第30話 - クラスマッチ③

文字数 2,873文字

「今日のクラスマッチも頑張ってね。明日の最終日はお母さん、見に行けると思うから」
「別に無理しなくても良いよ」

「(才能の無い人間が来たって分かんないでしょ。私の超能力だと特に)」

 母の激励も全く響かない。樋口(ひぐち) (りん)はサイクスが少ない人間になど興味がない。ましてやサイクスの全く使えない非超能力者など眼中にない。

 聞くところによると兄の樋口兼が大きな事件を引き起こしたらしい。先日、自宅に警察が聞き込みに来ていた。兄がどこに住んでいるのかも知らないし興味もない。

「(サイクスが後天的に発生したらしいけどあんなバカ兄、たかが知れてる。それの捜査に苦労している警察も無能が多いのね)」

 樋口凛は東京第三地区高等学校3年生で樋口兼の実の妹である。先天性の超能力者で小さい頃から学業も超能力も努力を続け、トップ校である第三地区高校に入学した。
 本人はこのことを誇りに思うと同時にサイクスが少ない両親、そしてサイクスを持たない兄のことを軽蔑している。

 樋口凛は今回のクラスマッチでは女子超能力(サイキック)バスケ、男女混合超能力(サイキック)ドッジボールに出場する。

「(女子バスケも女子ドッジボールもこの私が主役よ。この間、入学したての1年生なんか冗談じゃない)」

 彼女にとって才能のない者は軽蔑の対象、逆に才能ある者は嫉妬の対象である。

「(月島瑞希。その才能と容姿で今回かなり注目されている。彼女のいる1年1組とは当るとすればどちらも決勝トーナメント。その可愛い顔も才能も私がひねり潰してやるわ)」

 そう決意し、樋口は高校へと向かった。

#####

「ねぇ、本当に私、嫌われてない? 大丈夫?」

 瑞希が半べそをかいている。

「大丈夫、大丈夫! あの、ほら、瑞希は高嶺の花的な感じでどう書けばいいか分かんなかったんだよ!」
「そうそう!」

 綾子を始め、周りの生徒たちが瑞希を慰める。

––––話は昼食後13時半頃に遡る。

「お店の都合で注文してたクラスタオルさっきようやく届きました。遅くなってごめんなさい。クラスマッチ、皆んなでこれ持って応援しよ!」

 そう言って副委員長の豊島萌がクラスタオルを全員に配る。

 クラスタオルには真ん中に『1年1組優勝! ファイト!』とプリントされ、その周りにはクラス全員の名前が書かれている。
 その名前は大概はあだ名や下の名前がプリントされているが瑞希だけ漢字で『月島』とだけプリントされていて本人は疎外感を味わったのだ。

「ほ、ほら俺も名字で書かれてるぜ、な?」

 城島が『じょーじま』とプリントされた箇所を見せて慰める。

「でも城島くんのは平仮名で可愛いし、伸ばし棒もあって可愛いもん」

 「よく分かんね」と城島はお手上げ状態になる。

「ちょっと委員長、何でこんななってんのよ」

 萌はクラス委員長の鈴木(すずき) 広大(こうだい)に尋ねる。

「いや、豊島に発注頼まれたけど、何て呼んでんのかなんて知らないし特に俺は超能力者じゃないから超能力者組、特に月島さんとは殆ど話したことないし……ごめん……」

 それを聞いて綾子は瑞希を元気付ける。

「ほら! 高嶺の花ってことだよ! しょげてないで頑張ろ! ね!」

 瑞希は元気のない様子で頷く。

「よし! それじゃあ月島さん、、いや瑞希を応援するときは皆んな下の名前で『瑞希』って応援しよう!」

 志乃が提案し、クラス全員が納得する。

「志乃ちゃんありがとう!」

 萌が志乃にお礼を言う。

「意外と瑞希も子供なとこあんだね。それにほら、うちのエースには気持ち良くプレーしてもらわなきゃね」

 志乃は笑いながら話した。

 瑞希は午前中かなりのハードな日程でドッジボールの予選3戦全勝、その後の準決勝も勝利し、決勝進出を決めた。また、女バスの残り予選2試合も勝利し、準決勝へと駒を進めた。

 少し時間を開けて15時から男女混合超能力(サイキック)ドッジボールの決勝が行われる。1年1組は3年4組との決勝となる。

 超能力者(サイキック)ドッジボールでは敵選手に直接影響を与えない超能力は認められ、また、攻撃側は投げた後に1度だけ超常現象(ポルターガイスト)の使用を許可される。
 
 試合は外野1人、内野5人でスタートし、内野の選手は1度アウトになると外野に移動、内野に戻ることは出来なくなる。
 ただし、最初に外野となっている選手は審判に宣告することで内野へ行くことを許される。またこの権限は別選手へ移行すること (シフト権)が出来て、これを行使すると内野に戻る権限は剥奪される。

 選手が整列している様子を阿部翔子が眺め、一目で瑞希の様子がおかしいことに気付く。

「(瑞希ちゃん、午前中に比べてサイクスが不安定? 疲れから? と言うよりサイクスの回復もまだ十分じゃない? 流石に連日こんなに続くとキツイ? でも何だか別の要素のような……)」

 両チームがそれぞれコートに移動する。

 1年1組は月島瑞希 (7番)、西条綾子 (5番)、田上由紀 (1番)、城島康太 (10番)、大久保海斗 (4番)、矢野(やの) 翔一(しょういち) (6番)の構成で田上が外野となる。

 城島がジャンケンに勝利し、1年1組のボールから開始される。

 審判の開始の合図とともに城島はサイクスを右手に込めボールを敵選手に向かって投げ込んだ。

 勢いよく回転のかかったボールは(もり)洋大(ようだい)に向かう。森は両手のひらにサイクスを込めてボールをしっかりと抑え、身体で受け止めて勢いを相殺、更に足にサイクスを込めて滑り止めの役割を果たしてキャッチする。

 森は速攻でボールを大久保に向かって投げる。

「(ボールをキャッチしてから投げるまでの流れが早い! サイクスの移動が流石は上級生って感じね)」

 大久保も捕球する態勢を整えるが直前でボールが曲がり右の瑞希目がけて方向を転換する。

「!?」

 サイクスと意思は大きく関連し、その中でも"害意"や"悪意"といった感情を込めることは難しくこれは高校生の学習範囲外である。
 ボールを"超常現象(ポルターガイスト)"によって曲げるには『相手にボールをぶつける』という"害意"が必要となる。
 実質的に"ボールを投げた攻撃側は投げた後に1度だけ超常現象(ポルターガイスト)の使用を許可される"というルールは不可能であるとの認識が1年1組生徒の共通認識だった。

 意表を突かれたとはいえ、ボールのスピードや込められたサイクスの量から考えて瑞希には対応できるボールだった。

 が、昼の出来事が若干まだ尾を引いている瑞希の精神状態がサイクスに不安定さをもたらす。

「(しまっ!!!)」

 反応が遅れた瑞希は捕球を諦め、ボールを避けることに切り替える。
 それを予測していた外野の井上(いのうえ) (ごう)がボールの軌道上に立ってキャッチ、そのまま瑞希に投げ、瑞希は反応することが出来なかった。

「アウト!」

 審判からアウトのコールをされる。

 ここまで印象的な活躍を続けていた選手のいきなりのアウト。
 観戦者から驚きの声が上がる。

「(何だ、あの子。騒がれるほど大したことないじゃない。余裕ね)」

 内野の樋口凛は外野へ移動する瑞希を目で追いながらほくそ笑んだ。



ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み