【編ノ三(上)】“貴方を忘れない” ~面霊気~

文字数 4,757文字

 白い病院の廊下を、降神(おりがみ)警察署交通課の警部補、権田原(ごんだわら) (まもる)は足早に歩いていた。
 そして、ナースステーションで目当ての病室を確認すると、ノックももどかしくドアを開けて中に入る。

「おやっさん!」

 慌ただしく入ってきた権田原を認め、ベッドの上の老人が、口の端を釣り上げた。

「…よぉ、来てくれたのか、(ゴン)の字」

 やってきた客人を出迎えようと、老人が辛そうに身を起こす。
 権田原は、駆け寄ってその背中を支えた。

「無茶しないでくださいよ」

「なあに、これくらい…」

 そう言いかけて、老人は咳き込んだ。
 その背中をさすり、落ち着いたところでベッドへ横たわらせる。

「へ…俺も意気地なくなったもんだ」

 自嘲気味にそう漏らす老人を、権田原は沈痛な表情で見ていた。
 老人はかつての上司であり、彼に“(マムシ)”のあだ名をつけた敏腕の元・刑事だ。
 名前は泉屋(いずみや) 銀七(ぎんしち)という。

「長生きするつもりはなかったが…意外に早くお迎えが来ちまったようだぜ」

「冗談でもそんな事言わないでください、おやっさん」

「…聞いてんだろ?権。俺の病名を」

「…」

 沈黙する権田原に泉屋は、ふと笑った。

「まったく…顔にすぐに出やがる。根が馬鹿正直なのは、全然変わんねぇな」

「…すんません…」

 権田原にとって、泉屋は父親みたいな存在だった。
 当時、駆け出しの刑事だった頃、泉屋には刑事としてのイロハを叩き込まれ、鍛えられた。
 激しく怒鳴られ、時にはぶん殴られた事もある。
 だが、権田原のミスは進んで庇い、辛い捜査でも励ましてくれた。
 この男なしに、今の権田原はあり得なかったと言ってもいいくらいだ。
 泉屋の定年退職間際、権田原はある出来事がきっかけで刑事課から配属替えになった。
 接点が減り、泉屋とも連絡をとる機会が減っていった。
 泉屋が倒れたという報せを受けたのは、そんな折だった。

「謝るなって…まあ、お陰で久し振りにバカ弟子の顔を拝めたんだ。病気にもなってみるもんだな」

 笑う泉屋に、かつての力強さは無い。
 その身を侵す病魔もそうだが、老いが泉屋から精気を奪ったのだ。

「今の仕事は…どうだ?」

 そう問いかけてきた泉屋に、権田原は枕元にあった椅子に腰かけながら答えた。

刑事課(デカベヤ)に居た時よりは退屈ですが、



「そうか…そいつは何よりだ」

 ほんの少しだけ、泉屋の顔に寂しげな表情が浮かぶ。
 彼としては、最後まで愛弟子と共に刑事生活を終えたかったのかも知れない。
 だが、その機会は権田原の配属替え…いわば、ある出来事での彼の真っ直ぐな若さが、裏目に出たが故に、永遠に失われてしまった。

「懐かしいな…お前と組んでたあの頃がよ」

「俺は…一生の財産だって思ってます」

「けっ、こそばゆい事言うんじゃねぇよ」

 悪態にもかつての覇気が無い事が、権田原は無性に悲しかった。

「まあ、でも悔いらしい悔いはねぇな。俺にしちゃあ、上等な刑事人生だったぜ」

 泉屋に妻子はいない。
 天涯孤独の身である。
 それは刑事という職業に人生を捧げた結果だった。

「…いや、一つだけあったな」

「えっ?」

 不意にそう言う泉屋を、権田原は思わず見た。
 そして、息を呑んだ。
 今まで枯れ果てていた泉屋の両眼に、激しい感情が浮かんでいる。
 まるで、現役の頃を彷彿させる眼光だった。

「怪盗“サーフェス”」

「怪盗“サーフェス”?」

 思わず聞き返す権田原。

「そうか…お前には話した事が無かったな」

 遠い過去を思い出すように、泉屋は目を閉じた。

「怪盗“サーフェス”ってのはな、お前が新米刑事で来る前に、この町に現れた大泥棒だよ」

「…初耳です」

 そう言う権田原に、泉屋は昔話を語る父親の様に笑った。

「いい機会だ。冥土の土産に話してやろう」

----------------------------------------------------------------------------------

 (さかのぼ)ること二十年前。
 世に「妖怪」という存在が明らかになり、大騒ぎになっていた時代。

「チクショウ、またやられた…!!

 持ち場から現場に駆け付けた泉屋は、その惨状を見るなりそう呻いた。
 目の前には空っぽになったクリアケースが一つ。
 周囲には、意識を失って倒れる数人の警官の姿があった。
 クリアケースの中には、この博物館が所蔵する古い石仏が納められていた筈だが、ご覧の通りきれいに失われている。
 言うまでも無い。
 盗まれたのだ。
 万全の態勢で臨んだ今回の警備も、とある大泥棒にあっさりと潜り抜けられてしまった。

「うぅ…」

 近くに倒れていた警官が、呻き声を上げる。
 泉屋は、駆け寄って抱き起こした。

「しっかりしろ!大丈夫か!?

「け、警部…すみません…やられました…」

!?

「はい…そこの植木鉢にあった…花から…いきなり妙なガスが出て…それを嗅いだら…みんな倒れて…」 

 目を向けると、美しいシオンの花がポットに並んで咲いている。
 近付くと、ポットの根元に怪しげな装置があった。
 どうやら催眠ガスを放つ装置のようだ。
 事前の点検時には、確かに無かった筈なのに…

「クソッ!」

 舌打ちしてから、泉屋は倒れたままの警官のところに戻った。

「奴を見たか?」

「少しですが…誰かが…自分のすぐ横を通って…いきました…後は、意識がもたなくて…すみません」

「いや、いい。すぐに救援を呼ぶ。そのまま休んでろ」

 そう言いながら、泉屋は無線で増援を催促する。

「“サーフェス”め!」

 姿の無い相手に、呪詛を放つ泉屋。
 最近、この町では、とある人物が話題になっていた。
 怪盗“サーフェス”…そう名乗る姿なき大泥棒。
 まるで漫画に登場する怪盗のように、ターゲットとなった相手に予告状を送り付けては警備を掻い潜り、美術品など盗んでいくのが主な手口だった。
 そして、その姿を見た者はただの一人もいないのである。
 この姿なき怪盗には、これまでに10ほどの美術館や博物館が被害にあっている。
 ただ、不思議なのは、盗難にあった美術品や資料は、いずれも目を剥くほどの程の価値は無いことだった。
 つまり、洗練された盗みの技術の割に、ターゲットとなった品物はそれに見合うものではないのである。
 とはいえ、泉屋にしてみれば、何度も煮え湯を呑まされ続けている仇敵だ。
 わざわざ予告状を出し、その通りに盗みを実行する上、これまでも警察の警備網を歯牙にもかけず、盗みを繰り返すあたりが憎々しい。
 と、泉屋が歯噛みしているうちに、控えていた救命士の一団が到着する。
 次々と担架で運ばれていく警官達。
 全員が意識を失っているが、命に別条はなさそうだった。
 その時だった。
 泉屋の刑事としての勘が違和感を告げた。

「ちょっと待った!」

 今まさに担架に乗せられ、運ばれていく一人の警官を引き止める泉屋。
 先程、泉屋が抱き起した警官だった。
 怪訝そうな顔になる救命士を下がらせ、泉屋はおもむろに間合いを詰めた。

「…」

 制帽を目深に被った警官は、意識を失っているように見える。
 だが、泉屋がその顔を改めようと近付いた瞬間、突然、(まばゆ)い光が世界を覆った。

閃光弾(フラッシュ・バン)か!」

 至近距離でまともに光を受けた泉屋が、思わず顔を逸らす。
 視界が機能しない中、泉屋は死に物狂いで警官の居た場所に飛び掛かった。
 懸命に伸ばした腕が、何かを掴む。
 どうやら、人間の足の様だ。
 その場に何者かが立っていて、泉屋がその片足にしがみついている状況だった。

「驚きました…凄い根性ですね」

 何者かが呟く。
 男とも女ともとれる中性的な声だ。
 声音には素直な驚きが含まれていた。

「てめえ、“サーフェス”か!?

「いかにも。人呼んで怪盗“サーフェス”とは私のことです」

 眩んだままの目で、必死に相手の姿を見定めようとする泉屋。
 だが、視界は白い靄がかかったままで、その姿は全く分からなかった。
 声は感心したように言った。

「それにしても、よく私がニセ警官だと気付きましたね?」

「けっ、よっぽど強力な催眠ガスだったんだろうな。他の奴はあらかた眠らされてらぁ。けど、お前だけ意識があったってのは、どう考えてもおかしいだろ!」

「成程…少し芝居っ気が出過ぎましたか。反省です」

 声が苦笑する。

「“サーフェス”!今日が年貢の納め時だ!この手は死んでも放さねぇぞ、覚悟しろい!」

 格好は無様でも、これは千載一遇の機会チャンスである。
 しがみつく腕に力を込める泉屋。

「フッ…情熱的な抱擁は心躍りますが…生憎と、私もまだ捕まる訳にはいきません。こんな事をするのはちょっと恥ずかしいですが、幸い、今の貴方は目が見えないですしね」

 瞬間。
 泉屋の腕の中にあった足の感触が一瞬で消失する。

!?

「さようなら、勇敢な刑事さん。また、お会いしましょう」

 遠ざかる声に、泉屋は茫然となる。
 やがて、周囲からは救命士達が上げている呻き声しか聞こえなくなった。
 後はただ、もぬけの殻となったズボンが、泉屋の腕の中でしおれていた。

「…くそったれが!!

 それを床に叩きつけ、泉屋は絶叫した。

----------------------------------------------------------------------------------

 それから数週間が経った。
 上司から呼び出された泉屋は、怪盗“サーフェス”が次の予告状を出してきた旨を告げられた。

「今度は…人形博物館、ですか」

 予告状に書かれた次のターゲットを確認し、泉屋が眉をひそめる。
 黒いガードにしたためられた予告状には「人形を収集する某博物館に所蔵された、江戸時代の機巧(からくり)人形を頂戴する」とあった。

「石仏の次は人形か…相変わらず節操のねぇ野郎だ」

「奴の趣味はともかく、今回のターゲットは値打ちがあるらしい」

 上司がおもむろにそう切り出す。

「何でも、その筋では有名な造形師による作品だそうだ。資料は見たか?気味が悪いくらいに精巧だぞ」

「でも、いくら精巧ってたって江戸時代の人形でしょう?」

「まあ、見てみろ」

 手渡された写真を見て、泉屋は思わず息を呑んだ。
 ほんのりと赤味を帯びた頬に、碧色の光沢を放つ黒髪。
 黒水晶の目に血をひいたような深紅の唇。
 そこには、生きている人間と変わりない着物姿の少女の人形が写っていた。
 大きさも人間の少女と大差ないもののようだ。

「…マジすか、コレ」

「大マジだよ。ついでに言えば、いわくつきの人形らしいぞ」

 上司が声を潜める。

「何でも、持ち主が次々と不審な死を遂げて、この博物館に収蔵されたらしい。(ちまた)じゃあ妖怪が実在したとかでちょっとした騒ぎになってるが、案外、こいつもその類たぐいかも知れんな」

「ニュースで見ましたよ。確か…降神町(おりがみちょう)でしたっけ?んで、こっちは呪いの人形って訳ですか…全く、この世の中は一体どうなっちまったんだか」

 妖怪の実在が報告され、目下、日本は混乱状態だ。
 ニュースでは、連日ひっきりなし特集が組まれており、話題にならない日が無い。
 さらに、その希少性と多様性が大衆に受け、空前の妖怪ブームに世の中が湧いていた。
 おまけに、そうした世論を受け、政府主導でも妖怪の社会進出が進められているという。
 噂では、市民権を獲得した一握りの妖怪が、役場に配属され始めたとも聞いた。
 となれば、警察機関も対岸の火事ではない。
 泉屋にしてみれば、厄介な取締対象が増えたくらいにしか感じていなかったが、警察署の廊下を"一つ目小僧"や"唐笠お化け"が制服を着て闊歩(かっぽ)するのを想像し、思わず溜息をついた。

「何にせよ、お上の命令じゃ仕方が無い。いい加減、警察おれたちも尻に火が付いたも同然だ。今度こそ、奴をふん縛ってこい。頼むぞ」

 上司からそう言われ、泉屋は敬礼した。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み