変動性指数は前日比14%高い27.3に上昇し、不安心理が高まった状態とされる20を大幅に上回った。
 一時は30.9に上昇した。

 半面、ウクライナ情勢の緊迫化で米原油相場が上昇し、石油のシェブロンは2%上昇した。 
 ダウ平均の採用銘柄ではないが、ロッキード・マーチンやゼネラル・ダイナミクスなど軍需株も総じて買われた。

 ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は続落した。
 前日比394.487ポイント(2.8%)安の1万3791.154で終えた。
 アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)が10%安、エヌビディアが7%安と半導体株の下げが目立った。
 電気自動車のテスラとネット通販のアマゾン・ドット・コムも下落した。

 日経電子版

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 この様子では、週明けの東京も大幅続落。
 ロシアのウクライナ侵攻への警戒が強まり、リスク回避の売りが幅広い銘柄に広がった。
 インフレ加速を背景に米連邦準備理事会(FRB)が金融引き締めを急ぐとの見方も相場の重荷だった。

 但し、ここ最近ニューヨークが下落した翌日に日経平均が上昇し、ニューヨークが上昇した翌日に日経平均が下落している。
 その事を考慮に入れれば、週明けの東京市場は反発の可能性も考えられる。
 何とも相場が読み辛いが、予測に反して仮に反発しても、大幅には動かない筈。

 私としては飽くまで弱気だったが、それにしても昨年11月末、コロナウイルスのオミクロン株が影響しての株価下落は予想外。
 
 ただ、たった一つ私に言える事は、予断を許さない状況であると言う事だけである。
 ウクライナ情勢も気になる。
 週明けの東京市場寄り付きに要注目だ。

(松平 眞之)

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 翌営業日以降日経平均が大幅続落となれば、1357日経ダブルインバース(弱気)を売って、1570日経インデックス(強気)を買いたい。
 日経ダブルインバース(弱気)の年初来高値が512円、日経インデックス(強気)の年初来安値が12735円。
 然し乍ら、日経インデックスは年初来安値付近だが、日経ダブルインバースの年初来高値・500円に到達していない。
 翌営業日以降日経ダブルインバースが500円に到達したら、決断する。
 何となればオミクロン株の重症者が大きく伸びていないので、終息の目処が立ちそうだからである。
 それ故に強気かと読んでいたのだが、ここに来てウクライナ情勢も気になる。

 従って、逆に日経平均が上昇に転じ、日経ダブルインバース(弱気)が年初来安値である356円に、また日経インデックス(強気)の年初来高値である17920円に、双方がそうした数値に近付けば、再び1357日経ダブルインバース(弱気)を買い増したい。
 今の状態で株価が上昇仕切れば、一転、世界的な株安になる事も充分に有ると読む。

 因って、コロナ重症者率とウクライナ情勢の両睨みとしたい。
 
(松平 眞之)


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕  
  
      《今日のニュース》

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
    ⭕⭕今日の国内ニュース⭕⭕
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

  コロナ分科会、出口戦略議論へ 
  インフルとの比較分析も

 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会(尾身茂会長)で、感染拡大防止と社会活動の両立に向けた「第6波」からの出口戦略を議論する見通しとなった。
 オミクロン株と季節性インフルエンザとの比較分析などを行う方向だ。
 感染症法上の位置付けを現在の「2類相当」からインフルエンザ並みの「5類」へ引き下げるべきかの議論に発展する可能性がある。

 政府は10日、新型コロナ対策本部(本部長・岸田文雄首相)を開き、東京など13都県に適用している蔓延(まんえん)防止等重点措置の期限延長と高知県を12日から追加することを決めた。
 期限はいずれも3月6日まで。

 出口戦略の議論を求める声はこれに先立ち開催された基本的対処方針分科会(尾身会長)で上がった。

 尾身氏は記者団に対し、出席者から「どのようになれば(社会生活が)元に戻るのかを明確にすべきだ」という意見が出たことを紹介し、「社会経済活動を『フルに』という意見と『慎重に』という意見がある。大きな戦略を早く議論する必要がある」と明言した。
 「オミクロン株とインフルエンザとの違いや似ているところを分析する必要がある」とも語った。

 対策分科会では、保健所機能の強化策についても議論する予定だ。
 自宅などで療養している感染者の健康観察を行う保健所業務が逼迫(ひっぱく)しており、社会経済活動との両立には、保健所の強化は欠かせないからだ。

 厚生労働省に助言する専門家組織は9日の会合で、重点措置を適用中の35都道府県のうち、7県で減少傾向や上げ止まりがみられるとした。
 出口戦略を議論する時期を迎えているのは間違いないが、尾身氏は「コロナウイルスは変化の進行中」と語っており、議論が難航する可能性もある。(今仲信博)

 2/11(金)  産経新聞
 (c) 産業経済新聞社

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

  日米外相会談 ロシア軍の増強に
  重大な懸念 日米連携を確認

 林外務大臣はアメリカのブリンケン国務長官と会談し、ウクライナ国境周辺地域におけるロシア軍の増強について、重大な懸念を持ち、日米で緊密に連携していくことを確認しました。

 オーストラリアを訪問中の林外務大臣はアメリカのブリンケン国務長官と会談し、東シナ海や南シナ海での中国の海洋進出や、北朝鮮が続けるミサイル発射に対し、緊密に連携することで一致しました。

 また、ウクライナ国境周辺地域におけるロシア軍の増強について重大な懸念を持って注視し、緊密に連携する方針を確認すると共にブリンケン氏からはウクライナ情勢の緊迫を受け、日本政府がLNG=液化天然ガスの一部をヨーロッパに融通する方針を決めたことに対し、謝意が伝えられたということです。

 林大臣はこのあと日米に加え、オーストラリアとインドが参加するQUAD4か国による外相会談に出席する予定で、今年前半に予定されているバイデン大統領の来日にむけ、各国の連携を深めることにしています。
(11日14:29)

 2/11(金)  TBS系(JNN)
 (c) Japan News Network.

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 三連休明けはまた南岸低気圧が接近 
 関東は積雪のおそれも

 三連休最終日の13日(日)から週明けの14日(月)にかけて、本州の南岸を再び低気圧が通過する予想です。
 西日本は山沿いを中心に東京を含む関東甲信で雪が降り、路面に積雪する恐れがあります。

◯連休最終日は西日本で雨や雪
 週末から週明けの予報

 三連休最終日の13日(日)は九州の南岸を低気圧が通過します。九州では未明から雨が降り出し、雨の降る範囲は次第に西に拡大します。

 中国・四国・九州の標高の高い地域ではミゾレや雪となり、降水が強まると雪が積もる可能性があります。

 三連休の最終日に車での移動を予定している場合は、冬タイヤを装着するようにしてください。

 京阪神など市街地では一時的に雨に雪が混じる可能性がありますが、雨で経過する時間が長く積雪の可能性は低い見込みです。

◯週明けは関東でも積雪のおそれ

 関東など東日本では13日(日)の夜から雨や雪が降り出し、週明けの14日(月)になると低気圧は関東の南の海上まで進みます。

 関東で雪を降らせる目安になる上空1500m付近で-3℃のラインはちょうど関東付近まで南下する予想です。

 低気圧の進路や上空の寒気、低気圧の発達を促す気圧の谷の動向など複数の条件が不確実な状態ですが、関東では降り出した雨が次第に雪に変わり、平野部でも路面に積雪する可能性があります。

  降水相の変化や積雪の有無が週明け14日(月)の通勤・通学に影響をもたらす可能性があるので、最新の情報をこまめに確認するようにしてください。

 また、雪の可能性がより高いのは甲信地方です。昨日10日(木)も南岸低気圧によって広い範囲で雪が降り、20cm以上の積雪を観測した所もありました。

 昨日の雪が融ける前にまた雪が降り、積雪がさらに増す可能性があります。積雪の影響を最小限にするために、連休の間に除雪を進めておくと安心です。

 2/11(金)  ウェザーニュース
 (c) Weathernews Inc.

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
    ⭕⭕今日の国際ニュース⭕⭕
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

  チャールズ英皇太子、再びコロナ陽性
   2年前にも感染

【AFP=時事】
 英王室は10日、チャールズ皇太子(Prince Charles、73)が新型コロナウイルス検査で再び陽性反応を示し、自主隔離していると発表した。
 同日に予定されていた公務は中止された。

 エリザベス女王(Queen Elizabeth II、95)の長男で、王位継承順位1位の皇太子は、2020年3月にも同ウイルスに感染。
 その際はスコットランドにある女王の別邸で、約1週間自主隔離していた。

 皇太子は9日、首都ロンドンにある大英博物館(British Museum)で開かれたレセプションで、リシ・スナク(Rishi Sunak)財務相らと面会していた。女王と最後に会った時期は不明。

 女王は最近、健康上の問題で公務から遠ざかっていた。
 しかし即位70年を記念して1年間にわたる祝賀行事が今週から始まっており、多くの公務が予定されている。
【翻訳編集】 AFPBB News

 2/11(金)  AFP=時事
 (c) AFPBB News

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

  仏科学者のモンタニエ氏死去 89歳、
  HIV共同発見でノーベル賞

【AFP=時事】エイズウイルス(HIV)を共同発見し、2008年にノーベル医学生理学賞(Nobel Prize in Physiology or Medicine)を受賞したフランスの科学者、リュック・モンタニエ(Luc Montagnier)氏が8日、死去した。
 89歳。

 モンタニエ氏が入院していた病院がある仏パリ近郊ヌイイシュルセーヌ(Neuilly-sur-Seine)の市長が10日、日刊紙リベラシオン(Liberation)などの報道内容を認め、同氏の死亡証明書を入手したと述べた。

 モンタニエ氏は、HIVをフランソワーズ・バレシヌシ(Francoise Barre-Sinoussi)氏と共同発見した。
 しかし後年、ワクチンに反対するなどとっぴな主張を発信し始め、科学界から異端視されるようになった。
 新型コロナウイルスの流行が始まってからは、同ウイルスは人工的に生み出されたものであり、変異株の発生はワクチンが原因だといった持論を展開。
 ウイルス学者や疫学者からは否定され、科学界での孤立を深めたが、フランスの反ワクチン派の間では大きな人気を集めた。
【翻訳編集】 AFPBB News

 2/11(金)  AFP=時事
 (c) AFPBB News


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
   ❇️❇️経済ニューストピックス❇️❇️
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

   みずほ銀でまたATM障害 
   約7時間後に復旧

 みずほ銀行は11日、同日午前9時ごろから一部のATMが使えなくなったと発表した。
 同行によると、ATMが1台しかない関東などの9カ所で使用できなくなった。
 同行は復旧のため、同日午後3時半から、全国90カ所のATMを一時停止した。
 午後4時半ごろに復旧したという。

 原因は調査中だが、同行によると、使えなくなったのは支店外の「出張所」にあるATM。
 同行は一時、他のみずほATMや、提携している他行のATMの利用を呼びかけた。

 みずほは昨年2~9月、8回のシステム障害を起こし、金融庁から2度の業務改善命令を受けた。
 親会社のみずほフィナンシャルグループ(FG)の坂井辰史社長とみずほ銀の藤原弘治頭取が引責辞任することとなり、2月から新体制に移行したばかりだった。(江口英佑)

 朝日新聞社 2/11(金)  
 朝日新聞デジタル (c) 朝日新聞社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
⭕⭕《今日の東京コロナ感染状況》⭕⭕
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 今日の東京都のコロナ新規感染者数は、1万8660人と、6日連続で2万人を切った。
 前の週の同じ曜日を下回るのは、昨日に続きことしに入って三日目で、1週間前の金曜日よりも1138人減少した。
 とは言え病床使用率も、重症者の数も、死者も横ばい。

 尚、11日時点の病床使用率は、58.6%で、都が国に緊急事態宣言を要請する目安としていた50%を、1日から既に突破している。

 東京都が3日に発表した緊急事態宣発令を要請する目安となる新たな指標によると、重症者用病床使用率か、酸素投与が必要な患者の割合が30~40%で、かつ1週間平均の新規感染者数が2万4000人となった段階で判断するとした。

 また2日の発表から、感染者の濃厚接触者に症状が出た場合、検査をせずに医師の判断で陽性とみなす「特例疑似症患者」(みなし陽性者)を総数に含めている。
 11日のみなし陽性者は814人。

 東京都は1月13日感染状況の警戒レベルを4段階のうち上から、2番目の「感染が拡大している」に引き上げていたが、1月20日都内の感染状況の警戒レベルを1段引き上げ、4段階のうち最も深刻なレベルにした。
 2022年2月3日には、医療提供体制の警戒レベルも、「最も深刻」なレベルとなった。 
 また医療提供体制の警戒度を、最も高いレベルまで引き上げたのは2021年10月7日以来、およそ4カ月ぶりの処置となった。

 一方、都の基準で集計した11日時点の重症患者は、10日から3人減って61人。
 また今日は死者を9人出した。
 新規感染者数の前週同曜日から減少してはいるが、重症患者数も死者数も横ばい。
 完全に第5波を上回る第6波の真っ只中。
 とは言え下馬評通り重症者が、第5波の際よりも少ないのが幸い。 
 ただ、最早医療逼迫状態と言える。
 時間の経過と共に、緊急事態宣言の適用も有り得る緊迫した状況。
 明日以降も感染状況に要注目である。

 (松平 眞之)

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 都の担当者は「もう少し見てみないとこのままの状況が続くか分からない。依然、高い感染者数が報告されている現状を認識して基本的な感染防止策を引き続き徹底していただく必要がある」と話していました。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 ⭕⭕コロナ関連ニューストピックス⭕⭕

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 新型コロナの国内死者累計が2万人超える 
 オミクロン株流行で増加

 新型コロナウイルスの国内死者数の累計が11日、2万人を超えた。
 オミクロン株による感染急拡大の影響で、1日あたりの死者数は年明け以降、右肩上がりに増加している。

 昨年夏の「第5波」が過ぎて感染拡大が落ち着いた昨年11月以降は、国内死者数は連日1桁台となり0人の日もあった。
 ところが、今年1月に入って感染が再拡大し始めると徐々に増加。
 14日に、昨年11月5日以来約2カ月ぶりに2桁になると、その後は右肩上がりで増加し始め、2月4日には昨年6月3日以来、約8カ月ぶりに100人を超えた。
 8~10日はいずれも150人超となっていた。

 朝日新聞社 2/11(金)
 朝日新聞デジタル
 (c) 朝日新聞社

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 全国で9万8370人感染 金曜日で過去最多

 11日、これまでに全国で確認された新型コロナウイルスの感染者は9万8370人に上り、金曜日としては過去最多となっています。

 東京都内の新たな感染者は1万8660人で、先週金曜日から1138人減少し、3日連続で前の週の同じ曜日の人数を下回りました。

 直近7日間の感染者数の平均は1万7687.1人で、前の週の101.8%となりました。
 一方、新たに20代の女性を含む9人の死亡が確認されました。

 また、大阪で過去2番目に多い1万5302人の感染が確認されたほか、茨城、富山、愛知、高知で過去最多となるなどNNNのまとめでは11日、これまでに全国で確認された感染者は9万8370人で金曜日としては過去最多となっています。

 新たに150人の死亡が確認され、亡くなった方の累計は2万人を超えました。

 2/11(金)  日テレNEWS
 (c) Nippon News Network(NNN)

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 「コロナ・アフターケア外来」開設1年 
  後遺症を専門に診療 症状は?対応は?
 【岡山・岡山市】

 新型コロナの後遺症を専門に診療する「コロナ・アフターケア外来」が、岡山市の岡山大学病院に開設されて間もなく1年になります。

 不安と闘った後遺症患者の証言と現状を取材しました。

(患者 40代女性)
 「(嗅覚障害)一部のにおいだけ感じないことあった。(倦怠感)すごく頑張らないと体を起こせない」

 岡山県内の40代の女性。
 2021年8月末に新型コロナウイルスに感染しました。

 熱が下がっても、先ほどのような症状が続き、約1カ月半後にコロナ・アフターケア外来を受診しました。

(岡山大学病院 大塚文男副病院長)
 「患者さんの症状で結構、倦怠感が強い。疲れやすくなって、におい嗅覚障害、その次が味覚(障害)そのあとは脱毛、頭痛こういったものが主な5つの症状になる」

 岡山大学病院のコロナ・アフターケア外来は、2021年2月中旬に開設され、1月末までに200人余りが受診しました。

 岡山大学病院の副病院長で、総合内科・総合診療科の大塚文男教授は、まだ科学的にははっきりしないものの、コロナウイルスの株によって、後遺症にも特徴があるといいます。

(岡山大学病院 大塚文男副病院長)
 「アルファ株後(2021年6月~7月頃)、消化器系の症状が出てきた。お腹がおかしい、 下痢、ムカムカなど。デルタ株後(2021年8月頃~)、ブレインフォグ(脳の霧)、集中力低下、頭がまとまらないなど」

 「ブレインフォグ」脳の霧ともいわれます。

 ぼんやりと、もやがかかったような感覚のことで、症状としては、記憶障害、集中力の低下、頭痛などがあります。

 先ほどの女性にもブレインフォグの症状が見られました。

(患者 40代女性)
 「頭の中がいつもドロドロと、グルーッと回っている感じ。初めは後遺症の自覚なかった。日常生活で言葉が出づらい。会話の内容が頭に入ってこない。」

(岡山大学病院 大塚文男副病院長)
 「(ブレインフォグへの対処は)特効薬はない。症状を確認し、血液検査等で潜んでいる病気がないか調べ、漢方薬を用いた」

 後遺症の治療には、時間がかかることもわかってきました。

 1月中旬までの患者数205人のうち、治療を終えたのは40人で、回復までに平均141日、約5カ月かかっています。

 そして、約7割の患者が半年たっても症状が残った状態だといいます。

 この女性は、症状が治まるまで4カ月かかりました。

(患者 40代女性)
 「コロナに感染し、周りに迷惑をかけ、後ろめたい気持ちでいっぱいだった。自分の体が怠けているのか、長く療養し、体力が落ちたかと思っていた」

 しかし、自分がブレインフォグであることがわかってから状況が変わったと言います。

(患者 40代女性)
 「そういう症状(ブレインフォグ)とわかり、自分の症状を客観的に見ることができた。日常生活で気を付けることや、自分の状態がわかり、今はほぼ元通りになったと思う」

 岡山大学病院のコロナ・アフターケア外来は、新型コロナの発症から1カ月を過ぎても症状が続く人が対象で、かかりつけ医の紹介状と予約が必要です。

(岡山大学病院 大塚文男副病院長)
 「後遺症診療を始めた頃は、患者から、「私はどうなるのか?」という質問が多かった。未知の病気だったが、ある程度の経過がわかると、不必要に心配する必要はない。感染の抑制や予防はしっかりみんなで続けてほしい」

 岡山放送
 2/11(金)  OHK岡山放送
 (c) Okayama Broadcasting Co., Ltd. All rights  
 reserved.


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

(新依存症治療法模索中)

 先日から、『心に余裕を持ち、金を儲ける事だけを考えず、また心に隙を作らず、何に対しても儲かると思い込まない』事にする。  
 これを今後座右の銘とすると決意した。

 昨日迄の自分を捨てて、今日を起点に「0」からやり直すつもり、とした先日。

 具体的新方針は未だに確固たるものは無いが、先日徳川家康の遺訓の一節を思い出した。

「不自由を常と思えば不足なし、心に望み起こらば、困窮したる時を思い起こすべし」、だ。

 先日来、何度も、何度も、この言葉を胸中に繰り返した。
  一心不乱に依存症対策の事を考えたい。
 
 幸い先週土日は精神的に落ち込んでおり、パチンコや競馬どころではなく、月曜から今日金曜まで外出はしたが、全くギャンブルでの損失は無い。
 このまま依存症の自主治療を突き通したい。
 今のところフラッシュバックも無い。
 してみると株で大損したショックで、依存症が鳴りを潜めているのかも。
 何とも皮肉だが、自主治療は貫く。

 1月26日は私の生涯一の大損銘柄、グレイステクノロジーの上場廃止決定前夜。
 大枚はたいた株が紙屑になるかどうかの前日であり、首を洗ってその時を待っていた。

 風誘う花よりもなお我はまた
 春の名残を如何にとかせん

 と、この浅野内匠頭長矩(あさのたくみのかみながのり)の辞世の句を、1月26日は詠んだが、愈々首をはねられてしまい、大損が確定した1月27日はこれだ。

 露と落ち 露と消えにし 我が身かな
 浪速のことは 夢のまた夢

 これは豊臣秀吉の辞世である。
 正にその時の私の心境。

 そして総てが終わった1月28日、再び再起を期した際はこれ。

 勝つことばかり知りて、負くる事知らざれば 
 害その身に到る。

 及ばずは過ぎたるより勝れり。
 
 再び徳川家康の遺訓の一節である。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 今日は大雪翌日なので外出せずに過ごした。
 依存症治療には良い傾向。
 してみるとギャンブル依存症には、大雪は大いにプラス。

 先週日曜は見事に馬券を外す。
 
 購入額が500円に減ったので、超絶穴馬券を買ってしまった。
 やはり競馬と言うのは当たっても遣れば遣るほど、資金が減って行くものであり、遣れば遣るほどその資金を取り戻そうとして、どんどん当たり難い穴馬券を買う。
 そんな事をすれば確率は下がる一方で、損をするばかりなのだが、それを分かっていてもやってしまうのが、ギャンブル依存症の悲しさである。
 とは言え損失は先日來公約通り500円だけ。
 とにかく少額競馬で、出来る限り出金を防ぐことであり、今の私にはそれしか方途がない。

 ちなみに明日は大雪の影響もなく為出する事だろうが、少額競馬を心掛ける。
 予算は1000円で、財布に1000円だけ入れて出掛ける予定。

 やはりギャンブル依存症に、大雪はプラス。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 が、ここ最近何か少額競馬のルーティーン以外、ギャンブルをする気にならないのも事実。
 してみると完全に止めるより、治療費として少額競馬を続ける方が効率が良い。
 以前も完全に競馬を止めて、そのストレスからフラッシュバックを来した。

 しかしここ数日、株での大損が自主治療のプラスになるとは、何とも皮肉である。

 とにかく今後も、自主治療は前進あるのみ。
 貫く!

 (松平 眞之)

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕





















ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み