第107話祐君が悩んでいたことが判明

文字数 992文字

私、菊池真由美としては、祐君の辛そうな顔が、胸にキュンキュンとなっていた、(純子さんは、実際、どうでもよかった、私が何とかしてあげたかった)
だから、電車に乗って千歳烏山を離れれば、また気分が変わると思った。(祐君は、その余裕もなかったようで、歩きを選択したけれど)

祐君は、歩きながら口をキュッと結んでいる。(切羽詰まったような感じ、ため息はつかない、私たちに気を遣い過ぎかな)

純子さんが、可愛らしいケーキ屋を発見した。
「ねえ、祐君、あそこに」

祐君は、顔を少し明るくする。
「のぞいてみよう」

私も、少し安心。
「都内のケーキ屋さんで、も憧れだったの」(と、ようやく自らの気持ちを言う)
純子さんも、「えへへ」の顔。
「和菓子屋の娘だけどね、ケーキも好きなの」

結局、そのケーキ屋さんに入った。
喫茶コーナーもあったので、よかった。

祐君は、フランボワーズ。
私はレアチーズ。
純子さんは、チョコレートケーキ。
でも、祐君の発案で、分け合って食べた。

かなり人気のあるお店らしく、有名人(芸能人)の写真とかサインも壁にあるけれど、見る余裕は、ない。
それよりも、祐君の心にのしかかっている「内容」を知りたかった。(博多女は、直線的なのだ)


「で、祐君、実際、何をやるの?」

祐君の返事もストレートだった。
「まずは、古今集の仮名序の現代語訳」

純子さん
「うん・・・すごい・・・本気でかからんと」

「読んだことある、格調高い名文」

祐君は、ケーキと一緒に頼んだ紅茶を少し飲み、ぽつり。
「あのね、先生と弟子の人、風岡さんって人には言いづらいけれど」
純子さん
「うん」

「言いづらいって?」

祐君は、ゆっくりと話す。
「なんとかなり・・・って言い方を現代語訳する場合」
純子さんは意味不明な顔。
「それを?」
私も意味不明。
「なんとかである・・・とか?」

祐君は首を横に振る。
「・・・ですます調では、まずいのかな、と」
「である、も現代語でないわけでもない、けれど」
純子さん
「であるが、格調高い」
「でもガチガチな固さもあるね」
私は、ハッと思った。
「であるに、訳さなければならない理由もないのかな」

祐君は頷いた。
「であるは、明治期以降の表現かなと思うし」
「今は、それで悩んでいる」

純子さん
「できる限りの、ですます調で訳してみたら?」
「それで、比較してみよう」

「まずは一歩かな」

祐君は、「そうだね」と、うれしそうな顔。(ようやく、輝きが戻った)
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み