「胎内記憶」が「ある」ってどういうこと?

文字数 2,061文字

単刀直入に伺いますが、「胎内記憶はある」んでしょうか?


質問に質問を返して悪いけど、

1)胎内記憶って何?

2)「ある」ってどういうこと?

えっと、胎内記憶というのは……小さい子が、生まれる前のことを覚えていて、その話をする、ということです。
話をしているんだったら、話をしているという事実は「ある」ことになるわね。
いやあの、聞きたいのはそういうことじゃなくて……本当なのか、ということです。
その子が「何かを思い出した」のは本当なんじゃないの?
だーかーらー! その思い出した「何か」は本当にあったことの記憶なのかってことが聞きたいんです!
ありがとう。これで、最初の疑問の要点がはっきりしたわ。
今のでですか?
ええ。「本当にあったこと」というのを「経験」と言い換えると、次のようになる。

A)出生前の人は、何かを経験しているのか?

B)出生前の記憶として人が語るものは、Aの証拠たりうるのか?

なるほど……この質問だったら答えをいただけるということですか?
先天性難聴の検査のために、母親のお腹越しに胎児に音を聞かせて、心拍数の変化を測定するという検査方法が研究されているわ。ということは、胎児も「音を聞く」という経験はしていることになるわね。そのことを覚えていられるかどうかはともかくとして。
あの、経験というのはそういうシンプルなものじゃなくて……赤ちゃんがお母さんを選んで生まれてきた、とかそういうのなんですが……。
でもそれだともう、「胎内」関係なくない?
確かに……生まれてくるお母さんを選ぶ前から、そのお母さんのお腹の中にいたとしたら、おかしなことになりますよね。
そういうわけで、胎内記憶とは別に、「お母さんのお腹に来る前についての記憶」を中間生記憶と呼ぶことがあるわ。前世と現世の間に、ヘブライの伝承にあるガフの部屋のような場所があるイメージね。

さらにその前の、前世記憶を語り出した人が世間の耳目を集めた例もあるわね。

そんな名前があるんですね。そういえば、「赤ちゃんは生まれてくる前にお母さんを選んでいる」という説に名前はありますか?
私の知る限り、短い言葉で言い表した名前はないのよね。せっかくだから、ここで名前つけちゃいましょう。「生まれてくる母親を選択する説」を略して、「選択生母説」でどう?
「生母選択説」じゃないんですか?
それだと、「母親が選択する」という意味にもとれてしまうからね。進化論の自然選択説みたいに。なので、選択的夫婦別姓制度にあやかって、「選択」を頭に持ってきたの。
なるほど。それにしても、色々な単語が沢山出てきて、こんがらがっちゃいますね。
そうね。ちょっと図にしてみましょう。あくまで便宜的にだけど、人間の存在の基盤を精神的基盤と肉体的基盤の二種類に分けて、時系列で整理してみるわ。
「あくまで便宜的に」という前置きがつくのはなぜですか?
精神と肉体を分けることはできないという考え方もあるからね。一元論というんだけど。これに対して、精神と肉体とは別々の法則によって成り立っていると考えるのが、二元論よ。このことについて議論するとややこしくなるから、「この図の上では分けられるものとして扱う」ことにするわ。
わかりました。それにしても、「中間生」と「胎生期」は重なっているんですね。そしてその上にかかるように「選択生母」がある、と。
これは、選択生母、つまりお母さんを選ぶ時期が、肉体的基盤の発生より前なのか後なのか判断できないからよ。どちらを主張しても対応できるように、時期を重ねているの。
精神のない人形のような胎児がまず胎内にあって、そこに精神が入って人間の赤ちゃんになる、という筋道を考えることもできるわけですね。
なぜこういうことを考えるかというと、肉体的基盤に関する知識だけで反証したつもりになってしまわないようによ。確かに、人間の肉体的基盤の発生は卵子と精子の接合によるのであって、それ以外の何かが胎内に進入するという物的証拠はない。でも、二元論的立場から「物質的な何かではなく、赤ちゃんの精神がお母さんのお腹に入ったのだ」と主張する余地は残っているから、それだけでは反証したことにならないのよ。
え、えっと?
ごめんなさい。かえってややこしくなっちゃったわね。今はこのことは考えなくてオーケーよ。

さて、さっきの図は、疑問Aが示す「出生前の人が経験するかもしれないこと」については書かれているけど、疑問Bが示す「記憶」についてはまだ書かれていないから、それを書き入れてみましょう。

胎内記憶を語るのは、3歳児くらいだと言われています。それで、「幼児期」から矢印が伸びているんですね。

そうね。矢印の元が「語ろうとする時点」、矢印の先が「語られようとする時点」よ。

もっと年経た人が前世記憶を語り出す例もあるけど、今回は扱わないことにするわ。
これで、整理はできましたよね。答えを教えてほしいんですが……。
もちろん……と言いたいところだけど、ここまで整理するのにも疲れたでしょ。休憩がてら、お茶にしましょう。続きはそれからね。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

久恵里(くえり)

主に質問する側

せんせい(先生)

主に答える側

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色