第7話「瑠璃姫さま」

文字数 5,251文字

 雨下石(しずくいし)家の屋敷の中は何処(どこ)も等しく暗い。というよりも、暗くしている。

 黒い太陽といえども光は射す。屋敷の向きや窓の位置次第では、充分に家の中を明るくすることは出来るのだ。が、雨下石家に至っては、そういうことをまるで考えて家を建てていない。

 暮らしやすさよりも方位を第一に考えた造りをしているからだ。

 例えば怨霊や魑魅魍魎などの災いが出入りする方角である天門(北西)からの通路を塞いだり、(ぬえ)(まつ)(やしろ)を天門に置いたり。おかげで広い屋敷の中は蝋燭(ろうそく)行灯(あんどん)の光が(はば)を利かせるようになってしまった。

 未だに電灯を使わないのも、闇を支配する一族ならではの昔からの習慣である。もっとも、彼らは闇の中でも辺りを昼のように見ることができるから困らない。

 水色の瞳を持って生まれた二人を除いては。

 その内の一人、雨下石 ノコギリは奥座敷で首を捻っていた。

 彼女の前には方角を示す文字盤の台座が置かれていて、その上には漆塗りの小さな木片が十二ほど散らばっている。それぞれに十二支を象徴する絵が彫られていて、彼女はその木片の裏表や角度で対象者の居所を探る遠見(とおみ)の術をする。

「やはり、何度やっても結果は同じです」

 雨下石 群青(ぐんじょう)は現在、この世の何処にも存在しない。という結果に驚いている。

「こんなことって……」

 ノコギリの千里眼は一度も外れたことがない。となれば文字通り、群青は今この世には居ないのだろう。不可思議であるが、事実ということになる。

「もういい、ノコ。おそらく何度やっても兄上の行方は分からないだろう」

 雨下石 浅葱(あさぎ)は腕を組み思案する。彼もまた、一族の中では夜目の利かないほうだ。

 ――当主が不在であっても、吸血鬼ごとき何とかしてみせろということなのだろうな。兄上らしいといえばらしい(・・・)が……。

 そもそも妖退治の大家(たいか)として世に名を知られる雨下石家である。強敵が現われたから当主頼みでは、政界や財界、軍属に舐められてしまう。

「桜!」

 浅葱に名を呼ばれて一体の女人形(にょにんぎょう)が立ち上がった。

「『左団扇(ひだりうちわ)』に行って亜緒(あお)蘭丸(らんまる)くんを呼んできてくれ。大至急だ」

 言葉が終わるやいなや、死装束の自動人形は足音も立てずに座敷から消えた。

「兄様を呼ばれるのですか?」

 ノコギリの声音には期待の色が揺れていた。

「アレでも今のところは、まだ次期当主には違いないからな。ここは当主代行として雨下石家を(まと)めてもらわなければ困る。私としては亜緒よりも蘭丸くんの実力を当てにしてのことだが」

 逆に浅葱の声は溜め息()じりである。正直、亜緒に頼りたくはないが非常事態だ。

「師匠、もしかして瑠璃姫(るりひめ)のことを危惧(きぐ)なさっているのですか?」

「それもあるが、もう一つ気になることがある」

 今、東京には吸血鬼がいるのだ。黒い太陽の下で昼夜関係なく動き回る最強の不死者(ノスフェラトゥ)

 瑠璃姫が絡む次期当主問題と並んで、浅葱には頭の痛くなる事案である。

「ここは亜緒にも骨を折ってもらわないと帳尻(ちょうじり)が合わん」

 浅葱が腰を上げると、同時に(かえで)山茶花(さざんか)の二体の女人形も同じ行動を取る。

「ノコ、少し私に付き合ってくれ。見せたいものと聞かせたいことがある」



 雨下石家の敷地は広大だ。広い母屋(おもや)と沢山の離れ座敷、そして数々の蔵と座敷牢。池、庭、橋、鵺を祀る社。これらが幾重(いくえ)にも張られた結界の中に存在している。

 普通の人間が入ったら、迷った挙句(あげく)に三日と持たず野垂れ死ぬ。

 そんな異界を平然と散歩している浅葱とノコギリも、やはり只者(ただもの)ではない。

「私に見せたいものとは何ですか?」

「座敷牢に封印されている妖達だ」

「何のために?」

「念のために」

 ノコギリは石畳を浅葱の背を見つめながら歩く。冷たい風が頬を撫でてゆくと、襟巻き(マフラー)をきつく握って少し体が震えた。

 座敷牢に封印されているのは、どれも歴史に名を残す大妖怪だ。出来ることなら近づきたくはない。

「聞かせたいことというのは?」

「今、東京に吸血鬼がうろついている。名はエンペラー=トマトケチャップ。ノコがムンク展で出会った青年だ」

「彼が……吸血鬼」

 展覧会で出会ったオリーブ色の髪をした物腰の柔らかい紳士の、おどけたような笑顔が脳裏に浮かぶ。

「そいつがお前を狙っているらしいと監視を任せている妖刀使いから情報が入った」

 浅葱は四季の花の名が付けられた四体の女人形を連れているが、そのうちの一体である(かすみ)は浅葱と獅子丸(ししまる)の間を走り回って、常に連絡を絶やさない。今も忙しく動いている。

「私としてはノコをむざむざ(・・・・)吸血鬼の毒牙に掛けたくないのでね。そのために蘭丸くんを呼んだ。亜緒はついでだ」

 浅葱の亜緒に対する評価は厳しい。筋は良いのに何事も中途半端で投げ出してしまう性分が気に入らないらしい。次期当主としての自覚が無いというのも大きな減点対象になっている。

「でも、兄様が来てくれれば百人力ですわよ」

 一方でノコギリは亜緒という人間を信頼しているようだが、これは兄妹という絆が見せる蜃気楼(しんきろう)のようなもので、さすがに身贔屓(みびいき)が過ぎるかもしれない。

 浅葱から見れば亜緒よりも、ノコギリのほうが余程見所があるのだが。

「まぁ、兄妹仲が良いのは結構なことだ」

 二人の行く手を遮るように、突然陽炎(かげろう)が立ち昇った。揺らぎの向こうから二つの人影が近づいてくるのが見える。

 浅葱はノコギリの左右を二体の人形に(まも)らせ、自身は前面に立って妖刀『落花葬送(らっかそうそう)』を構えた。

「相変わらず物騒な男ね。浅葱くん……」

 結界を強引に破って現われたのは年齢二十代半ばの、亜緒よりも二つ程歳上の美しい女性だった。

 長く伸ばした瑠璃色の髪と瞳が彼女の霊力の強さを雄弁に物語っている。年長者である浅葱に対して礼を欠いた言葉遣いが許されるのも、彼女の立場の高さゆえだ。

「瑠璃姫!」

「出来損ないの響きを探って来てみれば、厄介な護衛付きとは思わなかったわ」

 瑠璃姫はノコギリを出来損ない(・・・・・)と呼ぶ。

 響き(・・)とは人が放っている生体信号のようなもので、雨下石家の人間ならば誰でも使える能力だ。浅葱やノコギリも時間は掛かるが意識を集中することで響きを使うことが出来る。

 妖刀使いの響きを感じ取ることは出来ないので、浅葱の存在は予想の外だったというわけである。

 ならば、狙いは――。

「私達に何か用か?」

(ひか)えぬか下郎(げろう)。姫様は雨下石家次期当主なるぞ」

 脇に控えた老婆の名は「(あい)」という。瑠璃姫に仕える老貴人で陰陽道の達人である。老いて尚、侮れない実力の持ち主だ。

藍婆(あいばば)殿、亜緒はまだ次期当主の座を失ったわけではありませぬ。何よりも瑠璃姫には鵺が憑いていないではありませんか」

 浅葱が一歩下がった。如何(いか)に彼が剣術に優れていようとも、この家にあっては斬ってはならない人物という者が多く存在する。

 雨下石家ではより鮮やかで深い青を得て生まれた者が尊く、偉い。

「どいつもこいつも鵺、鵺、鵺、鵺! だからこの家はどうしようもないのだわ!」

 さっきまで澄まし顔だった瑠璃姫の感情が荒れる。あからさまな怒りが声とともに吐き出されるが、どんなに理不尽であっても鵺の存在は何者よりも至高というのもまた、この家ならではの絶対だ。

 ノコギリは水色の視線に殺気を乗せて、荒れ狂う美麗な姫を見ていた。美しいが近寄り難い(いばら)を感じさせる佇まい。それは触れれば死の(とげ)になりかねない鋭さだ。

 瑠璃姫はノコギリの母親、つまり群青の妻を殺害している。動機は特に無く、殺したいから殺したというもの。つまりは気分である。

 他にも一族の者を何人も手に掛け、挙句(あげく)は鵺が亜緒に憑いたのが気に入らず、鵺に危害を加えようとしたこともある。

 本来なら即死罪であるが、彼女は雨下石家の敷地内から外へ出ないという条件付きで生かされている。

 普段は()てがわれた離れ座敷から出てこないのだが、亜緒が片目を失うと同時に自由に振る舞うようになった。

「出来損ないちゃん、(しばら)くぶりね」

 ノコギリの表情は()くまでも厳しい。

「そんな目で私を見ないで。殺したくなるから」

貴女(あなた)のことは絶対に許さない!」

 ノコギリは瑠璃姫を言葉に乗せて吐き捨てた。

「貴女、とても良い子なのね。出来損ないのくせに、自分が人を憎んでいることに苦しんでいる。憎むことの辛さに心を痛めているのだわ」

 柔らかい光が(こぼ)れるような笑みを浮かべながら、瑠璃姫は言葉を紡いでゆく。

「そんなに辛いのなら、貴女は私を許すべきよ」

「なんですって!」

 瞳が怒りに揺れる。声には少し呆れた調子が混じっていた。

 言葉が噛み合わないというよりも、彼女の思考の方向性が理解できない。母の仇の無神経さに、イライラした。

「貴女は私が憎いわけではないの。愛する人を、ただ純粋に愛しているだけなのよ。それはとても素敵なことだわ」

 ノコギリはもう、目の前の狂女と話すことを諦めた。()っていることが支離滅裂だと思ったからだ。

「憎悪というのは愛と表裏一体なの。大丈夫、貴女が私を憎むことを止めても、愛した人は貴方の中から居なくなったりはしないから」

 紺瑠璃(こんるり)に染まった着物の(すそ)を引き()りながら、瑠璃姫はノコギリに近づいてゆく。

「貴女のお母様は、貴女が苦しむのを望んではいない。だから貴女は私を許しなさい」

「…………」

 不思議な感覚だった。今まで抱えていた黒く渦巻く感情が、自分の中から消えてゆくような気がして、ノコギリは手にしていたナイフを落とした。

「ノコ、その女の言葉に耳を貸すな。言霊(ことだま)だ!」

 浅葱の鋭い声でノコギリが我に返る。

「余計なこと云わないで、浅葱くん!」

 瑠璃姫が舌打ちする。もう少しでノコギリを人形に出来るところだったのに、その機会を失った口惜しさから出たものだ。

 さて、どうしたものかと浅葱は思考する。

 彼には二つの理由から瑠璃姫を斬ることが出来ない。禁止されていると()ったほうが表現としては正しい。

 一つは亜緒が妖の人質になった場合、何の(うれ)躊躇(ちゅうちょ)無く見殺しに出来るため。

 もちろん、亜緒が居なくなれば瑠璃姫が次期当主というわけではない。鵺が憑けば別だが、こんな危険な人物を当主に据える気は雨下石家には毛頭無い。

 理由の二つ目は、何らかの理由で亜緒が死んだ場合だ。

 瑠璃姫は子を産むことが出来る。(すなわ)ち、雨下石家で一番霊力の強い生殖能力を持った男性(現在は群青)の精を受けて世継ぎを儲けるためだ。

 役目を終えた後に彼女は死ぬことになるが、瑠璃姫もそのことは充分に承知している。

 (ゆえ)今は(・・)彼女を傷付けることは一族の誰にも許されていない。

 皮肉にも亜緒の生存が彼女の命を保障しているのだった。

「あーもう何だか面倒くさくなったわ。出来損ないと、浅葱くんにも死んでもらおうかしら」

 冗談ごとを口にしたわけではない。瑠璃姫は生粋(きっすい)の殺人鬼だ。

「では、婆は浅葱坊やの相手をしようかの」

 老婆は億劫(おっくう)そうに腰を叩くと、藍色の瞳を浅葱に向けて穏やかに笑ってみせた。妖刀使いを前にして、物怖(ものお)じ一つしない。

 浅葱は本来ならば、藍婆に手も口も出せる資格は無いのである。しかし――。

「仕方が無い。不本意ですが、御両人ともに……」

 浅葱が妖刀『落花葬送』を抜いた。無慈悲な刃の残像が音も無く、緩やかに孤を描いて冬の乾いた空気の中を水のように流れる。

 掟を破った最強の剣客が、雨下石家の狂った血脈に反逆の意志を示す。

 ――死んでもらいます!
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み