第3会場

文字数 6,722文字

続きはウェb…こちらで!

生きづらさについて引き続き語り合いましょー( ・∇・)

2019/01/06 19:50
今日の反省点を生かして明日からは、


★社会で生きていくためのコツ
★人生で成功するには
★これからの目標


に沿ってお話を展開していけるように努力します。

2019/01/06 20:24

>みなさんは、個人としての人格と書き手としての人格は同じですか?

僕は最近ネットでのまきえ肴は完全に別の人格が書いてるように感じています。


難しいところですね…。

確かに執筆している時は作品の世界に入りこんでいるかもしれません。

2019/01/06 20:29
そろそろ消灯時間がせまってきましたので、今日はこの辺りで僕は席を外させていただきます。

明日からも何卒よろしくお願い申し上げますm(._.)m

2019/01/06 20:33
むぅ、話に混ざる間もなく話題が移ってゆく・・・!


心の病は目に見える状態のものではないのでお医者様からしても扱いが難しいのでしょうね。

はっきりと「治ったよ」と伝えられるものではないといいますか。


私が子供のころは発達障害なんて言葉すらなかったように思いますが、最近ではちょっと疑いがあった場合は病院で検査を受けさせて、結果発達障害と診断されることが多いとか。

その検査内容を聞いてると「8割ぐらいの人間は発達障害になるのでは?」といったもののように感じるものでした。

逆に「その基準だと病気じゃない人どれだけいるのよ」と。

まぁ、重い軽いの程度はあるのでしょうが・・・


正直なところ、医者の言ってることが本当に正しいのかどうかとか、私は疑っちゃいます。

2019/01/07 01:51
>みなさんは、個人としての人格と書き手としての人格は同じですか?

多少のディフォルメはあれど、私はほとんど自分のまんまですね。


PBW(play by web)のなりきりチャットなんかでキャラを演じてのやりとり等はしておりましたが。

あんまりやりすぎると人格分裂しそうで怖い。

2019/01/07 02:45
おはようございます!

本日もよろしくお願い申し上げます!

2019/01/07 09:01

>心の病は目に見える状態のものではないのでお医者様からしても扱いが難しいのでしょうね。

はっきりと「治ったよ」と伝えられるものではないといいますか。


確かにそうですね。

心の病って本当に厄介。

2019/01/07 09:03
おはようございます。


>★社会で生きていくためのコツ

>★人生で成功するには


若くない年齢の僕からアドバイスがあるとするなら、「参入する前に、その業界のことを知っている」のが重要なことだ、ということぐらいでしょうか。なにも知らないで入ってきて階段を駆け上るのは物語としては美しいですが、仕事をするとなると、知っていることが重要です。当たり前に感じるかもしれないですが、趣味にしたって、同じですし、情報は多ければ多いだけいいです(情報を処理できるならば)。特に、ひとと会って話を聞くのは、大切です。


小説やまんがなどを売るところへ出店したことがあるのですが、近くにいたひとがすごく業界に詳しいひとで、業界哲学を述べたあと、「勝負は始まる前からついている」と自信満々だったのですが、その通りになり、そのひとたちの本は完売しました。僕はそのひとに嫌がらせを執拗に受けて(ひとつひとつは運営に言ったら注意されるだけのようなことではありますが)、そのうえ売れなかったのですが、今は業界に詳しかったそのひとは(そのひとの語った方法論で)その頃以上に売れっ子になって、ほぼ業界のひとになりました。

ネットで出回る話だけ読んでいても仕方なく(デマはひどいものです)、ひとに会って情報を得ることの重要性を改めてそこで知りました。


>「若い人って素直でいい子が多いと感じます。だから友達いない子って減ってると思いますよ」


友達がいて、素直でいい子なら、きっとうまくやっていけると思います。さっきの話の続きですが、そういう友達が多い子ならば、入りたい業界の情報は来るだろうし、素直でいい子ならば、なおさら、いい人生が開かれるのではないか、と思います(因があって果がある、って考えだと)。


むしろ進退窮まった、古ぼけたボッチスタイルのおっさん世代は、救いっぽい糸が垂らされても、芥川の『蜘蛛の糸』のストーリーみたく、わらわらのぼって糸が切れて落ちるだけのような気がします。


……と、すると、このテーマ(生きていくコツと成功するには)は、若者に古老が諭すお話ではなく、結構いい年齢になってるひとがいい年齢になってるひとに語る言葉でもありなのだろうなぁ、と思うのでした。いや、こういう座談会って年長者が若い人向けに話す場合がほとんどだというイメージがあるので。それと少しイメージが違うのだな、と思った次第です。

2019/01/07 08:34
>なにも知らないで入ってきて階段を駆け上るのは物語としては美しいですが、仕事をするとなると、知っていることが重要です。


その通りだと思います。

事前に会社の事をしっかりと調べてから、自分が貢献できるか、即戦力として働けるかを考える必要があると思います。

何も知らないってのは、本当にリスクを伴います。

2019/01/07 09:31
>このテーマ(生きていくコツと成功するには)は、若者に古老が諭すお話ではなく、結構いい年齢になってるひとがいい年齢になってるひとに語る言葉でもありなのだろうなぁ、と思うのでした。


ぜひ、先人の知恵をお貸しください…!

2019/01/07 09:40
はじめまして、こんにちは。

ノベルデイズでこそこそ活動中のアシェラです。

るるせ君の友達ですが、彼は「友達いない」とか言ってつれないですね。

個別に説教しておきます。

僕自身は「生きづらい」みたいな悩みは無いのですが、

あれこれ考えることもあるのでコメントさせていただきました。


「個人としての人格と書き手としての人格は同じですか?」

これは別人格で当然と思います。

ここでコメントしている僕もまた別人格です。

家族、友人、同僚、様々な場面で人は仮面を被るものと昔から言います。

そこが割り切れないと、ある場面で「これは本当の自分ではない」とか感じるのでしょう。

2019/01/07 17:12

★社会で生きていくためのコツ

スキーで上達するには、まず何度もこけることだと聞きました。

また、柔道では受け身の取り方を繰り返し練習します。

なので何度でも失敗し、繰り返し恥をさらせば良いと思います。


★人生で成功するには

上と同じでトライ&エラーです。

ただ、自分にとって「成功」って何なのかを考えた方が良いです。

宇宙に関する本とか読んでると、色々ちっぽけに見えますね。


★これからの目標

連載の完結、次の連載のプロット作り、ヘブライ語の勉強ですー。

2019/01/07 17:23

>「個人としての人格と書き手としての人格は同じですか?」

これは別人格で当然と思います。

ここでコメントしている僕もまた別人格です。


アシェラさん、はじめまして。

的確なご発言ありがとうございます!

「難しいところですね…。」とか言ってた自分が情けなくなりました!(泣)

個人としての人格と書き手としての人格は別人格である…、確定ですね。

むしろそうじゃない人っているの?ってくらいに納得しました。

2019/01/07 17:24

>★社会で生きていくためのコツ

スキーで上達するには、まず何度もこけることだと聞きました。

また、柔道では受け身の取り方を繰り返し練習します。

なので何度でも失敗し、繰り返し恥をさらせば良いと思います。


★人生で成功するには

上と同じでトライ&エラーです。

ただ、自分にとって「成功」って何なのかを考えた方が良いです。

宇宙に関する本とか読んでると、色々ちっぽけに見えますね。


あ、あかん…!

まだあと4日もあるのにアシェラさんが一つの答えを出してしまった!!

いや、もっと掘り下げて話を展開していけるはず…!!

2019/01/07 17:34
>「難しいところですね…。」とか言ってた自分が情けなくなりました!(泣)

難しい話であることはその通りなので、全く情けなくなんかないですよ。

自己の同一性云々は古典的なテーマでもあるので、いくらでも反論は可能と思います。

ただ、学問としてでなく現実問題として考えるなら、深く入り込む必要もない気がします。

もちろん、より真剣に考察すべきだという考えも否定しません。


>まだあと4日もあるのにアシェラさんが一つの答えを出してしまった!!

反対意見は随時として、掘り下げる方向で考えてみます。

個別具体的なケースについて考えてみるというのはどうでしょう。

ここは創作の場ですから、物語構築に躓くという話は興味を持つ人が多いかもしれません。

それよりも学業や仕事といった生活面が優先でしょうか?

2019/01/07 18:17

>個別具体的なケースについて考えてみるというのはどうでしょう。

ここは創作の場ですから、物語構築に躓くという話は興味を持つ人が多いかもしれません。

それよりも学業や仕事といった生活面が優先でしょうか?


ありがとうございます。

日常生活面での生きづらさがテーマでもありますので、学業・恋愛・仕事・社会について語っていきたいです。

プロのクリエイターの方でしたら、仕事の中に創作も含まれますね。

個別具体的なケースで話し合うのは面白いと思います!

2019/01/07 18:43
岡田さんの具体的な話が聞きたいです…

どこまでプライベートに踏み込んでいいのか分からないのがもどかしいんですが、座談会を開いた以上はある程度は話していただけるのかと思っているのですが…入院中で無理できないのは承知しております。でも岡田さんの具体的な話が聞きたくてここに来ています。司会するのに傾聴が大切なのは分かりますが、もうちょっと会自体をリードして欲しいです。

2019/01/07 19:27
>岡田さんの具体的な話が聞きたいです…

どこまでプライベートに踏み込んでいいのか分からないのがもどかしいんですが、座談会を開いた以上はある程度は話していただけるのかと思っているのですが…入院中で無理できないのは承知しております。でも岡田さんの具体的な話が聞きたくてここに来ています。司会するのに傾聴が大切なのは分かりますが、もうちょっと会自体をリードして欲しいです。


様々な理由で入院しています。

小5でパニック障害、中3で強迫性障害、社会に出て双極性障害を経験しています。

知能検査を受け、軽度の知的障害・学習障害でもあることが分かりました。

会をリードできていなくて申し訳ございません。

できるだけパネリスト・司会進行として進められるよう努めます。

2019/01/07 19:40
一番生きづらかった時期はいつですか?
2019/01/07 19:48
小学生の頃ですかね。

パニック発作は本当にしんどかったです。

毎日発作おきてましたから。

死ぬんじゃないかと思いました。

2019/01/07 19:52
パニック発作は心臓がバクバクして死ぬかと思うと聞いた事があります。

やっぱり創作が心の支えとなったのでしょうか?

今日自分の最後の質問です。

さっきは煽ってごめんなさい。

2019/01/07 20:09
>まきえ肴さん

後ろめたい思いをすることは間違いなくないですね。

お役に立てて何よりです。


>岡田拓也さん

>できるだけパネリスト・司会進行として進められるよう努めます。

今まさに一つの壁にぶち当たっていますね。

賛否あるけれど、田原総一郎の「朝まで生テレビ」とか面白いですよ。

彼は乱暴に話を先に進めるので批判されるけど、おかげで番組として成り立っている。

ある程度、他人を無視して突き進むのは「あり」だと思います。

ただし、自分なりの着地点が必要でしょうね。

2019/01/07 19:51

>パニック発作は心臓がバクバクして死ぬかと思うと聞いた事があります。

やっぱり創作が心の支えとなったのでしょうか?

今日自分の最後の質問です。

さっきは煽ってごめんなさい。


いえいえ。

さすがに小学生の頃は創作を支えに生きてませんでした。

全てL'Arc〜en〜Cielのおかげです。

ラルクを聴いてミュージシャンを目指すようになって…、それが心の支えでした。

2019/01/07 20:13

>ある程度、他人を無視して突き進むのは「あり」だと思います。

ただし、自分なりの着地点が必要でしょうね。


参考にさせていただきます。

ありがとうございます。

2019/01/07 20:18
消灯時間近くなってきてるから、明日からがんばる!

うまく進行できず申し訳ありませんm(._.)m

2019/01/07 20:21
おはようございます。

今、かなり病気の症状で精神的に参ってしまっていますので、司会進行者ながらコメントを少なめにさせていただきます。

皆さま、生きづらさを感じながらでも精一杯頑張って生きてらっしゃるのですね。

尊敬の意を感じます。

2019/01/08 07:18

>客観的で冷静でいられるから仕事をするのに都合がいい。

なにより……楽しいんです。

例えていうなら、右目で現実世界を見ながら左目で小説の世界を見ているような。


自分は客観的に自分を見ることができないので、なかなか冷静な判断が出来ずに仕事を辞めてきました。

僕にとってこの世界は本当に生きづらいです。

2019/01/08 07:27
こんにちわ。個別に説教は受けたのでメンタルは大丈夫です!

アシェラさん、いつもありがとうございます!!

元気でました!!!!

 

そういえば、眠るとメンタルもリセットとまではいかないですが回復しますよね。僕は回復します。

睡眠は大切です。情報がいきわたって、今は睡眠の重要性はみんな理解していると思いますが、僕が学生の頃は「眠らなかった自慢」のひとがそれなりにいました。きっと忙しくしていたのでしょう。

隙間時間で仮眠をとるのはオススメです。



別人格。ペルソナですね!

ペルソナという言葉は、元来、古典劇で役者が用いた仮面のこと。ユングは人間の外的側面をペルソナと呼びました。


三島の『仮面の告白』の「仮面」とは、この心理学用語のペルソナのことです。


>今、かなり病気の症状で精神的に参ってしまっていますので、司会進行者ながらコメントを少なめにさせていただきます。


トライ&エラーは、別に「でずっぱり」は意味しません。試行錯誤いつも繰り返すイメージのある言葉ですが。この座談会もゆっくり出入りをして、トライをしてエラーをしてまたトライしましょうよ。

思考フェイズが長いと、文句言うひとも世の中多いですよね、「とろい」とか言って。でも、僕らはステージ上にいるときのお笑い芸人ではありません。物書きなので「面白いこと言え」と言われるかもしれませんが、瞬発力に特化しなくちゃいけないわけじゃないと思います。昔、批評家が『真性同期』と呼んだ、要するに「ニコ生」的なものやスカイプ的なものが普通になってしまうと、どうしても「速く、安く、面白く」を強要されてしまいますが、本(『物理書籍』!)の良いところは逆に「遅くてもしっかり届ける」ことだったりするじゃないですか。そう思うと、別に期間中をうまく使って届ければいいわけです。

ミステリだったら解答編からが探偵(主人公)の見せ場です。

司会進行もまた、でずっぱりは意味しないです。着地点が見つかれば御の字だと思います。


僕、今、かなり偉そうに書いていますが、書き方がそうなだけで、いつもびくついて書いています。タイピングしながら手や指が震えて書けなくなる体験、何度もあります。


この企画、読んでる方々にお届けするのは、ウェブ媒体と電書媒体だとしても、即時性だけがウリではないはずで、そもそもここに集っているのは物書きのなかでも「小説書き」で、ウェブ記事のライターではない。「小説」は書き終えてこそ作品だ、と僕は考えています。未完は作品とは言えないし、逆に始まりがあって終わりがあるなら作品です(オープンエンディングと未完は違うものです)。それがお届けできるなら、よいのではないかと思います。



とか言いつつ、「朝まで生テレビ」はやっぱり面白いですけどね。

2019/01/08 14:15
>試行錯誤いつも繰り返すイメージのある言葉ですが。この座談会もゆっくり出入りをして、トライをしてエラーをしてまたトライしましょうよ。


励みになります。

ありがとうございますm(._.)m

2019/01/08 15:34

>うまく進行できず申し訳ありませんm(._.)m


まぁ大なり小なりクリエイターを名乗る者共が集う場所なので、主義主張のカタマリのような方々の発言が多くなるのはやむを得ません故。

それをまとめていこうとなると、その労力は計り知れないものとなるわけで。


公の場で司会進行をやってみようと思い立ち、実践しているだけでも凄いことなので、全然問題ないと思います(^ ^)

2019/01/08 17:45
ありがとうございます(泣)

入院中の身にもかかわらず座談会の司会進行を実行しようとした自分が恐ろしいです…!!!

2019/01/08 17:54

>創作って、「出版したらお金になる」という以上の、計り知れない効能があるという意味です。

なんとなく生きづらい感覚が全部なくなりはしないまでも。


僕の場合はお金もそうですが、「自分の作品が出版されること」が第一であります。

お金ももちろん大事なのですが、自分の作品が一つの商品として世に出ることが僕の中では大切なんです。

だから自力ででも出版したく思っています。

2019/01/09 09:40

>司会進行、本当にお疲れさまです^^


ありがとうございます!

励みになります(^-^)

2019/01/09 09:49
総文字数が一万文字前後になりましたので、第4会場へと移動していただければ幸いです。
2019/01/09 14:29

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)
※これは自由参加コラボです。誰でも書き込むことができます。

※コラボに参加するためにはログインが必要です。ログイン後にセリフを投稿できます。

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色