62 晩ご飯までには帰るね

文字数 3,828文字

「ただいま~。すっかり遅くなっちゃった」
 長く忙しい一日を過ごしてくたくたになったハスキル・エーレンガートが、自宅の玄関のドアを開けました。
 廊下をぱたぱたと駆けて食堂に入ると、そこにいつもいるはずの金髪の少女の姿は見あたりません。代わりに、この丘の番人の役目を務めてくれている旧知の友人、皆からゲムじいさんと呼ばれている温和な佇まいの男性が一人、エプロンを着けて台所に立っていました。
「あれ? ゲムじいさんじゃない。どうしたの?」
 呼びかけられた老人は少し照れくさそうにエプロンを外すと、ぺこりと頭を下げました。
「お疲れさまです、ハスキル先生。寮にもお宅にも明かりが()いていないのが気になって、様子を見に来たのです」
「そうだったの」カウチに両手いっぱいの荷物をどかっと降ろして、ハスキルが言います。「って、あら? 寮の方も?」
「はい。今日は昼前からずっと留守にされていたようで」
「どこかに出掛けちゃったのかしら、ピレシュ」
 そういえば近頃、ふとした時に少女がなにかぼんやりと考え込んでいる様子だったのを思いだし、ハスキルは表情を曇らせます。
「それで、まことに勝手ながら、夕飯の支度を今夜は私が……」ゲムじいさんがエプロンを畳んで食卓を示します。
「どうもありがとう。いつもほんとに助かるわ」
「いいえ」
 はにかんだ微笑を浮かべると、ゲムじいさんはお尻のポケットに突っ込んでくしゃくしゃになっていた鳥打帽をぐいと広げて、白髪の頭に載せました。
「え、もう帰るの? 一緒に食べていったらいいじゃない」ハスキルが袖をまくりながら呼び止めます。
「そうしたいのはやまやまですが、昼からうちの馬が少し体調を崩しておりまして……」
「まあ大変。そんな時にここまで気を遣わせてしまって、ごめんなさい」
「いえいえ、それほど大袈裟なものではありませんので、ご心配には及びません。ピレシュお嬢さんがお戻りになられたら、どうぞご一緒に召し上がってください」
 玄関先で見送られながら、ゲムじいさんは足早に家路を辿りました。
 ハスキルは突如がらんと静まり返った家のなかで一人ため息をつくと、普段の習慣どおりに手を洗って口をすすぎ、食前のお茶を用意するために食器棚を開けました。
 そこに収められているハスキル愛用のティーカップに寄りかかるようにして、一通の手紙が置かれています。
 とっさにハスキルは眉をひそめ、宛名と差出人を確認します。が、差出人が誰だか、自分の名前が記されている(おもて)の筆跡を目にした瞬間、すぐにわかりました。まるで彼女の振るう完全無欠の剣筋のように、流麗な筆遣(ふでづか)い。
 湯を沸かしていた火を止め、ハスキルはテーブルに飛びつくように座り、卓上の燭台を手もとに手繰(たぐ)り寄せて、震える手で封を切りました。

「親愛なるハスキル先生

 先生、おかえりなさい。 
 お帰りになられて早々、驚かせてしまってごめんなさい。
 思えば、こうして先生にきちんとしたお手紙をしたためるのは、初めてのことですね。
 だって先生は、本当にいつだって、わたしのそばにいてくださったから……。

 先生、わたし、この頃ずっと考えてきたんです。
 どうすれば、この世界の狂った歯車を、元に戻せるんだろうって。
 どうすれば、わたしや、わたしの家族を壊したこの残酷な世界を、(ゆる)すことができるんだろうって。
 そしてどうすれば、なによりも大切な友だちや居場所を、取り戻せるんだろうって。

 すべての人が心安らかに暮らすことのできる、不条理な暴力の存在しない世界を創ることが、小さな頃からずっと変わらないわたしの夢です。

 ……だけど、その夢を実現するには、この世界はあまりにも多くの火と、闇を、隠し持ちすぎている。
 こんな世のなかになってしまって、今では誰もがそうした予感を、肌身で感じていることでしょう。
 わたしは、けれど、その闇はみんなが思っているより、もっとずっと深くて大きいものなんじゃないかって、心の底から危機感を覚えています。

 わたし、思うんです。
 このまま黙って見てたって、世界はなんにも変わらない。
 今こそ自分の足で立ち上がって、なにが本当に自分にできることなのか、その可能性を探ってみたい。
 そしてそのために、見ておきたいもの、行ってみたいところ、試してみたいことが、いくつかあります。
 急に、なんのご相談もなくこんなことを言いだして、本当にごめんなさい。学校の再建も、これからだという時なのに……。

 でも、先生。
 これはきっと、わたしの最初で最後のわがままです。
 ほんの少しのあいだ、一人でいろいろなものを見定めてきます。
 どうか、勝手を許してください。そのうち落ち着いたら、わたしは必ずこの丘へ、学院へ、先生のもとへ帰ります。ここが、ここだけが、わたしのいたい場所、ここだけが、わたしの帰るべき場所だから。
 そしてこの気持ちは、あの二人もおなじだって、わたしは信じています。

 短いあいだですけれど、先生のお顔を見られなくなるのが、身を切られるように寂しいです。
 ハスキル先生、どうかお体に気をつけて。
 いつでも、わたしの心は、先生とエーレンガートの丘に。

    無上の尊敬と感謝と、愛を込めて

         ピレシュ・ペパーズ」

 ハスキルは叩きつけるように手紙をテーブルに置くと、玄関から飛び出して芝生の広場を駆け抜け、合鍵を使って寮のなかへ入りました。
 そしてその真っ暗な屋内の奥にある、ピレシュが日々生活していた寮長室の扉を、両手でつかんで勢いよく引き開けました。
 (しわ)一つなく整えられたベッド。
 背の高さと種類ごとに整然と揃えられた書物が並ぶ本棚。
 部屋の隅に立て掛けられた訓練用の剣。
 毎日花が挿してある勉強机の上の花瓶はからっぽで、その横にいつも置かれていたはずの、いつかハスキルやノエリィたちと一緒に撮った記念写真が入っていた写真立ては、姿を消してしまっています。
 息を切らせて苦しげに胸を押さえながら、ハスキルは静かに部屋を後にしました。
 そのままゆらゆらと広場の中央までさまよい出て、まさにこれから復活を遂げようとしている再建工事中の校舎を、その視界の中心に据えます。
 まだ塞がれていない、いわれのない暴力によってその壁に穿(うが)たれた暗い大穴を、まるで底の見えない谷底をのぞき込むように、ハスキルは長いこと眺め続けました。
 今夜、空に、月はありません。
 新月の夜闇に、無数の星がただ茫漠と散らばっています。
 灰色の細長い雲の群れが、まるで血管のように幾重にも絡まりあって天上を流れています。
 震えが止まらない両膝を慎重に折ると、ハスキルはよろよろその場にへたり込み、抗いがたい重力に首根っこをつかまれるがまま、ばったり仰向けに倒れ込みました。
 初秋の予兆を運ぶ夜風が、彼女の火照った肌をじわじわと冷ましていきます。
 地上への圧倒的な無関心と共に注がれる星々の灯りを浴びながら、ハスキルはぎゅっと両目を閉じました。今は、頭のなかにさまざまな想いや考えが浮かんでくることさえ、邪魔でしょうがありません。
 どうか、しばらくこのまま眠らせてちょうだい。そして、目が覚めた時には……
「また会えるよね、みんな」
 呼吸を鎮めて意識を(から)にすると、その途端どこか遠くの方から、耳馴染みのあるフクロウの鳴き声が聴こえてきました。付近の雑木林が蹂躙(じゅうりん)されて以来めっきり耳にすることがなくなっていた、その秘めやかで親密な夜鳥(やちょう)たちの凱旋歌に、思わず深く心を揺さぶられて、彼女は一人、じっと耳を澄ませます。
 鳥たちは帰ってきた。
 森は再生する。
 光と水と大地と、生きようとする新たな芽が、存在するかぎり。
 そして、月もまた、満ちるだろう。
 この世界と太陽と、空を見あげる私たちとの均衡が、崩れないかぎり……。
 ……そのうち本当に、ハスキルは眠りに落ちてしまいました。
 時をおなじくして、食卓の上に灯したままになっていた燭台の炎が、窓の隙間から忍び込んだ風によって、音もなく搔き消されました。
 なにかを慰めるように、あるいは祈りのしるしのように、白く細い一筋の煙が、するすると天に向かって立ち昇ってゆきます。


     …………………………


 つかのま訪れた深い眠りのなかで、ハスキルは新しく用意した秋冬用の制服を抱えて自宅の階段を駆け降り、一階の居間でごろごろしていた三人の娘たちにそれを見せつけました。
 少女たちは一斉に歓声を上げて、間髪入れずまっしぐらに着替えを始めます。
 それまで着ていた夏服を脱ぎ捨てると、三人はしっとりとした布地の感触をしみじみ味わいながら、それぞれにおろしたての濃緑の制服に身を包みます。
 新しくなった互いの姿を大はしゃぎで披露しあった少女たちは、口々に先生にお礼を伝えて、せっかくのお天気だから外へ出かけようと、手を取りあい飛び出していってしまいました。
 ハスキルは庭先まで自分も出ると、秘密の花園めがけて走り去っていく三人の背中に向かって、大きな声で呼びかけました。
「気をつけてね! 行ってらっしゃい」
「晩ご飯までには帰るね!」
 ピレシュとミシスに手を引かれるノエリィが振り返って、太陽のような笑顔で言いました。
 ええ、そうね――……
 安らぎに満ちた胸のなかで、ハスキルはささやきました。お腹がすいたら、また帰ってらっしゃい。三人で、一緒に……。

   〈『聖巨兵カセドラ 第2巻 緑のフーガと銀のワルツ』 終〉
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

◆ミシス・エーレンガート


≫主人公。エーレンガート家に家族の一員として迎え入れられ幸福な日々を過ごしていたが、思わぬ形でコランダム独立の騒乱に巻き込まれ、ノエリィと共に丘の家から旅立つことになった。

◆ノエリィ・エーレンガート


≫ミシスの親友であり家族でもある心優しい少女。望まぬ形で軍に連行されるミシスを独りにさせまいと、ほとんど押しかけるようにして〈特務小隊〉の一員となる。

◆マノン・ディーダラス


≫本職は科学者であり発明家だが、カセドラ〈リディア〉を守護するため急造された部隊〈特務小隊〉の隊長を務めることになった。同隊が移動式拠点として利用する飛空船〈レジュイサンス〉も、彼女の発明の賜物。

◆グリュー・ケアリ


≫マノンの腹心の助手。彼女に付き従い、ホルンフェルス王国軍極秘部隊〈特務小隊〉に所属する。飛空船での暮らしにおいては、もっぱら料理係と操縦士の役割を務めている。

◆レスコーリア


≫マノンたちに同行するがまま、〈特務小隊〉に加わることになったアトマ族の少女。相変わらず自分流に気ままな日々を過ごしながらも、密かに隊の皆を見守っている。

◆クラリッサ・シュナーベル


≫世界最強の顕術士一族として知られるシュナーベル家の長女。優れた顕術士ばかりで構成される王国騎士団〈浄き掌〉の副団長を務める。グリューとは許婚どうしで、マノンやレスコーリアとも旧知の仲。

◆ゼーバルト・クラナッハ


≫新生コランダム軍を率いる将軍。統一王国からの離脱と祖国独立の宣言を発し、全世界に対し戦後最大級の衝撃を与えた。

◆ライカ・キャラウェイ


≫新生コランダム軍に所属する軍人。エーレンガートの丘での失態の後、妹のレンカと共に小部隊を率いてミシス一行を追撃する。

◆レンカ・キャラウェイ


≫エーレンガートの丘で勃発したカセドラどうしの戦闘によって重傷を負い、その後しばらくのあいだ治療に専念していた。

◆ヤッシャ・レーヴェンイェルム


≫国王トーメ・ホルンフェルスの名代として、マノン一行に〈特務小隊〉としての任務を与えた。以後さまざまな手段を用いて、先の見えない困難な日々を送る同小隊を遠く王都より支援する。

◆ハスキル・エーレンガート


≫愛する娘たちと離ればなれになり、我が子同然の学院校舎が損傷してもなお、決して希望を失うことなく毎日を前向きに生きている。

◆ピレシュ・ペパーズ


≫幼少時より人知れず抱えていたカセドラ恐怖症の劇的な発作により、長期に渡って入院生活を送っていた。恩師ハスキルに護られながら、徐々に回復へと向かう。

◆ドノヴァン・ベーム


≫十年ほど前に王都から忽然と姿を消した、伝説的な大科学者。レーヴェンイェルム将軍の幼馴染みにして、マノンの恩師。現在の彼の動向を知る者は極めて少ない。

◆プルーデンス


≫ベーム博士と共に暮らすアトマ族の少女。博士とおなじくアルバンベルク王国の出身。幼い頃から過酷な環境を生き抜いてきたためか、非常に気立てと面倒見が良い。

◆〈リディア〉


≫ホルンフェルス王国軍が極秘裏に開発していた最新型のカセドラ。本来ならカセドラが備えるはずのない、ある極めて特異な能力をその身に宿している。操縦者はミシス・エーレンガート。

◆〈フィデリオ〉


≫コランダム軍が新たに開発した特専型カセドラ。操縦者はライカ・キャラウェイ。

◆〈コリオラン〉


≫フィデリオと同一の鋳型を基に建造された姉妹機だったが、リディアとの交戦の末に大破した。かつての操縦者はレンカ・キャラウェイ。

◆〈□□□□□〉


≫???

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み