第506話 2年目の5ヶ月と16日目 10月11日(月)

文字数 40,229文字

 《今日の東京市場》

 今日の東京市場は思いの他の続伸。
 前週金曜夜のニューヨークの反落を受けて、朝方反落する場面も有ったが、株価は直ぐに持ち直した。
 しかしながらほぼ1日中400円台の上げ幅で推移し、それ以上に伸びる事はなく、結局今日の日経平均は28500円を少し切ったところで引けた。
 出来高も月曜日なので様子見と言ったところか、それ程伸びなかった。

 そこからするとやはり投資家の心理状態は、完全にリスク・オフ状態にはなっていない。
 日本では先々週、総裁選決選投票の結果が決定する直後に日経平均は下げ幅を拡大して、その日一番の安値を付ける場面があったのだが、市場では「決選投票は派閥の影響力が大きい」、と、岸田氏の総裁就任を、この先に控える衆院選で自民党が苦戦する可能性に警戒する投資家が多かった。
 新内閣発足の「ご祝儀相場」とは無縁の急落を、英紙フィナンシャル・タイムズが「岸田ショック」と報じたようで、総選挙に向けて岸田総理も内心気が気じゃ無いだろう。
 そこで岸田首相が金融所得課税の見直しについて、10日のテレビ番組で「当面は触ることは考えていない」と語ったが、その割には市場に力強さが戻って来ない。

 また先週は中国恒大集団の債務不履行懸念が一先ず解消したのに、先日の香港市場での恒大株取引停止で再び懸念が再燃している。
 その上中国恒大集団以外にも、融創中国(北京市)の経営不安も取り沙汰されている。
 加えて米国のデフォルト懸念は一旦後退したものの、インフレ懸念もあり、米国経済にはプラス要因よりマイナス要因の方が多い。
 その他新たに組閣された岸田内閣への投資家の失望。
 今のところ岸田内閣の目に付く話題では、甘利幹事長のUR関連の金銭授受問題や、牧島デジタル相のNTTからの接待問題など、スキャンダルしか出てこない。
 「岸田ショック」を払拭するどころか、総選挙迄日を追う毎に、「岸田ショック」に拍車を掛けているような有り様。
 その上先日の地震でも官邸は大した対応が出来ず、株を下げる始末。
 岸田内閣に取っては総選挙に際して、不運この上無い逆風の船出となった。
 やはりまだまだ上値を追うほど、投資家心理は改善されていない。

 また今日のような上げ相場では、日銀がTOPIXを買い入れる事も無かった。
 前回久し振りに連続で、9月29日にTOPIXを701億円買い付けたあと、僅か2日後の10月1日同額の701億円買い入れた日銀。
 日銀の今年のTOPIX買い入れは、大体2~3ヶ月に一回だったが、ここに来ての連続買い付けで、前回の例に倣い一定の下げ幅だった10月5日や10月6日は買い入れが有るかと思っていたのだが、その日も日銀は買って来なかった。
 何と2日ともスルー。
 確かにたとえ連続で買い入れても701億円では大した影響はないし、以前と比べれば希薄化はしている。 
 それでも買って来ないよりはましと思っていただけに、10月5日と10月6日の2日連続のスルーには首を傾げる。
 もはや日銀のTOPIX買い入れは、期待しない方が良いように思う。
 
 結局今日の日経平均の引値は28498円の449円高と、3日続伸。
 それから日経ダブルインバースも407円の14円安と、3日続落。
 
 私の日経ダブルインバースの買値平均値も、昨日から再びマイナス圏である。
 しかし実は8月27日に或る一定量を445円で売却して、僅かだがその分は利益を得た。
 先日30000円を突破したら頃合いを見計らって、押し目買いの機会を狙う。
 と、言っていた通り、9月10日に373円で日経ダブルインバースを買い増した。
 一昨日迄の続伸で、9月10日だけでなく全体の買値でも買値平均ラインを上回っていたのだが、相場はそんなに甘くはないものなのだ。
 やはりマイナス圏は嫌なものだ。
 しかしここは買い場到来と見て、400円を切ったらダブルインバースを買いに入りたい。
 総選挙の投開票日迄は下げ相場と見ている。
 しかしその後は上げると見ているので、1570の日経ネクストファンドに切り替えるつもり。

(松平 眞之)


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 【市場概況】

 東証大引け 3日続伸、中国の電力リスク
 後退 金融所得課税見直し懸念も解消

 2021年10月11日 15:26

 11日の東京株式市場で日経平均株価は3日続伸し、前週末比449円26銭(1.60%)高の2万8498円20銭で終えた。
 中国の電力不足による供給制約への懸念が和らいだほか、外国為替市場で円安・ドル高が進んだ事で、自動車など輸出関連株が買われた。
 金融所得課税の引き上げ観測の後退も買い安心感につながった。

 電力不足が深刻になっている中国では石炭の輸入を増やしたり、当局が電力料金の引き上げを容認したりする方針が伝わった。
 供給制約で中国の景気が下振れするリスクが遠のいたとの見方から、幅広い銘柄に買いが入った。
 東南アジアの供給網の混乱が収束しつつあることや円安基調も輸出関連株の買いを誘った。

 岸田文雄首相が金融所得課税の見直しについて、10日のテレビ番組で「当面は触ることは考えていない」と語った。
 投資家心理を冷やすとみられてきた税率引き上げへの懸念がひとまず解消した。
 国内では新型コロナウイルスの新規感染者数が減少傾向にあり、経済活動の再開が一段と進むとの見方から、内需関連銘柄が買われた。
 前週末の米株式市場で高PER(株価収益率)のハイテク株が下落した流れを受け、朝方の東京市場では高PERの成長株や半導体関連銘柄に売りが先行。
 日経平均は下落する場面もあった。

 JPX日経インデックス400は続伸した。
 東証株価指数(TOPIX)も続伸し、前週末比34.73ポイント(1.77%)高の1996.58で終えた。

 東証1部の売買代金は概算で2兆7085億円。売買高は11億9417万株だった。
 東証1部の値上がり銘柄数は1834と、全体の8割強を占めた。
 値下がりは295、変わらずは54だった。

 パナソニックやソニーGが上昇した。
 ソフトバンクグループや三菱自、郵船も高かった。
 一方、安川電や東エレク、東ガスは下落した。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕 

 ⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 【ドル/円と出来高】

 $¥レートは112.66円、と、遂に112円台に突入し円安ドル高が進んだ。
 東証一部の売買代金額は先週から1日置いて減少し、2兆7085億円と先週から比べると沈静化した。
 今日は先週金曜より凡そ4899億円程の減少。

 それにしても菅総理が辞めたお蔭で、9月は総裁選が終わる迄、四週連続急上昇の東京株式市場だった。
 しかし一転新総裁が決まったと言うのに、市場では岸田内閣をネガティブ視する傾向。
 この先に控える衆院選で自民党が苦戦する可能性に警戒を示した。
 今日も株価は続伸しているのに、取引額は3兆円を超えて来なかった。
 買い優勢での取引減少である。
 先週末岸田新内閣発足後、初めて日経平均が続伸して28000円台を取りしたが、総選挙迄このまま上げ相場が続くとは思えない。
 再び日経平均が27000円台に逆戻りして下げ相場に向かうのかも知れず、今週も余談を許さない相場が続く。

 それにしでも岸田内閣の顔ぶれは、まんま安倍内閣。
 その割に安倍氏も不満だらけで、何とも中途半端な組閣だった。
 高市政調会長の人事も、安倍氏は幹事長への抜擢を要望したらしい。
 兎に角パッとしない人事だった。
 それに何より甘利幹事長の評判が悪過ぎる。
 こうなると次期総選挙で、自民党か負ける可能性も出て来た。
 菅総理が脆弱にしてしまった自民党の基盤や、自民党の人気を全く取り戻していない。
 果たして共闘する野党に勝てるだろうか。
 宏池会と麻生派或いは谷垣グループが合流する、所謂大宏池会構想も自民党が過半数を保って政権を守れたらと言う前提の下である。
 やはり或る程度は自民党の議席数が減るような気がするし、もっと言えば自民党が政権与党でいられるのかさえ心許ない。
 岸田総理は明智光秀のように、超短命政権で終わるのかも知れない。
 否、このままでは岸田総理は総理自身の問題ではなく、甘利幹事長や牧島デジタル相のスキャンダルに潰されてしまう。
 それに内閣発足後間も無い今の時期に、都内で震度5の地震に見舞われ、官邸が機能していない事を露呈してしまった岸田内閣の不運。 
 本来菅総理の撒いた種なのに、菅総理の尻拭いをし切れないばかりか、悪い事ばかりが起こる岸田内閣。
 岸田総理に問題が無くとも、岸田内閣には人気の出るプラス要因が全く無いのである。
 このままでは岸田内閣は、総選挙を無事に通過出来ないのではないだろうか?
 新総裁が決まったと言うのに、連日の株価続落と、その後続伸しても僅かな上げ幅に止まると言う事が、それを暗示しているような気がしてならない。
 
(松平 眞之)


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 7月12日に日経平均が大幅上昇した事を受けて、弱気の私は423円で日経ダブルインバースを買い増し、また8月12日に日経平均が後場に掛けて下げたので436円で買い増し、9月10日に373円で買い増したのだが、皆様には余りお薦めしない。
 何となれば投資家やアナリストのマジョリティは強気一辺倒なので、私なんぞ弱気の変わり者は完全にマイノリティだからである。
 ちなみに今日の引け値は407円の14円安。
 リスクヘッジと考えていたが、総選挙が終わる迄の期間の岸田内閣の間は、下げ相場になると見て勝負したい。
 また総選挙終了後は上げると見ているので、1570の日経ネクストファンドに切り替える。

(松平 眞之)

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 ⭕⭕《先月からの株式トピックス》⭕⭕

 インターネット金融大手のSBIホールディングスは9日、新生銀行の株式を大幅に買い増すと発表した。9月10日から、株式公開買い付け(TOB)を行う。
 現状、議決権ベースで約2割の株式を保有しているが、これを最大48%まで引き上げることを目指す。
 複数の役員を派遣することも検討している。

 買い付け価格は1株2000円で、約1164億円を投じる。
 新生銀の9日の終値は、1440円。

 新生銀は9日、「事前の連絡を受けておらず、当行取締役会の賛同を得たものではない」とのコメントを発表した。
 TOBへの対応については、内容を分析・検討したうえで明らかにするとしている。
 新生銀の対応次第では、敵対的TOBに発展する可能性もある。

 SBIはこのところ、新生銀の株式を市場で買い集めてきた。
 新生銀の有価証券報告書によると、3月末時点でのSBIの持ち株比率は19・85%(議決権ベース)で、すでに筆頭株主の座にある。 
 消費者ローンやクレジットカード事業に強みを持つ新生銀を傘下に入れることで、収益基盤の多角化を図る狙いがある。

9/9(木) 読売新聞オンライン


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 9月9日(木)の新生銀行の引け値は、1,440円の13円安(0.89%)で、9月10日(金)の早朝から特別買気配が点灯。
 これは昨日市場の閉場後に発表されたニュースなので、9月9日(木)の相場は到って平穏。
 なので、翌日はさぞかし熱い相場になろう。
 と、思っていたら、9月10日(金)は1740円の300円高でストップ高。
 しかし9月10日(金)、仮に早朝から買い注文を出して買えたとしても、果たして利益の出るレンジで買えるかどうかは分からない。
 利益が出せる確証も無く、静観するしかないと思い捨てていた。
 たまたま9月9日(木)の引け値で新生銀行を買った人は、宝くじに当たったようなものだ。
 何とも羨ましい。
 一般の我々ギャラリーは、ショーを見るような心構えでいるしかない。
 一応今週も値動きには注目。
 先週木曜は1890 円の66円安で、9月22日は1876円の10円安。
 SBIは新生銀の求めに応じて現在実施中のTOB期限を12月8日まで延長したのだが、延期したとは言えやはりTOBが行われるとの期待から、⭕⭕10月6日は1904円の25円高⭕⭕
 しかしまだ確定ではなく、
⭕⭕今日は1910円の10円高⭕⭕と反発。
 買い付け価格が2000円なので、9月10日(金)に1740円の300円高で買えていたら利益は出ていたろうが、実際に買い付け出来た人はほんの僅かだろう。
 そうそうその値で売り手が居る訳ではない。
 買えても一昨日か昨日の、1950円から1960円辺りのレンジだろう。
 そうなると利益どころか今日もマイナス。
 やはりショータイムを楽しむべきか。
 それを裏付けたのは以下のニュース。


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 ネット金融大手SBIホールディングス(HD)から一方的に株式公開買い付け(TOB)の提案を受けた新生銀行が買収防衛策の導入を検討していることが14日わかった。
 新たに株を発行してSBIの:::2株式保有比率を下げる案が軸だ。
 今後、株主を巻き込んだ対立に発展する可能性が出てきた
 新生銀の株を約20%保有するSBIは9日、TOBで保有比率を最大48%に引き上げて連結子会社化することをめざすと発表した。
 新生銀が検討している買収防衛策は「ポイズンピル(食べたら毒が回るという意味)」と呼ばれる。
 新生銀関係者によると、SBIを含めた既存の株主に事前に新たな株の「予約権」を無償で配り、SBIには予約権の行使に制限をかける。 
 TOBによってSBIが予定する株式数を手に入れたとしても、他の株主が予約権を行使することでSBIの保有割合が相対的に薄まり、買収を阻止する仕組みだという。
 新生銀は週内をめどにSBIに質問状を送り、取締役会に諮って防衛策を決定、発表する方向で調整している。

 9/14(火)  朝日新聞デジタル
 (c) 朝日新聞社

 こうなると買収取り止めの可能性も出てくるから、やはり9月11日迄の勝負だった。
 利益を上げた人は、二度と手を出さない方が賢明である。
 また当のソフトバンクグループは、米ナスダック安が重荷(NQN)となり昨日も続落。
 10月6日は一時年初来安値を付けた。
 今日は⭕⭕6,416円の298円高⭕⭕と、自律反発狙いで反発。
 とは言え新生銀行の方は停滞。
 どうにも煮え切らない相場が続く。


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 ⭕⭕今週の大手証券の逆利用情報!⭕⭕


 ⭕⭕⭕以下の営業メールにご用心⭕⭕⭕

 先週私に届いたインチキ営業メールです!

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  日本郵政株式会社 株式売出しのご案内
       
               ◯◯証券

 この度、日本郵政株式会社の株式売出しが国内外で実施されることになりました。
弊社では、本銘柄のお取り扱いを開始致しましたので、お知らせいたします。

 第3次株式売出しのお知らせ

 株式売出しの概要

銘柄名 日本郵政株式会社
銘柄コード 6178
市場 東証1部
事業内容 郵便・物流事業、郵便局窓口事業、国際物流事業、銀行業、生命保険業 等
ブックビルディング期間・抽選申込期間 2021年10月7日(木)から売出価格等決定日まで
売出価格等
決定日 2021年10月25日(月)から 2021年10月27日(水)までのいずれかの日
ディスカウント率 2.0% ~ 4.0%(売出価格等決定日の終値からの割引率)
購入申込期間 売出価格等決定日+1営業日から売出価格等決定日+2営業日まで (抽選参加サービスについては、最終日10:00まで)
受渡日 売出価格等決定日+4営業日
ご購入方法 ・「◯◯◯・コンサルティング」コースのお客さま|お店でのお申込み
・「◯◯◯・ダイレクト」コースのお客さま|公募・売出株式抽選参加サービスでのお申込み

※ 2021年10月6日時点の情報を記載しております。
 

 私がこの手数料の高い大手◯◯証券を使っているのは、正にこの時の為なのだ。

 上記商品には絶対に手をしてはいけない!

 以下の記事を読んで戴きたい。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  政府、郵政株の最終売却発表 
  復興財源9500億円確保へ

 郵政民営化法が定める政府保有分の売却が完了する
 財務省は6日、日本郵政の株式を追加売却すると発表した。
 発行済み総株式数の約27%分の株式を売り出し、約9500億円を見込む売却益を東日本大震災の復興財源に充てる。
 2007年10月の郵政民営化から14年で政府出資分の売却がひとまず完了するが、日本郵政は上場企業としての成長戦略を描き切れておらず、民営化プロセスはなお道半ばだ。

 財務省は証券会社を通じて投資家の需要を探りながら、10月25~27日の間に売り出し価格を決める。
 価格決定日の4営業日後までに売却を終える見通しだ。
 民営化法は政府に対し郵政株の3分の1の保有を義務づけ、超過分を売却するよう定める。

 9500億円を確保するには1株当たり920円程度で売却する必要がある。
 前回の売却では、売り出し条件決定日の終値から2%割り引いた価格で売り出した。
 6日の終値は926.6円だった。

 日本郵政は6日、政府の売却完了後に1000億円を上限に自社株買いを実施すると発表した。 
 政府の売り出し価格が低く9500億円を確保できない場合は、郵政が買い入れた自社株を消却する可能性もある。
 総株式数を減らし、政府が追加で株を放出する余地をつくるためだ。

 政府は13年1月の復興推進会議で郵政株の売却で4兆円を確保することを決めた。
 17年9月の2次売却までで計約2兆8000億円を確保。21年6月には郵政の自社株買いに応じて約2500億円分を売却し、残る9500億円の確保が焦点となっていた。

 郵政の株価は上場した15年の1999円をピークに低迷が続く。
 上場時に高値づかみし、後に損切りを迫られた投資家もいる。
 手紙やはがきの減少は止まらず、ビジネスモデルの転換が遅れていることが根底にある。

 日本郵政はゆうちょ銀行の株式の約9割、かんぽ生命保険の株式の5割弱をそれぞれ持つ。 
 郵政民営化法は金融2社の株式の完全売却も求めているが、切り離しは不完全なままだ。

 民営化法は郵政の出資比率が5割を下回るまでは、金融2社の新規業務に国の認可がいると定めている。
 民業圧迫を避けるためだ。
 かんぽ生命については21年6月に出資比率が5割を下回り届け出制に移行したが、ゆうちょ銀は経営に足かせがはまったままだ。

 金融2社はグループの日本郵便が持つ全国2万4000の郵便局を営業基盤とする。
 日本郵便も2社から得る委託手数料を収益源とし、郵便事業の縮小を補ってきた。
 資本関係が希薄になれば、持ち株会社として郵政が得る配当は目減りする。

 日本郵政は楽天グループに出資するなどデジタル対応を急ぐが、収益の底上げには結びついていない。
 人口減や過疎化が進む地方の郵便ネットワークの合理化や、巨額の減損損失を出した国際物流事業の立て直しなど課題は山積する。

 政府は今回の最終売却に向けて19年春に大和証券などを主幹事証券会社に選び、準備を進めていた。
 19年夏にかんぽ生命の不正契約問題が発覚したことで計画は一時停滞。
 9500億円の確保に必要な株価は19年時点では1株1132円だったが、かんぽ問題を受けて20年には700円台まで下落していた。

 郵政は21年6月の自社株買いで約2500億円分の全株を政府から購入し、この分も含めて自己株を消却した。
 総株式数が減少したことで、政府が市場に放出できる株数が増え、1株920円程度で残りの復興財源を確保できる見通しがついていた。

 2021年10月6日 15:53 日経電子版


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 上記の記事にあるように、日本郵政の株価は上場した15年の売り出し価格が1999円で、その時この大手◯◯証券にこうしたメールを貰って買った人達がどれだけ涙を流したことか。
 100株買ったとして現在の株価は920円程度だから、199万円投資して100万円の損失。
 幸い私は手を出さずに済んでいる。
 それもこれも日本郵政がどうとかではなく、
この大手◯◯証券の営業メールを寄越して来た銘柄の株や、商品に一切手を出さなかったからなのである。
 この大手◯◯証券は金持ちや法人取引の相手以外の我々一般人からは、金を巻き上げる事しか考えていない。
 こう言う営業メールの際は損をさせること前提と言うか、売れないから、いい銘柄の株や商品じゃないからメールをしてくるのだ。
 こう言う営業メールを寄越してくる時、私は絶対に手を出さない。
 私はこう言った情報を逆利用する為に、高い高い、手数料を毎回払っているのだ。
 私はこれで危機を何度も乗り越えて来た。
 繰り返します。

 読者の皆様には、上記のような営業メールで紹介される商品に絶対手を出さないで下さい。
 この商品は外れです!
 下手をすると大損します!
 この情報は絶対に当たります!
 今週一杯は掲載しておきます!
 お忘れなく!
 それが証拠に私のこのコーナーで取り上げた株や商品で、値を上げたり或いは利益の上がったものは殆どありません!
 ◯◯証券の営業メールは絶対無視して!
 ほぼ詐欺です!


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

     《今日のニュース》

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
 大きいニュースでは、先ずはこれである。
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 東北の全農各県本部が農協に支払う2021年産米の概算金は、主要銘柄が大幅に下落した。
 大規模な作付け転換を図り、主食用米の生産を絞ったにもかかわらず、新型コロナウイルスの影響で業務用を中心に需要が低迷し、コメ余りに歯止めがかからない。出来秋を迎えた東北で、衝撃が広がる現場を追った。

■下落額最大は「だて正夢」

 米価下落におののく生産現場とは対照的に、小売店は新米を求める買い物客で賑わっていた。

 仙台市宮城野区のみやぎ生協幸町店で9月下旬、21年産の宮城県産ひとめぼれが売り出された。
 5キロの販売価格は1780円(税別)。
 前年同期比で100円安い。
 発売時の値下げは2年連続だ。

 2キロ(780円)を購入した青葉区の無職女性(78)は「おいしいお米を少しでも安い値段で購入できるのはありがたい」と歓迎した。
 概算金の水準は店頭価格、生産者の収入、出荷業者や卸売業者の相対取引価格など幅広く影響する。

 東北の主な銘柄の概算金(1等米、60キロ)では16銘柄全てが前年を下回り、半数が1万円を割った。
 下落額が最も大きいのは、だて正夢(宮城)の4300円。
 他の多くの銘柄も2000~3000円台の減額を強いられた。

 全農青森県本部はまっしぐら、つがるロマンともに過去最大となる3400円の引き下げ。 
 成田具洋米穀部長は「競合する関東のコシヒカリが8000円台で市場に流通し始めていた。
 各産地が大幅に落ち込むと予想し、青森も下げざるを得なかった」と説明する。

 岩手のひとめぼれは2300円減の1万円。  
 県県産米戦略室の佐藤実県産米戦略監は「肥料や農薬にかかる費用も含めた生産費を考えると非常に厳しい」と指摘する。

■自助努力に限界

 人口減や食生活の変化に伴い、主食用米の需要は年約10万トンペースで落ち込む。
 外食需要の減少を招いたコロナ下で2回目の作付けとなったコメ産地は、国の交付金に自治体独自の支援を上乗せし、主食用米から飼料用米などへの転作を強化した。

 東北6県の主食用米はいずれも前年比で減産となる見通しだが、相対取引価格は20年6月以降、前年割れで推移する。
 東北6県の民間在庫量(今年8月時点)は計約44万1900トンで、前年同期から約4万9000トン増えた。

 宮城県内の大規模農業法人は、ひとめぼれなどの水稲を約100ヘクタール栽培する。
 今年は飼料用米への転換を拡大したものの、概算金下落に伴う減収は約2000万円に達するという。

 「想定以上の下落に驚いている」と法人の幹部。
 「工場の設備投資計画を見直し、飼料用米は多収性品種の導入を検討する必要がある」と不安を抱えながら今後を見据える。

 数千トンもの20年産米を抱える東北の卸売業者も深いため息をつく。
 「在庫を長く持つほど価格は下がり、保管などの経費がかさむ。赤字を抑えるため、古米の製品を新米より安く売るなど対策を取るつもりだが、自助努力には限界がある」
 秋田県農協中央会の斉藤一志会長は「作付け転換に協力してもらった生産者を裏切ったような気持ちだ」と真情を吐露。  
 「国は過剰米の市場隔離、政府備蓄米の柔軟な運用などで需給調整機能を発揮すべきだ」とさらなる対策を訴える。

 10/11(月)  河北新報 (c) 河北新報社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

  
  「黒い雨」被爆者手帳を集団申請 
   広島市に100人以上

 広島への原爆投下後の「黒い雨」をめぐり、広島市の100人以上が11日、市に被爆者健康手帳の交付の集団申請を始めた。
 訴訟の弁護団によると、200人規模に達する可能性もあるという。
 7月に原告84人全員を被爆者と認めた広島高裁判決を受け、菅義偉前首相が、原告と「同じような事情」の人の救済も早急に検討するとの談話を出している。
 手帳を交付するための新たな指針が策定されることを見越しての申請となった。

 集団申請したのは、裁判の原告と同様、国の援護対象外の地域で「黒い雨」を浴びるなどした人たち。
 菅氏の談話を受け、弁護団が開いた相談会などに参加し、申請書類の作成を進めていた。
 このうち広島市以外に住む人々も11日以降、各自治体に個別に申請するという。
 菅氏の談話後、広島県と広島市、厚生労働省の担当者はこれまでに4回、オンラインで協議した。
 ただ、具体的な新指針案は示されないままで、策定時期も固まっていない。
 広島市の松井一実市長は10月8日、首相官邸で岸田文雄首相と面会し、遅くとも来年4月から新指針により被爆者健康手帳を交付できるよう求めた。
(岡田将平、福冨旅史)

 10/11(月) 11:49 朝日新聞デジタル
 (c) 朝日新聞社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
 ⭕今日の新内閣トピックスニュース⭕
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
  新内閣と官僚の問題及び総選挙前情勢
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  枝野立民代表、岸田首相の経済政策を
  追及へ 衆院代表質問スタート

 岸田文雄首相の所信表明演説に対する各党代表質問が11日午後、衆院本会議で始まる。

 最初に質問に立つ立憲民主党の枝野幸男代表は、首相が提唱した「新しい資本主義」は中身がないと断じ、具体的な説明を要求する。
 新型コロナウイルス感染拡大をめぐっては、これまでの政府対応への反省を迫る。
 その上で、危機管理体制強化に向けた方策をただす。
 原子力政策の在り方や、選択的夫婦別姓の是非、LGBTなど性的少数者への対応について見解を求める。
 日本学術会議会員候補の任命拒否や、森友・加計学園、桜を見る会の問題も取り上げる。
 枝野氏に続き、自民党の甘利明幹事長、立民の辻元清美副代表が質問する。 

 10/11(月) 時事通信 (c) 時事通信社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 「拉致被害者は生きていない」と
  立民・生方氏 家族会など抗議


 立憲民主党の生方幸夫衆院議員(比例代表南関東ブロック)が、9月に千葉県松戸市で行った会合で、北朝鮮による日本人拉致問題について「日本から連れ去られた被害者というのはもう生きている人はいない」などと発言したとして、拉致被害者家族会と支援組織「救う会」は11日、発言の取り消しと謝罪を求める抗議声明を出した。
 声明では「すべての拉致被害者の救出のため心血を注いできた被害者家族、支援者、被害者自身の生命に対する重大な侮辱であり冒涜(ぼうとく)だ」と非難した。

 救う会などによると、生方氏は9月23日、松戸市での会合で拉致問題について見解を問われ、横田めぐみさん(57)=拉致当時(13)=について「横田さんが生きているとは誰も思っていない。自民党の議員も」とした上で、「拉致問題、拉致被害者は今、現在はいないと捉えられる、政治家は皆そう思っているということ」などと発言した。
 また平成16年に北朝鮮が提出し、日本側が別人と鑑定しためぐみさんの偽の遺骨について「遺骨からDNAを鑑定して、それが横田さんであるのかないのかというような技術力はなかった」とした。
 死亡の根拠について問われると、「客観的情勢から考えて生きていたら(北朝鮮は横田さんを)帰す。帰さない理由はない」と説明。
 「生きているのだったら何かに使いたい。1回も使ったことがないですから、残念ながら亡くなってしまっているから使いようがない」などと主張した。

 一方、14年の日朝首脳会談で北朝鮮が拉致を認めて謝罪し、帰国した5人の被害者について、北朝鮮に一度返すとした約束を日本側が守らなかったとし、「首脳同士で話をして決めたことも守らないなら、それはだめなのではないか」と述べた。
 「拉致した当人は北朝鮮政府なのだから、責任を取らなきゃいけない」とする一方、「自分の意志で入ったが、もう自分の意志では出られなくなったという人を含めて行方不明者、拉致被害者というように言っている」と指摘。
 「日本国内から連れ去られた被害者は、生存者はいないのだと思う」と重ねて主張した。

 これに対し、家族会などによる抗議声明では「生方議員は人の命に関わる重大な人権問題について、日本政府の基本的立場を否定して、北朝鮮の主張に賛同している」と批判。
 生方氏が所属する立憲民主党に対し、「生方議員発言を党としてどう考えるのか、ぜひお聞かせ願いたい」としている。

 北朝鮮は14年9月の日朝首脳会談で拉致を認めて謝罪し、5人を帰国させた。
 だが、ほかの被害者については8人が「死亡」、4人が「未入境」と主張した。
 16年の日朝実務者協議ではめぐみさん本人のものだとする「遺骨」を提出したが、持ち帰った日本側は約1カ月かけてDNA型鑑定を進め、別人の骨であることを確認した。
 北朝鮮側は遺骨について「火葬した」と説明したが、通常の火葬よりも高温の1200度で焼かれていたことが判明。
 DNA型の検出を困難にしようとした可能性が指摘されている。

 政府は拉致被害者の「死亡」を裏付けるものが存在しないとして、北朝鮮に誠実な対応を求めてきた。
 岸田文雄政権も拉致被害者全員の早期帰国を最重要課題に掲げている。

 10/11(月)  産経新聞
 (c) 産業経済新聞社
  

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


    財務次官寄稿、火消し図る 
    松野官房長官「私的な意見」

 松野博一官房長官は11日の記者会見で、財務省の矢野康治事務次官が月刊誌「文芸春秋」に寄稿した論文で与野党の政策論争を「バラマキ合戦」と批判したことについて、「私的な意見として述べたものだ」との認識を示した。

 論文の内容に関する評価も避けており、火消しを図った形だ。
 ただ、矢野氏の進退については「現時点で答えは差し控えたい」とするのにとどめた。
 矢野氏の寄稿に対しては政府・与党幹部が不快感を示しており、なお矢野氏の進退問題に発展する可能性がある。
 松野氏は「政策の実行に当たっては、政府・与党一体となって取り組むことが重要だ。
 いったん方向性が決まれば、関係者にはしっかりと協力して貰うことが重要だ」と述べた。
 
 10/11(月) 14:45 時事通信 (c) 時事通信社

 
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


   産経・FNN合同世論調査 
  「ご祝儀相場」も消極的支持が最多

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が9、10両日に実施した合同世論調査では、4日発足の岸田文雄内閣の支持率は63.2%と菅義偉(すが・よしひで)前政権時の前回調査から約21ポイント上昇し、「ご祝儀相場」が鮮明に出た。
 ただ、支持理由は「他によい人がいないから」が約35%で最多を占めており、消極的な支持に支えられた船出となった。

 自民党支持層の内閣支持率は前回比23.1ポイント増の85.4%、不支持率は同25.7ポイント減の9.1%で、与党支持層が離反していった前政権下での傾向は止まった。
 ただ、岸田内閣への期待を尋ねた設問では、自民支持層の76.8%が「期待する」とした一方、20.7%が「期待していない」と答えており、「支持」と「期待」で微妙な違いが出た。
 全回答者の約37%を占める無党派層では、内閣支持率は45.7%となり、前回比16.9ポイント増加した。 
 不支持率は39.9%で、現行形式の調査を開始した1月以降で初めて支持が不支持を上回った。
 立憲民主党の支持層も25.5%が内閣を支持すると答えた。

 年代別に内閣支持率をみると、18~29歳が76.5%と突出して高く、以下、40代63.7%▽70歳以上63.6%▽50代60.4%▽30代59.0%▽60台56.3%-の順だった。
 前政権は末期に近づくにつれ、特に女性の内閣支持率が下がる傾向がみられたが、今回の調査では男女で明確な傾向の差はなかった。

 首相が組閣で掲げた「中堅・若手の登用」が実現したかとの問いには、全体で49.5%が「実現していない」と回答し、「実現した」の34.8%を上回った。
 否定的な評価は30代で59.9%、40代で56.8%など、むしろ登用対象となった世代で高かった。

(千葉倫之)

 10/11(月)  産経新聞
 (c) 産業経済新聞社 


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 山本太郎代表、東京8区からの出馬を撤回

 れいわ新選組の山本太郎代表は11日午後、横浜市内で街頭演説し、次期衆院選で東京8区からの出馬を撤回すると表明した。
 既に出馬を予定していた他の野党候補や支援者の声を受け止めると説明している。
   
 10/11(月)  共同通信
 (c) 一般社団法人共同通信社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


   首相、経済政策は「成長も分配も」
   …コロナ対策の骨格提示へ

 岸田首相の所信表明演説に対する各党の代表質問が11日、衆院本会議で始まった。
 首相は最優先課題と位置づける新型コロナウイルス対策について、病床や医療人材の確保、在宅療養者への対処、ワクチン接種など様々な事態を想定した対応策の全体像の骨格を示す考えを表明した。
 近く関係閣僚に指示する。

 岸田内閣発足後初めての国会論戦で、迫る衆院選(19日公示、31日投開票)で争点となるコロナ対策や経済政策が主なテーマとなった。
 首相は「(コロナの)感染が落ち着いている今こそ、様々な事態を想定し、徹底的に安心確保に取り組んでいく」と決意を表明。
 「ワクチン接種は世界に類を見ないスピードで進んだが、コロナ病床が十分に稼働しなかった」と指摘し、これまでのコロナ対応を徹底的に分析する意向を示した。

 ロックダウン(都市封鎖)に関しては「欧米諸国で行っているような高額の罰金を科す厳しいロックダウンは、我が国にはなじまない」と指摘。司令塔機能の強化や、人流抑制と医療支援確保のための法改正、国産ワクチン・治療薬の開発などを通じ、感染症対策を強化していくと説明した。

 立憲民主党の枝野代表は首相の掲げる「成長と分配の好循環」に対し、「一般論にすぎず、今の日本には当てはまらない。好循環の出発点は適正な分配にある」とただした。
 これに対し、首相は「『成長か分配か』ではなく、『成長も分配も』が基本スタンスだ」と強調。安倍元首相の経済政策「アベノミクス」を「経済の成長、体質強化に大きな役割を果たした」と評価しつつ、「成長と分配の好循環による『新しい資本主義』の実現を目指す」と訴えた。

 岸田首相は、自民党総裁選で分配政策の一つとして打ち出した金融所得課税の見直しに関しては「選択肢の一つだ」とし、「賃上げに向けた税制の強化や下請け対策の強化など、まずやるべきことがたくさんある」と述べるにとどめた。10日のフジテレビの番組では「当面は触ることは考えていない」と説明。
 11日のテレビ東京の番組でも2022年度税制改正では取り上げない考えを示した。
 株式市場への影響を懸念してトーンダウンしたとみられる。
 首相は、担当相を新設した経済安全保障分野では、具体例に半導体の生産拠点の国内立地を挙げ、「強靱(きょうじん)なサプライチェーン構築など様々な課題にしっかりと取り組んでいく」と主張した。
 衆院は12日も代表質問を行う。参院では12、13日に予定している。
 首相は14日に衆院を解散する方針だ。

 首相答弁のポイント

 ▽近日中に新型コロナウイルス対策の全体像の骨格を示すよう指示する

 ▽ロックダウン(都市封鎖)は我が国になじまない

 ▽経済政策は「成長も分配も」が基本。成長と分配の好循環による「新しい資本主義」の実現を目指す

 ▽金融所得課税の見直しは「選択肢の一つ」。まず賃上げに向けた税制改正や下請け対策に取り組む

 10/11(月)  読売新聞オンライン
 (c) 読売新聞社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  「銀座3人組」復党認めず    
   自民、対抗馬擁立は見送り

 自民党の甘利明幹事長は11日、緊急事態宣言の発令中に東京・銀座のクラブに出入りした政治責任を問われ離党した松本純・元国家公安委員長(衆院神奈川1区)ら3人について、衆院選前の復党を認めない方針を明らかにした。

 党本部で記者団に語った。衆院選で3人への対抗馬擁立は見送り、無所属で当選すれば追加公認したい考えだ。

 松本氏は麻生太郎副総裁の側近。
 麻生派を中心に復党を探る動きがあったが、認めれば「批判は免れない」と党内で懸念が強まっていた。
 3人は松本氏と大塚高司氏(大阪8区)、田野瀬太道氏(奈良3区)。  
 甘利氏は、3人から「党に迷惑をかけたくない。無所属で有権者のみそぎを受けたい」と連絡があったと説明。
 党として3人の意思を尊重することを岸田文雄首相(党総裁)らと10日に確認したという。

 甘利氏は「池に落ちた犬を棒でたたくようなことはしたくない」と述べ、3人の選挙区を空白区とする方針を表明。
 自民党は「はい上がってきたら温かい対応を考える」(幹部)として追加公認を検討する。 

 10/12(火)  時事通信 (c) 時事通信社  


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  【速報】岸田総理 初の対面会談は
   バイデン米大統領を希望

岸田総理大臣は、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」に出演し、総理就任後、初めて対面形式で会談したい外国首脳として、アメリカのバイデン大統領の名前を挙げました。
 岸田総理は、「日本外交の基軸は日米同盟だ。外務大臣を長くやったが、まずは日米で信頼関係を作るのが基本だと思っている」と述べて、日米首脳間の関係構築を外交の最優先課題と考えていると表明しました。

 10/11(月) 22:38 テレ東BIZ
(c) TV TOKYO Corporation All rights reserved.


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 先日来保守派の高市氏が新総裁と予想した私だったが、見事に外し下馬評通り岸田氏が自民党総裁になった。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
 予想を外し大変申し訳なく、ここに謝罪したいと思います。
 申し訳ありませんでした。
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 しかし私は高市氏が、完全に外れだったとは思わない。
 何故なら議員票で河野氏を抜いて、100票以上の票を取ったからである。
 党員票が伸びていたらアワや、と、言うところだったように思う。
 この結果を受けて、私は恐らく非自民に票を投じるだろう。
 無論本意ではない。
 ただ、岸田氏では弱すぎて、菅総理が脆弱にしてしまった自民党の体制を立て直せないように思うのである。
 確かに高市氏は安倍晋三氏の傀儡かも知れないが、でも彼女は確かにあの安倍晋三氏を本気にさせた。
 彼女と彼女の回りに集まった陣営なら、脆弱になった自民党を、支持を失った保守岩盤層を繋ぎ止めれたように思う。
 が、岸田氏が新総裁になった。
 私は岸田新総裁が決定した当日に、1日中日経平均を注視していた。
 最も値が下がったのは、岸田氏と河野氏の決戦投票に決まったときである。
 つまり岸田氏が一位になった瞬間だ。
 恐らく株式市場や投資家は、私と似たり寄ったりの考えなのではないだろうか。
 河野氏支持か高市氏支持かは別にして、岸田氏では何も変わらないし、変えれない。
 それに金融所得課税の見直し(これによって株の譲渡益に対しての税負担が増える)の発言等、投資家に取って歓迎出来ない政策を掲げる岸田総理は受け入れ難い。
 投資家の皆さんは、そう思っているのではないだろうか?
 それならいっそのこと、一旦自民党を下野させて、岸田総理を降ろす方が良いのかも。
 そう考える人は少なくないように思う。
 仮に自民党が下野し、それを受けて岸田氏が引責辞任した後に高市総裁で参院選に臨むなら、私はその時に改めて自民党に票を投じる。
 次回の総選挙は岸田氏では自民党は危ういと見ている。 
 それに新内閣の顔ぶれを見ると、高市早苗の政調会長以外の人事は肯けないし、何とも心許ない。
 加えて安倍政権のような顔ぶれの割に、不安定で安倍氏が納得していない。
 それならいっそ、「高市幹事長」の方が良かったのかも知れない。
 やはり「甘利幹事長」は危険である。
 それに牧島デジタル相も。
 甘利幹事長にはUR関連の金銭授受問題があり、それに牧島デジタル相のNTTからの接待問題、と、スキャンダルが噴出。
 今回の人事で菅総理退陣によって戻した支持率が、再び下がっているのではなかろうか。
 共闘する野党に勝てそうな気がしないのだ。
 宏池会と麻生派或いは谷垣グループも合流する、所謂大宏池会構想も、飽くまで自公連で過半数を取っての話である。
 それ等が絵に描いた餅になる可能性は、今のところ充分に有り得る。
 かと言って、野党連合も強くないのだ。
 ならば何故岸田政権が危ういと思うのか。
 それは菅総理が脆弱にした自民党の保守基盤や支持率が、一向に回復出来ていない点だ。
 つまり自民党が弱いのである。
 何よりもここ数日の株式市場が、そのことを示しているのではないだろうか。

 (松平 眞之)


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
  総選挙で自民党敗北後に復活の可能性?
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
 

  先ずは以下の三つのニュースを
  読んで戴きたい


  「冷や飯」の大阪自民安ど 
  「政権、親維新ではなくなる」

 野党の日本維新の会は、約9年に及んだ安倍晋三、菅義偉両政権と蜜月関係を築く一方、維新と対立する自民党大阪府連は政権から冷遇されてきた。
 岸田文雄新総裁の誕生で維新は政権中枢とのパイプが断たれることになり、自民府連には安堵(あんど)感が広がる。
 維新にとっては2025年大阪・関西万博やカジノを含む統合型リゾート(IR)で国との連携が欠かせず、新政権との関係構築に向けて出方をうかがう構えだ。

 「これまでは府連と官邸との風通しが悪く、政権与党の優位性が全くなかった。総裁が代わり、環境の変化に期待している」。
 自民府連の多賀谷俊史幹事長は新総裁誕生を歓迎した。
 12年12月に第2次政権を発足させた安倍氏と官房長官だった菅氏は憲法改正で維新の松井一郎代表(大阪市長)と意気投合。
 橋下徹氏も含めた4人で定期的に会合を持つなど、与野党の立場を超えて太いパイプを持った。
 万博は安倍、菅両氏の強力なバックアップが誘致実現の決め手となり、菅政権でも良好な関係は続いた。

 政権は維新との関係をよそに、身内であるはずの自民府連とは距離があった。
 府連は、大阪市を廃止・分割する維新の看板政策「大阪都構想」に反対してきたが、都構想への賛否を問う15年と20年の2度の住民投票ではいずれも、党本部から明確な支援は得られなかった。
 府連幹部は「今までみたいに維新と近い政権ではなくなり、府連にとってプラスであることは間違いない」と期待を寄せる。

 ◇松井氏「岸田さん、何やりたいか見えない」

 これに対し、松井氏は29日、記者団に「最後は永田町の派閥の論理で決まった。
 与党や政府と是々非々で対峙(たいじ)するのは変わらない」と淡々と受け止めた。
 そのうえで、「岸田さんが何をやりたいのか、今は見えない」と話し、新政権の出方を注視する考えを示す。

 維新内部には菅氏の首相退陣に伴い、政権中枢とのパイプが失われることへ危機感が強く、所属国会議員は29日、「当然、影響があるに決まっている」と話した。
 また、ある維新関係者は「岸田さんになったからといってマイナス面は特にない。これまでプラス面が大きすぎたので、フラットに戻るだけだ」と懸念を払拭(ふっしょく)した。
 間近に迫る衆院選への影響も必至だ。
 維新と自民は次期衆院選で府内19小選挙区のうち、14選挙区で対決する公算が大きい。

 ある自民候補は「不人気だった菅さんが交代し、新しいリーダーの下で選挙を迎えられる。政権が発足すれば、さらに岸田さんの人柄が受け入れられるのでは」と期待する。

 一方、維新候補の一人は「河野(太郎)さんが勝っていたら、改革イメージが維新と重なるので岸田さんの方が戦いやすい」と指摘。別の維新候補は「衆院選のために総裁選を利用し、自民の追い風になっている」と警戒した。
【石川将来、野田樹、田畠広景、鶴見泰寿】

 9/29(水)  毎日新聞 ©毎日新聞社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  衆院選で「自民の過半数割る」
  維新代表が意欲

 日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は5日、次期衆院選について、「自民党の過半数を割る」と述べ、党勢拡大によるキャスチングボートの掌握に意欲を示した。
 市役所で記者団に語った。

 現有10議席の維新は、党単独で法案を提出できる21議席を衆院選での「最低ライン」とし、100人程度の候補者擁立を目指している。

 松井氏は「持続可能な日本をつくるために、われわれの政策を少しでも政府に実現させようと思えば、自民党が過半数を割り込むことだ。(自民との)交渉の舞台を作れる」と語った。

 立憲民主党と共産党、社民党、れいわ新選組の4党による選挙協力にも言及。
 「一番重要な外交・防衛政策がまとまらないのに、政権選択選挙でよく協力できるな」と批判した。


 10/5(火)  産経新聞 ©産業経済新聞社


 その他同様の報道では、他社が以下のように報じた。
 
 日本維新の会の馬場幹事長は、岸田政権の党役員人事などは党内の有力者や派閥の意向が優先されているという指摘が出ていることを踏まえ、「岸田内閣は党の有力者による『2人羽織』どころか『4人羽織内閣』だ。これでは、今、必要な統治機構などの改革はできない」と指摘しました。
 そのうえで「自民党を1度過半数割れに追い込み、本当の意味で他の政党や国民の声を聞いてもらう環境を作り出すのが現時点でのわが党の役割だ」と述べ、今度の衆議院選挙で党勢拡大を図り、自民党を過半数割れに追い込むことを目指す考えを示しました。
 一方で馬場氏は、立憲民主党など他の野党と連携する考えはないか問われたのに対し「協力できるような政党は現状ない」と述べました。
 

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

  新党「ファーストの会」衆院選参戦に
  暗雲 岸田流奇襲で公募間に合わない?

 新党「ファーストの会」の衆院選参戦に暗雲が漂ってきた。
 東京都の小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」は3日の記者会見でファーストの会を設立し、国政進出を発表した。
 だが、翌4日に就任した岸田新総理は臨時国会会期末の14日に衆院解散、19日公示、31日投開票を表明する早業を仕掛けた。就任10日目の解散も、17日後の投開票も戦後最速だ。
 11月決戦が確実とされていただけに、政界を揺るがした岸田流の奇襲戦略はファーストの会を直撃した。
 代表の荒木千陽都議は「政党としての立ち位置は保守中道」とした以外は党綱領や役員名も未発表という急ごしらえ。
 その上、都内25の全小選挙区に候補者を擁立するため公募を実施するとしたが、公示日に間に合わない可能性が出てきた。
 この日、日本維新の会の馬場伸幸幹事長は「政策等も、よく分からない。公示まで、あと13日。あまりにも時間がない」とした上で「ファーストの会と連携する部分がない。
 共鳴できるところが何もない」などと連携を否定した。

 ファーストの会は荒木氏ら現職都議が出馬する可能性を示唆しているが、「都議選が終わったのは3カ月前。まだ任期が3年9カ月ぐらいある。それをほっぽり出して、国政というのは。都議の選挙区によっては補欠選挙になるところも出て来るかも知れない」と馬場氏は厳しく批判した。

 小池都知事は「関与、関知していない。今は都政に専念」と、国政復帰を否定しているが、「党名は小池知事に相談して決めた。今後も(小池氏の)応援をいただきながら、相談や連携をしていきたい」(荒木氏)という事実上の「小池新党」だ。
 政界では2017年9月に小池氏が結成した国政政党「希望の党」の再来と注視している。
 一方で、「なにも聞こえて来ない。難しいんじゃない」と、自民党のベテラン衆院議員は現状分析した。
 船出と同時に、ファーストの会はいきなり苦境を迎えそうだ。
【大上悟】

 10/7(木)  日刊スポーツ
 ©日刊スポーツ新聞社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 以上の三つのニュースで分かることは、

① 維新が自民党全体を批判しているのでは
  なく、岸田内閣のみ批判していること。
  つまり岸田内閣とは連立政権を組むこと
  がないと断言しているが、自民党の総裁
  が変わった場合については言及していな
  いと言うこと。

② 維新の眞の目的別は、自民党を1度過半
  数割れに追い込むが、立民を主とする連
  立とは組む事がなく、本当の意味で他の
  政党や国民の声を聞いてもらう環境を作
  り出したいと言うこと。
  それを誰に聞いて欲しいのかと言うと、
  相手は自民党ではあるが、岸田政権では
  ないと言うこと。
  つまり裏を返せば協力できるような政党
  が現状ないだけで、自民党の総裁が替わ
  れば、自民党と協力出来ると言うこと。

③ 小池氏が結成した国政政党「希望の党」
  の再来となるかも知れない新党、「フ
  ァーストの会」の衆院選参戦は、今回
  お話にならないと言うこと。
  維新にも自民にも全く無視されている
  と言うこと。

 以上のことから、例えば自公で過半数が取る
ことが出来ず、岸田総理が公約通り引責辞任したとする。
 その際仮に維新の議席を自公に加えれば過半数が確保出来るとすれば、次の総裁が誰かに
よっては自・公・維新の連立は有り得る。
 そうなると追い込まれた自民党は、綺麗事なんか言ってられない。
 そうする為には、そうなれる総裁ならば、自民党としもその人にしようと言うことになる。
 では維新の望む総裁とは誰か?
 それは無論安倍元総理に最も近い人だろう。
 それに前回の総裁選では負けたが、負けて強しと言う印象を残した人なら、他の候補者は立候補すらしないのではないか。
 野田氏は負け過ぎだし、今更体よく追い払われた小泉氏や石破氏の推した河野氏には、再立候補の際の推薦人さえ集まらないだろう。
 そうなるとその場合の次の総裁は、高市氏しかいないのである。
 
 これが私の次期総選挙での、「自民党敗北後に復活の可能性」についての持論である。
 また自民党が政権を失う場合の敵は、過去を見ても保守でしかなかった。
 つまり非自民の受け皿は、保守にしか出来ないのである。
 その意味で立民を主とする連立には共産党の影がちらつき、受け皿にはなり得ない。
 前回都議選で都ファが予想以上に議席を伸ばせたのは、保守であるが故なのである。
 そうなると今回の総選挙で非自民の受け皿になり得るのは、維新とファーストだけと言うことになるが、維新とファーストは組むことがないし、それ以上に今回のファーストは端からお話になっていない。
 そこで自民党以外の保守が維新しか居なくなるのだが、維新の目標は20議席と、政権与党を窺うつもりはないようだ。
 しかし仮に維新が高市新政権と組み、国政での発言力を益したいのが望みなら・・・・・。
 仮に安倍氏周辺と維新で、その話が水面下で進んでいるとすれば・・・・・。
 無論これは私の憶測にしか過ぎない。

 しかしたとえ憶測とは言え、もしも私の投票する選挙区に維新の候補者が居れば、私は今回の衆院選で維新に票を投じたいと思っている。
 立民には投票したくないし、岸田総理本人は個人的に嫌いでは無いのだが、このままの自民党なら岸田内閣が再発足するにしても、NTT接待の牧島デジタル相を始め、UR金銭授受問題を抱える甘利氏を1度は幹事長に抜擢したのだから、そんな人事をする岸田内閣にはとてもではないがこれからの国政を任せる事は出来ない。
 なので今回の衆院選で、私は私の憶測に懸けてみたいと思う。

(松平 眞之)

 ⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


   ⭕⭕今日の国際ニュース⭕⭕

  米、アフガンに人道支援提供へ

 【ワシントン共同】
 アフガニスタンで暫定政権を樹立したイスラム主義組織タリバンは10日、米政府代表団との対面会談で、米国がアフガンに人道支援を提供することに合意したと発表した。
 AP通信が報じた。
   
 10/11(月)  共同通信
 (c) 一般社団法人共同通信社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 米連邦議員乗せて走る「秘密」の地下鉄
  米ワシントン

【AFP=時事】  
 米首都ワシントンには、大統領から最高裁判事、時に映画スター迄、世界で最も影響力がある人々によく利用されている交通手段がある。
 だが、その存在を知る国民は少ない。
 米連邦議会地下鉄
 (Capitol Subway System)だ。

 600部屋もある迷路のような連邦議会議事堂の下を、蛍光灯に照らされながら地下鉄が走っている。
 1世紀以上にわたって政治家を乗せ、議事堂と議員会館を往復してきた。
 この地下鉄がニュースになったのは、上院議員の暗殺未遂現場になった時と、大統領が誰にも知らせず執務室から姿を消して身を潜めていた時。
 有名俳優がミュージカルさながらに車内で歌を披露した時もあった。

 全長は1キロ足らず。
 次の駅までの90秒間は、真剣な政治談義、たわいないうわさ話、即席の記者会見、そして静かに物思いにふける場所としてうってつけだ。
 1947年には、この地下鉄で唯一記録に残っている暗殺未遂事件が起きた。
 当時の副大統領候補、ジョン・ブリッカー(John Bricker)上院議員が、米議会警察(US Capitol Police)の元警官にピストルで発砲されたのだ。
 逆恨みが原因だった。

 ブリッカー氏は、発車待ちの車両に逃げ込み、運転士にすぐ出発するよう叫んだ。
 2発目の弾が頭上を掠めたが、無事だった。
 元警官は現場から逃走しその後逮捕された。

 この地下鉄は、政治指導者にとっては、慌ただしいワシントンの政治からの逃避先としても利用されてきた。

 1911年1月、ウィリアム・ハワード・タフト(William Howard Taft)第27代大統領が、この地下鉄を見に行って1時間ほど所在が分からなくなり、側近を慌てさせる騒動が起きた。
 最初の路線が開通したのは1909年3月7日。首都の酷暑を避けて上院議員会館と議事堂の間を移動したいという議員の希望をかなえるためだった。

 それから3年後の1912年、自動車メーカー「スチュードベーカー(Studebaker)」の電動車が、モノレールに取って代わられた。
 そして1960年には7万5000ドル(現在の為替レートで約840万円)の地下鉄電動車両4台が設置された。

 1965年には、議事堂と下院議員会館を結ぶ路線も開通した。

 政治家以外にこの地下鉄を利用した中には、俳優のリチャード・ギア(Richard Gere)さん、チャック・ノリス(Chuck Norris)さん、デンゼル・ワシントン(Denzel Washington)さん、ロックバンド「U2」のボノ(Bono)さんらがいる。
 大ヒットミュージカル「ハミルトン(Hamilton)」の制作・出演で知られるリン=マヌエル・ミランダ(Lin-Manuel Miranda)さんは2017年、賞を授与されるために議事堂を訪れた際、深夜にこの地下鉄に乗り込んだ。
 車内でショーの曲を声高らかに歌っている様子をツイッター(Twitter)で披露している。【翻訳編集】 AFPBB News
  
 10/11(月)  AFP=時事
 (c) AFPBB News


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  金正恩氏、党創建日に初の記念講演
  「住民の衣食住問題を解決」

 北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党総書記は党の創建76周年を迎え、初の記念講演を通じて「今後5年間で、住民の衣食住問題を解決する」という立場を明らかにした。

 キム総書記が朝鮮労働党創建日を迎え記念講演をするのは、今回が初めてである。
 北朝鮮の国営“朝鮮中央通信”はきょう(11日)「キム同志は10月10日の朝鮮労働党創建76周年記念講演会での演説で『社会主義建設の新たな発展期を迎え、党事業を一層改善・強化しよう』と語った」と報道した。
 キム総書記は講演で「党8回大会が設定した5か年計画期間を、国の経済を引き上げ人民たちの衣食住問題を解決することにおいて効果的な5年、期間を早めて国を大きく変貌させる大改革の5年にして、次の段階への大胆な作戦を展開し続け、世界が羨む社会主義強国を力強く立てていこう」と語り、朝鮮労働党の決意と意志を改めて宣言したと、朝鮮中央通信は伝えた。

Copyright(C) herald wowkorea.jp 96
  
10/11(月)  WoW!Korea (c) AISE Inc.
 
 
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  中国共産党、美意識に介入強める 
  海外アイドル憧れに苦言

 【北京共同】
 中国共産党が人々の美意識に介入する姿勢を強めている。
 党・政府系メディアは、世間の価値観が乱れ、厚化粧の女性や女性っぽい男性がもてはやされていると批判。
 日本のジャニーズ事務所など海外のスターに憧れる風潮に苦言を呈している。
 美的センスまで管理しようとする発想に反発の声も出ている。
 党の指導下にある光明日報は8月以降「新時代に求められる健康的な美意識」をテーマに識者の評論を連載。
 日本や韓国のスターが中国芸能界の美の基準になっていると危機感を示し、気骨ある男性より性別不明の美男子が好まれる傾向を「病的」とこき下ろした。
 
 10/11(月)  共同通信
 (c) 一般社団法人共同通信社
 

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  豪シドニー、100日ぶりにロックダウン
  解除、飲食店など再開

[シドニー 11日 ロイター] - オーストラリア最大の都市シドニーで11日、新型コロナウイルス対策のロックダウン(都市封鎖)が約4カ月ぶりに解除され、ワクチン接種済みの人を対象に飲食店やスポーツジムの営業が再開された。

 同国はワクチン接種率の引き上げを通じて段階的に日常生活を再開し、コロナとの共生を目指す方針。
 シドニーがあるニューサウスウェールズ(NSW)州のペロテット首相はセブン・ニュースに対し「非常に長い100日(が明けた事)で州各地の住民が喜んでいると思う」と述べた。
 感染力の強いデルタ株の拡大を抑えるため、500万人超のシドニー市民は6月から厳格なロックダウン下に置かれてきた。
 ペロテット首相は、経済活動再開後には感染者が増加すると警告し、シドニー市民に警戒を緩めないよう求めた。
 行動制限の緩和により、ワクチン接種を完了した人は個人宅での集まりが10人まで可能になり、結婚式や葬儀は100人まで出席が認められる。
 小売店は収容人数を制限した上で営業を再開できる。

 今回の制限緩和は、NSW州のワクチン接種率が成人人口の70%に達したことを受けて行われた。
 10月下旬には接種率80%を見込み、一段の制限緩和を計画している。
 ワクチン未接種者は12月1日まで自宅待機が義務付けられる。

 NSW州がこの日発表した新規感染者数は496人で、前日の477人から増加。
 大半がシドニーで確認された。

 10/11(月)  ロイター
 (c) Thomson Reuters


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


   李在明氏が薄氷の過半数 
   韓国与党内に確執残す

【ソウル=桜井紀雄】
 韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権の与党「共に民主党」は10日、来年3月の大統領選の公認候補として李在明(イ・ジェミョン)京畿道(キョンギド)知事(56)を選出した。 
 9月から各地で行われた予備選の結果、累計で50・29%と過半数の票を獲得して李洛淵(ナギョン)元首相らを破った。
 大統領選では、現在予備選を進めている保守系最大野党「国民の力」の候補と事実上の一騎打ちとなる見通しだ。

 李在明氏は選出後の演説で「国民が求める変化と改革を必ず成し遂げる」と強調。
 「日本を追い越し、先進国に追いつき、世界をリードする国をつくる」と訴えた。
 李在明氏は歯に衣(きぬ)着せぬ物言いで人気を集め、歴史問題をめぐる日本への強硬な発言でも知られる。

 李在明氏は文大統領とは距離があり、「非主流」を自認してきた。
 文政権の経済政策に批判が相次ぐ中、現政権からの変化を望む層の支持を取り込んだとみられている。
 一方で、金大中(キム・デジュン)元大統領から文大統領へと続く革新政権の理念の継承もアピールした。
 政策では、国民に最低限の所得を保障する「ベーシックインカム」の導入を提唱する。

 李在明氏には、京畿道・城南(ソンナム)市長時代の都市開発事業で参加業者が不正に巨利を得た疑惑が浮上し、検察が捜査している。
 李在明氏は各地の予備選を優位に進めつつ、一般有権者も加わった選挙人団の最後の投票に限っては約28%の得票にとどまり、約62%の李洛淵氏と大差がついた。
 疑惑が影響したとみられる。
 李洛淵陣営は、候補としての李在明氏の資質を批判。
 投票結果についても無効票の扱い方に異議を申し立てる方針を示しており、党内の確執が残された。

 最近の世論調査では、李在明氏が支持率で首位になることが多く、尹錫悦(ユン・ソンヨル)前検事総長、国会議員の洪準杓(ホン・ジュンピョ)氏と国民の力候補がそれに続いている。
  
 10/11(月)  産経新聞
 (c) 産業経済新聞社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


   オーストリア、新首相が就任 
   辞任クルツ氏、権力維持か

 【ベルリン時事】
 オーストリアで11日、シャレンベルク新首相(52)が就任した。

 汚職疑惑で辞任したクルツ前首相(35)の後任だが、クルツ氏は保守与党・国民党の党首にとどまる上、権力の大きい同党の院内総務も新たに兼務する。
 地元メディアは、クルツ氏が自身に近いシャレンベルク氏をかいらいとし、「影の首相」(スタンダード紙)として権力を維持する可能性を指摘している。
 シャレンベルク氏は国民党所属。
 外務省で報道官などを歴任、首相就任までは外相を務めていた。
 クルツ氏とは個人的に近い関係の上、厳しい移民政策などにも同調している。
 国民党と連立政権を組み、クルツ氏辞任を迫った緑の党は首相交代を評価し、連立を継続する方針。
 ただ、党内ではもともと政策的に距離がある国民党への不信感は強まっており、政権が今後も安定的に維持できるかは不透明だ。 

 10/11(月) 23:59 時事通信 (c) 時事通信社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  メルク、米当局に経口薬モルヌピラビル
  の緊急使用を申請-コロナ治療

(ブルームバーグ): 米製薬会社メルクと提携先の米リッジバック・バイオセラピューティクスは新型コロナウイルス感染症(COVID19)の一部治療で経口抗ウイルス薬「モルヌピラビル」の緊急使用許可(EUA)を米食品医薬品局(FDA)に申請した。

 両社が11日発表した資料によれば、対象となるのは入院が必要となる恐れがあるなど重症化リスクを抱え、軽度から中程度の症状が出ているCOVID19の成人患者。
 許可を得ればコロナ治療初の飲み薬となる。

 米メルクの経口抗ウイルス薬、新型コロナの入院・死亡リスクを半減

 モルヌピラビルの緊急使用申請は数カ月以内に世界中でなされる見込み。
 中間分析によれば、モルヌピラビルは新型コロナで入院するリスクを50%減らした。

原題:Merck Seeks Emergency Use Authorization for Pill to Treat Covid(抜粋)

(c)2021 Bloomberg L.P.

Jason Gale, Riley Griffin

 10/11(月)  Bloomberg (c) Bloomberg L.P.


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

  ❇️❇️経済ニューストピックス❇️❇️

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  コロナ病床確保の病院、補助金で黒字拡 
  大…実際には受け入れ困難なケースも

 財務省は11日、都道府県の要請に基づき、新型コロナウイルスの患者向け病床を確保した医療機関について、2020年度の収支状況を財政制度等審議会の分科会に提出した。
 通常の入院や外来診療といった医業収益の減少を病床確保に対する補助金が補い、平均収支は6・6億円の黒字だった。

 厚生労働省が補助金を受けた1715の医療機関に調査票を送り、回答のあった1290の医療機関の収支状況をまとめた。
 それによると、新型コロナの感染拡大による受診控えもあり、医業収益は前年度に比べ、平均で3・6億円減の94・9億円だった。
 これに対し、医師の人件費等の費用はほぼ横ばいとなる0.1億円増の98.4億円だった。
 この結果、3・5億円の赤字となったが、主に病床確保など新型コロナ関係の補助金によって、黒字は6・6億円となり、コロナ禍前の19年度(0・2億円)から大きく拡大した。
 140の国立病院でみると、新型コロナ患者を受け入れたのは94病院。
 平均10・1億円の補助金を受け取り、最終的な収支は平均で6・4億円の黒字だった。19年度は0・1億円の黒字だった。

 ただ、補助金を受け取った医療機関では、看護師不足や新型コロナの患者の動線確保が難しいといった理由から、新型コロナの患者受け入れが難しいケースもある。
 財務省は、「医療機関には個別の事情もあり、ただちに問題があったとは言えないが、補助金の費用対効果は検証する必要がある」としている。
 新型コロナの新規感染者数の減少で病床逼迫(ひっぱく)は解消に向かっているものの、財政当局としては感染の再拡大に備え、公的な補助金のあり方を問題提起したい考えだ。

 10/11(月)  読売新聞オンライン
 (c) 読売新聞社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 ノーベル経済学賞にカード、アングリスト、 
 インベンスの米3氏

 スウェーデン王立科学アカデミーは11日、2021年のノーベル経済学賞を、カリフォルニア大のデービッド・カード氏、マサチューセッツ工科大のヨシュア・アングリスト氏、スタンフォード大のグイド・インベンス氏の3人に贈ると発表した。

 受賞の理由は、社会的に偶然起きた出来事や政策の変更のために、異なった影響を受けた複数の人たちのグループを比較する「自然実験」という手法をとることが、物事の原因と結果の因果関係を理解するのに大きく役立つことを証明したというもの。
 カード氏は自然実験の手法を用いて、最低賃金や移民、教育が労働市場にどういった影響を与えるかについて分析。
 従来、最低賃金の引き上げは雇用を減らすとされてきたが、引き上げがあった二つの地域を比べることにより、必ずしも雇用が減るとは言えないことを実証した。
 アングリスト氏とインベンス氏は自然実験を行う際の方法論上の問題を解決した。
 アカデミーは「彼らの手法は、他分野にも広がり、実証研究に革命的な変化を与えた」とした。

 10/11(月)  朝日新聞デジタル
 (c) 朝日新聞社


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
    《株式個別銘柄ニュース》
⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


   ❇️❇️株式ニューストピックス❇️❇️

   中外製薬 抗体カクテル療法を
   予防薬に国内初申請

  "中外製薬 抗体カクテル療法を予防薬
  に国内初申請"

 中外製薬は「抗体カクテル療法」の薬を新型コロナの予防にも使えるよう申請しました。予防薬としての申請は国内で初めてです。
 中外製薬は「抗体カクテル療法」として知られる新型コロナの治療薬「ロナプリーブ」について、濃厚接触者の発症予防や無症状の感染者にも使えるよう厚生労働省に申請しました。
 短期間で審査を進める特例承認を求めています。
 海外での最終治験では、家庭で濃厚接触者となり感染していない人に投与すると、発症リスクがおよそ8割減ったということです。
 また、ロナプリーブは現在、点滴薬として使われていますが、注射器で皮下投与もできるよう追加申請しました。
 在宅や外来での投与がしやすくなると期待されています。

 10/11(月) 22:47 テレビ朝日系(ANN)
 ©All Nippon News Network(ANN)


(注) このニュースが発表されたの東京市場 
 の取引終了後で、今日の4519中外製薬の株価 
 は引け値で3924円の36円高だが、明日は朝  
 から急騰する筈。
  なので明日は静観し、反動安を狙うべき。
  塩野義製薬同様安いところを買うべきで、  
 急騰相場の明日の取引は静観して戴きたい。
 
 (松平 眞之)


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


  ❇️❇️株式ニューストピックス❇️❇️

 米データストレージ製品大手ウエスタンデジタル(WD)と半導体メモリー大手キオクシアホールディングス(旧東芝メモリホールディングス)による合併協議が、進んだ段階にある事が事情に詳しい関係者の話で明らかになった。

 キオクシアの企業価値は200億ドル(約2兆2000億円)以上になる可能性があるという。
 実現すれば、世界の半導体業界の再編が進むことになる。
 長引いている両社の協議がここ数週間で活発化し、早ければ9月中旬に合意に達する可能性があるという。
 WDによる支払いは株式交換方式で、合併後は同社のデービッド・ゴッケラー最高経営責任者(CEO)が経営を担う公算が大きいと関係者は話した。
 WDが合意をまとめる保証はなく、キオクシアも計画を進めていた新規株式公開(IPO)や他社との合併を選ぶ可能性が依然残されているという。

 これを受けてストックホルダーの6502・東芝の株価は、8月26日に4,730 円 +80 (1.72%)、と、なったが、まだまだ決定的なニュースでもなく、東芝本体に問題が有る為、実質投資やシミュレーションは見送りとするが、要注視案件ではある。

 ⭕⭕  10月 5日は4,830円- 90円⭕⭕
 ⭕⭕  10月 6日は4,900円+ 70円⭕⭕
 ⭕⭕  10月 7日は4,910円+ 10円⭕⭕
 ⭕⭕  10月 8日は4,900円- 10円⭕⭕ 
 ⭕⭕今日10月11日は4,900円 ± 0円⭕⭕ 

 9月22日に水溶液に含まれる成分や物質を抽出する濃縮技術で、正浸透膜法向けの浸透圧物質の開発に成功との報が伝わり、2日間株価続伸で、9月28日は配当権利確定最終日にも拘わらず反落。
 次いで9月29日は配当権利落ち日で続落。
 そして9月30日も続落。
  しかし10月1日と昨日10月4日は、以下のニュースにあるような理由で株価が急伸。

 ◇<東証>東芝が急伸 「米エリオットが買い増し」で(11時20分、コード6502)東芝が4日ぶりに反発している。
 一時前日比220円(4.7%)高の4935円まで急伸した。
 一部報道で「米アクティビストのエリオット・マネジメントが東芝株を積み増し、主要な株主になった」と伝わり、企業価値の向上などを期待した買いが優勢となった。
 エリオットは物言う株主として知られ、米国企業からは「最恐」と疎まれる存在とされる。 
 東芝は海外のアクティビストらの保有比率が高まっており、21年の株主総会では社外取締役で取締役会議長だった永山治氏(中外製薬名誉会長)らの再任案が否決された。
 市場では「過去にはファンドによる買収の観測が出ていることもあり、思惑的な買いが入りやすい」(国内証券)との見方がある。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
 
 また10月6日は英BTと複数拠点で量子暗号通信網、年内に構築(日刊工業3面)、との報を受け上昇。
 それにしてもキオクシアホールディングスの合併話とは、全く関係の無い理由による株価変動で困惑してしまう。
 今後も値動きを注視する。

  ❇️❇️特注シミュレーション銘柄❇️❇️

 4507 塩野義製薬

 先ずは以下のニュースを読んで戴きたい。

 塩野義製薬は6日、開発中の新型コロナウイルスの飲み薬について、2021年中に100万人分以上の供給体制を整える方針を明らかにした。 
 国が新薬開発で設けた特例の「条件付き早期承認」の年内の申請も検討し、承認後の早期供給に備える。
 軽症者が自宅服用の飲み薬が実用化できれば、医療体制の逼迫を避けられる利点がある。
 また塩野義は新型コロナワクチンの開発も進めている。
 他社製のワクチンとの比較か偽薬との比較のいずれかの方式で最終段階の治験を年内に始め、22年3月末までの実用化を目指す。
 提携先の岐阜県の工場で年内に最大で年6000万人分の生産体制を整える計画だ。

 配当は上期下期とも55円で、次回配当の権利落ち日は9月29日。
 配当利回りは大した事無いが、大化けする可能性がある。
 8月6日に6038円315円高の引け値で仕込むシミュレーションを開始する。
 やはり10日に上昇した。
 6434円の396円高。
 8月10日いきなり利益は出たが、念の為その週一杯は様子を見た。
 8月13日は6536円の33円高。
 同日一旦引け値で手仕舞いし利益を確定。
 以降再度シミュレーションを手掛けれるか、様子を見る。
 約500円分利益が出た。
 しかし8月16日は6481円の55円安。
 売っておいて良かった。
 が、今週一杯再度仕込めるか様子を見る。
 昨日は6790円の16円安と値を消したが、今日は7106円の316円高と反発。
 明日少し下げてくれれば、再び買うシミュレーションに入りたい。
 しかし8月26日再び上昇したら見送る。
 と、そう思っていたら、8月26日反動安で6912の194円安。
 シミュレーションで、引け値6912の194円安で仕込む事にする。
 8月27日以降値動きを注視する。
 先週値を戻すと思っていたら、8月27日の引け値は6842円の70円安。
 9月7日は再び⭕⭕7489の209円高⭕⭕とシミュレーションの買値を577円上回ったので、大引けで利益確定。
 これで8月の初旬からすると、500円以上の利幅を二回連続ゲット。
 今週一杯迄は値動きを注視し、買えるかどうかを見極めたい。 
 少し下げてくれないと買えないし、このまま見送るのも手である。
 と、思っていたら、9月9日は高値圏で利食い売り優勢の展開からから7397円の226円安、9月30日は⭕⭕7654の390円高⭕⭕と、新薬の製品化が現実味を帯びて急上昇する展開。
 9月29日も配当権利落ち日ではあったが、経口薬の実用化期待で値を上げた。
 一旦緊急事態宣言解除で、コロナ薬開発の意義が希薄化しての株価下落分を取り戻し、9月10日に付けた最高値7623円をも取り戻し、尚も上昇の気配。
 もし明日下げなかったら、そろそろ天井なのではないだろうか。
 二回に亘って利益を上げれたし、明日も上げれば手仕舞いで良いかと思う。
 と、思っいたが、再び9月1日は、⭕⭕7500の150円安⭕⭕と、急落。
 今日は⭕⭕7544の166円高⭕⭕と続伸。
 まだどうかは決めれないが、相場次第ではあとワンチャンス有るかも。
 と、思っていたが今日反発したので、今週下がったところをシミュレーションで買いたい。
 今日は一先ず見送りも、もうワンチャンス有ると思う。

  ❇️❇️特注シミュレーション銘柄❇️❇️

 4507 塩野義製薬と共に明日もう1日様子を見て、シミュレーションで仕込みたい銘柄が出てきた。
 このところ現物で実際に買った銘柄が、総て下落しているので、暫く流れが戻る迄シミュレーションしてみる事にする。

 6376 日機装である。

 子会社のタックスヘイブン課税の追徴通達が、国税当局から届いた事で株価が下落した。
 既に追徴金は納税しており、脱税等違法なものではなく国税との見解の相違で、間もなく誤解は解け、適正な納税だったと証明されると日機装側は見解を示している。
 業績はそれ程悪くなく、と、言うより航空関連向け以外は好調で、深紫外線LED活用の空間除菌装置の新製品を販売したり、深紫外線LEDブランドの「sumiRay」を立ち上げたりと活発で、人工腎臓もトップ。
 他にもナノテクなど化学用精密ポンプ大手。
 これは一時的な下げで、日機装側の主張が通れば株価は戻るとみる。
 8月16日952円の56円安と急落し、8月20日には865円の20円安迄値を消した。
 ⭕⭕今日は985円の13円高⭕⭕、と、最安値からは少し値を戻した。
 ここ1~2週の何処か安いところで、実際にもしくはシミュレーションで仕込みたい。

 ❇️❇️特注買い付け銘柄❇️❇️


 注目銘柄☆3323レカム。
 配当権利落ち日は9月29日とまだ先の為、実際に買うのは月20日以降のタイミングで良いような気がする。
 とは言え先日100円を切り始め、ここ数日で80円前後で推移。
 特に8月16日月曜日は、第三四半期の業績をネガティブ視しての下げである。
 このまま暫く70円~80円台を保ってくれれば、勝機到来の予感。
 もうそろそろ仕込む時期なのかも。

 と、思っていたら、⭕⭕9月2日は104円の17円高⭕⭕と、急騰してしまった。

 ⭕中国におけるウイルス除菌装置「ReSPR」の販売に関して、サンワサプライ上海と業務提携契約を締結したと発表。⭕

 上記理由で材料視された。 
 こうなれば熱が下がる迄静観するしかない。
 と、思っていたら、9月22日には⭕⭕85円の4円安⭕⭕で、沈静化。
 またも出遅れた事にショックではあったが、再び80円台に戻ったので狙える。

 ⭕⭕実際に9月28日に買い付け完了!⭕⭕

 89円で配当権利最終確定日に取得。
 配当権利落ち日には下落すると思うや、元々下げていたのに権利落ち日も変わらず。 
 配当額が小さい為に1割以上の下げにはならないと思う、との予想通り。
 先日ネガティブ決算発表はあったが、それも大した赤字幅ではない。
 アフターコロナ銘柄として期待。
 但し不安面も有る。
 中国に進出している同社は、良くも悪くも中国不動産ショックの影響を受けるだろう。
 それと低位株なので上昇する時も早いが、一旦下落するとその時も早い。
 今後は日々の値動きに注視。 

 ⭕⭕今日は83円の1円安⭕⭕で、権利落ち後の全体安でも何とか80円台を保っている。
 太陽光発電関連の不採算子会社譲渡で、のれん代発生。
 決算スコアマイナスの割りには、株価は踏ん張っているように思う。
 戻り高値に期待したい。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 ❇️❇️見逃し反省からのリベンジ銘柄❇️❇️

 7896・セブン工業が4月末にストップ高の後520円の79円安と売られ、その後も496円の3円安と少し足踏み。
 500円を切ったら勝負出来る。
 と、思っていた矢先の6月初旬、いきなり602円の100円高と再び急激に上昇した。
 このまま上値離れしたら手は出せない。
 慎重に様子を見ていたら失敗した。
 決算の上方修正と木材価格の上昇で材料視された。

 しかし安値が555円で高値が597円と、6月11日の荒い値動きの流れの中、少しだけだが何とか559円で買う事が出来た。
 もう少し下げるかも知れないが、目標株価を660円前後に定めたいと思う。
 6月24日508円9円安と買値からは51円安も、翌日に起死回生の587円の79円高と復活。
 先日支配株主についての適時開示を行ったが、大株主の2社で凡そ50%を占める。
 大株主の2社は同業の都築木材と西垣林業で、東芝とは真逆で彼等は安定株主。
 海外ファンド等の資金が入っていない為オーバーハングの懸念がなく、それを好感した株価上昇と見る。
 株価は所謂「雲」と言われる抵抗線を上抜けした、「雲の上抜け」状態。
 株価上昇が期待出来る。
 とは言え7月9日521円の18円安と少し調整。  
 14日には531円まで戻したがす、7月20日516円の3円安と続落。
 第一四半期の決算が赤字転落した事から中々値が戻らなかったが、⭕⭕今日は511円の変わらず⭕⭕と、何とか500円台で踏ん張っている。
 まだまだ安いが、待つ価値はある。
 尚、今日権利確定最終日を通過したので、年末に配当7円分は入る。
 今後押し目買いも視野に入れながら、戻り高値に期待したい。


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 ✴️見逃し反省銘柄✴️
 東証一部6489・前澤工業。 
 上下水道機械の最大手。
 7月7日699円の82円高を付けて、7月14日水曜も690円の10円安と堅調だったが、7月15日木曜635円の55円安とかなり値を消した。
 業績好調の上自社株買いに増配と、株価が上がる条件が揃っているように見えたが、ここに来て今期の2桁営業減益見通しがマイナス視された。
 そして7月20日には633円迄値を消し、再び3日間で65円値上がりし698円と値を戻した。
 それなのにそこから3日間で41円も値下がりと乱高下。
 今日も781円の17円高と堅調。
 冷めるとみるか再び高騰すると見るか、何とも悩ましく判断に困る銘柄だ。

 ✴️見逃し反省銘柄✴️
 東証一部6489・バイク王。 
 中古2輪売買最大手。
 7月9日952円の49円高で、7月13日は1158円の149円高と絶好調。
 8月2日に1313円の111円安と、増担保措置など取引規制強化をネガティブ視しての反落だったが、昨日10月5日には利益見通しを据え置いた為、1229円の179円安と失望売りも、今日は1271円の15円高と反発。
 こうなれば、下値での買い場が来ることを期待するしかない。
 業績好調での株価なのだが、この銘柄実は200円を切る180円台の時から注目していて、遂に手を出せずに今日迄来た。
 こうなると情けないを通り越して、自分の才能の無さが恨めしい。
 しかし投資は才能でするものではない。
 飽くなき探求心と研鑽を積み上げてするものである、と、分かってはいるが、しかしこの状況何とかならないものか。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 注目銘柄☆4355ロングライフ。
 関西中心に特養など老人ホーム運営。
 今日310円の3円高で配当権利落ち日は10月28日と今月の為、今月買い付けたい。
 配当は8円だが、200株以上で入所割引券カードが株主優待で贈られる。
 今はコロナ禍で全く注目されていない銘柄。
 安値圏である。


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 注目銘柄☆3248 アールエイジ。
 不動産関連
 今日696円の2円高で配当権利落ち日は10月28日と今月の為、今月買い付けたい。
 配当は中間期末と2回で年28円。
 もう少し安値圏で仕込みたい。


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 注目銘柄☆8077 トルク。
 ネジ製造
 今日229円の3円高で配当権利落ち日は10月28日と来月の為、今月買い付けたい。
 配当は中間期末と2回で年6円。
 安値圏である。


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 注目銘柄☆3452ビーロット。
 富裕層向け不動産売買。
 今日546円の9円高で配当権利落ち日は12月29日とまだまだ先の為、実際に買うのは来月以降のタイミングで良いような気がする。
 配当は15円だが、100株以上で1000円のクオカードが株主優待で贈られる。
 秋~冬に掛けて値動きに注目だ。


 危険注意銘柄☆2191「テラ」は急激な株価上昇の後急落で、当局から金融商品取引法違反で調査を受けた創薬ベンチャーで今日は190円の2円高で、凡そ2ヶ月前株価が少し動き始めたと思うや、その後は売りに押され下落した。
 誰かが仕掛けているのかも知れないが、危険なので買わずに注視する。 
 株式公開取り消しなのか、或いは再上昇なのか取捨が難しい処。 

 注目銘柄☆7537・丸文が業績好調で5月中旬558円の58円高の値を付け、今日も741円の5円高と堅調。
 半導体卸の会社である。
 今更手を出せないが、何故もう一足早く買えなかったか。

 注目銘柄☆9274・国際紙パルプ商事が業績好調と増配で、8月12日346円の80円高の値を付けた。
 8月13日は329円の17円安と反動安も、翌日は362円の33円高と値を戻し、
 9月27日は397円の56円高と再び上昇。  
 10月5日はは利食い売りに押され、350円の43円安だったが、今日は372円の変わらず。
 今更手を出せないが、何故もう一足早く買えなかったか。
 業績好調は分かっていたが、ここ迄とは思わなかった。
 気付くのが今では話にならない、と、反省。

注目銘柄☆6069・トレンダーズが8月13日650円の8円高から、8月18日には3日間で1027円の127円高と約400円の値幅を取った。
 8月20日に一旦848円の42円安迄調整。
 その後再び値を戻し、今日は1016円の17円安と少し下げるも堅調。
 今更手を出せないが、何故もう一足早く買えなかったか。
 何処かで高騰するとは思っていたが、ここ迄とは思わなかった。
 気付くのが今では話にならない、と、反省。

 注目銘柄☆5017の富士石油は5月末頃272円の53円高と、旧村上ファンド系のファンドの所有が明らかになった、
 昨日は石油関連の低位株として物色が向かい311円の30円高と再び株価上昇。
 今日は290円の8円高と未だに堅調。
 220円台の戻り安値が有れば仕込みたいと思っていたが、なかなか下値が来ない。

 注目銘柄☆7544スリーエフが先日369円の69円高で業績V字回復予想、今日は320円の7円高
と未だに堅調ではあるが、勝負出来るレンジの一歩前迄調整した。
 再び300円前後なら勝負出来る。

 注目銘柄☆4334のユークスが、9月14日478円の80円高と決算大幅上方修正でストップ高、ゲーム、パチンコ、パチスロのソフト開発の会社で、今日は430円の8円高と未だ堅調。
 今後350円前後の戻り安値があれば狙えるが、この銘柄も気付くのが遅す過ぎて今更だ。
 またまた反省。


 注目銘柄☆8698のマネックスGが、7月27日に663円の20円安で、7月28日も639円の23円安と続落していて、狙おうと思っていたら7月29日687円の48円高と値を戻した。
 先日コインベースが日本でサービス提供開始と伝わり、最安値期は572円迄下げた。
 先週金曜はビットコイン価格の反発受けた戻りが一服し、626円の50円安だったが、今日は
646円の20円高と反発。
 随分と鎮静化していたのだが、再び上昇してからの反動安。
 少し前米アマゾンでビットコイン決済受入れ否定の報を受け下落し、上期8円下期18.5円と高配当で狙いを付けた。
 ビットコイン関連銘柄はこうした報で一時的に下げる事がある。
 しかし直ぐに値を戻したりと乱高下。
 550円前後の戻り安値があれば東急建設同様、狙える処で狙いたい。


  ⭕⭕配当権利落ちを過ぎても⭕⭕

  配当権利最終確定日は過ぎたが、明日以降権利落ちで或る程度安値があれば考えたいので、この8698のマネックスGは、本ボード上も継続して注視。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 注目銘柄☆3449のテクノフレックスが、8月10日978円の23円安と急反落。
 決算2%下げでこの急落。
 配当は上期20円下期21円と高配当で、或いはチャンスかも知れない。
 次回配当権利落ちは12月29日。
 今日は1038円の39円高。
 今後もう少し下値が有るならば狙いたい。

  ⭕⭕今年の冬迄に決断する⭕⭕


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 注目銘柄☆3807のフィスコが、9月1日236円の50円高と急反発。
 今日は204円の8円高と、沈静化してたところからの反発。

「業績上方修正 通期純利益8.73億円→56.84億円」
「適時開示:(開示の経過)持分法適用関連会社の異動を伴う株式交付申込による特別利益(個別および連結)の発生の見込みに関するお知らせ」
 上記理由によるもので、今は手が出せないが、戻り安値の180円台が有れば狙いたい。
 と、思っていたら、愈々チャンス到来。
 そろそろ仕込む時期かと思っていてら、再び反発した。
 下値を期待しつつ近日中に報告する。


 ❇️❇️もしもデイトレするなら銘柄❇️❇️
 
 このところ連敗続きなので、もしもデイトレするならのコーナーはしはらくお休みにする。
 シミュレーションで良かった。

  ⭕但し飽く迄シミュレーション⭕


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 ⭕⭕《今日の東京コロナ感染状況》⭕⭕

 今日の東京都のコロナ新規感染者数は49人と、1日の新規感染者数で今年に入り最少となるのは、3日連続。
 東京都では10月7日に感染警戒レベルがもう一段階引き下げられ、10ヶ月ぶりに上から3番目のレベルに。
 前週同曜日からは38人減少して約44%減。
  新規感染者数が順調に減少している。
 果たしてリバウンドは無いのかどうか。
 菅総理退陣と岸田政権の下で行う総選挙への景気付けでご祝儀を出した政府とは逆に、専門家や都道府県知事は慎重姿勢を崩していない。
 明日以降の新規感染者数に要注目である。
 それからこの内現在入院している重症患者も、62人と昨日から5人減少。
 また死者も6人と、一桁人数のまま昨日から1人減少した。
 ピークアウトの良い流れが継続している。
 とは言え未だ感染予防には気が抜けない。


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕

 都の担当者は「繁華街の人流が急増しているというデータもあり、今後も減っていく保証はないので人混みを避ける等してほしい」とし、引き続き感染対策への協力を呼びかけました。

⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 ⭕⭕コロナ関連ニューストピックス⭕⭕


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 【独自】インフルワクチン接種のはずが   
     コロナワクチン誤接種 千葉

 千葉県木更津市の病院で、インフルエンザワクチンの接種を受けようとした人に対し、間違って新型コロナのワクチンを打っていたことがわかりました。
 千葉県木更津市によりますと、今月7日、インフルエンザワクチンの接種を希望して木更津市内の病院を訪れていた50代の夫婦が、間違って新型コロナのワクチンを打たれたということです。
 夫婦は、接種が終わった後に新型コロナワクチンの注意事項が書かれた紙を渡されたため、不審に思って確かめたところ、間違って打たれたことがわかりました。
 夫婦がインフルエンザワクチンの予約をした時間には、同じ名字の別の夫婦から新型コロナワクチンの予約が入っていて、医師が本人確認などを十分せずに対象者を取り違えて接種したということです。

 夫(58)は8月にモデルナ社製のワクチンを、妻(57)は7月にファイザー社製のワクチンを、それぞれ2回接種済みでした。
 今回、間違った3回目はファイザー社製で、2人とも発熱や倦怠感などの副反応が出て、妻は4日経った現在も症状が続いているということです。
(11日14:24)

 10/11(月)  TBS系(JNN)
 (c) Japan News Network.


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
 

 《今夜のニューヨーク市場》

 今夜のニューヨークダウは大引けの相場で、$34496の$250安と続落。
 またナスダックも14486pの93p安と続落。  

 【市場概況】

   NYダウ続落、250ドル安 
   景気減速懸念で銀行株に売り

   2021年10月12日 5:24
   (2021年10月12日 5:58更新)

【NQNニューヨーク=川上純平】
 11日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続落し、前週末比250ドル19セント(0.7%)安の3万4496ドル06セントで終えた。
 原油など商品相場の上昇を背景とした長期金利の先高観は根強く、午後に入り持ち高調整の売りが膨らんだ。
 今週に決算発表を控える大手金融に売りが出たことも相場全体の重荷となった。

 11日の米原油市場ではWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で期近の11月物が約7年ぶりに1バレル82ドル台に乗せた。
 原油や素材関連銘柄に買いが先行し、ダウ平均は午前中に上げ幅を200ドル超に広げる場面があった。

 買い一巡後は持ち高調整の売りが出た。クレジットカードのビザや映画・娯楽のウォルト・ディズニー、スポーツ用品のナイキなど消費関連銘柄に売りが強まり、ダウ平均も弱含んだ。

 ゴールドマン・サックスは11日、2021年と22年通期の経済成長率見通しをそれぞれ下方修正した。
 財政政策の効果が弱まることに加え、サービス分野を中心に従来予想ほど個人消費の伸びが見込めないことを理由にあげた。

 米主要企業の四半期決算の発表が今週から始まる。
 インフレや新型コロナウイルスの感染拡大による供給網の混乱で、企業業績の悪化懸念が取り沙汰されやすい。
 今週に2021年7~9月期の決算を発表するJPモルガン・チェースとゴールドマン・サックスの下げが目立った。
 半面、ホームセンターのホーム・デポや日用品のプロクター・アンド・ギャンブル(P&G)などディフェンシブ株は上昇した。

 11日の米国は為替と債券市場がコロンバス・デーの祝日で休場だった。
 株式市場では通常よりも市場参加者が少なかったとみられ、薄商いのなか値幅が出やすかったとの見方も聞かれた。

 ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は続落し、前週末比93.337ポイント(0.6%)安の1万4486.200で終えた。
 動画配信のネットフリックスと半導体のエヌビディアが下落した。
 ネット通販のアマゾン・ドット・コムも下げた。長期金利の先高観から、ハイテクなど高PER(株価収益率)銘柄への売り圧力が強まりやすかった。
   
 日経電子版


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕


 この様子では明日の東京も反落する筈。
 しかしながらここ最近ニューヨークが下落した翌日に日経平均が上昇し、ニューヨークが上昇した翌日に日経平均が下落している。
 但し明日は反落する要素は多いが、続伸する要素は少ない。
 また仮に続伸したとしても、この状況ではとても株価が劇的に上昇するとは思えない。
 それに投資家心理では中国恒大集団の経営不安は未だた完全に払拭仕切れていない筈で、何れにしても株価の大幅な続伸はないだろう。  
 また岸田内閣をネガティブ視する市場関係者は多い。
 加えてコロナ感染が縮小傾向にあるとは言え、完全に終息していない現状での株高は、どうにも納得出来ない。 
 無論現況を株高と見る私は、マイノリティなのかも知れない。
 何はともあれ日経平均上昇の折は、ダブルインバースの買い場が到来したと思うべき。
 と、30000円台前後で日経平均が推移したので、9月10日に373円の場面で日経ダブルインバースを買った。
 しかし9月10日以前からの高い時の買値を加えた平均値では、先週から今日迄日経平均の3日続伸で完全にマイナス圏に逆戻り。
 とは言えこのまま日経平均が上昇し続け、ダブルインバースが続落し続けるとも思えない。
 なので明日以降今週日経ダブルインバースが400円を切る場面では、買い増したいと思う。
 果たして来週以降の日経平均は、一体どこに着地するのか?
 その辺りは中国恒大を始め、中国不動産大手の経営危機が解決するかどうかと、岸田政権への投資家の期待値が上昇するかどうかに懸かっているような気がする。 
 
 
(松平 眞之)


⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕⭕
 

  《今日の依存症治療と総括》

 何が何でも弱気の立場を貫く私は、何はともあれ本間宗久の相場三昧伝に従うのみだ。
 それにしても、「不必要な射幸心は捨て、現実を受け入れる」、と、書いた貼り紙は良い。
 読む度に競馬やパチンコをする阿保らしさが身に沁みるのだ。
 依存症は完治しない病である。
 気を引き締めて頑張らねば。
 しかし何だかんだで、今日も競馬の開催時間もパチンコ屋の閉店時間もやり過ごせた。 
 今日の競馬やパチンコでの無事は、部屋でおとなしく小説を書いていたお蔭か。
 競馬やパチンコの事を丸1日考えなかった。

  で、明日の競馬やパチンコでの無事は、日経平均の反落で確実としたい。
 兎に角明日日経平均が小幅反落なら発泡酒。
 27000円台に突入して大幅反落なら、明日こそビールを飲みたい。
 とは言え上昇ならお茶を飲んで早め就寝だ。

 追伸・訳有って彦四郎君は私の従兄弟に貰わ      
    れてしまった。
    今月新しい男子の熱帯魚が来る予定。
    ちなみに先週迄は日経平均上昇でも、
    菅総理退陣で連夜の発泡酒だったが、
    岸田新総理では心許ない。
    今週は日経平均上昇なら祝杯は無し。
    で、明日の東京は反落気配。
    発泡酒にはありつけそうな気がする。
    さもなくば、お茶を飲んでふて寝する  
    事にする。
 

 
 
    
    
 

 
   
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み