「聖剣の光」 ~おまけ扱いのミニストーリー~

文字数 1,426文字

はいはい~

今回も「聖剣の光」の聖剣さんです!

宜しくです!
今回はニャン太編に関してだな。
はい。

一応、本編の後日談になっています。

本編主人公の使い魔である、聖霊見習いのニャン太が主人公なんですよね。
何でニャン太を主人公にしたんだ?

特別なキャラなのは聞いたけど、他にも居たんじゃ無いのか?

ドーンやらヘンリーやらケーオやら。

小説では色々とあったその3人なんですが……

原作ではそうでも無いんですよ。

詳しく教えて下さい。
ドーンは小説では予選大会前に森で出会い、その後も主人公と交流を図りエンディングにまで登場しました。
原作では、予選大会で会話する事が出来ます。

が、会話しなくても問題はありません。

会話の有り無しで、本選大会で会った時に台詞がちょっと変わる程度です。
え、そんなに重要なキャラじゃねえの?
はい。

本選大会でバトルして以降の出番はありません。

それは……悲しいですね。
ヘンリーはもっと酷いです。

小説では若干、ライバルみたいな感じで存在してました。

でも原作では何の交流も無く、ただ全国大会の決戦で戦うだけのキャラです。

もちろん、その後の出番はありません。

マジか……

主人公、友達居ねえじゃねえか!

ケーオも小説では薬を使用して強くなる&魔王に憑依される強キャラでした。

作中で唯一主人公に勝ったキャラでもあります。

小説でバトル扱いでは無いニャン太と主人公のじゃれ合いは別ですが。
原作ではニャン太が主人公に唯一完勝出来るキャラですもんね。

他は鍛え方次第では勝てますから。

原作のケーオは、これまた酷いです。

世界大会の決戦で戦うだけのキャラです。

最初から最後までイカれたキャラになってますね。

一応ドーンがケーオを追っている、って設定は生きてますよ。
つまり、おまけストーリーとしてはニャン太が適任だったんだな。
そうなりますね。

さて、話をニャン太編に戻しますが……

ニャン太って精霊ではありますが、猫の姿をしていますよね?

なので、基本的な相手は動物になってきます。

動物以外の相手って、主竜と人間(戦車)とかですよね。

どっちも後半の相手でしたけど。

人間に仕えていた精霊が最後に人間と戦います。

そもそもの設定的な物で言えば、精霊であるニャン太だと戦車でも普通に勝てるんですよね。

実際に攻撃をかわして破壊してたもんな。

トドメは戦車の自爆だったけどな。

流石に原作はゲームなので、ニャン太を鍛える必要は出て来ます。
おまけストーリーだったんだろ?

それこそニャン太無双で良かったんじゃね?

確かに……

ニャン太編開始時点のニャン太だと、主竜や戦車には勝てませんもんね。

一応はやり込み要素のあるRPGなので、おまけでも鍛えたかったんですよ。

細かく言うならば、ニャン太編にはいる為に力の実をストックする訳ですが。

おまけ中でも力の実ってゲット出来るんだろ?
多少は出来ます。

でもニャン太編はエンカウントバトルは無くて、全てがイベント戦闘なんです。

あえて言うならば、鶏戦は何回でも出来る修行用バトルですけど。

鳥さんの正体も驚きました。
もっと驚く事がある。

もう時間切れなんだ!

え、マジで!?
ニャン太編なのに、ニャン太関係ない話題をしていた所為だ!

ドーンやヘンリーの話はもっとアッサリにするべきだったな!

ごめんなさい。

私の所為ですね……

良いんですよ!

何回でもやりましょう!

数少ない読者が飽きちまうだろ!

流石に今回のは戴けねえな!

じゃあ、次回はニャン太編②という事で。
次回でニャン太編をバシっと終わらせちゃおう。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

【まさきち】

作者です。

チャットノベルを書きたい、という理由だけでこの場所を設けたヤツ。

誰も聞きたがらない裏話も言っちゃいます。

【くまま】

アシスタント要員。

相方が居た方が良いだろうという理由で作成されたキャラ。

言葉遣いは微妙で何でも聞く、中身が作者だから許されるヤツ。

【聖剣の光】

主人公がじじいという、頭のイカれた設定のRPG。

育成型のRPGだが、実際にやってみると割と面倒くさい。


違う場所で書かれた作品。

【お供の日記】

違う場所で暇潰しに書き上げた作品。

短く簡単な内容に、何とも言えないラストの微妙オブ微妙。

【少年と神と邪神】

ノベルデイズさんで書かれた一話完結の作品。

作品ってか、ただのネタ帳なのでは疑惑有り。

神様って大変だね。

【Red Assassin】

2021/3/29公開開始した作品。

アサシンである主人公が体験する不思議な世界と能力。

それを頼りに過去を変える。


違う場所で書かれた作品。

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色