序章  1947年 マイナス16 - 始まりの16年前......終戦から二年後

文字数 6,184文字

終戦から二年後、東京の外れで一人の少女が、広島からやっ
てきたヤクザと出会い、そして……。


 昭和二十二年九月、カスリーンと名付けられた台風が近づきつつあった。
 そのせいで強い雨が降り続き、そんな中、少女がひとり、布製の洋傘を差し歩いていた。
 見れば乳飲み子を背負い、薄汚れたねんねこを羽織っている。そして時折立ち止まり、赤ん坊の頭に手を近づける。濡れていないかを確かめるのだろう。大丈夫だとわかると、また赤ん坊の頭までねんねこを引っ張り上げて、再びトボトボと歩き出した。
 終戦からすでに二年が経っている。しかし戦前の平穏が嘘だったかのように、日本中のあちこちで混乱が未だ続いていた。
 特に東京は百六回もの空襲を受け、破壊し尽くされた影響が色濃く残っている。
そしてそれらは建築物に限ったことではなく、日本人のアイデンティティにまで深く染み渡っていた。
 米兵が集まるところに娼婦が立ち、それを占領軍が見つけては連れ去っていく。
 性病の感染防止を理由にしたパンパン狩りで、今から考えれば人権蹂躙というべき行為だが、敗戦国である日本にはいかんせんどうすることもできなかった。
 しかし東京の外れともなれば、状況はずいぶんと違ってくる。赤ん坊を背負った少女のような存在でも、特に危険を感じることなく普通に歩けた。
 雨脚はどんどん強くなるが、さりとて少女に帰るところなどない。彼女には家もなく、頼るべき身寄りさえなかったのだ。
 この時代、東京中に溢れていたそんな者たちの中には、少女より幼い子供たちも多かった。
 彼女もあと三つ四つ年若であれば、こんな東京の外れを歩かずに済んだろう。さらに幸か不幸か、少女はあまりに可愛らしく、目を引くほどに美しかった。そんな美しい少女がどうして、このような日に乳飲み子を背負い歩いているか? 誰もが気にする余裕などなく、時折すれ違う者もチラッと視線を向けるだけ。そこは、多摩川の土手沿いで、このまま行けば狛江、さらには府中へと続く荒れ果てた道だった。
 ――確か、この辺……。
 なんとなく、この辺りに見覚えがある。ふと、そう思った時だ。
「パン!」という音が響き渡って、少女は慌てて振り返った。するとバタバタっと足音、そしていきなり視界に二つの影が飛び込んでくる。
 影は少女の目の前を走り抜け、そのまま左手にある土手を駆け上がった。
 反対側を見れば、二人を追っているらしい姿もある。その右手には拳銃が握られ、
 ――さっきのは、ピストルの音だったの……?
 少女はやっとそう思うのだ。
 この瞬間、ソ連の軍用拳銃トカレフが二人の男を撃ち抜こうと、あるいは追っ手の方が返り討ちに遭っても、無論少女には関係のない出来事のはずだった。
 しかし関係ないままでは済まないと、次の数秒で少女にもすぐわかった。
 再び銃声が響いて、先に斜面を駆け上がった男が唸り声を上げたのだ。
次の瞬間、男はバランスを崩して少女の足元まで転がり落ちる。剥き出しの足首から血が噴き出し、添えられた手の甲も血まみれだ。
それでも男は飛び退くように起き上がった。そしてあっという間に、背後から少女を羽交い締めにしてしまう。
 途端に身動きできなくなって、男の動きに合わせ、少女の洋傘がユラユラ揺れた。
 するともう一方も、慌てて土手を駆け下りてくるのだ。
どう見たって二人は堅気じゃない。
さらに少女を巻き込んだ方は、きっとまだ十代だろう……。それでもはだけたシャツから、年齢に似合わぬ古風な彫り物を覗かせている。
 ところが彫り物とは裏腹、その顔は怯えて震え、少女の背後に身を隠すことで精一杯だ。そしてそんな年若を庇うかのように、もう一方がそいつを己の背後に押しやった。
 そのままサッと腰を屈め、少女の肩口に右腕をのせる。
 それから追っ手に向けて、十四年式の銃口を差し向けた。
 この時、赤ん坊と男の顔は、十センチと離れていない。少女はただただ赤ん坊の無事を祈り、直立不動の体勢を必死になって取り続けた。
 そこそこの距離から、土手を駆け上がる足首を撃ち抜いた腕だ。
 構えているまま引き金を引けば、きっと十四年式拳銃など吹き飛んでいただろう。
当然、そうなれば少女だって無傷では済まない。ところが追ってきた方は、一向に引き金を引こうとはしないのだ。
 無論それは一瞬のことで、ひと呼吸の躊躇とでもいう感じだ。
 そしてその一時を逃さなかったのは、少女を盾に取った方のヤクザだった。
 突然、耳が吹き飛んだような衝撃を右側に感じる。続いて地響きのような轟音が頭の中で鳴り響いて、少女はそのまま気を失いそうになった。
ところがよろける少女の身体を、ヤクザが再び押し戻すのだ。
 ――しっかり、盾になっていろ!
 まさにそんな感じで肩口をつかみ上げ、再び少女をしっかり立たせる。
 そうしてやっと我に返って、少女は目だけをキョロキョロと動かした。
見ればかなり近くにまで迫っている男の顔が、知らぬ間に真っ赤に染まり歪んでいる。
 そんな苦悶を知って初めて、響いたのが銃声だったと少女は悟った。さらに次の瞬間、少女を盾にしていた男が躍り出る。そして前方に向けもう一発を打ち込んだのだ。
 両手を添えて打ち出された弾丸は、男の腹辺りに見事着弾。すでに左耳を撃ち抜かれていた男は、両脚を後方に引っ張られたようにして一気に地面に突っ伏した。
 それから暫し、雨音だけの静寂が続いた。
そしてそれを破ったのは、後ろで震えていた若造の一言だった。
「やったのか? おい、やったのかって……」
「もう大丈夫ですよ。しかしまったく、なんなんだあいつは……?」
「いきなり俺を撃ってきやがって……くそっ……」
 そう言って、若い方のヤクザが少女の後方から姿を見せた。
「とにかく、どこの組のもんだか突き止めて、きっちり方をつけさせますよ」
 年若に答える男の方は、少なくとも彼より十歳以上は年上に見える。しかしその序列は年若の方が上らしく、常にその受け答えは丁寧だ。
 二人は少女のことを忘れたように、うつ伏せに倒れた男に目を向けている。さらにその時、少女がそおっと後ずさり、踵を返して走り出そうとした時だった。
「おっと、逃げなくたっていいじゃねえか!」
 あっという間に年若が駆け寄り、少女の前に立ちふさがった。
「好裕さん、いい加減にしてください……」
「いいじゃねえか金子……見てみなって、けっこうな上玉だってこいつ……」
 さっきまで泣きそうだった好裕という名の年若が、まさに下卑た笑いを見せていた。
 一方、金子と呼ばれた方は、年若の声には答えないまま、8×22mm南部弾をぶち込んだ男へ近づいていく。年若もそれを見て、少女の腕を引っぱりその後を追った。
 いよいよ本降りとなった雨の中、三人並んで倒れ込んだ男を見下ろしている。
 一目見て、死んでいると感じる。
そのくらい大量の血液が、雨水と混じり合って辺り一面に広がっていた。すると年若の口角がニュッと上がり、片足を男の肩口まで持っていく。「このやろう……」と呟いて、男の後頭部を蹴り上げようとしたのだろう。
残った脚を後ろに反らし、一気に前方へと突き出した。
そうして足先が円を描き、まさに男の頭に触れようかという時だ。
 天を向いていた男の後頭部がクルッと動いた。
同時に首から下も、スッと地べたから浮き上がる。
 一気に腹の銃創が上を向き、雨水にまみれた顔が露になった。となれば当然、年若の足先は空を切り、そのまま真後ろにひっくり返る。
その瞬間、もう一方の動きは素早かった。
瞬時に銃のスライドを引いて、同時に指先がトリガーに触れる。
ところが銃を振り上げようとした時だ。倒れ込んでいく年若の足が、男の腕を蹴り上げてしまった。「パン」という音が響き渡って、天空を向いた十四年式拳銃から蒸気のような白煙が上がった。
 そんな一瞬の隙を突き、仰向けになった男が反撃に出る。
 その目がカッと開かれ、握られたままだったトカレフが宙に浮き、きっかり二回火を噴いた。
 少女が我に返った時には、三人ともが倒れている。
仰向けになったトカレフの男も、身動き一つしないままだ。さらに後から倒れ込んだ二人が今にも動き出しそうで、少女は恐怖に動くことさえできないでいた。
 それでも、あと何秒間か何事もなければ、きっと走り出していただろうと思う。
 ところがそうなる寸前、トカレフを手にした男が咳き込んだ。と同時に真っ赤な鮮血がほとばしる。男は苦しげに血を吐き出して、引き攣るような呼吸音を響かせた。
「大丈夫……ですか?」
 思わず声にしてしまった自分に驚き、慌ててヤクザの方に視線を送った。しかし動く気配はまるでなく、二人は降り注ぐ雨粒をただ受け止めている。
 少女は少しホッとして、再び仰向けになった男の方へ視線を向けた。
するとうっすら目を開けていて、雨粒が当たるたび眉間にシワを寄せ、目を瞬かせて辛そうな顔をする。
 少女は恐る恐る近寄って、握りしめていた傘を男の頭上に持っていった。そのままその場にしゃがみ込み、再びおんなじ言葉を声にする。
「大丈夫、ですか……?」
 その途端、男の顔に動揺が走った。左右の瞳がパッと開かれ、途端にその目が少女を捉える。
 ところがそんな視線も一時で、すぐに外れて上向いてしまうのだ。
 その時、少女は何を思ったか、いきなり男の腕を取り、そのまま引っ張り起こそうとする。
「ちょっと……待て」
 苦痛に顔を歪ませながら、
「俺を、殺す気か……?」
男はなんとかそう声にした。
「違います。このままだと、あなたは本当に死んでしまいますから……」
「どっちにしても、もう助からん……だから、放っといてくれ……」
 掠れるような声の合間に、ピーピーという呼吸音がいちいち響いた。
 ところが男の言葉にも、少女はその動きを止めようとはしなかった。
もしもあの時、この男がためらいなく引き金を引けば、雨に打たれていたのは自分の方かもしれない。
 ――この人はなぜ、あの時、すぐに撃たなかったの?
 そう思う少女の脳裏に、さっきのシーンがあっという間に蘇った。
あれは……まさに困ったという顔だった。脳裏に浮かんだ男の顔は、「参った!」と言わんばかりに歪んでいる。
 ――この人は、わたしがいたから撃てなかった……いえ、撃たなかったんだわ……。
 だからなんとしても助けたい。そんなことを勝手に思って、何を言われようが男を捨て置こうとはしなかった。
やがて、その懸命さが伝わったのか……男は視線を左右に動かし、たどたどしくも少女へ告げた。
「俺を、土手の向こうへ……連れてって、くれ……」
「土手の向こうって、川の方ってこと?」
「そうだ……だから、ちょっと、待て……」
 彼はそう言うと、懸命に左半身を浮かそうとする。少女もすぐにその意図を理解して、腕を離して彼の背中に手を差し入れた。
 そんな少女の助けもあって、男はそう苦労することなくうつ伏せになる。さらに少しずつ肘と膝を折り曲げていき、身体を丸め、程なく立ち上がることにも成功した。
「どうして、土手なんかに上がるんですか?」
 そんなことはやめて、このまま医者のところに向かうべきだ。
何度そう声にしても、男はまるで聞く耳を持たない。腰を辛そうに折り曲げ、ゼイゼイ言いながら、土手斜面を必死になって上っていくのだ。
 最初は見守っていた少女も、やがて洋傘を彼の頭上にかざし、一緒になって上り始める。そうしてなんとか上り切り、そこからは少女の肩を借りて、さらに川っぺりまで下りていった。
 ここ数日の雨で水流は荒々しく、多摩川はいつもよりずいぶんその川幅を広げている。
「ここで……いい……」
 男がそう呟いたのは、茶色い濁流がすぐ目の前まで迫っているところでだ。
「こんなところで、いったいどうする気ですか?」
 そんな少女の問いには答えず、男は草むらに倒れ込むように寝っ転がった。さらにその手をゆっくり上げて、ヒラヒラと振って見せるのだ。
 もういい、どこかへ消えてくれ……。きっとそう言っている。すぐわかったが、「はいそうですか」と言えるくらいなら、こんなところにいやしない。
「それじゃあ、わたしもここで休憩にします。ああ、疲れた!」
「馬鹿なことを言うな……おい、何してる……おい……」
 辛そうな声を無視して、少女は男の隣にしゃがみ込んだ。
「ここで、何をするつもりなのか教えてください。じゃないと、ここを離れるわけにはいきませんから……」
 濁流を見つめながらのそんな声は、テコでも動かないという強い意志が感じられる。
 少女はもともと、死に行く場所を求めていたも同然だった。
身寄りもなく、知り合いだってない。住んでいた借家も、今頃は取り壊されているはずだ。だから彼女に帰るところはないし、進むべき道なども当然ない。
しかしとにかく、彼女は命を救われたのだ。風前の灯火だった命が救われ、代わりに男が死に行こうとしている。
 きっと、もう助けることなどできやしない。
それでも何か、すべきことがあるはずだろう。そう思って、少女は男といたのだった。
そうしてきっと、彼女の必死さに根負けしたのか……表情もいくぶん和らぎ、彼は落ち着いた声でポツリと言った。
「俺は、もう助からん……明日の朝、どころか、日暮れまでだって……」
 途切れ途切れは変わらずだが、その口調はずいぶん優しげになっている。
 彼は広島から来た刺客で、組の命令でこんなところまで来たはいいが、肝心の組長には逃げられてしまった。そんな状態のまま帰れるはずもなく……、
「もともとピカドンで……そう長くはない命、だった、からな……」
 だからこのまま死んでいくと、彼はそこで初めて弱々しい笑顔を少女に向けた。
 それから十分ほどが経った頃、いくら話しかけても言葉が返ってこなくなった。
少女は洋傘を男の上半身に被せるように置いて、肩をすぼめながら立ち上がる。
するとそこで、まるで気を失ったように静かだった赤ん坊が、突然火がついたように泣き声を上げた。慌ててずり落ちたねんねこを引っ張り上げ、二、三度身体を上下にゆする。そして少女は目を閉じて、掌を顔の前でしっかり合わせた。
 今、彼女の懐には、布製の長財布が収まっている。
 長丁場に備えて、それなりの金が入っているからと告げて、
「死人が、持っていても……使いようがない、からな……」
 受け取れないと返す少女に、男はそう言って優しい笑顔を見せたのだった。
 財布には、この時代なら数ヶ月は暮らせる大金と、不思議なくらいピンとした名刺が一枚だけ入っていた。
「〝みょうい〟って、言うんだ……きっとこの辺じゃ、そんな名前……」
 ありゃしない――きっとそんな感じを口にしかけて、そこで息が続かなくなった。
「俺の分まで……生き抜いて、くれ……」
 見ず知らずの少女に、そう言って死んでいった男の名は〝名井良明〟。
 そんな変わった苗字と名が、真っ新な名刺にポツンと印字されていた。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み