7話 火の神の里

文字数 4,481文字

 巫女の社の、そのさらに奥。
 森に埋もれるようにして、子供の背丈ほどの小さな石の祠がある。
 薄く雪の積もる森の中、祠とそのまわりは、きれいに掃き清められていた。巫女たちや神垣の人たちが、この御神体をいかに大切に扱っているかがわかる。

「逸話がございます。神々がおわした頃、このあたりには、火の神に仕えていた一族がいたそうです」
 石の祠の扉は思ったよりも軽いようで、司が開くと、中は人の腕ほどの広さの空洞があった。
 その中に、ひっそりと置かれた石がある。

「動乱の起こる前、凍える人の子を憐れんで、火の神が下されたものだとか。一度打ち鳴らせば、たちまちに炎が盛り、人を温め、明かりを与え、迷いを晴らしてくれると。常にこれを持てば、困ることはないだろうと」
 子供の拳のような小さな石だった。
 ――火打ちの石。

「今はもう、誰が触れても、打ち鳴らしても、火花が散るのみです。ここは火無群(ほむら)の神垣。かつては、炎が守っていたために、今は失われてしまったがために、そのように呼びます」
 それでも、火の神の御心を信じて、神垣の人たちはこの石を祀ってきた。
「どうぞ、お手に」
 司がその石を取り、都波に差し出す。都波は颯矢太に椿の杖を預けて、両手を重ねて受け取った。
 小さな黒い石。ひんやりとして軽い。


 ――あなたがそう、望むのなら。
 蛇神の言葉が、脳裏によみがえる。
 兆しの姫、と蛇神は言った。兆しとは、目に見えない先触れのことだ。

「あなたは、眠っているの?」
 逸話が本当なのかわからない。
 ただの火打ちの石なのかもしれない。でも、そこにすがる人の思いが確かならば、これは本物の神宝(かむたから)だ。

 この凍えた国で、吹きつける雪の中で、生き延びるために必要な炎を生み出すもの。火を呼び起こす石へ、日々の安寧の、ぬくもりを、糧を求める人々の思いは強い。
 もうこの国に、火の神はいなくても。かつての火の神が分け与えたという力が、失われているとしても。
 ――神垣を守る力を、どうかもう一度。


 誰かの声が聞こえた気がした。
「もう闇に怯えることの無いように。風に凍えることの無いように、これをやろう。その手から火が絶えることはない。明かりが絶えることはない。人の命の息吹が絶えることはない」
 蛇神か――火の神か。


 石が、内側から赤く光った。脈打つように。
 焼き石のように、赤い鉱石のように、石が輝いた。その内側から漏れた熱があふれて、凍えた空気を追いやった。雪をあかあかと照らす。
 都波の手の上に炎があふれて、蛇のようにうねり、体を包み込んだ。

「都波!」
 驚いて颯矢太が声を上げる。周囲で悲鳴があがった。
「平気、熱くない」
 振り返ると、皆が驚きに目を瞠って都波を見ていた。颯矢太だけがそばに立って、都波を心配そうに見ている。

 恐れの目は、今は気にしない。都波はそのまま駆けだした。炎が帯のように後ろへなびいていく。
 神垣の人々が森へ逃げ込むのに行きあった。追い立てられて逃げてきた人々は、都波を見て別の悲鳴を上げる。
 怯え、そして唖然とした。立ち尽くして見送る者もある。

 社と集落を分ける木の門を抜けた時に見えたのは、池野辺と同じように、炎に包まれた集落だった。男たちが手に農具や武器を持って、神喰と争っている。
 火を消さないといけない。

 ――どうか、神垣を、みんなを守って。
 ちいさな火打石を握って、ぎゅうと目をつぶる。蛇神が鋼牙に容赦なく手を下したのを思い出した。
 ――でも、殺さないで。
 目を開いて、目の前の争いを見る。何をなすべきか、何を守るべきか、見極めないといけない。


 一番近くの家を燃やしていた炎が、根こそぎ千切り取られて、都波のもとにやってきた。ちいさな石に吸い込まれて、その周りを踊る。
 見る間に炎が、次から次へと都波の元にやってくる。家を人を焼く炎も、神喰が掲げる松明も、火矢も、すべての炎を吸い上げて、神垣は闇に沈んだ。
 都波が手に持つ石だけが、赤く光り、雪を照らしている。

「この、妖異め……!」
 唸るような声が間近で聞こえた。
「人の世を乱し、心狂わせる異物め!」
 赤い光の中に、いくつも刃が閃いた。都波は唇を引き結ぶ。

 再び、炎が宙を踊った。
 夜の闇を払い、雪を照らし、業火が都波と男たちの間に割って入る。
「立ち去りなさい」
 都波は火無群(ほむら)の火打石を掲げて、言い渡した。

 はじめと同じように、都波の手の石は、揺らめく炎を帯びて、あたりを照らしている。
 恐怖に、畏怖に、怯え驚き、怒る人々の顔を照らしている。安堵し、放心したように都波を見る顔も。
 息絶えてもう動かない、人の顔も。

「神の残滓を消し去り、この国を人の手に取り戻すのだ! お前のようなものなどいらぬ!」
 顔に文様を描いた神喰が、叫んだ。否定する言葉が突き刺さる。でも譲らなかった。
「あなたたちが何をやったって、わたしたちが願う限り、敬う限り、神々は応えてくださるわ」
 また炎が大きく膨らんだ。

 その刹那、鋭い石笛の音が神垣に響き渡った。
 鉄の剣を持った神喰たちが、ハッとした様子で音の方を探る。炎が彼らに襲い掛かる前に、身を翻した。
 神喰たちは、現れたときと同じように、唐突にいなくなった。


 静けさに包まれた神垣の中で、ほっとして体中の力が抜けた。座り込むのをなんとかこらえる。都波のまとっていた炎の舌は、石に吸い込まれるようにして消えた。
 神垣は束の間また闇に包まれたた。けれどすぐに、誰かの灯した松明が集落を照らし出す。
 揺れる炎の元、神垣は跡形もなく蹂躙されていた。家は燃え落ちて、誰もが帰る場所を失っていた。うめき声が、あたりに満ちていた。

「巫女の社と、里長の館は無事だ。皆ひとまず、そちらに身を寄せろ」
 生き残った神垣の人たちに指示を出す里長の声がする。
 人々は支えあいながら、怪我人を助け出していた。途方に暮れて座りこむ人の姿もある。恐る恐る森から戻ってくる人たちの姿も。

 神垣の誰も、都波に近づこうとはしない。
 誰もが、この神垣の御神体のことを知っているはずだ。都波が手にしたものがそれかも知れないと思ったはずだ。
 だけど皆、見知らぬ巫女を恐れて、知らぬ顔をする。

「都波、大丈夫か」
 颯矢太が駆けてきて、石を握りしめる都波の手を取った。
 都波の手の中の黒い石は、もうただの石に戻っていた。
「うん、大丈夫。大丈夫だけど……」
 焼け落ちた集落を見ると、考えてしまう。

 池野辺が燃えた後、里に戻らなかった。
 里の様子をちゃんと見なかった。炎を、争う声を、倒れた人を見たけれど、そのあとを見なかった。
 司は無事だと拓深は言ったけれど、無事でない人もたくさんいるはずだ。

 神垣は守られている。外の過酷な世界からは。だけど、これでは、生きていけない。神垣の中だって雪は降る。
「わたしが、ここに来たから」
「違う、都波」
「みんな、何にも悪くないのに。生きていただけなのに」
 今なら満秀の怒りがわかる。

 ――池野辺。
 都波が戻る前に、みんな寒さに倒れてしまわないだろうか。
「こんなの、許せない」
 ――珠纒なら。
 どの神垣も、自分たちが生きていくので精いっぱいだ。人々に警告を発した珠纒ならば。他の神垣を助けることができるかもしれない。

「珠纒に行って、助けを求める。行きたい人は一緒に行こう」
 声を上げる都波に、里長が近づいてくる。
「もう余計なことをするのはやめろ、珠纒はあてにならない」
 吐き捨てた。


 火打ち石を司に返した後、都波は駅舎の燃え落ちた後に座りこみ、膝に顔をうずめて泣いていた。
 里長と違い、司は都波に感謝して、巫女姫として社で休むように言ってくれた。都波を敬い、遠巻きにして、頭を下げる人たちもいた。

 けれどもう、どうしたらいいのかわからなかった。寄り添ってくれる颯矢太の手を、ぎゅう、と握りしめてから、都波は顔を上げた。
「颯矢太、手当てしてない!」
「自分でやったから、平気だ。雪人は体が強いし、傷の治りも早い」
「そんなの関係ない。ちゃんとしなきゃ!」
 声を上げた都波のもとにやってくる足音がある。

「怪我の手当はできるときにしておけ。外で何か起きたときに、対処できなくなる。トリならわかってるだろう」
 篝野がふてぶてしく言った。
「これが、ひとつき前ならば、俺もこの神垣の皆を助けて珠纒に連れていく。咲織の姫ならば、助けてくださるだろう。だが、今はだめだ」
「どうしてなの」

 篝野は都波の前に立って、腰に手を当てて見下している。
「お前たちの連れのトリとはどうやって合流するんだ」
「近くに垣離があるとかで、そこで落ち合うことになっている」
 答えた颯矢太に、篝野は眉をしかめた。
「近くの垣離……山半(やまなか)の垣離か……」
「知ってるのか。せめて、そこまで案内をしてもらえないか」
 立ち上がった颯矢太を見て、篝野は首を横に振った。

「ここに来る前に寄ったんだが、神喰に襲われたようだった。行かないほうがいい。神喰は襲った垣離を根城にすることがある」
 都波は思わず息をのんだ。颯矢太が言葉を詰まらせる。
 拓深たちも襲われたかもしれない。
 都波も立ち上がり、颯矢太に寄り添った。再び手を握りしめる。慰めるように、すがるように。

 きっと大丈夫、拓深も満秀も目端がきくし、迂闊に危険に近寄ったりしない。神喰の気配があれば、別の場所に行くはずだ。
 だけどそれなら、どうやったらまた会えるんだろう。――鋼牙はどうしただろう。
 颯矢太は篝野を見据えて、はっきりと言った。

「それでも、都波を珠纒へ連れていく。それが俺の役目だ。俺は、トリだから」
 篝野はまた口を引き結んで、颯矢太を見た。そして睨み付けるような目で都波を見た。探るように。
「どうあっても、珠纒に行くのか」
「わたし、珠纒の神変を見たいの。もう桜が咲いていなくても、玉垣を見たい。巫女姫にお会いしたい」

 そうしないといけない。それしかない。どうしたらいいのかわからない困惑が、その願いを強くした。
 池野辺を助けるのも、この神垣を助けるのも、満秀を助けるのも、珠纒に行かなくてはならない気がした。珠纒へ向かえば、拓深たちと合流できるかもしれない。
 行くなと言われても、あてにできないと言われても、納得できない。

 かつて春を告げたという、咲かない桜を見たい。巫女姫に会って、話をしたい。すがるように思った。
 篝野はひとつ大きく息を吸って、重々しく言う。
「椿の巫女姫か。――お前たちが風穴になるかもしれない」
 今度は大きくため息をつく。それから、つぶやいた。
「俺は珠纒に戻れない。目の前までなら連れて行ってやる」
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

都波(とわ)

椿が咲き乱れた日に見つけられた。里の外に憧れを抱いていて、幼馴染みの颯矢太になついている。

颯矢太(はやた)

雪に強い体質の雪人(ゆきひと)。里と里を繋ぐトリとして数年前から旅をしている。

拓深(たくみ)

トリで颯矢太の先輩。顔立ちが良くもてるため軽薄だと思われがちだが、トリの役割には真面目。


満秀(みつほ)

里を神喰に滅ぼされて、雪の中をさまよい、都波のいる里にやってくる。守夜という犬を連れている。


鋼牙(こうが)

神々の残り香を壊していく盗賊集団・神喰(かみくら)の少年。都波たちに敵対心を持つ。


咲織(さおり)の姫

桜の里、珠纒(たまき)の神垣の巫女姫。里の皆に慕われている。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み