3.見なければ見えない

文字数 2,319文字

 オマエ、総括されたいか


 見てないフリ、するなあー


2021/08/17 20:11
言いたいこと、きっといっぱいあっただろうな!永田洋子(ひろこ)

彼女は誰かを特定して非難したかったのでなかったと思う。

学歴は優秀な学生たちだが行動を共にしても誰も教えない。

こんなのを烏合(うごう)(しゅう)という…最高学府(はい)れたと云っても、


集まって人の悪口をいうしか能がない烏合の衆

お互いに足を引っ張り合っていて成長できない。

社会の歪みに気づく機会にも恵まれてなかった!

大事なのは人間性なんだ! 学歴じゃないんだ!


それにしても...

考えなければならないのは永田洋子だけでなく、

主体者を自覚した私たち全員でないのだろうか?

2021/08/17 21:21
たしかにそうね、責任感は主体者に具わるモノよ、

責任を感じない人は誰かを責めて済まそうとする、

だけど責任者でない人でも一人前の口を利けるの?


日本は民主国家だから、大人はみんな責任者よね、

大人になってない子どもは勉強が(もっぱ)らの仕事かな、

そうやって大人(おとな)を増やさなければ国は育たないわ!


見てない振りする人には責任を感じさせなければ、

気づいていない人には基本から気づかせなければ、

そこに関心が向かなければ人は一致団結できない、


そもそもナンデ気づかない振りしてるのかしらね?

気づかない振りしなきゃならない訳があるようね、

なにかとっても恐ろしい訳が(みんな)の心にあるのかも?

2021/08/18 02:03

(さん)


出る杭は打たれるって言うわね、

横ならびが好まれる日本みたい、

出しゃばるなって罵られるかも?


それだと日本文化に問題ありね、

1人だけ抜けるのも嫌われるわ、

サービス残業とか騒いでたわね?


結局、一人前に扱われないのね、

弱い立場の人を責められないね、

見ない振りするのは必要悪なの?


と言うより改めさせなければ…

弱い人にはどうしようもない…

今こそ立ちあがらなければね?


女の出番?いよいよ女の世紀? 笑

2021/08/18 02:22
扶美子(ふみこ)は「嘘っぱちの世界」って放浪記に記した。

つまりモノ怖じしない女性は昔から日本にいたんだ。


口を閉ざす女性の後ろにはもしかして男が絡んでる?

モノを根拠なしに云う人は何らかの事情を抱えてる?


無条件でご主人に従がわされてるとか…有ったりね!

それだと誰かの都合に合わせて口パクしてるみたい!


使いみちが無くなった林扶美子は捨てられたんだよ。

魅力が感じられなくなるとあっさり見切られるんだ。


そんな二人の関係には、初めから愛がなかったんだ!

無いモノを有ると思いたい心因はどこにあるのかな?


そんなことを朝っぱらから考えていた童牛なんです。

2021/08/18 09:18

参!


無神論者
カリスマになりたがるじゃない?


童牛! どう思う?

2021/08/18 09:27
ぁ! いきなり、そうきましたか。


すこし考えさせてもらうね。


たとえば「カリスマ美容師」とか云うよね。これは現代日本語だ。

社会的地位とか身分を意味するステータスとしてのカリスマだ。


それでなくて「無神論者がカリスマになりたがる」ってことですよね?

教祖とか神とか仏の地位を得たいって...そう理解しましたよ。


結局、無神論者だからそんな嘘っぱちを計画できるのです。

オーム(の麻原彰晃)がそう…(はく)づけの幼稚な話で信者を集めた。


空中浮遊だ、瞬間移動だとパンフレットに載せてたなあ。

終いに死んだ麻原が生き返ったと騒ぎたかっただろうな。


しかし裁判所は麻原の遺体を引き渡さなかった。

テレポーテーションで帰ったらええがな‥かな!?


この程度の幼稚な作り話で信者になった人は多い。

童牛はそもそもカリスマを認めません。バカバカしい。

2021/08/18 09:33
カルトとか云うよね!


外国ではどうか知らないが、日本では「狂信的な信者で作られている宗教集団」を意味するようです。この狂信ってナンなん?大まかな意味は「冷静な判断力を失くして、激しく信じ込むこと」だよ。


結局、激しく信じ込むタイプに2種あるんだ。2種の違いは「冷静な判断力有無」ってことになる。冷静な判断がつかないのがカルト集団だから、冷静な判断がつく状態は健康な宗教集団ですよね。


この説明を理解できない小学生はいないと思うよ。ところが狂ってしまうと東大生でも社会人でも理解できなくなるから恐ろしいよね。この狂った集団を宗教と呼ぶ社会常識には童牛も(あき)れるばかり。


狂うときはモノゴトを真っ当に見ようとしない。見なければ見えない。見る気で見ればその集団が「カルトか・健康か」を見分ける判断力も戻るから全うな大学生・社会人です。あなたは対話主義者ですか?

2021/08/18 13:48

参!


カルトに染まったとき誰でも狂信的になるのね!?

冷静に見られなくなり、聞く耳も持てなくなる!?

聞く耳がないから対話できないってことなのね!?


誰でも童牛(どうご)に話しかけられる設定にしてるわね!!

逃げない覚悟で書いているのね。(´ー`*)ウンウン

2021/08/18 14:21

(からす)にも食い物は欠かせない、

獲物を見つけて()きさわぐ。

手軽に・多くを・(うば)おうと。


烏合の衆(うごうのしゅう)はそこがソックリ、

そういうふうに(おぼ)えたのね、

それは童牛(どうご)も理解できるよ。


三島由紀夫は獲物(えもの)にされた、

東大での全共闘の事件だよ、

三島1人に浴びせる遠吠え。


三島死ね・殺せと叫ぶ怒声、

三島由紀夫は獲物(えもの)じゃない、

祭壇(さいだん)に捧げる供物(くもつ)じゃない。


討論(とうろん)目的できた三島だった、

(からす)には恥じらう良識がない、

死んだ三島を(くら)(からす)はナニモノ?


狂信の集団も腹を(ふく)らます、

カルトは腹を膨らませたい、

(ほんもの)は仲間を襲って喰わない!



感じますか? 感じませんか?

無いモノを有ると思いたい心因

心を信じられないカルトの心因、


考えてみられては如何でしょう?

2021/08/20 10:48

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)
※これは自由参加コラボです。誰でも書き込むことができます。

※コラボに参加するためにはログインが必要です。ログイン後にセリフを投稿できます。
※本コラボは完結済みです。

登場人物紹介

童牛(どうご)  詠んだときは皆おなじ(やわらげる)」です。


阿龍門 稜(おりゅうと たか)の

ここではのやるべき殆んどを替ってに務めます。

お助け影忍・風 参!

 ・どこからとも現われて話題中の人物の代弁をする

 ・発言内容に関してはとうぜん風忍・影自己責任


(経歴)

✦nhk視点論点「指導者から変わる育成方法」の講師/サッカー指導者・佐伯夕利子氏の影

✦nhk視点論点「心の窓をいっぱいあけて」(講師/太田治子氏)で「放浪記」の林扶美子の影

イコンicon

古伝の語り手(の影)


(経歴)

✦シェヘラザードの影

忙 忍(せわ しのぶ)


世論(マジョリティ)という感じで登場します

人によって好き嫌いが分かれるタイプかも‥

幼君 真虫(ようくん まむし)


気にしない人は気にしない幼君なんだ!

双子だったって‥口癖、直すのかなあ!

鬼母院 章姫(きもいん あきひめ)という立派な名前をもっているから出生(でしょう)は好いと思う。以前に言葉が災いすることがあるから『人の悪口だけは言わないほうがいいよ』って親切心から教えてあげて逆に私のほうが説教されたことがあり、それで口は禍の元だから今後も気をつけなきゃって思った記憶は忘れられない。


私・(たか)の心を読んだ? 読んでない? そんな感じの存在。その実態は 妖精? 魔女? 邪悪?あるいは‥

沙旅馬(サロメ)


姿は滅多に見せませんが状況は把握している‥気がする!

女性Ⓐ

外界から阿龍門 稜(おりゅうと たか)の都(くに)に特異な息吹を齎(もたら)す女性‥すなわち恩人


(経歴)

女性Ⓑ

外界から阿龍門 稜(おりゅうと たか)の都(くに)に特異な息吹を齎(もたら)す女性‥すなわち恩人


(経歴)

✦永田洋子ひろこ(イコン)

講師の影Ⓐ

このステージの講師役を演じます


(経歴)

✦東工大教授・矢野和男氏の影。NHK視点・論点:幸せの指標の中で「変化の時代

ネタ元男性の影Ⓐ … 社会的に責任ある人物


(経歴)

✦東京五輪/パラリンピック大会組織委員会会長・森喜朗氏の影

ネタ元男性の影Ⓑ … 社会的に責任ある人物


(経歴)

ネタ元男性の影Ⓒ … 社会的に責任ある人物


(経歴)

壽佐袁(すさお)

ここ「ナンでもカンでも好いですか❢」の総責任者です。

阿龍門 稜(おりゅうと たか)の(です。その時点・時点のの年齢に関係なく、つまり幼時期・青年期・老年期はもちろん、生前も死後もこの顏でとおします。

ネタ元男性の影Ⓓ … 社会的に責任ある人物


(経歴)

ネタ元男性の影Ⓔ … 社会的に責任ある人物


(経歴)

ネタ元男性の影Ⓕ … 社会的に責任ある人物


(経歴)

マスコミ媒体

 国民世論の有力な形成者


男性Ⓐ

都(くに)に特異な息吹を齎(もたら)す‥すなわち恩人


(経歴)

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色