⒈  バルカ・サリ砂漠で

文字数 2,303文字



 巨大な赤い太陽が、陽炎(かげろう)のようにゆらめきながら地平線の彼方(かなた)へ沈みゆこうとしている。心地良い微風を肌に感じながら、四人は砂漠を横断していた。比較的足早に歩いているのは、日が完全に姿を隠してしまう前に、この砂漠を抜けようとしているからだ。バルカ・サリ砂漠は小規模な砂漠地帯ではあるが、その心地良さも、夜になると気温が急激に低下してくる。さらには、砂嵐も起こりうる。

 「ミナ、疲れたら言えよ。無理しなくていいんだからな。」
 カイルとミーアのやや後ろから、レッドが落ち着かい様子でそう声をかけた。

 「無理なんてしてないってば、もうっ。」
 ミーアは勢いよく振り返って、もともとふっくらした(ほお)をさらに(ふく)らませる。

 レッドはこのセリフを、(あき)れるほど何度も口にしていた。砂漠は不安定で、足をとられる分、疲れやすい。酷暑(こくしょ)の昼間以外は、ずっとそんな砂の上を歩き続けているのだから、子供の足ではかなりきついだろうと思われるのに、本人は平気だと言い張るのである。

 「そんなに心配しなくても大丈夫さ。ミーアの足取りを見てれば分かるって。」
 レッドと肩を並べているリューイが、カイルに聞こえない小声で言った。
 「けど、こんなところでまた体調を崩されでもしたら ―― 。」
 そこで、レッドの顔つきがサッと変わった。急に立ち止まり、険しい顔で一点を見据(みす)えている。

 うごめく影と、殺気に気づいたからだ。

 「レッド・・・。」と、リューイが低い声で(ささや)きかけてきた。ほぼ同時に感づいていたその視線は、前方に見える、切り立つような砂丘の頂上あたりに向けられている。レッドも(にら)みつけている場所である。

 「ああ・・・何かいるな。」とレッドが応じると、リューイは、「誰か・・・だろ?」と苦笑した。

 「厄介(やっかい)だな、盗賊か。」
 レッドは、嫌悪感に顔をしかめるというよりは、困ったな・・・という表情になる。いつもはただの煩わしいものに過ぎないそれらも、今回は少々手間取ることになりそうだからだ。
 ここでふと、テオの助言を思い出したレッド。そして、「幸先がいい・・・ね。なるほど。」と、皮肉を呟いて肩をすくった。いったい、どういう意味の幸先がいいだか・・・。

 その間もさきさき歩き続けていたカイルとミーアを、リューイが呼び止めた。

 そんな二人の警戒心になど全く気付く様子もなく、カイルが振り向く。
 「なに?」
 「それ以上行くな。」
 「なんで?」
 カイルは首をかしげた。

 二人をその場に立ち止まらせたまま、レッドとリューイは、前方に見える怪しい場所へ向かって歩きだした。いつでも対応できるよう気を引き締めて。

 ところが、あえて二人が近付いていっても、相手はなかなか姿を現そうとしない。
 二人は抜かりなく、その砂丘の(ふもと)まで来ると足を止めた。
 向こうはまだ息を潜めている。

 「何か用か。」
 レッドは不愛想に、見えぬ相手に声をあげて呼びかけた。

 するとようやく、一人、また一人と体を起こし始めた。そこに腹這いになって様子を(うかが)っていたのは、七人。その誰も彼もが、慣れたように勢いよく砂丘を滑りおりてくる。体中に物騒(ぶっそう)な武器をまとった体格のいい男たちだ。交易路を張るならず者に違いなかった。

 やがてその集団が周りにそろうと、中でもリーダー格に見える巨漢に、レッドは視線を定めた。
 「先に言っておいてやるけど、俺達はそっちが期待してるほど旅費を持ち合わせちゃいない。金目の物もゼロだ。」
 「あるさ。」と、男は言った。
 そして、どういうことかと顔をしかめたレッドを見ながら、(あご)をしゃくった。
 「向こうの小僧だ。」
 そう言われて、レッドはカイルを振り返った。そして、「ああ・・・。」と、思わず納得の声を漏らした。

 盗賊というものは、金品だけでなく金になれば人攫(ひとさら)いまでするのである。金になるかどうかは、顔立ち一つで決まる。つまり、売り飛ばすことのできる魅力的な容貌(ようぼう)ならば、盗賊どもにとっては宝も同然。

 だが、それなら、リューイもミーアもじゅうぶん金になる。なのになぜ、カイルだけに狙いをつけるのか・・・。レッドはリューイと顔を見合い、それからミーアに視線を向けて首を捻った。いくら顔が良くても筋骨隆々(きんこつりゅうりゅう)はイヤで、子供にも興味はなく、年頃の美少年なら文句無しということか。

 「あいつだけ?どうして。」
 「黙って小僧をこっちに寄越しな。逆らうと――」
 「断る。」
 レッドは聞き慣れた(おど)し文句が続くと思い、うんざりだという顔をした。
 すると男は含み笑い、「ふ、いいだろう。いた――」
 「痛い目にあってもらおうか。俺は気が短けえんだ・・・ってところか?」

 (しゃく)(さわ)ったようで、男は顔を紅潮(こうちょう)させた。

 「少しは(ひね)った脅し文句を使えないのか。」と、レッドの方はため息混じりに吐き棄てる。これまで、こんな決まり文句を何度聞かされてきたことか。

 そんなレッドをただ睨みつけていた一味の頭は、無言でまた顎を動かした。だが今度は、子分達に「二人を片付けろ。」という合図を送ったのである。

 レッドは辺りを見回した。離れたところに、かなり風化の進んだ建物か何かの跡がある。
 「カイル、ミナを連れて向こうの瓦礫(がれき)の陰にでも行ってろ。」

 そう鋭い声を上げたレッドは、やむなく剣の(つか)に手をかけた。この時、両手を同じように動かした。なぜならレッドは、いわゆる二刀流だからだ。もっとも、どちらも諸刃(もろは)の片手剣だが、アイアスの中でも、彼のように二本の剣を同時に駆使(くし)することのできる男は、戦士と名のつく者たちのあいだで〝二刀流の(わし)〟と呼ばれ、恐れられていた。
 二刀流の鷲・・・それは、そら恐ろしいまでの早業(はやわざ)を繰り出す、剣豪(けんごう)の中の剣豪。


ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み