第574話 2年目の7ヶ月と22日目 12月18日(土)

文字数 17,307文字

 ⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕     
もし高市首相なら人権問題の非難決議案可決?
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
 先ずは以下の2件の記事をお読み戴きたい
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

   中国の人権問題への非難決議 
   今国会見送りへ

 自民党の保守派の議員が中心となって求めている中国の人権問題に対する非難決議について、今の国会での採択は見送られる見通しとなりました。

 17日、非難決議を巡り、今国会での採択を求めている自民党の高市政調会長や古屋政調会長代行らが茂木幹事長と会談しました。

 茂木幹事長は「決議の内容は良いがタイミングの問題だ」と述べ、採択を見送る意向を示したということです。

 来年2月の北京冬季オリンピックへの政府関係者の派遣を巡って日本政府の対応が固まる前に非難決議を採択することは過剰に世論の注目を集めてしまうとの判断があったものとみられます。

 テレビ朝日
 12/17(金)  テレビ朝日系(ANN)
 ©All Nippon News Network(ANN)

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 高市氏「本当に悔しい」 “対中非難決議”
 今国会での採択見送りへ

 中国の人権侵害を非難する国会決議の採択が今の国会では見送られる方向となりました。

 今国会での採択が見送られる方向となったのは、中国による新疆ウイグル自治区などでの人権侵害行為を非難する決議案です。
  17日、自民党の高市政調会長や古屋政調会長代行らが茂木幹事長と会談し決議案の採択を要請しましたが、茂木幹事長は現時点での採択に難色を示したということです。

自民党 古屋圭司 政調会長代行

 「茂木幹事長の方からは『決議の内容自身はいいけど、タイミングの問題だと』、こう言われました。オリンピックの政府関係者を派遣するかどうか、この問題で今一番世論も注目しているなかでタイミングがよくないと」

自民党 高市早苗 政調会長
 「本当に悔しいですから」
記者
 「通常国会での決議を目指すのか?」
自民党 高市早苗 政調会長
 「本当は今のタイミングなんですけどね」

 中国への非難決議案は自民党の保守派に加え、立憲民主党や国民民主党も今国会での採択に前向きな姿勢を示しています。

 12/17(金)  TBS系(JNN)
 ©Japan News Network.
 Copyright(C) Japan News Network. All rights  
 reserved.

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 以下にも記事を掲載してあるが、今日の世論調査で、来年2月からの北京冬季五輪・パラリンピックに政府代表を派遣しない「外交的ボイコット」について、日本政府は「ボイコットをすべきだ」と答えた人は52%で、「ボイコットをする必要はない」の29%を大きく上回ったと言う。

 然るに上記1件目の記事にあるように、茂木幹事長は「決議の内容は良いがタイミングの問題だ」と述べ、採択を見送る意向を示したとのことで、中国との今後の外交やビジネスのことを優先した至極常識的で尤もな決断を下した。

 ただ、先日WTAの会長のスィーブ・サイモン氏は、元ダブルス世界ランク1位のペン・シュアイ(中国)の中国共産党幹部からの性的暴行被害に告発による一連の問題を受け、香港を含む中国全土でのWTA主催大会の中止を発表。
 西側諸国の政府関係者やアスリート達には、勇気ある行動と喝采を浴びた。

 それに引き換えバッハ氏ときたら、国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(HRW)に11月22日、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が、消息不明だった中国の女子プロテニス選手、彭帥さん(35)とテレビ電話で会話して無事をアピールしたことについて「中国政府のプロパガンダを助長してはならない」と批判する声明を出される始末。
 その上で「IOCは選手の権利と安全を侵害する最たる存在(中国)との関係を大切にしているようだ」と指摘されている。

 そんな折りである。

 我が国でも、日本政府は「ボイコットをすべきだ」と答えた人が52%にも登ったことは、まったく肯けるではないか。
 してみると、中国の人権問題への非難決議を目指した高市政調会長や、その背後に居る安倍元首相がまるでWTAのようで、岸田首相や茂木幹事長はまるでIOCのように見える。

 然しながら、事はそう単純では無いと思う。

 無論世論に添うのは、日本政府は「ボイコットをすべきだ」と答えた52%の人の後押しのある、中国の人権問題への非難決議案採択を目指す高市政調会長や、その背後に居る安倍元首相と言う事になる。
 とは言え、仮に高市氏が総裁選に勝利して首相になっていたとして、今言っている勢いで中国の人権問題への非難決議案を出せていたかと言うと、その点は疑問だ。

 況してや岸田首相は、親中派の林外相を指名しているのである。
 それに党内からは中国の対応について、他にも慎重な意見もあろう。

 ここは思案のしどころと言うことになる。

 恐らく岸田首相は、「外交的ボイコット」も「人権問題への非難決議案」も提示することなしに、政治家ではない山下JOC会長か室伏スポーツ長長官を、中国に派遣する筈。
 そして米国にも顔を立てた、と、「聞く力」を発揮したことを主張するのだろう。

 また逆に高市政調会長やその背後に居る安倍元首相は、政府の出したその結論に対し、本当に国民の望んでいたのは我々の主張だ、と、自分達が国民の意志に添っていることを主張するのだろう。

 しかしながら岸田首相も安倍元首相も、一旦喧嘩を止めて、日本の為に何が一番大切な事で、何が一番必要なものかを、二人で良く議論し、日本の為に、日本の事だけを考えて、最善の対応策を二人して出してくれないだろうか。
 どんな答えが出ようと、それが日本に取って一番良い対応策だと思うのだが、如何か。

 (松平 眞之)

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


《昨夜のニューヨークと週明けの東京市場》

 今夜のニューヨークダウは大引けの株価で、$35365の$532安と続落。
 またナスダックも15169pの10p安と続落。 
 またCMEシカゴ日経平均先物も、28430円の315円安と続落。

【市場概況】

   NYダウ続落、532ドル安 
   金融緩和縮小とコロナ警戒

   2021年12月18日 5:30

【NQNニューヨーク=古江敦子】
 17日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続落し、前日比532ドル20セント(1.5%)安の3万5365ドル44セントで終えた。
 今週は世界の主要中銀が金融政策の正常化を進める方針を相次いで示した。
 緩和縮小に伴い株式市場に資金が流入しにくくなるとの見方から売りが優勢となった。
 新型コロナウイルスの感染拡大への警戒感もあり、景気敏感株の売りが目立った。

 米連邦準備理事会(FRB)は15日にテーパリング(量的緩和の縮小)の加速を決定し、英イングランド銀行(中銀)は16日に政策金利を引き上げた。
 欧州中央銀行(ECB)と日銀もコロナ禍に対応した緩和策の縮小を決めた。
 これまで金融緩和でマネー供給を主導してきた4大中銀がそろって緩和縮小に前向きな「タカ派」に転じたと受け止められ、投資家心理を冷やした。

 欧米では新型コロナの変異型「オミクロン型」の感染拡大を受けて行動規制を強化する動きが広がっている。
 フランス政府は英国からの入国を18日から原則禁止とする。
 米国のニューヨーク市では複数の劇場の休演が伝わるなど、世界の景気回復が遅れるとの懸念が強まった。

 クレジットカードのアメリカン・エキスプレスや建機のキャタピラーなど景気敏感株が下げた。
 緩和縮小に伴う長短金利差の縮小を受け、利ざや悪化の思惑からゴールドマン・サックスやJPモルガン・チェースなど金融株も安い。
 原油先物相場が下落し、石油のシェブロンも売られた。
 一方、通信のベライゾン・コミュニケーションズは上昇した。

 ダウ平均は午前中一時600ドル強下落した。
 17日は株価指数先物などで日本でのSQ(特別清算指数)に当たる「クアドルプル・ウィッチング」が実施され、「持ち高調整目的の売りが朝方に膨らみ、荒い値動きとなった」(ナショナル・セキュリティーズのアート・ホーガン氏)との指摘があった。

 ハイテク比率が高いナスダック総合株価指数は小幅に続落し、前日比10.753ポイント(0.1%)安の1万5169.682で終えた。
 ネット検索のアルファベットやスマートフォンのアップルなど主力銘柄の一角が下げた。
 半導体のエヌビディアも安い。
 もっとも、ナスダック指数は前日に大きく下げた反動で、一部銘柄には押し目買いが入り、上昇に転じる場面もあった。
 電気自動車のテスラやネット通販のアマゾン・ドット・コムは上昇して終えた。
   
 日経電子版


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 この様子では週明け月曜の東京も続落か。
 今週は世界の主要中銀が金融政策の正常化を進める方針を相次いで示した。
 緩和縮小に伴い株式市場に資金が流入しにくくなるとの見方から売りが優勢となった。
 新型コロナウイルスの感染拡大への警戒感もあり、景気敏感株の売りが目立った。
 
 ところが、ここ最近ニューヨークが下落した翌日に日経平均が上昇し、ニューヨークが上昇した翌日に日経平均が下落している。
 それにナスダックの下落幅が、ごく僅かだと言う事もある。
 その事を考えれば週明け月曜の東京市場は、反発の可能性も有る。
 何とも相場が読み辛いが、仮に明日東京が反発したとしても流石に大幅上昇はないのでは。

 私としては飽くまで弱気だったが、それにしても11月末、コロナウイルスのオミクロン株が影響しての株価下落は予想外。
 
 ただ、たった一つ私に言える事は、予断を許さない状況であると言う事だけである。
 週明け月曜の東京市場寄り付きに要注目だ。
 
(松平 眞之)


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
  
      《今日のニュース》

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
    ⭕⭕今日の国内ニュース⭕⭕
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  拉致被害者の兄・飯塚繁雄さん死去
  横田早紀江さん「家族にとっては
  つらい人生」 家族から悲しみの声

 北朝鮮による拉致被害者・田口八重子さんの兄、飯塚繁雄さんが、18日未明、亡くなった。83歳だった。
 死因は肺炎だという。訃報を受けて、同じ拉致被害者の家族からは悲しみの声があがった。

 拉致被害者・横田めぐみさんの母・早紀江さんは、18日午前、神奈川県・川崎市の自宅で取材に応じた。
 早紀江さんは、「本当によくやって頂いたことに感謝しています。優しい方で、穏やかな方で、きちんと、まともなことをおっしゃていた。家族にとってはつらい人生だと思います」と語った。

 また、拉致被害者の家族が高齢化していることについても、「次から次から、(拉致被害者の)お父さま、お母さまが亡くなっていくのを見て、なぜ、みんなが会えないのかと思う」と悔しさをにじませた。

 飯塚さんは、2007年から14年にわたり、拉致被害者家族会の代表を務めてきたが、11日、体調不良を理由に退任した。  
 飯塚さんの後を継ぎ、家族会代表に就任した横田拓也さんは、18日朝、「全拉致被害者の即時一括帰国に向けて一生懸命活動していこうと私自身も誓っています」などと話した。

 飯塚さんは、この数年、入退院を繰り返し、11月中旬から再び入院していた。
 田口八重子さんの長男・飯塚耕一郎さんは「八重子さんとの再会が叶わなかったことが無念であり、非情な結果となってしまった形です」とコメントを発表し、後日、お別れの会などを開く予定だという。

 12/18(土)  FNNプライムオンライン
 (c) FNN PRIME


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


【速報】岸田首相「心から申し訳ない」
 拉致被害者の兄・飯塚繁雄さん死去を受けて

 北朝鮮による拉致被害者家族会の前代表、飯塚繁雄さんが亡くなったことを受け、岸田首相は18日、「心から申し訳ない思いでいっぱいだ。拉致問題は一刻の猶予も許されない」と語った。

 東京都内で記者団の取材に応じた岸田首相は、「飯塚さんのご冥福をお祈りし、ご遺族の皆様にお悔やみを申し上げる」と述べた。
 その上で、「14年間にわたって家族会の代表をつとめてこられた。私も首相就任直後、直接お会いして話を聞かせていただいた。絶対にあきらめないという強い思いを語っておられたのが印象的だった」と述べた。

 さらに、「飯塚さんが妹の田口八重子さんに再会することができずになくなったこと、心から申し訳ない思いでいっぱいだ」と語った。
 そして、「家族会の皆さんの高齢化が進む中、拉致問題は一刻の猶予も許されないという現実を強く感じる。あらゆるチャンスを逃さないという思いを改めて心に刻みながら、この問題に取り組んでいきたい」と強調した。

 飯塚さんは、故・横田滋さんの後、拉致被害者家族会の代表を14年間に渡って務め、先週、退任していた。

 政治部
 12/18(土)  FNNプライムオンライン
 (c) FNN PRIME


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  岸田首相、水際対策年明け以降も
  継続の考え示す

 岸田総理は当面年末までとしていた新型コロナの変異ウイルス「オミクロン株」への水際対策について、年明け以降も継続する考えを示しました。

岸田文雄首相
 「オミクロン株の実態がより明らかになるまで、少なくとも年末年始の状況は見極めた上で、その先について考えるべき」

 「オミクロン株」の感染拡大防止のため、政府は先月末から当面1か月間、すべての国・地域からの外国人の入国を禁止するなどの水際対策を取っています。
 岸田総理は“オミクロン株は未知の部分が多く、年末年始の状況を見極めたい”として、年明け以降も水際対策を継続する考えを示しました。

 オミクロン株の分析が十分に進んでいないことから、政府内では延長幅が長期になるという見方も出ています。(18日16:04)

 12/18(土)  TBS系(JNN)
 (c) Japan News Network.

 Copyright(C) Japan News Network. All rights  
 reserved.


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  岸田内閣支持率54%に上昇 
  感染抑制を評価 毎日新聞世論調査

 毎日新聞と社会調査研究センターは18日、全国世論調査を実施した。 
 岸田内閣の支持率は54%で、11月13日の前回調査の48%から6ポイント上昇した。
 10月の政権発足直後(49%)より高かった。不支持率は36%(前回43%)だった。

 政権の新型コロナウイルス対策を「評価する」との回答は46%で、「評価しない」の26%を大きく上回った。
 「どちらとも言えない」は27%だった。
 新規感染者数が低く抑えられていることなどが評価され、内閣支持率の上昇につながっているとみられる。
 安倍、菅両政権時代も含めて、政権の新型コロナ対策を「評価する」が4割を超えたのは初めて。
 「評価する」が「評価しない」を上回るのも、菅政権だった2020年11月以来。

 政府が実施する18歳以下への10万円相当の給付を巡って、現金とクーポンの組み合わせか、 
 全額現金かについて、自治体はどうすべきかとの問いでは「全額現金にすべきだ」は60%に達し、「現金とクーポンで良い」の11%を大幅に上回った。
 「給付自体に反対だ」は25%だった。

 10万円相当の給付は、新型コロナの感染拡大を受けた経済対策の一環。
 政府は当初、年内に現金5万円の給付を始め、来年春をめどに子育て支援の用途に限定したクーポン5万円分を配布する方針だった。
 しかし、クーポン発行の負担が大きいなどの批判が相次ぎ、自治体の判断で全額現金給付も容認するなど迷走した。

 国会議員に月額100万円が支給される文書通信交通滞在費(文通費)の運用を見直す法改正が、今国会で見送られる見通しとなったことについて、「与党と野党の両方に問題がある」との答えが49%で最も多かった。
 「与党の対応に問題がある」は34%、「野党の対応に問題がある」は9%で、「法改正の必要はない」は3%にとどまった。「わからない」は6%だった。

 文通費は、10月31日投開票の衆院選で当選した在職1日の新人にも、1カ月分の100万円が支給されたことで問題視された。
 自民党は日割り支給への変更を先行するよう求めたが、立憲民主党や日本維新の会などは使途公開なども行うよう主張して折り合っていない。

 来年2月からの北京冬季五輪・パラリンピックに政府代表を派遣しない「外交的ボイコット」について、日本政府は「ボイコットをすべきだ」と答えた人は52%で、「ボイコットをする必要はない」の29%を大きく上回った。
 「わからない」は19%だった。
 米国や英国などは、新疆ウイグル自治区など中国国内の人権問題を理由に政府代表を派遣しないことを決めている。

 ◇泉・立憲「期待しない」39%

 立憲民主党の新代表に泉健太氏が就任したが、これからの立憲に「期待する」と答えた人は27%にとどまり、「期待しない」の39%を下回った。
 「どちらとも言えない」は24%、「関心がない」は10%だった。一方、衆院選で大きく議席を伸ばした日本維新の会については「期待する」が48%で、「期待しない」の29%を上回った。  
 「どちらとも言えない」は19%、「関心がない」は4%だった。

 政党支持率は、自民党が27%で最も高かったが前回(32%)から5ポイント減少した。
 日本維新の会は前回の16%から22%に伸ばした。
 その他は、立憲民主党11%(前回12%)▽共産党5%(同5%)▽公明党4%(同4%)▽れいわ新選組4%(同4%)▽国民民主党3%(同4%)――など。「支持政党はない」と答えた無党派層は22%(同20%)だった。

 調査は、携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)機能を使う方式と、固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合わせ、携帯721件・固定302件の有効回答を得た。【伊藤奈々恵】

 12/18(土)  毎日新聞 (c) 毎日新聞社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


   “1日で100万円”文通費改革は先送り 
  「決められない国会」の裏の駆け引き

 国会議員の「第二の給与」と揶揄される月額100万円の文書通信交通滞在費、いわゆる「文通費」の改革は、臨時国会の目玉のひとつとして注目を集めた。

ことの発端は、10月31日の衆院選で初当選した新人議員らに在職1日で満額の100万円が支給されたこと。
 国会議員の「特権」が問題視され、与野党ともに見直す姿勢を示した。

 しかし、自民党が支給を日割りにする改革を主張するのに対し、野党側は日割りだけでなく使途公開なども求めたため、折り合いがつかず、膠着状態が続いている。
 今の臨時国会は12月21日で閉会するが、国会での文通費の見直し法案の成立は絶望的な状態だ。
 「決められない国会」での動きを振り返る。

 「決められない国会」の裏の攻防

 臨時国会が召集された12月6日、日本維新の会と国民民主党は、文通費の使途公開などを義務化する歳費法改正案を国会に共同提出した。 
 両党の法案は、文通費を「日割り支給」とした上で、「使途の公開」と「未使用分の国庫返納」の「3点セット」を明記した他、新人議員らへの10 月支給分も返納や寄付を可能にする内容となっている。

 1日遅れで立憲民主党も7日、歳費法改正案を単独で提出した。 
 法案は、維新・国民両党と同様の内容だ。立憲と維新が国会対応で距離感があることもあり、ちぐはぐにも見える対応となった。
 そして最終的には、早期成立を目指すため、維新・国民両党が、立憲案に賛成する形で法案を取り下げた。

一方、自民党の茂木敏充幹事長は、7日の会見で、「1ヶ月働いてないのに全額払われることを是正するには、日割り計算にすることだ。優先的に日割りをやる」と述べた。
 使途の公開については「日割り以上のことで合意できるなら異存はない。各党各会派の議論だ」と述べるにとどめた。
 自民党は、使途の公開には慎重な姿勢で、公開に応じる動きはない。

 文通費の見直し法案には、国会ならではの“慣例”が大きな壁となっている。
 国会には、議員の身分に関わることは、与野党全ての会派が一致して採決をする慣例がある。
 与野党が合意した法案を全会一致で審議時間を短縮して成立させるのだ。

 このため、与党だけで「日割り」のみの法案を成立させることは厳しい。
 与党は、野党側と協議して合意を得なければならない。
 だが、野党側は使途公開を含めた抜本的な改革を譲らず、膠着状態が続く。

 国会終盤戦でも与野党の溝埋まらず

 自民党の高木毅国対委員長は17日、野党との協議状況について、「まずは日割りからやってほしい。
 その他は、さらに協議を続けることでお願いしたいと伝えている」と述べた。

 一方、立憲民主党の馬淵澄夫国対委員長は17日、「3点をセットとして法案を提出し、与党の立場で、全党全会派がまとめられるように努力してほしいと申し入れてきた」と述べた。
 さらに、馬淵氏は、高木氏に国対委員長会談を申し入れたとした上で、「現時点では整わず」と述べた。

 これについて立憲の幹部は「国対委員長が会談をしても平行線になったと思う。こちらの主張は一貫していて、自民党に対応を求めるしかないが、このまま(臨時国会での)動きはないだろう」とあきらめモードで語った。
 双方の溝は深い。

 法案成立が困難な状況の中、日本維新の会の藤田文武幹事長は17日、FNNの取材に対し、「使途公開を求めたことが問題提起になった」と述べ、成立を目指す動きと並行して、党独自の取り組みも検討を進めていると強調した。

 具体的には、「個人の口座で文通費を一元管理し、党のガイドラインに基づいて口座から支出を行い、支出分の領収書を公開する」案だ。   
 さらに「1年間で口座の残高がある場合は、党を通じて歳費同様に被災地や医療関係者に寄付する」という。
 近く独自の改革案を取りまとめる方向だ。

 また、国民民主党の榛葉賀津也幹事長は17日の会見で、「まず野党第一党がどうするのか。与党と野党第1党がやらないなら、自ら率先してやっていくだけだ」と述べ、党独自の取り組みを示唆した。
 立憲に対する不信感も垣間見え、野党内も1枚岩とは言えない状況だ。

「日割り先行」か、使途公開まで含めた抜本的な改革か。
 国民の厳しい視線が向けられる中、文通費をめぐる問題は、1月に召集される通常国会に持ち越されることになる。

(フジテレビ政治部 野党クラブ)

 政治部
 12/18(土)  FNNプライムオンライン
 (c) FNN PRIME 


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
    ⭕⭕今日の国際ニュース⭕⭕
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


   タイに「原宿」お目見え 
   日本テーマの施設続々

 【バンコク時事】
 タイで日本をテーマにした娯楽施設や飲食店が相次いで開業している。

 新型コロナウイルスの影響でタイ人に人気の旅行先である日本への渡航が制限される中、雰囲気だけでも味わおうと多くの住民が足を運んでいる。

 バンコクで今月1日、テーマパーク「ハラジュク・タイランド」がプレオープンした。
 ちょうちんがぶら下がる古風な街並みに、桜や紅葉の模型。
 城下町の風情であるにもかかわらず、原宿と名付けたのは、入り口の建物がレトロ調の旧原宿駅を模しているからだ。

 東京ドーム4個分を超える広大な敷地に、飲食店を中心に144店舗が入居。壁には金閣寺や大仏など日本の観光スポットが描かれている。浴衣をレンタルしてそぞろ歩きを楽しんでいたパンダさん(7)は「浴衣は踊る事もできてとても快適。でも、げたは少し歩き難いかな」。

 バンコク東方のチョンブリ県バンセンで10月にオープンした「のみすけ」は、大衆居酒屋風のデザイン。
 昼は抹茶入り飲料やたい焼きを提供するカフェ、夜はラーメン屋として営業する。
 敷地内に設けられた日本風の横断歩道やバス停を背景に、娘の写真を何枚も撮っていたキッドさん(40)は「日本に行ったかのように楽しめる」と語った。

 12/18(土)  時事通信 (c) 時事通信社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


    米英豪オーカス本格始動 
    原潜早期配備へ取り組み

 【ワシントン共同】
 米英両政府は17日、米英豪が創設したインド太平洋の安全保障枠組み「AUKUS(オーカス)」を運営する組織が今月、初会合を米国防総省で開催したと発表した。
 オーストラリアへの早期の原子力潜水艦配備に向け、オーカスが本格始動。
 サイバーや人工知能(AI)、量子技術など先端技術の協力強化も確認した。

 3カ国は9日に先進的な能力に関する会合、14日に原潜に関する会合を開いた。
 オーカスは台頭する中国をにらんだ枠組みで、相互運用性の向上や、インド太平洋地域などでの安全と安定の強化に取り組み、来年初めまでに作業計画をまとめることで一致した。

 12/18(土)  共同通信
 (c) 一般社団法人共同通信社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


英国の新規感染者9・3万人、3日連続で最多更新…ロンドンでは陽性の8割がオミクロン

 【ロンドン=池田慶太】
 英国で17日、新型コロナウイルスの1日あたりの新規感染者数が9万3045人を記録し、3日連続で過去最多を更新した。
 このうち新たな変異株「オミクロン株」の感染者は3201人で、累計では約1万5000人となった。

 保健衛生当局の発表によると、人口の大半を占めるイングランドでは、陽性結果の54%でオミクロン株の特徴が確認され、ロンドンでは80%に上った。
 当局は1日の感染者数について、今後数週間は最多記録の更新が続くとの見方を示している。

 ジョンソン首相は記者団に、「大きな波が押し寄せており、備えなければならない」と語った。
 12/18(土)  読売新聞オンライン
 (c) 読売新聞社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


   フランス、ワクチン実質義務化へ
   パス偽造対策も強化

 【パリ時事】フランスのカステックス首相は17日、飲食店や公共施設などを利用する際に提示が義務付けられている「衛生パス」について、来年1月以降は新型コロナウイルスワクチン接種を完了していなければ取得できなくなると発表した。

 これまでは24時間以内の陰性証明でも取得可能だったが、実質的なワクチン義務化となる。

 カステックス氏は記者会見で「ワクチンに反対する数百万人のフランス人が国全体の命を危険にさらすことは許されない」と強調。
 「衛生パスは『ワクチンパス』となる」と述べ、未接種者の行動をさらに制限する方針を示した。

 またカステックス氏は、パスの偽造に対する取り締まりと罰則も強化すると表明。
 17日付の仏紙レゼコーは内務省関係者の話として、これまでに政府が把握した偽造パスが11万件に上ると報じていた。 

 12/18(土)  時事通信 (c) 時事通信社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  竜巻、行方不明1人に 全米死者91人

 【ニューヨーク時事】米南部・中西部を襲った竜巻で、深刻な被害を受けたケンタッキー州のビシア知事は17日、安否確認が進み、行方不明者は残り1人になったと明らかにした。

 死者は前日より2人増え、77人確認された。全米での死者は91人となった。

 地元メディアによると、被災地の一部では停電が続いている。
 ビシア知事は「悲しいことに、略奪が発生しているもようだ」と述べ、動員した州兵の任務が捜索救助活動から警戒任務に切り替わりつつあるとの認識を示した。 

 12/18(土)  時事通信 (c) 時事通信社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  米海兵隊、ワクチン拒否の103人
  に除隊処分 空軍に続き

 ワシントン(CNN) 米海兵隊は18日までに、新型コロナウイルスのワクチン接種を拒んだとして兵士103人を除隊処分にしたと発表した。

 米軍はワクチン投与を義務づける対策を強化している。

 海兵隊が今月16日に公表した最新データによると、接種を受けた現役兵士は95%。
 接種除外の特例申請の審査は続いているともした。

 米軍全体を見た場合、現役兵士の間で一部あるいは予定回数分の投与を終えたのは97%以上。    
 空軍は今週の時点で97.5%、海軍は約98%となっている。

 空軍は13日、ワクチン投与を拒否した兵士27人を除隊させたと発表。
 海軍は15日、接種を拒絶した場合、除隊処分を開始するとの方針を示していた。

 米軍内で、ワクチン未接種の兵士らは約3万5000人とされる。
 この人数には、多くは宗教的な理由で特例の除外措置を求める数千人が含まれている。

 陸軍では15日にワクチン接種の期限日を迎え、一部あるいは所定の回数分を終えた現役兵士は98%に達した。
 接種を退けているのは3864人。
 来月からは承認あるいは除外措置の審査の対象者以外で投与を拒否した兵士の除隊に踏み切る予定。
 12/18(土)  CNN.co.jp
 (c) Cable News Network ,Inc. A Time Warner  
 Company. All Rights Reserved.


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
   ❇️❇️経済ニューストピックス❇️❇️
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  大阪IR、29年度開業の方針固まる

 大阪府と大阪市は、カジノを中核とした統合型リゾート(IR)の開業目標時期を2029年度とする方針を固めた。
 政府に提案する「区域整備計画」に盛り込み、近く骨子案を公表する。

 府と市は今年9月、大阪でのIR開発に唯一名乗りを上げていたMGMリゾーツ・インターナショナル(米国)とオリックス連合を事業者に選定。候補地は、25年大阪・関西万博の会場にもなる大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)としている。

 関係者によると、府と市、事業者が調整し、29年度の開業を目指すことにしたという。
 これまでは、新型コロナウイルスの影響などを見極める必要があるとして、開業時期は「20年代後半」との表現にとどめていた。

 区域整備計画にはIRに出資する企業も盛り込まれる見通し。

 府と市は来年1月に住民への公聴会を開催し、同2月からの府、市両議会での同意を得た上で4月頃に政府に提案する。

 IRを巡っては、和歌山県と長崎県も誘致を目指している。
 政府は自治体と事業者からの提案を受け、来夏にも、国内で最大3か所を選ぶ見通しだ。

 12/18(土)  読売新聞オンライン
 (c) 読売新聞社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


   全日空、復職制度導入へ 
   退職5年以内なら正社員

 全日本空輸が、退職後5年以内であれば正社員として復職できる「カムバック制度」の導入を検討していることが18日分かった。
 新型コロナ禍による旅客減少で賃金を抑えているため、30~40代の主力社員の流出が続いている。
 優秀な人材が復帰しやすい仕組みを整え、コロナ後の需要回復に備える。
 労働組合と協議し2022年度の開始を目指す。

 カムバック制度は大企業を中心に導入の動きがあるが、育児や介護を理由に辞めた社員の復帰を念頭に置く場合が多い。
 全日空は既に産休・育休制度を充実させており、カムバック制度では、離職期間中に他社で身に付けた専門スキルなどを重視する方針だ。

 12/18(土)  共同通信
 (c) 一般社団法人共同通信社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  トヨタ減産2万2000台に 
  5工場で休日稼働を取りやめなど 
  半導体不足の影響

 トヨタは、東南アジアの新型コロナ感染再拡大による半導体不足のため、稼働停止する国内工場を拡大し、さらに減産することを明らかにした。

 トヨタ自動車は現在、一部の国内工場で生産ラインの一部の稼働を停止しているが、さらに愛知県の高岡工場や田原工場などで、休日稼働を取りやめるなど、合わせて5つの工場に影響が出るという。

 これまで、12月の減産台数を1万4000台としていたが、さらに8千台増え、減産台数はおよそ2万2000台にのぼり、新たに「RAV4」や「ハリアー」の生産にも影響が出るとしている。
 トヨタによると、今回の生産調整は、東南アジアの新型コロナ感染再拡大で、半導体などの部品の調達が難しくなっていることや、国内の物流の状況がひっ迫していることが原因としている。

 12/18(土)  FNNプライムオンライン
 (c) FNN PRIME


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 ⭕⭕《今日の東京コロナ感染状況》⭕⭕

 今日の東京都のコロナ新規感染者数は28人と、50人を下回るのは63日連続。
 前週同曜日から8人増加して40%の増加。

 また東京都は11月25日に、新型コロナウイルスの医療提供体制についての警戒レベルを、もっとも低いレベルに引き下げているが、都内でオミクロン株の感染者が確認されている。
 
 それに欧米の感染拡大が、日本に於いては嘘のように感染が鳴りを潜めているのが不思議。  
 またオミクロン株の感染も世界で広まっていいて、愈々日本に上陸。
 第6波がどうなのか何とも不気味である。
 以降の新規感染者数に益々注目が必要。

 それからこの内現在入院している重症患者は3人と、昨日と同数。
 それと今日も昨日に引き続き死者は0。
 ピークアウトの良い流れが継続しているが、新規感染者数の増加と、オミクロン株の懸念がある感染者が、都内に出たことは気掛かり。
 やはりまだまだ感染予防には気を抜けない。

 (松平 眞之)

 
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 ⭕⭕コロナ関連ニューストピックス⭕⭕

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 年末年始に帰省する人のために移動や、  
 帰省先での行動、感染対策のポイントは?

 2020年の年末は新型コロナの感染者の増加のため帰省がなかなか難しい状況でしたが、感染者も抑えられている今年の年末は帰省を予定している方も多いのではないでしょうか。

 帰省の際に注意すべき感染対策のポイントについてまとめました。

 移動そのものの感染リスクは高くない

 まず前提として、旅行は感染症の拡大につながりやすいと言われていますが、移動すること自体は、感染リスクは高くありません。

 例えば東京から小倉まで新幹線で移動した場合に、マスクを装着したまま居眠りして誰とも接触なく過ごせば感染することはまずありません。

 では、なぜ旅行で新型コロナの感染リスクが懸念されるのかというと、移動すること自体よりも移動先での活動内容(会食、マスクを外しての会話など)が感染リスクに繋がり得るためです。

 飛行機では一般的に客室の空気は2〜3分ごとに完全に入れ替わっており、空気の50%は機外に出し、50%は再循環させていますが、再循環させる際にはHEPAフィルターを通過させています。

また、新幹線も6〜8分ごとに1回は空気が入れ替わっており、換気の頻度としては十分と考えられます。

 ですので、移動中の行動内容に過度に気をつかうよりも、帰省先での感染対策を徹底することの方が重要です。

 とは言え、そもそも公共交通機関では物理的な距離(ソーシャル・ディスタンス)を保つことは困難ですし、実際に飛行機や電車、バスなどで移動中に新型コロナに感染したという事例は国内外で報告されています。

 近くの席の感染者から感染するリスクはゼロとは言えません。

 また、これまでの報告からは飛行機や電車、バスでの感染は移動時間が長くなるほど、そして混雑しているほど起こりやすいことが分かっていますので、できる限り感染リスクの低い移動をするためには、

・移動中はマスクを装着し、食事をする場合もマスク会食・黙食を徹底する

・混雑している便を避ける(帰省ラッシュの時期・時間帯を避ける)

・移動時間をできる限り短くする

 などの対策が有効と考えられます。

 帰省する前にできる感染対策は?

 今は日本国内では新型コロナの感染者数は非常に少なくなっており、帰省によって家族に感染を広げる可能性は昨年と比べてずっと少ないと言えます。

 しかし、万が一にも帰省先で感染させてしまうと楽しい帰省も水の泡です。

 帰省する前に、できる限りの対策をしておきましょう。

 具体的には、

・帰省前に2回のワクチン接種を完了する

・(特にワクチン接種していない方は)帰省直前にPCR検査・抗原定量検査を行う事により、感染を広げるリスクを減らすことができます。

 当然ですが、体調の悪い方や新型コロナの濃厚接触者となってしまった方は、帰省は控えるようにしましょう。

 また、2021年12月17日現在はオミクロン株による市中感染は起こっていませんが、年末年始に向けて感染者が急増するようなことがあれば、帰省するかどうかを再検討する必要が出てくるかもしれません。

 帰省先で注意すべきことは?

 前述の通り、帰省の際に注意すべきポイントは移動そのものよりも帰省先での行動です。

 特に実家での食事、中学・高校の同級生との飲み会などマスクを外しての長時間の会食は感染リスクが高くなります。

・食事の際は黙食・マスク会食を徹底する

・できる限り少人数で会う

・長時間の会食を避ける

・こまめに手洗いをする

 といったことを心がけましょう。

 初詣や初売りも正月の楽しみの一つですが、混雑する場所や時間帯は避ける方が安全です。

 感染症とは関係ありませんが、暴飲暴食にもお気をつけください。

 ・・・と、いろいろと細かい注意点について述べましたが、今年の年末にこれだけ感染者が減らせているのは日本の皆さん一人一人の努力によるものだと思います。

 十分に感染対策に注意しながら、今年の年末はご家族との楽しい時間をお過ごしください。

【この記事は、Yahoo!ニュース個人編集部とオーサーが内容に関して共同で企画し、オーサーが執筆したものです】
 
 12/18(土)  忽那賢志 (C) 忽那賢志


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 新設コーナー

 (新依存症治療法模索中)

 12月12日(日)のこと、頑張っていたのだが、実は今馬券が当たり、その馬券を換金し、数ヶ月ぶりにパチンコに行ってしまったのだ。

 5600円のプラスに減少していたが、2000円馬券を買って払い戻しを6700円受けたので、都合今日は4700円のプラス。
 それを加算したら10300円のプラス。
 しかしながら、元々財布に9000円の貯金が入っていて、払い戻しの6700円とを加算すると15700円の現金があった。
 1000円だけ電子マネーにチャージしたのだが、都合14000円の札が入っており、札を全部使ったのだ。

 つまり1日で14000円を負けた。
 競馬で勝っていた分を差し引けば、都合3700円の負けで済むと言えばそうだが、状況はそんなに簡単ではない。
 
 行った原因はフラッシュバックだ。
 どうしても打ちたい、どうしても当てたい。
 と、言う、これは依存症特有の症状。

 結局当たらなかったのだが、当たる迄やろうとするのは、ドーパミンを欲しがる脳がドーパミン受容体でドーパミンを受け切れずに、興奮を望む衝動を抑えられなくなるからだ。

 そんな事は分かっているのにやってしまうのだから、依存症は永遠に治らない病気なのだ。
 競馬でこのところ勝っていたし、金額的には負けたと言っても大した事はない、と、言ってしまえばそれ迄であるが、今迄地道に積み上げて来たものが、1日で崩れ去ったようで、悔しすぎる先日の依存症再発であった。
 
 先ずは依存症対策の手法を変える。
 反省しても仕切れない。

 と、言ってはみても、新治療法が簡単に見付かる訳もなく、とにかく翌日12月13日(月)は隣の駅までブラブラと歩いてみることにした。

 歩き疲れてその日はギャンブルどころでは無かったのだが、そんな方法では無いと思う。
 良い治療法を思い付くには時間が掛かる筈。
 何と言っても、今考えている方法はこの世には存在しないシステムだし、想像の産物に過ぎない。
 とにかく現実に効き目のある、現在実行可能な新治療法を、何とか開発したいと思う。
 閃くまで頑張りたい。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 と、意気込んでいたが、今日またまた5600円継ぎ込んでしまった。
 勝った事の経験のある大手ホールの前を歩いていて、吸い込まれるように入ったのだ。
 万札を持っていなかったので、被害は抑えられたが、気がついたら5600円を失っていた。

 朝コーヒー店に行きモーニングを戴き、ペイペイポイントをゲットしたが、気晴らしにはなるが何も閃かなかった今日の朝。
 昨日は部屋を掃除するのと、勝った事のあるパチンコ店の前を再び通ってみることにする。  
 と、言っていて、実行したらこんな馬鹿な結果になった。
 
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 ところが昨日に引き続き今日の朝も、今迄勝った事の無いパチンコ店の前に行ってみたら、全然入りたいとは思わなかったのに、勝った経験のある店はダメだった。
 情けない。

 先日フラッシュバックが起こった際に行ったのも、過去何度か勝った事のある今日の大手パチンコホールだった。
 やはり⭕当たらないと言う記憶や体験の刷り込み⭕も、効果があるのかも知れないが、それより、⭕当たった記憶を消去もしくは否定する⭕ことの方が効果があるのてまはないか。
 明日以降は⭕当たった記憶を消去もしくは否定する⭕ことに注目して、新治療法を開発したい。

 ◯ 負けた時の記憶を刷り込む方法。
 ◯ 当たった記憶を消去もしくは否定する
   方法。
 
 今のところ具体的な方法は発明出来ないが、
以上二点を明日以降の課題とする。

 また夕方に場外馬券場に行ったがパチンコに負けたお蔭で、2600円の予定が1000円だけしか日曜の馬券の前売り券を買えなかった。
 先日も勝ったのでどうせ外れるだろう。
 また今週明日の日曜と明後日の月曜は、久しぶりに本業の仕事があるから、大丈夫の筈。

 とにかく反省し、後退せずに前進する!
 
 
 (松平 眞之)
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み