回る因果-3-

文字数 2,421文字

 違い棚に置かれた香炉も、床の間に飾られた生け花もその水盤も。
 すべてに気遣いの行き届いた小粋な料亭の個室で、(かがり)はじりじりとしながら出入り口を見つめている。

「お客様のご到着でございます」
 落ち着いた声とともに、すらりとした指が(ふすま)を開けた。
 美しい所作で頭を下げる仲居の後ろから、おそろいかと思うようなスーツを着た弟と秋鹿(あいか)が入ってくる。

 外見はまったく似ていないふたりなのに、雰囲気はまるで兄弟のようで。

(……なんやねん。そのカッコ。双子コーデみたいやん。……アホらしい)

「こんなとこ、来たことない」
 不機嫌そうな(かがり)にも気づかず、(あきら)はそっと秋鹿(あいか)に身を寄せる。
「大丈夫、楽しみにしておいで。コンペを勝ち抜いた店だけあって、いい料理を出すんだ」
秋鹿(あいか)さんの隣に座ってもええ?……なんか不安やし」
「……いいよ」
「アンタ、なんでそっち行くねん」
 秋鹿(あいか)の指示で、仲居が漆塗りの折敷(おしき)を移動させている間、(かがり)はじっとりと(あきら)をにらんでいた。
「先ほどは失礼いたしました。(あきら)君とは、

仲良くさせていただいています」
 真正面に座って頭を下げる秋鹿(あいか)に、(かがり)の胸がチリリと焼ける。
「友人?先輩、後輩ではなく?(あきら)がめっちゃお世話になったて聞いてるけど」
 秋鹿(あいか)を観察しながら、(かがり)は優等生の笑顔で小首を傾げた。
「弟にごっつ親切にしてくれたみたいで、ありがとうございます。ウチが生徒会みたいなややこしいことしてるさかい、正面切ってかばうワケにもいけへんし」
「かばえばいいじゃないですか」
「え?」
「大切な

ならば、かばえばいいでしょう」
「そやかて、相手は澤瀉屋(おもだかや)とも取引が、」
「そんなことは大人の問題です」
 むきになった(かがり)を、1ミリも表情を動かさない秋鹿(あいか)がさえぎる。
「あなたのご両親は、子供に我慢を()いる付き合いを、良しとするような方たちではないでしょう」
「!」
「子供が気を回し過ぎても」
「浅知恵って言いたいワケ?!」
「これ、(かがり)!」
 漆塗りの卓を力任せに叩いた娘の手を、母親がさっと握った。
「お行儀の悪い。……ところで、さっきから何の話してるん?(あきら)をかばうって、何のこと?」
「あ」
「そ、れは、その……」
 気まずげに目配せをし合う姉弟を見て、岸本の眉間にシワが寄る。
「……竹之井のとこの跡取りのことか?まだ、いちゃもんつけられてるんか」
「まだ?」
 聞き(とが)めた養父が身を乗り出した。
「何があってん?」
「ぼんから口止めされとったさかい言われへんかってんけど、竹之井茶寮(さりょう)の三男坊が」
「岸本さん!」
「コンペティションでは、竹之井茶寮(さりょう)は惜しかったですね」
 眼鏡のブリッジに指を当て位置を調整した高梁(たかはし)が、隣に座る秋鹿(あいか)を見下ろした。
「そうですか?高慢さが端々に感じられて、好きにはなれませんでした。もてなしも味のうちでしょう。……第一」
 淡く首を傾けて薄く笑う秋鹿(あいか)に、(かがり)の背はぞくりと震える。

(この人、ウチと同じ中学生やろか)

「こんなガキを審査に加えるなんて、AIKAの社長は相当の親バカだ。このガキの機嫌を取っておけば楽勝だろう、なんて考える人が仕切る店なんて、信用できない」
「相変わらずの地獄耳ですね」
高梁(たかはし)さん、コンペのあと捕まっていましたね。……お子さまランチをやっているような安い店じゃなくて申し訳ない、ぐらい言っていましたか?」
「本当に地獄耳ですね」
「あの……。もしかして、竹之井さんが言うとった”いけ好けへん東京の取引先”って」
「うちでしょう。……取引なんかしませんけど」
「弊社でしょう。本社は東京ではありませんが」
 目を白黒させる養父に、秋鹿(あいか)高梁(たかはし)が声をそろえた。
「ほな上客の相手で、せわしなくなるさかいと、うちとの契約を打ち切ったのに、また打診してきたのって」
「お受けになったのですか?」
 目つきが鋭くさせた高梁(たかはし)に、養父が慌てて手を横に振る。
「いえ、うちも新しいお相手と商売を始める予定ですさかいと、お断りしました」
「それはよかった」
 高梁(たかはし)が、脇に置いたバッグから書類一式を取り出して、ペラリと一枚めくった。
「お任せする和風サロンでは、テイクアウトの和菓子もご用意していただきたい、というのはお話したとおりですが、そこを皮切りに、AIKAオリジナルの贈答用品のラインナップにも、加わっていただく予定です。ゆくゆくは、関東圏へ進出することも踏まえての契約になりますが……」
 急に難しい話をしだした大人たちの横で、(かがり)はじっと弟と秋鹿(あいか)の様子をうかがう。
「竹之井さん、そんなんになっとったんやな」
 (あきら)が体を寄せて秋鹿(あいか)(ささや)きかけた。
「もう絡んだりしてはこないだろう。沢潟屋(おもだかや)との付き合いは切れたんだから、向こうが笠に着るものはなくなった」
「せやけど……」
 

の実家、竹之井茶寮(さりょう)は老舗の高級料亭。
 取引先は多岐にわたり、取り巻きたちも、そのつながりがある家の息子たちも多い。
(あきら)
 背中にじんわりと広がるぬくもりを感じて、(あきら)は目を上げる。
「俺はね、本当に嬉しかったんだ。コンタクトを探してくれたことも何もかも。大きな傷を乗り越えてなお、(あきら)は優しい」
 背中に残るヤケド痕の辺りを、秋鹿(あいか)の手が(いた)わるように(さす)った。

(風呂に入ったとき、なんも言われへんかったのに……)

 気持ちの悪い傷跡を、見ないふりをしてくれたのだと思い込んでいた(あきら)の胸が、ぎゅっと詰まる。
「……怪我したときのことなんか、覚えてへんもん……」
「覚えてなくても、魂には刻まれている。強い魂には炎が宿ると言っていた。その名前のとおり」
 浅くなっていく呼吸を繰り返しながら、(あきら)はじっと秋鹿(あいか)を見つめる。
 この傷について話したことはないのに、何もかも知られているようだ。
(あきら)、いい名前だ。……その傷も誇っていい。気持ち悪くなんかない。その名を付けてくれた人の想いともにある、(あきら)が戦い抜いた(あかし)だ」
 秋鹿(あいか)の笑顔が、こぼれ落ちそうな涙をこらえる(あきら)の瞳の中で揺れるている。
 まっすぐに秋鹿(あいか)を見上げる(あきら)を前に、(かがり)は無言でその唇に歯を立てた。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み