第64話 トポロジー

文字数 1,882文字

 昼休みの屋上。
 空は晴天だ。


 青く、碧く、蒼い。


 おれが屋上のドアノブを回して外に出ると、その空一面に広がる青さに打たれる。

「萌木ィ! 待ってたよー」
 水姫の声がする。
「お弁当、早く食べちゃおうよ」
 めあの声も。

 めあも水姫も、その姿はここからだと逆光だ。
 手をかざして、おれは二人を捕捉する。
 教室じゃ絶対に見せないような、めあと水姫の、笑顔。

 屋上の真ん中にピクニックシートが敷いてある。
 歩いてそこまで行くと、おれはシューズを脱いで、座る。


 今日の昼食が始まる。
 おれとめあは弁当。水姫は、いつも通りの、購買の焼きそばパン。

「トポス、だな」

 おれがそう言うと、水姫が食いつく。
「文芸部部長の座も板についてきたねー、萌木。トポスって、数学の、アレかな?」

「いや、違う。小説、文学の場合、別な扱い方がされる」

 まあ、どうせだし、独りごちるように、説明をしよう、とおれは思った。

「元々はギリシャ語で場所を意味する言葉が、『トポス』なんだ。 日本で小説を論じる文脈でトポスという言葉が使われたときは、『歴史や神話が内包されていて、特別な意味を持って、その物語を発生させる〈特別な場所〉』という意味になる。〈その作者にとって、それ以外とは全く異なる『磁場』が働いている最重要な場所〉だ。それが、トポス」


 めあが、うーん、と目頭を親指と人差し指で押さえながら、唸った。

「でもね、文芸部は廃部にしたい」



「なんでなんだ、めあ。いつもはぐらかしているけど、事情を詳しく聞きたい。廃部にする理由を消して、おれは文芸部を続けるぞ」


 ピクニック用のシートに座り、タコさんウィンナーをもぐもぐしながら、めあは、
「この学校に、もう小説家は、いらないもん」
 と、拗ねたような口調でおれに述べる。

 タコさんウィンナーを咀嚼しためあが、ウィンナーを食べていたフォークでおれを指さす。
「嫌なのよ、萌木が一人で奮闘しているのを見るのが。みんなプロになっちゃって、おいてきぼりの萌木が後輩を育ててくすぶっているなんて、そんなのわたし、見たくない!」

 めあがそう言うと、水姫は、
「ヒューヒュー」
 と、口笛を鳴らす。

「はううぅぅ。そんな意味じゃないからねーッ!」

「そんな意味って、どんな意味だ、めあ?」

「知らない!」

 そっぽを向く斎藤めあ。
 これでも生徒会長なのである。
 残念な奴だ。

 いきなり明るい顔に戻るめあは、頬が真っ赤で。
 おれは少し見とれてしまう。

 咳払いをひとつして。
 ぽん、と自分の手を握った拳で叩くめあ。
 なにかひらめいたかのような笑顔。
「そう! そうだったわ! ブンガクをやるなんて、不良の行いよ!」

「戦前あたりの若者分析だぞ、ブンガクやるひとはみんな不良、って認識は。大丈夫か、おばあちゃん?」

「うきー! 萌木はそんなこと言うから大嫌い! 萌木のお弁当箱のだし巻き卵、もらっちゃうんだからっ!」
 箸でおれの弁当箱からだし巻き卵を取って食べるめあ。

「ところで、めあ」

 もぐもぐさせ、飲み込んでから。
「な、な、な、なによ! 文句ある?」
 めあはちょっと焦り気味になる。

「屋上の鍵。この前、水姫が持っていたけど、あれは生徒会室に置いてある鍵だよな。今日も、その鍵でここを開けて屋上に出たのか?」

「し、し、知らないわよ……!」
 目が泳ぐ斎藤めあ。


 そこに水姫が割り込む。
「あたしの親友を泣かせたらしょーちしないぞー、萌木ィ!」


「あー、もうわかったよ。不問にするから。黙っててやるから。どうせおれも共犯者だからな、こうなると、すでに」

「はううぅぅ…………」
 涙ぐむめあ。
 仕方ないので、めあのお弁当箱に、もうひとつ、だし巻き卵を乗せた。

「はむはむ……。お、おいしい…………。うえーん」
 おれがあげた、だし巻き卵をさっそく食べてから、泣き出すめあ。
 よくわからない。


 水姫は、言う。
「しあわせで泣くこともあるよ、萌木」

「んん? どういうことだ、水姫?」

 杜若水姫が、満面の笑みになる。
「トポス、なんでしょ? トポロジーってやつが作用して泣いてるんじゃないかにゃぁ?」

 トポロジーとは、『位相』のことだ。

 なるほどな、とおれは首肯し、それから仰向けに寝転んだ。
 晴天の青空。
 これでいいのかもしれない、と何度も、おれは自分に言い聞かせる。





〈了〉
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み