第2話 人形を壊す人形②

文字数 3,640文字

 金属製の巨大な歩脚(ほきゃく)を床に突き立てて、それは身を(ふる)わせた。全身の装甲が()れ、発生した獣が吠えたような音が坑内(こうない)反響(はんきょう)する。
 小型の装甲車両(そうこうしゃりょう)ほどの体から六本の歩脚(ほきゃく)()びた大型の蜘蛛(くも)を思わせる姿。土蜘蛛(つちぐも)指揮(しき)する多脚式戦闘機械(たきゃくしきせんとうきかい)人型(ひとがた)の戦闘人形が土蜘蛛(つちぐも)と呼ばれるようになった最大の所以(ゆえん)
 此方(こちら)(うかが)土蜘蛛(つちぐも)とは比べ物にならない程に大きな硝子眼(がらすがん)。それを目にしながら、絡新婦(じょろうぐも)が次の動作へ移る前に()け出す。
 立ち上がった土蜘蛛(つちぐも)を無視しながら一直線に走り、下げられた絡新婦(じょろうぐも)の頭部に刀を突き立てる。だが、突き立った刀身を渾身(こんしん)の力で押すも強固(きょうこ)多重装甲(たじゅうそうこう)(つらぬ)き通せないでいる内に頭部が大きく振られ、刀ごと放り投げられた。
 瞬間、上層から(ひびく)いた銃声。(ちゅう)を舞う視界の(はし)で、刀身が生んだ傷に弾丸が撃ち込まれる。
 それでも絡新婦(じょろうぐも)小動(こゆるぎ)もしなかった。

「‐やはりこいつでは()けんか‐」

 十束剣(とつかのつるぎ)対人形徹甲弾(たいにんぎょうてっこうだん)がつけた傷を左右から(にじ)んだ液体金属(えきたいきんぞく)が埋めていく。
 絡新婦(じょろうぐも)(ほこ)自己修復装甲(じこしゅうふくそうこう)。これを(つらぬ)ける大型火器の運用が難しい坑内(こうない)において絡新婦(じょろうぐも)最強(さいきょう)最悪(さいあく)戦闘機械(せんとうきかい)だ。
 その頭部に(そな)えられた二つの多銃身砲(たじゅうしんほう)が此方に向けられたのを見て急いで横に()べば、(かす)かな風切り音と共に撃ち出された(くろ)い針のような弾が床を砕き破片を散らした。
 柱の(かげ)に飛び込んだところで(ようや)く連射音が止まる。

 視線だけを通し(うかが)うと、着地点から柱まで、撃ち込まれた弾が針の道を作っていた。(ひび)き渡った銃声と共に降り注いだ弾丸が絡新婦(じょろうぐも)の装甲を叩き火花を散らすと、それに反応した絡新婦(じょろうぐも)が頭部を持ち上げ、上層に向けて黒針(こくしん)をバラまき始めた。

 『‐狙撃手は土蜘蛛(つちぐも)の完全停止を優先、弓取(ゆみとり)絡新婦(じょろうぐも)拘束(こうそく)を、関節(かんせつ)を狙ってください‐』

 通信に流れる指示。放たれた矢が絡新婦(じょろうぐも)に突き立ち、撃ち出された拘束糸(こうそくし)が繋がる。
 此方(こちら)に向かって()けてくる土蜘蛛(つちぐも)(かく)を狙って上層から銃弾が撃ち込まれ、(たて)の内側からも弓取(ゆみとり)ではない具足(ぐそく)が銃撃を開始。数体の土蜘蛛(つちぐも)(かく)()かれて倒れたが、二体が(たて)の内側に()び込んだ。

 〘‐あなたは土蜘蛛(つちぐも)の排除に加勢を、(じん)が崩されれば、絡新婦(じょろうぐも)の拘束は不可能となります‐〙

 個別通信(こべつつうしん)で言われるまでもなく走り出している。(じん)の中は味方に当たってしまう可能性がある以上狙撃できないし、絡新婦(じょろうぐも)拘束(こうそく)に戦力を集中させている今、残った具足達(ぐそくたち)では土蜘蛛(つちぐも)に対する(すべ)がない。
 並べられた(たて)の内側を()けながら一体の土蜘蛛(つちぐも)を切り捨てる。残るもう一体に向けて速度を上げる。
 疾走の最中、前方斜め側面から聞こえるのは(たて)黒針(こくしん)が叩く音。(たて)は射出された針を受け切ったが、大弓(おおゆみ)を射る為に弓射形態化(きゅうしゃけいたいか)し身を(さら)していた弓取(ゆみとり)を守る事は出来なかった。針の突き立った弓取(ゆみとり)が後方に倒れ、引き(しぼ)られていた矢が落ちる。
 舌打ちと共にそれを飛び越えると数メートル先に二体目の土蜘蛛(つちぐも)が見えた。それが向かっている先に弓射形態化(きゅうしゃけいたいか)した弓取(ゆみとり)の姿。全力で()けながら刀を(かま)える、だがまだ届かない。あと数歩足りない。

『‐おおおおおおお‐』
 
 通信に(ひび)いた大きな声。動く事のできない弓取(ゆみとり)を守ろうとした具足(ぐそく)土蜘蛛(つちぐも)に向かって突撃していく。それを(とら)えた土蜘蛛(つちぐも)が目標を変更。ぶつかってきた具足を(なぐ)り飛ばし、さらに前進。
 そこでようやく俺の刃圏(じんけん)()れた。突き出した刀身で土蜘蛛(つちぐも)(かく)を貫き、弓取(ゆみとり)(なぐ)りつけようとしていたその動きを停止させる。
 噴き出す青い循環液。刀を抜きながら(なぐ)り飛ばされた勇敢(ゆうかん)具足(ぐそく)の姿を追えば、その首はあらぬ方向に曲がっていた。
 表示されていた生体反応がまた一つ消える。

「くそっ」

 後悔(こうかい)と怒りが湧くが、(いた)んでいる(ひま)はない。視線を絡新婦(じょろうぐも)に向ければ拘束は順調に進んでいた。突き立った無数の矢に拘束糸(こうそくし)(から)みつき、その動きは(にぶ)くなっている。あと数本拘束糸(こうそくし)(つな)げられれば絡新婦(じょろうぐも)と言えど動作不能に(おちい)るだろう。
 通信にも安堵からくる()()()が混ざる。最後の足掻(あが)きを見せるように踏み下ろされた絡新婦(じょろうぐも)歩脚(ほきゃく)。その先端(せんたん)にある(くい)のような部品が床に打ち込まれたのを見て悪寒(おかん)が走った。ゆっくりと持ち上げられた腹部が割れ、中から巨大な砲身が伸びる。

『‐こいつ、まだ主砲が生きて‐』

 誰かが言い終わる前に轟音(ごうおん)(ひび)き、身体を衝撃(しょうげき)(おそ)った。後方にぶれた絡新婦(じょろうぐも)の身体。射線上にあった(たて)具足達(ぐそくたち)、柱までも貫通した砲弾は闇の中に消え、遅れて着弾音が(とどろ)いた。
 砲弾が突き刺さったのだろう壁面の破片が粉塵(ふんじん)と共に飛ばされてくる。恐ろしいまでの破壊力。それを見せつけた絡新婦(じょろうぐも)は残っていた拘束糸(こうそくし)を引き千切りながら身を()すった。

 『‐退避!‐』

 土蜘蛛(つちぐも)のように極端(きょくたん)排熱機構(はいねつきこう)を持たない絡新婦(じょろうぐも)は主砲を連射できない。それ(ゆえ)、次に絡新婦(じょろうぐも)が何をするか分かっているから怒号(どごう)のような指示が飛んだ。
 身を下げた絡新婦(じょろうぐも)歩脚(ほきゃく)が動き急前進。小型の装甲車両並みの体躯(たいく)とそれを上回る重量は存在自体が凶器だ。
 主砲の攻撃が生んだ垣楯(かいだて)間隙(かんげき)絡新婦(じょろうぐも)が突進。逃げ遅れた具足達(ぐそくたち)(はじ)き飛ばされる。主砲で半壊していた柱を粉砕(ふんさい)しながら絡新婦(じょろうぐも)が身体を回転させた。たったそれだけの事で破壊が()き散らされる。複数の生体反応が消える。

 『‐あっ……あ、あ……‐』

  惨状(さんじょう)(わず)かに外で一人の具足(ぐそく)が立ち尽くしていた。

 『‐構うな、俺が行く、(たて)の再展開を優先しろ‐』

 そいつを助けようと動いた具足達(ぐそくたち)に叫びながら走る。
 通信に(ひび)く恐怖の声。絡新婦(じょろうぐも)に向けられた銃から撃ち出された弾丸が厚い装甲に弾かれて軽すぎる音を立てた。
 弾が尽きても引き金を引き続けている具足(ぐそく)に向けて絡新婦(じょろうぐも)多銃身砲(たじゅうしんほう)の銃口を合わせる。
 黒針(こくしん)が打ち出される寸前、飛び込みながら具足(ぐそく)(つか)んで転がる。風切り音と共に左腕に(はし)った痛みは無視。具足(ぐそく)を奥に放りながら立ち上がる。
 一瞬視線を向ければ左の(そで)()け、その下の肉が(わず)かに(えぐ)られていた。強靭(きょうじん)人形技術繊維(にんぎょうぎじゅつせんい)絡新婦(じょろうぐも)相手では布切れに(ひと)しい。
 ()びた針痕(しんこん)を追えば、再展開された(たて)によって被害は最小限で済んでいた。負傷した者を守りながら(じん)が組み直され、(たて)の向こうから大弓(おおゆみ)が構えられる。
 だが矢が放たれる前に絡新婦(じょろうぐも)が再び歩脚(ほきゃく)を固定した。不味(まず)い。此処で主砲を撃ち込まれれば(じん)の大半が吹っ飛ぶ。
 足元を強く()って跳躍(ちょうやく)し、横合いから全力で砲身を()り上げる。全身に(はし)る強烈な反動。(かす)かに()らいだ砲身から轟音(ごうおん)と共に射出された砲弾は、(かろ)うじて陣の上を通り過ぎ、遠くの天井を穿(うが)った。
 着地した瞬間、方針を蹴り上げた足に違和感。だが警告は表示されていないし、そもそも気にしている(ひま)もない。体勢を(ととの)えた絡新婦(じょろうぐも)の八つの眼は今や全て俺に向いている。
 即座(そくざ)疾走(しっそう)を開始し多銃身砲(たじゅうしんほう)の射線を()ける。射出された針が床を(くだ)く音を聞きながら(かま)う事なく前へ、地を()うようにして絡新婦(じょろうぐも)に接近し最も手前にある歩脚(ほきゃく)の一本、その関節部を跳び上がりながら斬り飛ばす。
 ()き出す循環液(じゅんかんえき)を背に、柱を()って軌道(きどう)を変えれば、俺を追って射出された針が柱を(かざ)った。それを横目に刀を逆手(さかて)に持ち換えながら絡新婦(じょろうぐも)の頭部に着地、振り下ろした()硝子眼(がらすがん)(つらぬ)き、振り落とされる前にすぐさま飛び降りる。
 悲鳴のような金属音を上げながら後方に()んだ絡新婦(じょろうぐも)を追って()け出す。装甲と違い硝子眼(がらすがん)は修復できない。一つ(つぶ)した程度では大した死角は生まれないが、俺一人分ならそれが生きる可能性はある。
 近づいた俺に応じ身を下げる絡新婦(じょろうぐも)。突進の為に(たわ)められたその歩脚(ほきゃく)誘導矢(ゆうどうや)が突き立ち拘束糸(こうそくし)(つな)がる。
 (わず)かに動きの(にぶ)った絡新婦(じょろうぐも)が行動を変更。拘束糸(こうそくし)を引き千切ろうと後退を始める。
 その隙を逃さず先程とは反対側の歩脚(ほきゃく)を切断すると左右最前の歩脚(ほきゃく)を失った絡新婦(じょろうぐも)の体勢が崩れた。
 転倒を嫌った絡新婦(じょろうぐも)循環液(じゅんかんえき)をまき散らしながら上体を強引に持ち上げる。(あら)わになる腹部。最も装甲が薄いそこに向けて踏み込み、切っ先を叩き込む。多重装甲(たじゅうそうこう)に触れ、それを(やぶ)っていく抵抗が刀身から(つた)わる。
 絡新婦(じょろうぐも)は後方跳躍(ちょうやく)しようとしたが、それを行う為には一度重心(じゅうしん)を下げる必要があり、それでは核が(つらぬ)かれる事を理解したのだろう。ぎこちなく後退(あとずさ)り始めた。だが、それより速く刀身が多重装甲(たじゅうそうこう)(つらぬ)いていく。
 (かく)まであと少しという所で絡新婦(じょろうぐも)が砲身を動かした。冷却(れいきゃく)が終わり再使用が可能になったのだろう。主砲を放った時の反動を利用して逃れるつもりだ。ここで仕留められなければ、絡新婦(じょろうぐも)は行動を変えるだろう。
 俺が距離を詰める事を許さず。自らが優位となる間合いの外からの持久戦を開始する(はず)だ。そうなってしまえばもう俺に倒す手段は無い。まして、坑道(こうどう)の奥にでも逃げ込まれれば事態は長期化し、被害が増す。
 それを避ける為にさらに踏み込んだにも関わらず。核を食い破ろうとしていた刀身の侵攻(しんこう)が鈍った。(かく)の周囲には最も強固な層があるとは言え、これ(ほど)(わけ)がない。

 力が逃げている?足にある違和感の所為か?

 そんな考えが脳裏をよぎった瞬間、絡新婦(じょろうぐも)の砲身が動きを止めた。刀身はまだ装甲を(つらぬ)けない。
 耳朶(じだ)轟音(ごうおん)が打った。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み