第22話 壮行会

文字数 3,543文字

 その、前日の夜──

 ミナの薬草店で、壮行会がもよおされた。
 ちかごろ、この店を溜まり場にしているのはこの四人だけであるから、わざわざ貸し切りの札を出す必要もない。ミナのつくった料理と、果実酒、芋の蒸留酒で乾杯した。

 真夜中、アーサーはふらりと店の外に出た。
 酔いざましのためである。
 エルとフォスターは、まだ飲んでいる。エルは、なかば潰れていたが。
 夜の冷気に身をふるわせながら、あずまやに身をよせると、先客がいた。
 ルナであった。
「少し詰めましょうか。」
 そういって、少女はにっこりと微笑んだ、ような気がした。
 今夜は月もなく、星あかりでぼんやりとしか見えない。
「おこごとは、終わりましたか。」
 すこし、おどけたようにそう言われて、アーサーは笑った。
「小言じゃないよ。まあ、……」
「助言、でしょうか。お酒を飲んだ殿方は、口数が多くなるものですね」
「そうかもね。フォスターと飲んだのははじめてだけど……」
 少し、誇らしくもあった。このあいだまで、見習いにも入れてもらえなかった自分が。
「きみこそ、エルにずいぶん飲まされていたじゃないか。」
「それほどでも。この間は、この倍は飲みましたから」
 この間、だって?
 アーサーは首をかしげて、目線で問い返した。ルナはそれには応えず、
「……明日は、いよいよ決行ですね」
 そう、言った。
 思いつめたような口調ではなかった。
「……そう、だね」
 アーサーは、何かいわなければ、と思いながら、ただそう返すしかなかった。
 そして、
「前から、きこうと思っていたんだ、」
 気がつくと、べつの言葉が口をついていた。
「きいていいのか、わからなくて。でも、教えて欲しい」
「なんです?」
 ルナは、べつに怒ったふうもなかった。
「……人を鬼に喰わせた、ときいた」
「ああ、……」
 小さく首を振って、
「そのようなこともありました。でも、……」
「本当なのか。」
 アーサーは思わず、強い声をだしていた。
 ルナは口もとに笑みをうかべて、首をふった。
「そうは言っていません。いえ、ある意味では、本当かもしれませんけど。」
「……どういう意味なんだ」
 やっぱり聞くべきではなかったと、謝ってしまいたい気持ちをこらえて、アーサーは問い返した。
「そうですね。……あまり、人に話すべきことではありませんが、あなたにはお伝えしたほうがよろしいでしょう。もう終わったことですし……。」

 そういって、少女は語りはじめた。

 アーサーとルナが出会う、ほんの少し前のこと。
 下町の長屋に、若い焼き物職人と、その妻が住んでいた。
 男はまだ見習いであったが、まじめな仕事ぶりで親方に気に入られ、将来は独立する目星もついていた。妻は口数は少ないが気だてのよい女で、二人は仲睦まじく暮らしていた。
 ある日、妻が、頭が痛いと言った。
 男は、疲れているのだろうとおもい、夕食後すぐに妻を寝かせた。
 それっきり、妻は目覚めなかった。

「死んでなどいない、とかれは言ったのです」
 ルナは横をむいたまま、淡々と語り続けた。

 医師が死を告げても、大家が情理をつくして説き伏せても、男は妻の死を認めなかった。
 僧院から、『夢見の巫女』がやってきて、葬儀の始まりを告げても。

「長屋の、遺体のあるへやで、二人きりで話をしました。
 しばらく話したあと、かれは言いました。
 時間をくれ、と。」

 妻は死んでなどいない。
 眠っているだけだ。今にも、起きてくる筈──

 そう、主張しながら、一方で男は、こんなことを言った。

 皆がそう言うのなら、あるいは妻は死んでいるのかも知れない。
 けれども、自分には未だそれを納得する事が出来ない。
 できない以上は、妻を引き渡すことなどできよう筈もない。

 落ち着いた様子で、そう言ったかと思うと、次の瞬間には涙を流して、頬を歪めていた。

 そして、半日ほども話したあと、かれは言ったのだ。

「どうしても、妻を連れてゆくのなら、別れを惜しむだけの時間をくれ。ほんの少しだけ、時間をくれれば、きっと、妻を手放す決心がつくから──と」

 その言葉をきいて、すぐ、というわけではなかったが。
 結局、巫女は了承して、部屋をでた。

「──それで?」
「見張りを、することにしました。」
「見張り、だって?」
「戸口のまえで、誰も部屋に入れぬように──。
 かれが、妻を手放す決心がつくまで、と約束をしましたので……」
「決心がつくまで、って、どのくらいの間……?」
「……15日ほど、かかりましたでしょうか。」
 ルナは、なにかを思い返すように、抑揚のない声でそう答えた。

 大家、隣人、女の血縁、医師。
 15日のあいだ、幾人ものひとが、戸口の前にたって、ルナを非難した。
 女が死んで、数日してからは、匂いもひどかった。
 けれども、ルナは頑として動かなかった。最後には、床に頭をつけて猶予を乞うことまでした。
 食事は僧院から運んでもらい、日に1度だけ、隣家の厠を借りて用を足して、戸口に立ち続けた。

 幾度か、人のものとは思われぬ叫び声が聞こえてきた。
 また、ものが壊れる音、床や壁を叩く音が、日に何度か響いてきた。

 15日後の昼。
 男は、やせおとろえていたが、つきものが落ちたような様子で、外に出てきた。
 そして、ルナの顔をみて、ひとこと礼をいって、頭をさげた。

「……なかに入りますと、家のものはほとんど壊れていました。
 ただ、遺体の寝かされていた夜具はきれいに整えられていて、その横には、手のつけられぬまま腐った食事が、何膳も並べてありました。
 遺体は、蛆に喰われて、ほとんど原型をとどめてはおりませんでした。」

 その後、布団にこびりつく肉塊のようになった遺体をかきあつめて、葬儀をおこなった。
 男は、葬儀には出席しなかった。


「……それで、終わりです。」
 そういって、ルナは語りを終えた。

 男が、一度だけ礼を言いに訪ねてきたことは、言わなかった。言う必要もないと思ったからだ。

「それじゃ……鬼と、いうのは。」
「人が、鬼になるということが本当にあるのか、私にはわかりません。……けれど、もし、そういうことがあるとするなら……あのときの、かれの姿は、鬼に近いものだと、私は思いました」
「……では、なぜ?」
「わかりません。ただ……いま、かれに時間を与えねば、本当に、鬼となり、二度と人になれなくなるのではと、そのときはそう思いました。
 15日のあいだ、かれが何をしていたのか、本当のところはわかりません。かれが妻の屍肉を喰ったとか、妻のからだを犯したとか、さまざまなことをいう人がいます。あるいは、本当にそういったことがあったのかもしれません。たとえ、そうであったとしても、それは夫婦の秘密として隠されるべきことだと思います」
「でも、それでは……。死者の尊厳は、」
「死者がそれを望んでいなかったと、どうしてわかります?」
 いわれて、アーサーは口をつぐんだ。何も言葉が出なかった。
「それに、……知っていますか? 葬儀も祈りも、生者の心のためにあるのですよ」
「……巫女がそんなことを言って、いいの?」
「かまいません」
 ルナは立ち上がった。大きく、手足を伸ばして、息をついてから、またアーサーのほうをむいた。
「少し……話しすぎました。お酒のせいですね」
「いや、……聞けてよかったよ。ありがとう」
 自分に言い聞かせるように、アーサーはいった。
「話しすぎついでに、もうひとつだけ。」
「なに?」
「この戦いのことです。……葬儀は、生者の心のためと申し上げましたね。私は、この戦いは、とむらいのための戦いだと思います」
「……カルナーのことを言っているのか。君は、カルナーとは面識がないだろう?」
「ええ。ですが、エル=サラナのことは知っています」
 アーサーはまた黙ってしまった。言葉を探しているうちに、ルナがまた口をひらいた。
「焼物師の男が、屍体とともに過ごすことで妻の死を受け入れたように、エルにも、仲間の死を受け入れる機会が与えられねばなりません。……今は、それが、私が戦いにゆく理由です。」
 ルナはそこまでいってから、軽くいずまいを整えるように服の裾を握った。それから、少しだけ哀しげな目をして、
「アーサー。……あなたは、なぜ戦いにゆくのですか?」
 それから、少しして、ルナは、失礼、といって歩きだした。
 あとに残されて、アーサーはなんともいえない居心地の悪さを感じていた。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み