某所

文字数 1,720文字

博多港からですか?」

 背後から問い掛けた黒い覆面の男は右手で釣竿を提げて腰掛ける港の住人から一枚の紙を寄越された。

 見る所、便箋のようだ。


覆面の男は文面をなぞって見た。

「音も無く、覆面も取らず、背後から不躾に、か。随分とデカい態度だ」

「閣下は困った方ですね。私に礼節を求める事は不毛です、とお教えしたではありませんか」

 覆面の男はそう言いながら、実に愉快そうな声色(こわいろ)だった。


釣竿の男は相変わらず当たりの来ない水面を見詰めている。


釣竿の男は肩に軍用コートを掛け、頭には制帽がある。

「せめて、挨拶ぐらいは君達でもできるだろう? 日共では挨拶しちゃいかんルールだったかな? 記憶に無いが」

「閣下は命知らずだ。皮肉を述べれば、舌を切り落とされるのが道理だと教えたではないですか」

 覆面の男はそう言いつつ、少し笑い出していた。


釣竿の男は相変わらず、水面に視線を落としている。

「間も無く、停戦の使者が宇喜多殿の所に来る。博多はまだこれを知らない。東京は知っているようだが」

「おや、それは重畳(ちょうじょう)。戦争は無いに越した事はないですから」

「そうだな」

 釣竿の男は(きし)む古竿の曲がりを見ながらそう答えた。

「停戦の使者は、教会のお嬢さんですか」

「ああ、須崎(すざき)優和(ゆうな)という女司祭。聞き覚えがあるか?」

「いいえ。ただ」

 釣竿の男は覆面の男の答えが一間止まったのにも関心が無いように、水面を見詰めている。

「そう言えば、紅衛兵達に反革命主義者として『罰』を受けた家族の一人がどこかの教会に勤めているとか聞いた事がありますね。風の噂ですけどね」

 ケラケラ、そんな笑い声で覆面の男は述べていた。


釣竿の男は今なお釣竿を弄ぶでもなく、ただ竿を握っている。

「それに関わったのは紅衛兵だけか?」

「ええ、恐らく。ああ、いや違うかな。野次馬からの飛び入り参加は居たでしょう」

 覆面の男は布越しに分かる破顔でそう述べた。


顔こそ愉快そうにして、口振りは淡々としつつ、それでいて声色に嗜虐(しぎゃく)と悦楽を漏らす男は、

「少なくとも、我が部隊ではそういう事が無いはずですので御安心を」

「なぜ、そう言える?」

「はい。我が兵達は皆同性愛者ですから」

「そうか」

 釣竿の男は抑揚も無く返した。

 しばし、間が空いた。


水面には揺らいだがあり、釣竿はそこに餌を下ろしている。


一向に当たりの来ない竿を男は忌々しそうに見詰めた。


覆面の男は切り出した。

「しかし、これで終わると良いですね、戦争」

「上手く行けばな」

 釣竿の男は遂に諦め、竿を水面から外した。


リールから餌を外そうとするが中々手際が悪い。


覆面の男は笑っていた。

(ほつ)れがあれば幾らでも壊れてしまう事ですからね」

「そうだ。だから、手は尽くさねばならない。大宰府小倉、その2回がチャンスだ」

「灯台下暗し。そういう事にならないよう、気を付けねばなりませんね」

「だからこそ、こちらは全力で仕掛けて注意を引く必要がある」

「やれやれ、また海を渡るのか」

 覆面の男はわざとらしく嘆息する素振りを見せたが、釣針からふやけた餌をようやく外せた男はそれに構う事なく、

「頼んだぞ」

 と言って、左手で覆面の男の肩を軽く叩いた。

葡萄月大隊、お前達が紅衛兵共とは違うと証明する、良い機会だ」

 そう言って去って行く男は去って行った。


それを振り返りもせず、覆面の男は水面に移る月への感慨に耽っていた。

 男は釣りをしていた所へと腰を下ろし、水面へ岸壁より足を向けた。

「御安心を。我らは一度として戦場に悔いなど残しませんでした」

 覆面の男はそう言うと再びケラケラと笑い、覆面を外して顔を露わにした。

 月光はその肌を照らす。


光が透いて通るのではと思うほどの白皙(はくせき)、そして黒い瞳。


男は実に穏やかな顔で水面の月を見た。

波の下の都は、きっとこれを月だと思うんだろうな。羨ましいよ、全く」

 男はそう言うと、空を見上げて眼を細めた。


月には雲が掛かっている。

「穢れた空に浮かんだ月は、実に不快だもの。世の縮図そのものだ」

 明日は雨が降る。


水面の月は(しば)し見納めだ。


男はすぐに眼を下ろし、この日二度と空を見上げなかった。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

【空界月姫】はすいけ なつき

蓮池 夏希

西海道 筑紫県 筑後郡 八女市


 日本国民軍九州鎮台府、参謀科大尉。北九州蓮池冬弥に養育された後、日本国民軍に志願した。九州を統治する吉野菫西海道政府首相の側近として彼女を良く支えるが、不遜な言動で口論を招く事も少なくない。かつて「吉野五人衆」と呼ばれた九州鎮台総督、江上 護智斎 慶也機甲中佐の娘。


―ただ「愛してくれた」人のために―

【万物流転】なかうら Agatha まなみ

中浦 アガタ 愛美

西海道 肥前郡 島原県 平戸市 生月町


 日本天主教会に出没する、謎に包まれた修道女。「救世旅団」と呼ばれる武装修道会の主人であり、共産主義者らへの白色テロ(赤狩り)を繰り返してきた、中浦家の傭兵組織である。彼女自身も、医学や武芸に強い。瀬戸内海の戦いでは、十三宮聖須崎優和に協力する。幕下に家所花蓮(いえどこ かれん)・沼田忠吉(ぬまた ただよし)らが居り、代理人の指導者も存在するらしい。八洲家の宇都宮宗房(うつのみや むねふさ)と取引し、暗躍させる事もある。


―愛なかりせば堕ちたる者―

【地平天成】じみょういん ひでくに

持明院 秀國

関西州 河内府 摂津郡 大坂市 中央東区


 方広院和泉の弟で、近畿(関西)地方を統治する畿内軍閥の皇帝。京都の名門である藤原近衛(ふじわら このえ)の末裔で、出自相応の優れた人格と実力を以て東京政府と対峙する。


「我が誉は平らかなる世の為に」

【令月風和】うきた Amir きよざね

宇喜多 アミール 清真

関西州 播磨県 摂津郡 神戸市 兵庫区


 中國地方を治める山陽軍閥の指導者で、アラビアの一神教(回教)に帰依している。浮田郷家(うきた さといえ)の兄。


「個は全のため、全は個のため。願わくは我らを導いて、正しき道を辿らしめ給え」

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色