6-10. 文字通りのクソ喰らえ

文字数 5,260文字

(ずいぶんと、久しぶりな気がする)

 再会を喜ぶ暇もなければ、言葉を交わす体力すら無かった。
 今にも消え入りそうになる意識をどうにか繋ぎ止めて、伊織介は己の身に抱き付く少女を見遣る。
(本当に助けに来たのか。なんて馬鹿なんだ、ルウ)
 歯を食いしばって耐える彼女の横顔は、痛々しくも美しい。

 神父が繰り出した赤蝗(ペレシト)の暴風は、肉の塔を喰らって増殖する、無限の牙だ。
「あは、すごいね、喰われる度に再生する。赤蝗どもの餌として、動態保存するのも悪くないかな!」
 神父の哄笑が響き渡る。
「良いよ、もう一度昔みたいにいろいろ実験しようかラサリナ! 前は首だけになってギリギリ生きてたよね、今回はどこまでダイエットできるかなぁ?」
 ル=ウは背中に生やした触腕を殻のように硬く広げて、今のところ赤蝗の攻撃を防いでいた。しかし表面を少しずつ食い千切られ、ゆっくりと、確実にその体積を減らしていく。
 
(――なんで、僕なんかの為にこんなに頑張っているのだろう。僕が壊れても、次の人形を作ればいいだけなのに)
 
 そんな伊織介の内心を知らず、ル=ウは外皮を貪り食われる痛みに耐えながら、優しく語りかけてくる。
「ああ……イオリ。可哀想に、こんなにぼろぼろにされて。右腕も、右目も取れてしまったんだね……」
 ル=ウは器用にも自分の左手で、彼女自身の右腕を引きちぎった。
「右手、取れたままじゃ、バランスが悪いもの。わたしの、あげるから、イオリ」
 ル=ウの引き千切られた右腕が、そのまま伊織介の傷口にぴたりとくっつく。しかし細く滑らかなル=ウの腕は、伊織介の身体には酷く不釣り合いだ。
「右目も……」ぶちり。ル=ウは苦痛に表情を歪めながらも、躊躇なく己の眼球を抉った。
「あげる。はは、嬉しいな……目をあげるのは、二度目だ」
 少し照れくさそうにしながら、ル=ウはイオリの右眼窩に指を入れ、腐りかけの眼球を掻き出し、新しいものと入れ替えた。

「――ッ!?」
 その瞬間、鋭い痛みとともに、伊織介の右眼側に不可思議なイメージが映った。

 それは、幼いル=ウの姿。五、六歳の頃だろうか。ふわりとした柔らかな黒髪と、澄み切った青い瞳に面影がある。
 幼いル=ウは、白く清潔な寝間着(パジャマ)に身を包み、クリーム色の子犬の人形を抱きしめて、幸せそうに眠っていた。
 すやすやと、可愛らしい微笑を浮かべ、人形に頬擦りするル=ウ。
 むにゃむにゃと何事か寝言を発し、この世の汚れを知らぬ顔で夢を見ている。
「……イオリ。わたしだけの、イオリ。ずーっと、いっしょ……」
 〝イオリ〟。聞き慣れたその言葉の形に、眠りこけるル=ウの口が動いたのを、伊織介は確かに見た。

 それはあり得ざる光景、偽りの記憶。しかし紛れもなく、その願望だけは真実だ。寂しがりの魔女の、いちばん根っこにある心象。あるいは、伊織介の側の欲望だったのかもしれない。だがどちらでも同じことだ。
 イメージは一瞬だった。気付けば、右眼の視界はこれまで通り真っ暗で、眼窩はじくじくと痛む。
 だが――それだけで十分だった。

「僕は……何をやっているのだろう」
 呟いて、ル=ウを見る。ル=ウは額に汗を浮かべ、必死に伊織介を守ろうとしている。

 ――人形で、何が悪い。
 ――たとえ、いつか捨てられる人形だろうと。取り替えの効く、消耗品だろうと。

 この寂しがりの魔女は、僕を必要としてくれている。

 足に力を込める。動かない。ぽんこつめ。
 腕に力を込める。右はだめだ。だが、左は動く。
 腹に力を込める。起きろ。寝るな。今動かなくて、何が下僕だ。

 そうだ。かけがえの無い一人になんて、なれなくて良い。人形のように消費され、やがて捨てられる存在でいい。それでも、今この瞬間だけは。

「ルウ」
 左の掌で、彼女の頬を撫でる。ひんやりと冷たくて、やわらかい。
「ルウ、ありがとう。元気になりました」
 その言葉を伝えると、ル=ウは苦しげに笑った。
「……良かった。じゃ、後は一人で逃げられるな。そろそろ、保たないみたいだ」
 ル=ウは、喰われる先から次々に触腕を展開し、赤蝗(ペレシト)の暴風を防いでいる。だがそれも限界のようだ。

「イオリを取り返せれば、わたしの勝ちだ。大丈夫、下にはリズとフランが居る。あの男の思い通りになんてなるな。これは命令だ。逃げろ、イオリ」

 ――これまでは、ただル=ウに奴隷として仕えているだけで満足だった。

 伊織介はル=ウの言葉に頭を振った。
「いやです」
 ル=ウが目を白黒させている。それはそうだ、この土壇場で拒絶されるなんて思っても見なかったに違いない。
「逃げません、ルウ。僕は今から、ほんとうの意味で、貴女に忠義を尽くすことを決めたから」
 言って、そっと彼女の首を左手で撫で付ける。

 少しだけ、彼女のことを諦めた。僕のことなど捨てて、逃げるべきだと。
 少しだけ、彼女のことを疑った。僕のことなんて、代えの利くものに過ぎないと。
 少しだけ、彼女のことを疎んだ。僕のことなど忘れて、幸せに生きろと。
 一瞬だけとはいえ、そう考えてしまった己を恥ずかしく思う。

 ――僕は、奴隷であることに甘えていたんだ。鎖のあることに安心していたんだ。

「だから、ルウ」

 僕は自分自身の主人として、改めて仕える相手を選ぼう。
 だからこれはわがままだ。ただ己の忠を貫きたいという、卑屈な勇気だ。

「貴女の力を、僕に貸せ(・・)

 了承は取らない。許可を待たない。自分の意志で。自分だけの責任で。

 伊織介の指先が、ル=ウの首に食い込んだ。


     * * *


「え――? イオリ、何、ご、ぼっ――」

 ル=ウは一瞬、困惑の表情を浮かべたが、すぐに溢れ出る血で咳き込んだ。

「ごめんよ、ルウ」

 伊織介はそのまま、ル=ウの喉元に指を突き込んだ。

「――ああ、成る程。成る程」

 伊織介は何度も頷いた。
 今なら分かる。己の身に宿った〝贄神〟の尾が、己に何をすべきか告げている。

「……ご、……イ、リ……!」
 目に涙を浮かべて困惑するル=ウが、たまらなく愛おしい。
 その白いうなじを。透き通るような首を。

 犯してみたいと思っていた。

「――いただきます」

 血を噴く喉元に、喰らいつく。
 傷口を舐める。歯を立て、引き裂き、舌を入れる。

 おいしい。おいしい。おいしい。

「何をカマトトぶっているのです、ル=ウ」
 今なら分かる。元はといえば、この身体すらもル=ウのものだ。
「僕をこうしたのは、貴女のくせに」

『ばれたか』

 己の口の中から、ル=ウの声が響いた。自分の口で喋れないから、こっちの舌を借りたのだ。
『いや、驚いたのは本当だ。今までだって、わたしはずっと待っていたんだぞ』
「すみません」
『まったく……まさかこの土壇場になってようやくとは。これだから日本人は変態なんだ』
 
 少し恥ずかしそうなル=ウの口調。
 そう、〝贄神〟ハイヌウェレが、欲し欲される、欲望と交歓する神であるならば。

『ようやく――ようやく、わたしを欲したな』

 必要なのは、〝欲望〟だった。
 ただの肉欲ではなく、ただの独占欲でもなく――魂ごと啜るかのような、存在そのものを欲する欲望。決して手を出してはいけないと自覚しながら、それでも手を伸ばす強烈な我欲。
『死にかけのわたしに欲情するとは、本当に、この変態め』
 すなわち、禁忌への欲情。誰に否定されようと、誰が厭おうとも、贄神はその欲望を祝福する。

「ええ。僕はとうの昔に――焦がれていた」

 ル=ウの首が落ちる。身体のほうが切断面から盛大に血飛沫を上げて、伊織介の全身を真っ赤に染めた。

 一方、首を失ったル=ウの身体は急速に制御を失い、伸ばした触腕が萎れ始める。
 赤蝗の群れが、いよいよ最後のひと踏ん張りとばかりに一層勢いを増して、触腕の盾に食って掛かる。だが、伊織介は恍惚とした表情でそれを眺めていた。

「なるほど、いけないことほど、美味しいんだ」

 これは儀式だ。伝承の再演だ。

 ――僕が、本当にル=ウの身体から産まれ落ちたル=ウの子であるならば。

 全身に力が滾るのが分かる。かつて無いほどに気分が良い。

 ――僕が、ル=ウを食べることは、〝親殺し〟という最大の禁忌に値する。

 伊織介はル=ウの首元に頭を突っ込んで、血を啜った。ごく、ごくと喉が鳴る。
 
 〝親殺し〟。
 それは、魔術的にはそう呼ばれる儀式の一種。
 古今東西――古の時代より、神話に親殺しは事欠かない。オイディプス。マルドゥク。ヒノカグツチ。親を殺し、その力を得るという伝承は、西欧から極東まで、世界中のどこにでも普遍的に見られる伝承である。
 だからこそ、親殺しには強い意味がある。親を殺したものは、単に親の力を引き継ぐのではない。親よりもさらに大きな力を得ることになる。

 ル=ウは魔女であり、伊織介はその眷属だ。魔法陣など無くとも、呪文など無くとも、その行為は必然的に儀式的な意味を帯びる。
 魔が、呼び寄せられる。意味の束が――ヒトの想像力の束が、伊織介の肉体に流れ込む。ル=ウを殺し(・・・・・・)食らう(・・・)。ただそれだけのシンプルな儀式は、しかして贄神を悦ばせる。

「……これが、魔法か」

 身体の傷が治っていく。不釣合いだった右腕も、ぼこぼこと表皮が蠢いて、すぐに伊織介の身体にあった大きさになった。ル=ウに貰った右眼も馴染んでいく。
「ルウ、残りの身体も借りるよ」
 肉体に魔が満ちていく快感を噛み締めながら、伊織介は右腕をル=ウの身体に突き込んだ。すると、ル=ウの身体は赤黒い触腕の塊となって収縮し、伊織介の身体に吸い込まれていく。一つになる。融合する。ル=ウと伊織介の肉体が溶けあい、絡み合い、もつれて形を為していく。

『そうだ。これが本来の設計だ。贄神の力を最も純粋に発揮し得る、禁忌の具現』
 伊織介の右眼が、黄金色に輝いた。その光は、ル=ウの目に宿る色そのものだ。

『やるぞ、イオリ。わたしたちは一つだ』

 伊織介が腕を横に薙ぐ。

 ぶじゅう。と耳障りな音がした。
 無数の赤蝗が、床に落ちて、溶け爛れている。

 赤蝗の群れが落とされて、初めて伊織介を視認した伯爵は、明らかに狼狽した。
「な、なんだ!? いったい何が……」
 
 ゆらりと立ち上がった伊織介は、既にその姿を魔性のものへと変えていた。
 大方のシルエットは変わっていない。左半身はそのままだ。しかし、右半身が違っている。銀の髪。黒い右腕。金色の右眼。右腰のあたりからは尾のような触手が一本生えていて、アンバランスな印象を強めている。
 伊織介の右半身に、ル=ウの要素が混ざったかのような姿だった。

「……え、腐ってる?」
 ぼとぼとと落とされる赤蝗を見て、思わず神父が言葉を漏らす。
 赤蝗は、腐っていた。伊織介が触れた傍から、煙を上げて急速に腐り爛れていく。

『教えてやる、伯爵。お前の言う通り、わたしの魔力の大半はイオリに注いである』
 ル=ウが伊織介の舌で声を発した。だが今や、神父は娘の言葉が聴こえていない。
「う、うそだ! 赤蝗は無限に出せる!」
 情けない声で叫んで、魔法陣を開いて赤蝗を次々に呼び出している。

『確かに〝贄神〟が最初に選んだ器は、わたしの方だ。だが〝贄神〟を取り込んだわたしは、腹を壊した(・・・・・)
 言いながら、伊織介は再び右腕を振るった。ただの一薙ぎで、赤蝗の群れが一直線に削れていく。伊織介の右手が触れた付近から、感染するように赤蝗が腐り落ちていく。
 
 それは、〝贄神〟の司る豊穣の力。腐敗はただの結果に過ぎない。
 その右腕は、触れたものに生命を注ぐ。腐り落ちていくように見えるのは、過度に早められた生命としての終わりの姿。一瞬にして寿命を迎え、地に還っていくその過程が、ただ腐敗という形で現れているだけだ。 

『だからわたしは、〝贄神〟を体外に吐き出すことにした。そうして生まれたのが、イオリという人形』
「うそだ、うそだぁっ!」
 神父にル=ウの声は届かない。赤蝗の群れが、まるで望んでそうするかのように伊織介に飛び込んでくる。
 そっと拳を掲げて、赤い竜巻を伊織介は受け止めた。その指先に吸い込まれるように、赤蝗たちはまっすぐ突っ込み、そして腐り落ちていく。

『――つまりイオリは、わたしのうんこだ』

 ル=ウの舌が叫んだ。

『娘の下の世話もしなかったお前が! わたしのクソに喰われて死ね!』

 もうちょっと言い方ってもんがあるんじゃないか。
 伊織介はそう思ったが、あえて口に出すことはしなかった。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

伊織介

日本人奴隷。武家の出。宣教師に騙されて、奴隷としてオランダに売却されるが、初陣で死亡。次に目覚めた時は、魔女の奴隷となっていた。


穏やかそうに見えて、少々こじらせており危なっかしい性格。その正体は、魔女ル=ウの自律型魔術兵装。

ル=ウ

本名:ラサリナ=ユーフロシン・フィッツジェラルド。英国出身。強欲にして傲慢、悪辣かつ傍若無人な魔女。殖肉魔法の使い手。性格が悪いので友達が居らず、実は極度の寂しがり屋。ドヤ顔裸マントだが魔女団の中では相対的にまともなのでトップの座に収まっている。

フラン

本名:フランセット・ド・ラ・ヴァレット。フランス出身。予言と占いを生業とする解呪師《カニングフォーク》。金にがめつい生臭シスターで、相棒はキモい眼球付きの十字架。趣味はアナル開発。

リズ

本名:リーゼル・マルクアルト。ドイツ出身。妖精の血を引く白魔女《ヴァイスヘクセ》。剣術や銃の扱いから医療の心得まである器用な傭兵。仕事は真面目に取り組むが、私生活では酒とアヘンと愛する放蕩者。放尿しながらストリーキングする癖がある。

リチャードソン

本名:リチャード・A・リチャードソン。ビール腹、髭面の四十代。東インド会社所属の商人であり、同時に帆船メリメント号の艦長。魔女団の後盾兼共犯者として、莫大な利益を上げている。一見気さくな趣味人だが、密貿易と賄賂で現在の地位に成り上がった、油断のならない大男。

フザ

本名:志佐付左衛門=アルフォンソ。傭兵。隻眼、身長2メートル弱の偉丈夫。スペイン人とのハーフ。死生観の崩壊したヤバい人。

メリメント号

魔女団の艦。350トン、砲数14門の軽ガレオン。東インド会社の船でありながら、リチャードソンが横領して魔女団の活動に役立てている。艦齢は20年を数える老婦人だが、小回りに優れる歴戦の勇士。

グリフィズ卿

本名:ルウェリン・アプ・グリフィズ。英国生まれの猫水夫。魔女の使い魔とかでもなんでもない、ただの猫。鼠狩りを職務とし、船の食料を守る。艦長に継ぐ役職(主席士官)の席を与えられており、船員たちの尊敬を集めている。

神父

アイルランド人。英国東インド会社を騙し、大金を奪ってオランダ側に付く。その首には莫大な懸賞金がかけられている。英国ぜったい滅ぼすマン。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み