第69話◆白百合姫(4)

文字数 3,763文字

その言動は、当(ぜん)のように魔族の少女を激昂(げっこう)させる。

「勝手な寝言(ねごと)ばかりほざきやがって……!! お前はね、あたしに(ひざまず)くんだよ!!

「それは、お(ことわ)りさせて頂きます。(もう)し上げたはずですしね。王女殿下を人(じち)にしたことは(さい)悪の選択(せんたく)()だと」

ラファルドは冷(せい)()()ねてから、(とら)われの王女に()顔を向けた。

「――というわけで。殿下、自力で(だっ)出あそばされますよう。(かか)()まなければならない、()分な荷物(にもつ)が出来ましたので」

「…………」

「――んなっ、なっ、なっ――!!

王女の風情(ふぜい)に変化は無かったが、魔族の少女は顔を()っ赤にして屈辱(くつじょく)(ふる)えていた。

「余分な荷物」が自分のことを指しているのは勿論(もちろん)
ラファルドは(だん)言していた。
王女が人質で居るのは演技(えんぎ)――茶(ばん)なのだと。

「――――っ!!

一つ、また一つと(から)まる(かず)を増やしていく光の(くさり)さえも見えていない。

そして、王女(セレナス)の無反(のう)(せつ)明を(もと)めているからだと、ラファルドは(はん)断した。

「先代のドルゴラン――ルゴラム=デアス=アストアル殿下の(じょ)名は、魔族の女性と恋仲(こいなか)になったから、です。40年近く前ですが、当時の公国はユルグランド大陸の中(けん)レベルの国家の一つに()ぎませんでした。周辺国家との()り合いは御家(おいえ)の一大事。アレルギー反応のような反発を(こうむ)ることは(ゆる)されず、将来を嘱望(しょくぼう)された王子でも、廃嫡(はいちゃく)()するわけには行かなかった――のだと」

つらつらと語るラファルドに、公国の英雄(えいゆう)は不機嫌(きげん)だった。

「王家の()事を軽々(かるがる)しく吹聴(ふいちょう)しおってからに……! 近頃の良心とやらは、(ずい)分、耳年増(どしま)な物らしいな」

おまけに、れっきとした(しゅう)聞判定である。情操(じょうそう)教育(きょういく)にもよろしくない。

聞き(なが)してもよかったが、ラファルドは反応した。

「秘事は大袈裟(おおげさ)でしょう。聞こえが悪かったのは(たし)かでも。廃嫡を宣告(せんこく)されて、身の()り方を(なや)まれたそうですよ?」

ラファルドが知っているのは、記(ろく)として家に伝わっているから。
それはつまり、当時、ルゴラムがセルゲート家を(たよ)った、ということである。

国王の顔に(なっ)得の色が()かぶ。

「……それでか。(おれ)は、親父(おやじ)から仰々(ぎょうぎょう)しいくらいの前置きを(もら)ったんだがな……!」

不機嫌な告白は、てっきり、門外不出レベルの、重大な事実だと考えていた、という白(じょう)だった。

ラファルドは(かん)(ちが)いの理由を聞かされたように納得する。

「ああ、そこは、陛下にまで自(ゆう)恋愛(れんあい)に目()められたら事だったから――だ、そうですよ?」

「ちなみに……、それは(だれ)が?」

何食わぬ顔で、国王はラファルドに聞く。

「父が」

あっさりした返答は、外(づら)だけを()めば、父親が息子(むすこ)に語ったということである。
しかし、内実にはディムガルダが当時の国王に献策(けんさく)したという事実を(ふく)んでいた。

「…………。ディムに言っておけ。何時(いつ)(ぜっ)対に愚痴(ぐち)りに行くからな。()げるなよ! と!!

(うけたまわ)りました(……(だい)丈夫(じょうぶ)かなあ。父さんは父さんで、(はら)一物(いちもつ)がありそうな(かん)じだったけど。殿下の出(ぽん)は寝耳に水の出来事で、それこそ、醜聞になった。家が相当な責任を取らされた、って。……まあ、でも、(しぼ)りに行ったはずが、絞られて帰って来る、ぐらいが関の山かな)。……という辺りで、よろしいでしょうか? 殿下」

と、ラファルドがセレナスの機嫌を(うかが)えば、魔族の少女が(ぎゃく)上した。

「思い知らせてやる!! お前たちの身の(ほど)って(やつ)!!

そして。

「仕方ありませんわね……。この(あた)りが、潮時(しおどき)でしょう」

(あき)()味のため(いき)と共に、セレナスはぱちりと目を開いた。

呼吸(こきゅう)を少し(ふか)くすると、白い(かがや)きがセレナスから()き上がる。

?! ――何をした!? 今……って、え――――え?! う、(うそ)――!!

魔族の少女の視線(しせん)は、あっという間に乾涸(ひから)びていく黒い(いばら)(くぎ)()けだった。

()!!!」

気合一(せん)(ひじ)からの衝撃(しょうげき)()で、()れた茨を粉々(こなごな)に破(かい)する。

「……ふう……、退(たい)屈な時間でした(お(ひめ)様らしく、(きゅう)助されてみたかったのですけれど……、それはまた今度、ですわね)」

(ごと)も無かったように()り立ち、すたすたと歩いて、セレナスは国王の元に(もど)った。

そして、跪く。

「作(せん)の一部とはいえ、心(ろう)()けましたこと、(あらた)めてお()びさせて頂きますわ、陛下」

「……う、うむ。無事で、何より……」

作戦という口上にもかかわらず、国王の方が戸惑(とまど)っていた。

(口上は、(たて)前ですからね……。それにしても、あれが(うわさ)(せん)道、かな? 確か……、外向きには(じゅつ)を名乗ると聞いてるけど)

(むすめ)と父の、()み合っているようで、噛み合っていないやり取りを一(べつ)すると、光の鎖が一際(ひときわ)(まばゆ)く輝き出した。

「こちらもようやく、ですかね」

「は、はあっ!? 何がようやくだって?!

(ちゅう)に浮いていた少女は、今やしっかりと自分の二の足で(ゆか)()みしめている。

(ふう)完了(かんりょう)。もう、魔力も()能も使えませんので」

「――――なっ!!?

魔族は(そろ)って目を()き、ラファルドを(ぎょう)視する。

「……ぎりっ!」

男のほうが歯軋(はぎし)りすると。

警戒(けいかい)!!

グラディルが(するど)(さけ)んだ。


仮面の魔族が(こぶし)を振りかざすと、5メートル程の高さに、無数の黒い(うず)が生まれる。
そして、そこから豪快(ごうかい)筋骨(きんこつ)を真っ黒な(ごう)毛に(つつ)み込んだ(けもの)続々(ぞくぞく)と飛び出した。

「ブラックコング?!

護衛(ごえい)として、()族たちを取りまとめていた衛兵の一人が悲鳴(ひめい)を上げる。

不味(まず)い!」

「やれえっ!!

国王の警告が終わるよりも、仮面の魔族の号令(ごうれい)が一手早かった。

続々と発生した怪力(かいりき)による暴力(ぼうりょく)(ことごと)くを(ふせ)ぎ切ったのは、ラファルドの結(かい)である。

「ユルグランドでは、滅多(めった)に見ないぞ!!

ラファルドは魔族の少女のすぐ(そば)で、冷静に(にら)みを()かせていた。

混乱(こんらん)を作り出し、それに(じょう)じて――ということでしょうね」

大広間の衛兵や騎士達だけでは手に()えないと判断して、国王が剣帯(けんたい)から剣を外し、愛用の得物を()こうとする。

「陛下!」

「……何だ?」

公国の英雄を(せい)した王女(セレナス)に、国王は渋々(しぶしぶ)と問う。

「どうぞ、お(まか)せあれ! ですわね?」

セレナスは微笑(びしょう)をラファルドに向け、ラファルドは(うなず)いた。

「どうぞ、(のぞ)まれますままに――」

「……解った……。任せよう!」

剣を(こし)に戻しはしたものの、国王の表情は自()の不甲斐(がい)無さを()じる色が()い。

ラファルドの呪文(じゅもん)と共にセレナスは白い光に包まれる。

詠唱(えいしょう)が完(りょう)すると、華麗(かれい)清楚(せいそ)なドレスが動きやすさを重視した戦(とう)着へと変化していた。

純白(じゅんぱく)生地(きじ)銀糸(ぎんし)模様(もよう)()い取った半(そで)と半ズボン。()人の(きぬ)の手(ぶくろ)は銀色の輝きが(まぶ)しいバトルグローブに、足を美しく見せる為の婦人(ぐつ)は見た目は美麗でも中身は耐久(たいきゅう)と性能重視の戦闘用(うん)動靴に()()えられている。

機動力を武器に火力を(たた)き込む、闘士のスタイルだ。

「行きますわよ! (わたくし)を甘く見たらどうなるか――(ほね)の髄まで、お(きざ)みなさいっ!!

王女という肩書(かたがき)には不()合いな、美しくも獰猛(どうもう)な笑みは、意外なほど()然だった。


「えっ……? う、嘘――!! だって……、白百合(しらゆり)のようにお(しと)やかなお姫様だって――!!

目の前で(てん)開された現実に、魔族の少女は絶()させられる。

「……うーん……、まさか、一撃で、一息で――ですか……」

野生の獣とは比較(ひかく)にならない程の(きょう)暴さと(がん)丈さと(あわ)せ持つはずの魔(じゅう)()れ。

そんなものを、(あぶ)なげなく、一群れあたり分もかけずに、大広間の掃討(そうとう)を終えた「王女」だった。

詐欺(さぎ)!! って、言いたくなりますよねえ……」

婦女子だから、王女だから、というグラディルの遠慮(えんりょ)を差し引いても、十二分に(うで)が立つとは考えていたが、不(かく)にも、魔族の少女に同情してしまうラファルドである。

「ほほほほほ。それは生憎(あいにく)でしたわね!」

(こし)に手を当て、高(わら)いを(ひび)かせる王女(しゅじん)の有様に、お付きの衛兵は眉根(まゆね)()せる。
そこに、複雑(ふくざつ)な表情の父親が()い打ちをかけた。

「……あれで、師匠(ししょう)殿の足元には、まだ遠く(およ)ばないと来るからなあ……」

「――(つまり、まだ、強くなれる余地が多分に(のこ)っている、ってこと)――?!

ラファルドは反(しゃ)的に国王を一瞥し、気づかれる前に視線を元に戻す。
何故(なぜ)か、現状の気(しょう)のまま、身体能力と戦闘能力だけが強化された未来が思い浮かんだ。

(……クリス兄さん……。まさか、”見合い”と書いて”在()(しょ)分”と読む、とか……言わないよね!?

星黎(せいれい)の間に宰相(さいしょう)共々(ともども)(じん)()っている兄のクリスファルトに、今すぐ問い(ただ)したい(しょう)動に()られたラファルドだった。

「…………うそ……、……嘘ぉ――!!

目の(はし)(なみだ)(にじ)ませ、(ぼう)然と叫ぶ魔族の少女。

ラファルドは今(さら)ながらに腹立たしい気分になった。

「これに()りて、よーく学んでくださいね((まった)く! どうして、あんなのを人質に、なんて考えつくんだか……)! 我が国の第三王女殿下は白百合の花の(ごと)く清楚で可憐(かれん)ですが――」

乙女(おとめ)(ごころ)は、学べまして?」

何時の間にか、ラファルドの(はい)後から、淑やかなのに、満面の危険(きけん)(たた)えた声がした。

「(!? い、何時の間に――!!)……少しばかり、白百合のように()()いても美しいと思わせる所をもお持ちです。努々(ゆめゆめ)容易(たやす)手折(たお)れるなどと考えたりはしないことですね」

(すじ)(あせ)(うなじ)(したた)り。ラファルドの心(ぞう)は何時(ばく)発しても不思()はないほど高()っていた。

「……………………少しは学べた、――と、(いた)しましょうか!」

(……た、助かった…………!)

(むね)に手を当てたい衝動に駆られているラファルドに()を向けて、セレナスは残された戦場に意(しき)(うつ)す。

「さて――、――!?

そして、目を丸くした。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物を紹介していきます――のコーナーなのですが、

作者にちょっと暇と余裕がないので、とりあえず、名前がメインになります。


申し訳ありません!


基本的には短編集の時と同じように、適宜かつ随時、継ぎ足していく予定です。

よろしくお願いします!

●グラディル=トラス=ファナン

:勇者を志す、軍学校所属の少年。10代の少年としては大柄で、筋骨逞しい外見の持ち主。

父親は公国の公認を得ていた先代勇者。恵まれた身体能力、回復能力を持つ。

市井の、貧しい方に入る家庭の出。

竜の血と呼ばれる異能を継いでいる。

自分の父親のせいで、ラファルドの父親が異能を喪失したことを、ずっと気に病んでいた。

〈竜気〉の使い手。


●グレゴール

:勇者試験参加者を統率する、軍学校の教官。グラディル達のクラス担任でもある。

生意気盛りの生徒たちから一目を置かれる程度には凶暴。

●ラドルフ

:軍学校在籍の少年。グラディルの級友。背丈は同程度だが、身体の厚みではややグラディルに劣る。

冷静な言動を好む。勇者試験に参加している。


●ヴァッセン

:軍学校在籍の少年。グラディルの級友で、悪ガキ仲間。中肉中背。

就職に有利になるかと考えて軍学校の門を叩いたが、軍人としての将来は考えていない。

勇者試験の参加は見送った。三人で一番現実的。

●ラファルド=ルヴァル=セルゲート

:王立大学付属の高等学校に通う少年。中肉中背。グラディルと腐れ縁の古馴染み兼監督役。

学生寮で一人暮らしをしている。

異能の血族の一人にして、神祇の一人。大人顔負けの才覚を持ち、発揮する。

その影響なのか、反動なのか。必要以上に大人びた、可愛気に欠ける言動が目立つことも。

国王と親戚付き合いをする(父親の縁)けったいな家の出。

年々、異能が衰えていることを、グラディルに黙っていた。

●ガルナード=アストアル

:セレル=アストリア公国国王。ちょっとお茶目な働き盛り。

趣味はこっそり宮殿を抜け出すこと、強者との勝負。

国王の重責を理解してはいるが、同時に辟易している部分がある。

もしかしなくても、娘馬鹿。公国最強の武人としても有名。

大人気ないこともあるが、それすらも確信犯である時が多い。

親友の息子の一人であるラファルドは可愛気に欠けることが多い(割と危なっかしい)

「甥っ子」みたいなもの。


●ミラルダ=マインズ

:第三王女に仕える王宮の古強者の一人。肝っ玉おっかさん。

主人のお転婆が少々悩みの種。幼馴染の紹介で王宮で働くようになった。

庶民出の出世頭として、割と有名な人。


●アスカルド

:近衛騎士団長を務める男盛り。近衛最強だが国王には及ばず。

第三王女の素行の被害を(立場上)一番よく被る人。

取り潰しに遭った、とある貴族の家の出身だが、家に興味は無い。


●シュヴァルト=アインズ=グレスケール

:辣腕で名高い公国宰相。元々は王族の家系。

娘を国王に近づけ、さらに実権を握ろうと画策中。

才色兼備のロマンスグレーだが、国王にはしてやられることが多い。

昔の恋を今も引きずっている……らしい。


●クリスファルト=ダグム=セルゲート

:ラファルドの兄。少年時代はやんちゃだったが、今は生真面目のきらいあり。

爆走を辞さない弟たちに振り回される運命……なのか?

政治感覚に優れているが、神祇としての序列は高くない。

●セレナス=アストアクル

:公国の第三王女。市井では「白百合姫」と評判を取る美少女。

しかし、その正体は……。

孤独を負いつつも、快活な少女だが、何故かグラディルには当たりがきつい。

思わぬことから、魔王の見合い相手に選ばれていたことを知ることになった。

グラディルが羨ましい……らしい。

傍目には、結構残念に思えるところが在る。

●ラシェライル=ヘディン

:グラディルの幼馴染の少女。美人。

グラディルよりも遥かに早くから、かつ長く、王宮に勤めている。

しっかり者。粒は小さいが、上等な紅玉をお守りとして持っている。

●男

:裏町で一定の悪党をまとめ上げる人物。

下町ではそれなりの大物と思われているが、裏社会では下っ端階級の中間管理職。

鼻が利くことと、人を見る目の確かさが取り柄。

今回は面子が邪魔して、裏目に出た。


●依頼人

:仮面をつけた余所者。悪意を以て謀(はかりごと)を為そうとしているようだが。

男に看破されているように、悪党のことは一欠片も信用していない。

魔王征伐を企んでいるらしい。

公国主催の晩餐会に満を持したように登場した。

他者から魂を奪い、魔族に生まれ変わらせる異能力を持つ。

●セルディム=マグス=ファナム

:グラディルの叔父。事情が在って、故郷を離れていたが、久し振りに公国に戻って来た。

体調に不安あり。雄偉な体格をしているが、背丈はグラディルの肩程度。

制御を受け付けない血の力に苦悩し、方策を求めて彷徨っていた。

晩餐会での騒動に、悪意を以て加担したと言明する。

とある組織に在籍していたらしい。

多重人格者?

●サマト

:第三王女付き近衛の一人。姉と妹がいるため、女性の扱いには多少、慣れている。

近衛騎士団の、若手出世頭の一人であり、誰からもやっかまれるような男前だが、凶暴につき。

第2話で、少年二人の前で膝を折ったのはこの人。

侍女頭には負けるものの、第三王女と(心情的に)近しい関係を築いている。

●サティス

:魔族。獣魔遣いの一人。

魔族ではゼルガティスに好意的な方だったが、生真面目な部分もある。

黒幕にはなれないタイプ。


では、何故、離反するような真似に出たのか……?

●ゼルガティス

:魔王を名乗る魔族。本拠は海の向こうの大陸に在る。

青年然とした暴れんぼ将軍系?

往生際の悪い所があるようだ。

●ラジアム=グリディエル

:騎士団所属の騎士。

元傭兵であり、騎士の中では柄が悪く、王家にも騎士道にも夢を見ていない。

一見、がさつに思われがちだが、人品・技量共に確かなものがある。

中堅どころ。

???

:謎。魔王ゼルガティスに悪意を向けている。


●フィルグリム=ソラス=セルゲート

:ラファルドの弟。もしかしなくても、利発。

神祇としても優秀であり、将来の為に、今から不自由な生活を強いられている。

ちなみに、「兄上」が指す相手はラファルド一人だけ。他の兄を呼ぶときは、「○○兄上」のように、名前が入る。

成長期はこれから。


●レテビル=スラウフェン

:フィルグリムの補佐と監督を兼務する青年。

グラディルが目を付けたように、武芸に長けている強面。

主人のことは大事に思っているが、感情として発露することは稀。

一度は、ラファルドのお付きになる予定が在った。

●大使

:晩餐会に招待された異邦からの客人。

セレナスのことを気に入っている。

実は、とある人物の変装だった。


●魔族

:突然、晩餐会に乱入してきた。

ドルゴラン=セグムノフを名乗っている。

戦闘の最中、怪物へと変貌した。

さらには魔人へと脱皮し、猛威を振るはずだったが――。

主の意志に従い、戦場から退場する。元人間。

ある人物の影武者をしていた(主命)。


●ドルゴラン=セグムノフ

:最初は魔族を影武者にして、正体を偽っていた。

正体は……どうも、声とは違っているらしい。

そして、公国王室の縁戚だという事実も発覚。

恐るべし、公国の良心! である。

実は少女だった。


●フォルセナルド

:魔族。「依頼人」の名前。

先代魔王の血を引いており、人間風に言うならば王族に相当する。

ただ、仲間内での評価は、鼻っ柱だけ、と辛目。

魔王ゼルガティスの事は登場からよく思っていない。

身内にはやや甘いところもあるが、敵対する者には基本的に非情。

●ディムガルダ=セルゲート

:ラファルド達兄弟の父親。セルゲート家先代当主。

先代国王の治世から公国に仕えている、筋金入りの仕事人。

穏やかで鷹揚な気性に騙されると、偉いことになることがある。

国王ガルナードが常に一目を置く、公国最”恐”の人物であることは忘れられてはならない事実なのだが、

結構な頻度と確率で忘れら去られる、恐るべき人柄の持ち主。


●クラウヴィル=ファランド

:クリスファルト=セルゲートの仕えたる武士。

勤務中は冷静無私だが、非番中は喜怒哀楽が豊か。

クリスファルトにとっては、気の置けない友人でもある。

●白い竜

:突如として城下に出現した、白い体躯の巨大な竜。

その正体はセルディム=マグス=ファナムだった。


●ジェナイディン

:ゼルガティスの国で、執事の役割を務めていた高位魔族の一人。

主であるはずの魔王に謀反を仕掛けた。


●半裸の男

:???


●貴様

:半裸の男とは相容れぬものながら、対になる存在。とある事情から、この世界においては姿形が無い。

●それ

:セレナスの窮地を救った何か。転移符の首飾りを持ち去ったのは対価……というか、辻褄合わせの為。

その正体は……爆笑で神様とラファルドの間に割り込んだ何かであり、神前の魔。

神前に構える魔は補佐であり、守りであり、牙で在るもの。背後に在るのが宝であれば、神器レベルの逸品の守護者。だが、背後に「神」を戴くその時は――最凶最悪の寓意として、恐るべき本性を備え、現すことになる。

なぜならば、神聖の極点である「神」が魔を従える――それは、”世”の事象全てを司り、制する「万象の王」の顔を現すからだ。


●青年

:その正体は謎……、とか言うまでもない。神様。

ただし、セルゲート家が伝える”神様”とは、別の存在であるらしい。


●イーデンナグノ=ソルド=ファラガンオルド

:”亜”世界でグラディルを待ち受けていたもの。自称している通り、〈混沌〉を肉親に持つ極めて稀有な竜種。竜であることを自他共に任ずるが、その正体は「竜」という括りからも遠くかけ離れており、竜でありながら、如何なる竜のカテゴリーにも属さない。力有る神々をして、悪夢の存在と言わしめる〈古代種〉の「竜王」。その最強(最凶)をして、”化け物”と畏怖させる実力を持つ、という。


●イーデガン=ファラグノルド

:古文書に時折名前が出て来る伝説の竜神。〈光炎神竜〉の二つ名が特に名高い。

しかし、実在を確かめた人間は存在しない為、御伽噺の住人だという声が強い。

ただし、世界にまつわる秘密を知るようになると、その存在を疑う者はいなくなるのだとか。


●白双

:双頭の白竜、そこから来た異名。ただし、二つの頭を持つ竜王はそう多くない。

〈古代種〉に数頭存在する程度、らしい。

グラディルの前に現れた白双は事情が在って、本来の姿からはかけ離れた状態にある。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み