第1話 弁当箱

文字数 3,414文字

 あの赤黒い色と鼻をつく臭いは、おそらく一生忘れられないと思う。少しだけ回り道をするけれど、どうぞ付き合ってもらいたい。

 僕は小学5年の時に転校をすると、成績が一気によくなった。頭がよくなったわけではない。勉強に力を入れているA市から、比較的のんびりしたB市に移ったせいだ。漢字や算数のテストで、簡単に百点をとれるようになった。

 A市の時は虫取りとスポーツが得意なタイプだったが、B市に移るとガリ勉タイプ優等生というキャラづけがなされた。僕自身は変わっていない。クラス内での立ち位置が変わったのである。

 クラスの男子ではサッカーが流行っていて、昼休みになると皆グラウンドに飛び出て行く。僕はサッカーが得意ではなかったけど、勇気を出して仲間に入れてもらった。スポーツもそこそこいけるキャラづけを狙ったのである。

 しかし、完全に裏目に出た。ゴールキーパーを任されたのだが、リーダー格のシュートをまともに顔面に受けたのだ。鼻血が吹き出して、頭がクラクラした。保健室で手当てを受けてクラスに戻ると、「ダッセぇ」と罵られ、すっかりクラスの笑いものだった。

 サッカーではなく得意な野球だったらよかったのだが、後で悔やんでも仕方がない。僕のガリ勉タイプの優等生キャラは決定的になってしまった。

 男の子は残酷だ。「ダサい奴とは遊ばねぇ」という不文律があり、僕はまんまとその犠牲になってしまった。春に進級するまで、キャラづけの見直しは期待できない。

 僕は仕方なく、壁打ちという一人遊びに励んだ。テニスではなく、野球のそれだ。団地の巨大な壁面や児童公園の銅像の台座に軟球を放り投げては、跳ね返ってきたところをグラブでキャッチする。ただ、それを繰り返すだけである。

 ただ、団地では組合長さんから「音がうるさいので他所でやって」と言われ、児童公園では管理人さんから「銅像に当たって壊れたら弁償しないといけないよ。君に支払える?」と脅された。

 だから、壁打ちをするには、自転車にまたがって、小学校の校庭に行かねばならなかった。プールの側面にあたる壁は高さが2mしかないけれど、校務員さんに見つかっても、怒られることはなかった。

 投げては捕り、投げては捕る。リズミカルに繰り返していた。声をかけられたのは、そんな時だった。

「お兄ちゃん、うまいなぁ。すごいなぁ」

 振り返ると、男の子が笑顔で立っていた。背丈が僕の肩ぐらいしかない。二年生か三年生だろう、と思った。僕は無言で壁打ちを続けた。背中に視線を感じたので、さりげなく振り向いた。やはり男の子がジッと僕を見ていた。

「キャッチボールをしようか?」

 声をかけると、仔犬のようにすっ飛んできた。男の子にグローブを貸してやり、ゆっくり下からボールを投げてやった。なかなかキャッチできなかったけど、うまくグラブの中におさまると飛び上がって喜んだ。弾けるような笑顔だった。

 僕も笑顔だったはずだ。男の子と遊べて本当に楽しかった。気がつくと、陽が傾いて空が茜色に染まりかけていた。

「もう、そろそろ終わりにしようか?」
「やだ。お兄ちゃん、もっと遊ぼうよ」

 男の子の投げたボールが大きくそれて、見当違いの方向に転がっていった。僕は慌てて追いかけた。ボールは思いの外、コロコロと転がっていく。男の子が投げたにしては、信じられない速さだった。

 たちまち、校庭の反対側にある雑木林にまぎれこんでしまった。長年放置されているせいか、木々の枝の伸び方は無秩序で、青々とした雑草が生い茂っている。雑木林というより、森に近いかもしれない。

 中に入ってみると、薄暗くてひんやりしていた。湿気を含んだ空気が肌にまとわりついた。

「お兄ちゃん、ボールあったぁ?」
「今さがしてる。たぶん、大丈夫」

 そう言いつつ、こいつは手こずりそうだ、と思った。5分ほど探していると、太い木の根元に光るものがあった。白いボールが夕陽を受けて光っているのか、と思ったけれど、それはボールではなかった。

 アルマイト製の弁当箱だった。なぜか、地べたに放置されている。どうして、こんなところに弁当箱があるのだろう。誰かの忘れ物だろうか?

 何気なく蓋を開けたら、ひどい臭いとともに、気味の悪いものが眼に飛び込んできた。ビニール袋に入った血まみれの生肉が、びっしりと弁当箱に詰め込まれていたのだ。臭いからして間違いなく腐っていたはずだ。

 毒々しい赤とむせかえるような悪臭は、今でもしっかり覚えている。

 僕は慌てて、弁当箱に蓋をした。ひどい臭いの粒子が、手や顔にこびりついたような気がした。最悪な気分だ。校庭を横切って水飲み場に行くと、丁寧に洗った。人心地がつくまで、男の子のことをすっかり忘れていた。

 夕暮れに染まった校庭に、男の子の姿はなかった。きっと待ちくたびれて帰ってしまったのだろう。

 弁当箱に入っていた生肉の件は気持ち悪かったけれど、子供のことなので物事を深くは考えていない。日々の雑多な情報に埋もれて、時間の経過とともに、やがては忘れるはずだった。だが、大人になった僕の脳裏には、生肉の赤黒さと臭いが焼き付いている。

 その訳について述べようと思う。

 当時、僕は怪獣や星人と戦う特撮ヒーロー物が大好きだったのだが、時折り、残酷でショッキングなシーンがあった。本来負けるはずがないヒーローが、悪者に殺されて、無残にもバラバラにされるのだ。頭部や手足が胴体から切り離され、文字通りバラバラになっていた。

 現代ではありえないことだが、そんな映像が昭和期にはブラウン管に流されていた。もちろん、ヒーローは復活して悪者を倒すのだが、バラバラになった身体の映像は鮮明に眼に焼き付いている。制作スタッフは新鮮な刺激を求めて、バラバラ殺人を特撮番組に引用したのだろうか?

 人間を殺害してバラバラにする。そんな不道徳で悪魔的な行為を、もしかしたら僕は目の当たりにしたのかもしれない。弁当箱に詰められていた生肉は、牛や豚ではなく人間の肉ではなかったのか? 

 人間の肉は不味(まず)くて臭いらしい。そんな噂を学生時代に耳にした。同族を食べるというタブーを防ぐため、不味くて臭いらしい。ちなみに、その臭いとは、使い古しの紙幣を燃やした時のそれに近いとか。

 バラバラ殺人が起こる度、新聞やテレビで報じられる度、赤黒い生肉は人間のそれなのだ、という思いが強まっていった。それは今や、確信に近くなっている。

 時計の針を小学5年の夏に戻そう。
 翌日、おそるおそる雑木林に行ってみたが、あの弁当箱は見つからなかった。誰かが持ち去ったのだろうか。

 もう一つ、不思議なことがあった。キャッチボールをした男の子についてである。あれ以来、低学年のクラスを見て回ったのだが、どこにも見当たらないのだ。あの男の子には二度と会うことができなかった。確かに、よその小学校の子かもしれないし、親戚の家を訪ねてきた遠くの子なのかもしれない。

 ただ、僕の中では一つの物語ができあがっている。

 あの男の子は何者かに殺されて、無残にもバラバラにされた。その肉はビニールでパックされ、なぜか弁当箱に詰め込まれた。男の子は誰かに見つけてもらいたかったのだろう。たまたま、近くに居合わせた僕が発見者に選ばれた、というわけだ。

 我ながら穴だらけの推理かもしれない。夢でも見たのではないか、と思われたことだろう。その通りなのだ。

 あれ以来、今でも時折り、男の子は夢の中に出てくる。僕と楽しそうにキャッチボールをして、あの時と同じように仔犬のようにはしゃぎまわるのだ。

 でも、気が付くと、男の子は血まみれの姿になっている。あちらこちらから、血がポタポタと滴り落ちていた。右腕が肩のあたりからボロリと落ちた。左腕は肘のあたりから。
 男の子は小首を傾げたまま、首から上がズルリとずれて、ゴロンと転がり落ちた。なのに、表情は笑顔のままなのだ。

「ありがとう、お兄ちゃん」生首が屈託なく笑っている。

 まさに、悪夢だ。本当なら、こんなことは、すっかり忘れてしまいたい。でも、どうしても無理なのだ。

 あの赤黒い色と鼻をつく臭いは、おそらく一生忘れられない。





ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み