#13

文字数 1,254文字

 ヌシは沼を凝視している。自身の知らない間にそんなことが、とでも思っているのか。ヌシとはいえ、住処とする一帯は広い。気づかないこともあるだろう。
「そして先月、谷尾葵は恋人の死の真相を知り、彼との子どもを粗略に処分したのを悔いた。恋人を憎む理由がなくなれば、その子を忌まわしく思う理由もなくなります。逆に自身の行いを罪深く思ったでしょう。ならせめて遺体を引き上げ、ちゃんと弔わねばと考えた。だから警察に沼を捜索してもらう計画を実行したんです」
 岩永は少しだけお茶の残るペットボトルの蓋を閉じ、それもリュックに詰めてステッキを手にした。
「警察も嬰児の遺体を沼で見つければ慎重に扱うでしょう。谷尾葵に心当たりを尋ねるかもしれません。そうなれば彼女は真実を語り、遺体を弔ってもらえばいい。たとえ彼女に尋ねなくとも、警察は遺体をきちんと弔うのではないでしょうか」
 椅子代わりの丸太から立ち上がり、岩永は沼へと近づいた。沼に変化はない。山奥にあれば獣や鳥の水飲み場として使われるだろうし、他の生物も水中に棲息しよう。食物連鎖の中では死体は当然存在するものであり、それがひとつふたつ投げ入れられたくらいで、沼が急に不気味さを増すものでもない。
「ではいずれ沼の底から、あの女の赤子が発見されると?」
 ヌシが沼から岩永へ視線を移した。岩永は肩をすくめてみせる。
「されないでしょうね。ヌシ様はさっき言っていました。沼はゴミや獣の死骸で汚れることがあるので定期的に掃除させていると。彼女の赤ん坊が沼に沈められたのはおそらく四年以上前。ならとうに山のあやかし達が取り去ってどこかにやっていそうです。そのあやかし達が人の赤ん坊の遺体を見つけたからといってヌシ様に報告しているとも思えませんし、それを覚えているとも思えませんが」
 ヌシは、あっと声をもらした。この仮説の決定的な証拠はもはやない。
「それでもこれがヌシ様の証言と矛盾せず、最もありそうな話では」
 岩永はくるりとステッキを振って沼を指し、どこ吹く風で重ねてみせる。
「谷尾葵はかつてこの沼に小さな屍を捨てた。誰にも見つからないよう、夜中にひとり山を登ったのでしょう。だから再び男の屍を夜中に捨てに来るのを思いついた。屍を沼に捨てることによって、より大切な屍を取り戻そうとしたわけです」
 ヌシはしばらく沈黙していたが、やがて身じろぎで地面を鳴らし、深く吐息した。
「人間はなんと恐ろしいことを考え、行う生き物か」
「まったくまったく」
「いや、おひいさまも大概ですが」
 岩永がせっかく同意してみせたのに、ヌシは身を震わせ、かしこまってそう返す。昔話くらいにしか出てきそうにない櫓のごとき大蛇にそんな扱いをされるとは心外であった。
 時間を見れば、市内の公共交通機関は運行を停止している時刻だったが、あやかしの中には空を飛べるものもいるので、それを呼んで送ってもらえばいいだろう。どうやら東の空が紅くなり、鶏の鳴く声が聞こえる前にベッドに入れそうだった。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

岩永 琴子《いわながことこ》

西洋人形めいた美しい女性。だが、幼い顔立ちのため中学生くらいに見えることも。11歳のころに神隠しにあい、あやかし達に右眼と左足を奪われ一眼一足となることで、あやかし達の争いやもめ事の仲裁・解決、あらゆる相談を受ける『知恵の神』、人とあやかしの間をつなぐ巫女となった。15歳の時に九郎と出会い一目惚れし、強引に恋人関係となる。

桜川 九郎《さくらがわ くろう》

琴子同じ大学に通う大学院生。自らの命を懸けて未来を予言する「件《くだん》」と、食すと不死となる「人魚」の肉を、祖母によって食べさせられたため、未来をつかむ力と、死なない身体を持つ。あやかし達から見ると、九郎こそが怪異を超えた怪異であり恐れられている。恋人である琴子を冷たく扱っているように見えるが、彼なりに気遣っているのかもしれない。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み