第4話:橋本駅か相模原駅に電車が来るかも?

文字数 1,134文字

 それを見て平然と恵さんが子供が出来たのだから、しっかり稼いでよと現実的な事を言うのを聞いて女性は現実的で強い動物なんだと再確認。この話を聞いた後、息子の5月人形を相模原に買いに出かけた。

 そして、小さめの5月人形を買いマンションのリビングに飾った。それを珍しそうに寛一が眺めてる姿を写真に撮影。1982年6月20日日、長男・寛一の初の誕生会を相模原の恵さんの実家で開き大きなケーキと鳥の丸焼きを持参。

 恵さんの御両親と兄夫婦、甘太の姉、先輩でお世話になってる茂田先輩の6人でケーキを分けて鶏肉を分け合って乾杯。そして、あろう事か、この1週間後、再び恵さんの2度目の妊娠が判明。

 思わず、お母さんが、甘太さんて忙しそうなのに意外と元気なのねと言い大笑いしたそうだ。母が出産予定日は1982年12月24日、もしかしたらキリストと同じ誕生日と言った。
「すると恵さんが、そうなると私がマリア様って訳ねと爆笑」。

 その後も甘太は姉の旅館の買い出しに行ったり津久井湖のボート管理やボートの修理を忙しくこなした。秋になると集金や釣りの指導、船頭さんとして釣り船を操り釣り場まで釣り客を連れて行く仕事と釣りの入漁料の集金をした。

 また10月下旬以降になると、津久井や相模湖周辺のの山に入り、天然きのこを探しに来る旅人を案内する仕事をした。都会から来るお客さんは足腰が弱くて15分もすると一休みして時間がかかり、面倒というのが本音。

 そのため天然きのこ狩りの予定時間が時間が大幅に超過。麓におりると暗くなり始め、橋本、相模湖、高尾駅に着く頃には、真っ暗になる日もあった。やがて秋が過ぎ、冬、年末へ。

12月22日には奥さんの恵さんが産気づき近くの産婦人科に入院。1982年12月24日の朝、元気な女の子を出産。出産は特に問題なく初産の時に比べ比較的楽だったようだ。名前を故郷を忘れないで欲しいと青山里子と命名。

「目がくりっとした美人さん。泣き声が甲高い」。その泣き声を聞いた。恵さんの母が、
「きっと里子は世界的なソプラノ歌手になるかもよと言った」。もし、そうなったら、
「恵、一生に歌を聴きに行こうねと、真面目な顔で言った」。

 その声に驚いて里子が甲高い大声で泣いて大変で甘太は 恵さんにうるさいと怒られた。
「それを見ていた寛一が手をたたいたので、大笑いとなった」。寒さが和らぎ、3月を迎え梅がほころび梅の花が満開。やがて暖かい季節の到来を予感。

 4月になり桜が咲き始めると本格的な春、桜の花が満開になり散り始める。その話を奥さんの恵さんに伝えると新しい冷蔵庫、洗濯機、テレビ、ストーブに買い換え、姉の小型トラックを借りて買って自宅に搬入。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み