第68話◆駆け引き~正体

文字数 3,627文字

状況(じょうきょう)ゆえに、表(じょう)には(けわ)しい物が在るが、後ろにまとめられた(かみ)(ととの)った部類に入る目(はな)()ちは十二分に十代前半の少女の愛らしさを(かも)し出している。

「……おやまあ、(ずい)分と可愛(かわい)らしい……!」

(かん)心しつつ、ラファルドは距離(きょり)()める。

「こ、来ないで! あたしは、あたしは――!!

葛藤(かっとう)拒絶(きょぜつ)が詰まった悲鳴(ひめい)にも、ラファルドは無風の水面(みなも)のように穏やかだった。

(だれ)が出来(そこ)ないですか? 魔と人。両方の血を()いでいる、それだけのことでしょう?」

「…………」

呆然(ぼうぜん)と見つめ返してくる少女に、ラファルドは(おだ)やかに(わら)いかける。

「――――ぎりっ!!

遠くで歯軋(はぎし)りの音がした。

「……そんな程度だから、()様は出来損ないだと――!!!」

手前(てめえ)!!

仮面の魔族の(ぼう)言に、グラディルが(きば)()く。

しかし、少女は身を(きざ)まれたように四()(すく)め。

「……来ないで……! 来るなあああ――!!

絶叫(ぜっきょう)と共に周()の空間が(ゆが)んだ。


「……たたた……」

国王の(そば)まで押し返されてしまったラファルドは顔を(しか)めたが無(きず)である。

「……っとにもう! 未熟(みじゅく)さ加(げん)ではどっちもどっちか……!」

「大丈夫(じょうぶ)!?

ラファルドは心配してくる国王に(うなず)きを返した。

「問(だい)は在りません。(くさり)も解かれてはいませんしね。このまま、魔の〈力〉を(ふう)じます」


「……()物一つ、仕()められぬか――。何処(どこ)までも、足手まといになってくれる――!!

ラファルドの無事を見て取った仮面の魔族は(いら)立ちを(こぼ)した。

寝言(ねごと)は寝てから!! にしろよ!!

少女の癇癪(かんしゃく)(かく)(みの)にしたグラディルの体当たり(チャージ)が決まり、少女までの(さい)短ルートを(ふさ)ぐことに成功する。

「……っ、雑魚(ざこ)が――図に乗ったな!?

仮面の魔族の目が(あや)しく光った。

「――はっ! ()かねえもんは効かねえんだよ!! 何度も何度も、(げい)がねえ――」

「上だ!!

?!

国王の警告(けいこく)にグラディルが気を取られた直後。

上空に発生していた巨大な炎(かい)が獲物に牙を剥いた。

「――――!!

轟々(ごうごう)()え上がる(きょ)大な炎の柱は人々の悲鳴をも()()むように()()くしていく。

(ちり)()して、(なげ)け。(おのれ)の身の程知らずをな」

仮面の魔族は(ごう)然と、燃え上がる炎の柱の横を歩き()ぎた。

だが。

「…………ったく、(いや)んなるぜ。()められんのも、戦(じゅつ)の内、か――」


「がっ?! はっ――!!

炎の柱から生まれた紅蓮(ぐれん)(げき)流の直(げき)で、仮面の魔族は()き飛ばされる。
その(いきお)いのまま不可()(かべ)に激(とつ)し、グラディルを()()すように()ね飛ばされて元の位()(もど)された。

「……ま、んなもんか」

まとわりつく魔力の炎の残滓(ざんし)(はら)うグラディル。
その髪は()き立つ(はり)のように完全(かんぜん)(さか)()ち、その目は(たて)に長く()びた瞳孔(どうこう)(にじ)(かがや)きで(いろど)っていた。

「……っが、……ば、か……な…………!」

苦悶(くもん)(まみ)れながら、仮面の魔族は驚愕(きょうがく)に目を見()る。

そして、それは公国の(あるじ)も同じだった。

「……今のは(仕留めた(かく)信に、()問を(はさ)ませないタイミングだった)――!!

魔力を退(しりぞ)けたならば、(おどろ)きはしない。
それぐらいの()術ならば、人間にも出来る(素質(そしつ)(すぐ)れた人間が、丹念(たんねん)に技術と能力を(みが)き上げていく必要(ひつよう)は在るが)。
だが、グラディルは自分に向けられた攻撃を(・・・)隠れ蓑にした。
仕留めたと完全に確信させて(・・・・・・・・)、不意を打ったのだ。

(身体能力の強化――だけでは追いつかん。魔力に親()するか、(せい)するか。そのどちらか――いや、両方か?! が、必要になる!! だが……、そんな力、技術は……生み出せる物なのか?! 継承(けいしょう)できるものなのか!?

(れき)戦の強者(つわもの)の一人である国王をしても、目の前の事(しょう)は驚愕に(あたい)する(しろ)物だった。

人間の魔法能力は、(そう)じて、高い方ではない。
学術上人族の(るい)に入るエルフ、ドワーフ、ノーム(など)()しても低く、魔族とは比すまでもない。
片や、精霊(せいれい)との混血(こんけつ)だという伝承を持ち、片や、神が手ずから作り上げたという(そう)話を持つ。
理由が何処(どこ)に在るのかを解き明かした者は、有史以来、存在していないが、一番有力な根拠(こんきょ)として評価(ひょうか)されているのが、人間の生活には、魔法は(かなら)ずしも()かせない物ではない、という考(さつ)である。魔法を必要としないならば、魔法に関わる能力が高くなる必要も無い、という(わけ)だ。
だが、(がん)前の事象は魔の力に精通していなければ着(そう)()まりで、実(げん)は出来ない代物だった。

魔に親和すれば、変質を(まね)危険(きけん)()い。
魔を制したならば、そもそも、攻撃を()け止める危険を負う必要が無い。

(さいわ)いにも、国王には(ただ)すことが出来る心当たりがすぐ近くに居た。

「おい! 今のあれは何だ?!

国王の(あせ)りに気()いてないかのように、けろりとした顔をラファルドは返した。

「……何だ?! と言われましても、(しゅ)行の成()ですが?」

「何……?」

「一応、〈力〉に制(げん)()けているんですけどねー……。それが裏目に出た……と、いうのも変ですけれど、(ふく)()用――も、おかしいですよね。でも、制限を掛けた結果、出来るようになった技術、と言いますか、能力(?)なので……」

とりあえず、国王はラファルドを(なぐ)っておいた。

「この(そう)動が終わったら、(ひま)な時でいい。(おれ)にも(ほう)告を上げろ。クレム以上になれる玉なら――磨き上げるからな! 絶対に!!

何なんだ、いきなり! というラファルドの不満は無()して、国王は険しい顔で魔族を(にら)む不(しょう)の弟子に意(しき)を集中させた。


「……さて、と」

「来るな! 来るな!! 来るな――!!!」

八つ当たり()味の(さけ)びと共に、炎、氷、(いかづち)(やり)(つぎ)々に作り出し、無造作(ぞうさ)に歩み()って来るラファルドめがけて()ち出す。

しかし、ラファルドの〈(たて)〉を突()できたものは一つも無く、歩みを止める助けにもならなかった。

「今(さら)、そんなことを言われましてもねえ……。出(ぽん)されて以来、消息(しょうそく)を追えなかった方だそうなので。千(ざい)(ぐう)の好()、ということで、捕縛(ほばく)させて頂きましょう!」

(いや)がる少女は気づいていないが、(ちゅう)空での高度は鎖に(から)まれた直後の半分(てい)度にまで低下しており、現実の物としての質感を(そな)えていなかった光の鎖は、今や物質として形を()しつつあった。

(〈鎖〉が此処(ここ)まで実体化するなんて……。()質は文()無し! かな。……出来損ない……。人が魔を()むように、魔もまた人を――、ということ?)

「言うまでもないと思いますが、お(すす)めは、素直(すなお)降伏(こうふく)されることですね。身分が身分ですから、大人(おとな)しくして頂けるのでしたら、それなりの待遇(たいぐう)約束(やくそく)しましょう」

勿論(もちろん)、ラファルドの降伏(かん)告は素直に受け入れられなかった。

「……馬鹿(ばか)にしやがって……!! こうなったら――!」

ラファルドの声と表情が冷たくなる。

「こうなったら?」

()計な真似(まね)をするなっ!!

「――!!

仮面の魔族の叱咤(しった)に、少女はビクついた。

(のん)気なものですね。ここまできて仲間()れ、ですか?」

当然のように、ラファルドの揶揄(やゆ)は魔族の逆鱗(げきりん)()れる。

「舐めるなぁっ!!!」

(いき)を合わせたような台詞(せりふ)と共に、(かげ)(おおかみ)と氷の槍の()れ、火(きゅう)の流(せい)と雷の(つち)で、ラファルドは(おそ)い掛かられ、滅多(めった)打ちにされた。

けれど。

(……やっぱり、名前負けですかね、現状は。それに、この状況で(こわ)かったのは恩寵(おんちょう)の乗った攻撃でしたし)

半球状の〈盾〉で身を守りつつ片手で(いん)を切る。

そして、(なな)め上の宙空に生まれた光る円形の波紋(はもん)(えい)兵の槍で()いた。

すると、空間が光の波紋と共に(なみ)立って、全ての攻撃を()き消すように()()んでしまう。

「…………(うそ)……!?

「――ぐぅっ!!

仮面の魔族は更なる追撃を目()んだが、流石(さすが)に、グラディルがそれは許さなかった。

「舐めた真似は、100年は早え!!

だが、殴りかかったグラディルの(こぶし)(ゆか)(くだ)いて終わる。

「……ふん、ざ――?!

(あざわら)おうとした仮面の魔族の目の前で、グラディルの姿(すがた)(かす)んで消えた。

直後、顔面に鉄(けん)()らう。

グラディルは吹っ飛んだ仮面の魔族の追撃に(うつ)ったが、魔族は受け身と共に自身の影の中に()げ込み、そのまま姿を消してしまった。

「……けっ! (見えてねえと高を(くく)られてんなら)舐められたもんだぜ!」

グラディルの足が床を撃つ。

「(――むっ! (しば)られた、だと)!?

(きょう)中の(した)打ちを聞きつけたように、グラディルは仮面の魔族が(ひそ)む影めがけて襲い掛かった。

「さて。こちらも決着ついでに(きゅう)、と行きますか!」

魔族の少女はまだ宙に()いている。

「……ふん! 切り(ふだ)はまだこっちに在るってこと、(わす)れてんじゃないの?!

「……!! あっ?! ……あ、あ、……ああ……! いやっ、……いやああっ……!!

()め立てるように(うごめ)(いばら)の柱に、セレナスが苦悶(くもん)(あえ)ぎを発する。

それは、グラディルと仮面の魔族にも(とど)いていた。

「――余計な真似をするなと……! いい加減、うんざりだ。足手まといにはもう――!!

()近距離で対()しながらの(ひと)り言。

だが、グラディルの本能は(あなど)られた屈辱(くつじょく)とは()質で、不(きつ)()感を()ぎつけていた。

「ファル!!

「……、了解!」

グラディルの警告を呑み込むと、ラファルドはセレナスに視(せん)を移し。

(もう)し訳ありませんが、予定変(こう)です」

と、何でもないように声を掛けた。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物を紹介していきます――のコーナーなのですが、

作者にちょっと暇と余裕がないので、とりあえず、名前がメインになります。


申し訳ありません!


基本的には短編集の時と同じように、適宜かつ随時、継ぎ足していく予定です。

よろしくお願いします!

●グラディル=トラス=ファナン

:勇者を志す、軍学校所属の少年。10代の少年としては大柄で、筋骨逞しい外見の持ち主。

父親は公国の公認を得ていた先代勇者。恵まれた身体能力、回復能力を持つ。

市井の、貧しい方に入る家庭の出。

竜の血と呼ばれる異能を継いでいる。

自分の父親のせいで、ラファルドの父親が異能を喪失したことを、ずっと気に病んでいた。

〈竜気〉の使い手。


●グレゴール

:勇者試験参加者を統率する、軍学校の教官。グラディル達のクラス担任でもある。

生意気盛りの生徒たちから一目を置かれる程度には凶暴。

●ラドルフ

:軍学校在籍の少年。グラディルの級友。背丈は同程度だが、身体の厚みではややグラディルに劣る。

冷静な言動を好む。勇者試験に参加している。


●ヴァッセン

:軍学校在籍の少年。グラディルの級友で、悪ガキ仲間。中肉中背。

就職に有利になるかと考えて軍学校の門を叩いたが、軍人としての将来は考えていない。

勇者試験の参加は見送った。三人で一番現実的。

●ラファルド=ルヴァル=セルゲート

:王立大学付属の高等学校に通う少年。中肉中背。グラディルと腐れ縁の古馴染み兼監督役。

学生寮で一人暮らしをしている。

異能の血族の一人にして、神祇の一人。大人顔負けの才覚を持ち、発揮する。

その影響なのか、反動なのか。必要以上に大人びた、可愛気に欠ける言動が目立つことも。

国王と親戚付き合いをする(父親の縁)けったいな家の出。

年々、異能が衰えていることを、グラディルに黙っていた。

●ガルナード=アストアル

:セレル=アストリア公国国王。ちょっとお茶目な働き盛り。

趣味はこっそり宮殿を抜け出すこと、強者との勝負。

国王の重責を理解してはいるが、同時に辟易している部分がある。

もしかしなくても、娘馬鹿。公国最強の武人としても有名。

大人気ないこともあるが、それすらも確信犯である時が多い。

親友の息子の一人であるラファルドは可愛気に欠けることが多い(割と危なっかしい)

「甥っ子」みたいなもの。


●ミラルダ=マインズ

:第三王女に仕える王宮の古強者の一人。肝っ玉おっかさん。

主人のお転婆が少々悩みの種。幼馴染の紹介で王宮で働くようになった。

庶民出の出世頭として、割と有名な人。


●アスカルド

:近衛騎士団長を務める男盛り。近衛最強だが国王には及ばず。

第三王女の素行の被害を(立場上)一番よく被る人。

取り潰しに遭った、とある貴族の家の出身だが、家に興味は無い。


●シュヴァルト=アインズ=グレスケール

:辣腕で名高い公国宰相。元々は王族の家系。

娘を国王に近づけ、さらに実権を握ろうと画策中。

才色兼備のロマンスグレーだが、国王にはしてやられることが多い。

昔の恋を今も引きずっている……らしい。


●クリスファルト=ダグム=セルゲート

:ラファルドの兄。少年時代はやんちゃだったが、今は生真面目のきらいあり。

爆走を辞さない弟たちに振り回される運命……なのか?

政治感覚に優れているが、神祇としての序列は高くない。

●セレナス=アストアクル

:公国の第三王女。市井では「白百合姫」と評判を取る美少女。

しかし、その正体は……。

孤独を負いつつも、快活な少女だが、何故かグラディルには当たりがきつい。

思わぬことから、魔王の見合い相手に選ばれていたことを知ることになった。

グラディルが羨ましい……らしい。

傍目には、結構残念に思えるところが在る。

●ラシェライル=ヘディン

:グラディルの幼馴染の少女。美人。

グラディルよりも遥かに早くから、かつ長く、王宮に勤めている。

しっかり者。粒は小さいが、上等な紅玉をお守りとして持っている。

●男

:裏町で一定の悪党をまとめ上げる人物。

下町ではそれなりの大物と思われているが、裏社会では下っ端階級の中間管理職。

鼻が利くことと、人を見る目の確かさが取り柄。

今回は面子が邪魔して、裏目に出た。


●依頼人

:仮面をつけた余所者。悪意を以て謀(はかりごと)を為そうとしているようだが。

男に看破されているように、悪党のことは一欠片も信用していない。

魔王征伐を企んでいるらしい。

公国主催の晩餐会に満を持したように登場した。

他者から魂を奪い、魔族に生まれ変わらせる異能力を持つ。

●セルディム=マグス=ファナム

:グラディルの叔父。事情が在って、故郷を離れていたが、久し振りに公国に戻って来た。

体調に不安あり。雄偉な体格をしているが、背丈はグラディルの肩程度。

制御を受け付けない血の力に苦悩し、方策を求めて彷徨っていた。

晩餐会での騒動に、悪意を以て加担したと言明する。

とある組織に在籍していたらしい。

多重人格者?

●サマト

:第三王女付き近衛の一人。姉と妹がいるため、女性の扱いには多少、慣れている。

近衛騎士団の、若手出世頭の一人であり、誰からもやっかまれるような男前だが、凶暴につき。

第2話で、少年二人の前で膝を折ったのはこの人。

侍女頭には負けるものの、第三王女と(心情的に)近しい関係を築いている。

●サティス

:魔族。獣魔遣いの一人。

魔族ではゼルガティスに好意的な方だったが、生真面目な部分もある。

黒幕にはなれないタイプ。


では、何故、離反するような真似に出たのか……?

●ゼルガティス

:魔王を名乗る魔族。本拠は海の向こうの大陸に在る。

青年然とした暴れんぼ将軍系?

往生際の悪い所があるようだ。

●ラジアム=グリディエル

:騎士団所属の騎士。

元傭兵であり、騎士の中では柄が悪く、王家にも騎士道にも夢を見ていない。

一見、がさつに思われがちだが、人品・技量共に確かなものがある。

中堅どころ。

???

:謎。魔王ゼルガティスに悪意を向けている。


●フィルグリム=ソラス=セルゲート

:ラファルドの弟。もしかしなくても、利発。

神祇としても優秀であり、将来の為に、今から不自由な生活を強いられている。

ちなみに、「兄上」が指す相手はラファルド一人だけ。他の兄を呼ぶときは、「○○兄上」のように、名前が入る。

成長期はこれから。


●レテビル=スラウフェン

:フィルグリムの補佐と監督を兼務する青年。

グラディルが目を付けたように、武芸に長けている強面。

主人のことは大事に思っているが、感情として発露することは稀。

一度は、ラファルドのお付きになる予定が在った。

●大使

:晩餐会に招待された異邦からの客人。

セレナスのことを気に入っている。

実は、とある人物の変装だった。


●魔族

:突然、晩餐会に乱入してきた。

ドルゴラン=セグムノフを名乗っている。

戦闘の最中、怪物へと変貌した。

さらには魔人へと脱皮し、猛威を振るはずだったが――。

主の意志に従い、戦場から退場する。元人間。

ある人物の影武者をしていた(主命)。


●ドルゴラン=セグムノフ

:最初は魔族を影武者にして、正体を偽っていた。

正体は……どうも、声とは違っているらしい。

そして、公国王室の縁戚だという事実も発覚。

恐るべし、公国の良心! である。

実は少女だった。


●フォルセナルド

:魔族。「依頼人」の名前。

先代魔王の血を引いており、人間風に言うならば王族に相当する。

ただ、仲間内での評価は、鼻っ柱だけ、と辛目。

魔王ゼルガティスの事は登場からよく思っていない。

身内にはやや甘いところもあるが、敵対する者には基本的に非情。

●ディムガルダ=セルゲート

:ラファルド達兄弟の父親。セルゲート家先代当主。

先代国王の治世から公国に仕えている、筋金入りの仕事人。

穏やかで鷹揚な気性に騙されると、偉いことになることがある。

国王ガルナードが常に一目を置く、公国最”恐”の人物であることは忘れられてはならない事実なのだが、

結構な頻度と確率で忘れら去られる、恐るべき人柄の持ち主。


●クラウヴィル=ファランド

:クリスファルト=セルゲートの仕えたる武士。

勤務中は冷静無私だが、非番中は喜怒哀楽が豊か。

クリスファルトにとっては、気の置けない友人でもある。

●白い竜

:突如として城下に出現した、白い体躯の巨大な竜。

その正体はセルディム=マグス=ファナムだった。


●ジェナイディン

:ゼルガティスの国で、執事の役割を務めていた高位魔族の一人。

主であるはずの魔王に謀反を仕掛けた。


●半裸の男

:???


●貴様

:半裸の男とは相容れぬものながら、対になる存在。とある事情から、この世界においては姿形が無い。

●それ

:セレナスの窮地を救った何か。転移符の首飾りを持ち去ったのは対価……というか、辻褄合わせの為。

その正体は……爆笑で神様とラファルドの間に割り込んだ何かであり、神前の魔。

神前に構える魔は補佐であり、守りであり、牙で在るもの。背後に在るのが宝であれば、神器レベルの逸品の守護者。だが、背後に「神」を戴くその時は――最凶最悪の寓意として、恐るべき本性を備え、現すことになる。

なぜならば、神聖の極点である「神」が魔を従える――それは、”世”の事象全てを司り、制する「万象の王」の顔を現すからだ。


●青年

:その正体は謎……、とか言うまでもない。神様。

ただし、セルゲート家が伝える”神様”とは、別の存在であるらしい。


●イーデンナグノ=ソルド=ファラガンオルド

:”亜”世界でグラディルを待ち受けていたもの。自称している通り、〈混沌〉を肉親に持つ極めて稀有な竜種。竜であることを自他共に任ずるが、その正体は「竜」という括りからも遠くかけ離れており、竜でありながら、如何なる竜のカテゴリーにも属さない。力有る神々をして、悪夢の存在と言わしめる〈古代種〉の「竜王」。その最強(最凶)をして、”化け物”と畏怖させる実力を持つ、という。


●イーデガン=ファラグノルド

:古文書に時折名前が出て来る伝説の竜神。〈光炎神竜〉の二つ名が特に名高い。

しかし、実在を確かめた人間は存在しない為、御伽噺の住人だという声が強い。

ただし、世界にまつわる秘密を知るようになると、その存在を疑う者はいなくなるのだとか。


●白双

:双頭の白竜、そこから来た異名。ただし、二つの頭を持つ竜王はそう多くない。

〈古代種〉に数頭存在する程度、らしい。

グラディルの前に現れた白双は事情が在って、本来の姿からはかけ離れた状態にある。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み