
剣と鞘のつくりかた
記憶喪失の少年は、その世界に突然巻き込まれたーーーーー
少年たちは出逢った。
互いを利用するために。
小国に匹敵する領地を保有する、物産が豊富なマンダルバ。
その前領主逝去後に公表された遺言により、前領主が愛し、マンダルバ領外に出た女性が産んだという息子を後継者とするため、近隣国にまでも情報公開し捜索が行われていた。
その渦中に飛び込むことになり、マンダルバ領主後継者候補として、記憶がないまま、少年は名乗りをあげることになった。
繰り広げられる、他の候補者たち陣営、マンダルバ前領主義弟、マンダルバ領すべての資産を管理する管財官らとの心理戦。
そして、少年に迫る敵の気配。
少年たちは、なにを思い、なにを選択していくのか。
記憶のない少年の目から見る、その一連の騒動。
人それぞれが生きるために起こす行動。
本人たちにとっては、皆が、その物語の主役だった。
剣と魔法世界ヒューマンドラマ、戦記風。
記憶がないが、それゆえに真っ直ぐに人を見つめる“ナオ”。
記憶のないナオを手助けし、大人の戦士をも従える“リク”。
二人の少年主人公の、ある意味“共依存”のものがたり。
***
【書き手からのお礼】
閲覧・フォローなどをありがとうございます!
最後まで読み終わっても、また読み返したくなるようなお話を書くことを目標としています。よろしくお付き合いください。
【ツギクル外部サイト投稿】
<a href="https://www.tugikuru.jp/colink/link?cid=54290" target="_blank"><img src="https://www.tugikuru.jp/colink?cid=54290&size=l" alt="ツギクルバナー"></a>
※完結済み。全26話。
※序盤は登場人物少ない。進むごとに緊迫感が増してくるが、ナオが天然なため空気感はほのぼの。
※魔法とか精霊とか存在しますが、万能力ではなく全体的にファンタジックさはほぼ皆無。
※表紙はpixivから小説表紙用フリー素材をお借りしました。
※別投稿に、このシリーズの本編・人物世界・番外編あり。(ネタバレ注意)
【投稿サイト様】
縦組み推奨→カクヨム・小説家になろう
横組み・行間なし→NOVEL DAYS(主投稿先・17900アクセス感謝!)
横組み用に行間編集予定→エブリスタ・アルファポリス
非公開済み→ツギクル・ノベルアップ+
削除済み→マグネット・pixiv・ノベリズム
※キャライメージを、AI生成アプリでイラストを作ってみました。pixivで同名作品タイトルか作者名で検索してみてください。(各シリーズ主役たちは投稿済み、他主要キャラは時間があるときに順次。気長にお待ちいただければ。)
※当作品の著作権は作者にあり他サイト等への転載を許可しておりません。
目次
完結 全27話
2022年10月19日 05:56 更新
- 第1話2020年04月19日
- 第2話2020年02月04日
- 第3話2020年02月04日
- 第4話2020年05月04日
- 第5話2020年09月03日
- 第6話2020年11月15日
- 第7話2020年11月22日
- 第8話2020年11月30日
- 第9話2021年03月03日
- 第10話2021年04月08日
- 第11話2021年03月27日
- 第12話2021年04月19日
- 第13話2021年05月10日
- 第14話2021年11月03日
- 第15話2022年02月13日
- 第16話2022年03月16日
- 第17話2022年03月17日
- 第18話2022年03月18日
- 第19話2022年07月21日
- 第20話2019年12月04日
- 第21話2022年10月19日
- 第22話2019年12月18日
- 第23話2019年12月24日
- 第24話2020年01月08日
- 第25話2020年01月29日
- 最終 第26話2020年01月30日
- (このシリーズの 別章や番外編について)2020年08月11日
登場人物

リク
(ネタバレ注意。第2話から)
(公式アイコンは、彼のイメージピッタリのはなくて、一番近いかなとこれに。主人公は顔が見えたほうがいいかなと。本当は髪はもう少しウエーブがかっていて、もう少し褐色肌。美少年というより、将来色男確定なのがわかるほど容姿は抜群に綺麗な人。)

ナオ
(ネタバレ注意。第2話から)
(公式アイコンから。一番イメージの近いものです。肌色はもう少し褐色。容姿については本文でもあえて説明していません。周囲の反応で読み取っていただければ。)

ル・イース
(ネタバレ注意。第2話から)
(公式アイコンに、合うものがない。ゆえにシルエットのみ。硬派なアイコン、少ないですね。美青年ではないけど、顔はそれなりに整ってます。だけどとにかく暗い人。)

セリュフ
(ネタバレ注意。第3話から)
リクの仲間。なにかの組織の中心的人物。部下は幾人もいるが、よく一緒に行動をしているのが、ヴィイ、エヴァンス。リクに対しては遠慮をしない態度。少し伸ばし気味の髪と無精髭。髪色は濃茶だが、肌色は白人。瞳は琥珀。逞しい人。
(公式アイコンから。ゴツめのもので一番近いものを選びましたが、もっとカッコいいですこの人は。自身は三枚目を演出してますが、美形じゃないけど男前。)

ヴィイ
(ネタバレ注意。第3話から)
リクの仲間。セリュフの相棒的存在。長身、卓越した肉体の持ち主。黒髪に赤味がかった瞳。
(公式アイコンから。こんな褐色じゃないけど、野外での仕事が多いので日焼けはしてるはず。ヤトゥ商会内では一番長身の部類。美形じゃないけど、体型が抜群にいいので、雰囲気カッコイイ。)

エヴァンス
(ネタバレ注意。第3話から)
リクの仲間。おしゃれ好きな伊達男。柔らかな物腰で、いろいろなところへと行かされる情報係。情報収集では優秀な人。少しくすんだ色の金髪、薄青の瞳。
(公式アイコンから。若いときにはこんな長さのときもあったかもしれないが、現在は髪は結べないくらい。書き手の思惑から飛び出て一番活躍しているかもしれない人。女性ぽくはないけど、男臭さも少ない。美系イケメン。)

クイン・グレッド
(ネタバレ注意。第4話から)
マンダルバ領の資産すべてを管理する管財官。とても強い精神の持ち主。マンダルバ領主後継者捜索の指揮をとる。マンダルバ人の特徴を持つ。
(公式アイコンより。もう少し男らしい硬派で探したんですがなくて。まあこれが一番近いかなと。眼鏡はこの世界にもありますが、クイン・グレッドはかけてません。なぜなら、めちゃくちゃ視力はいい。勉学が優れているという点では、眼鏡が似合う人ではある。マンダルバ人の中でも肌の褐色は濃いめ。)

ジョーイ・ハーラット
(ネタバレ注意。第4話から)
マンダルバ領管財官補佐。クイン・グレッドの右腕。いろいろな面を持った愉快な男。マンダルバ以外の外国人、肌色は白めで濃茶の髪、整えたあご髭。
(公式アイコンより。イメージは、これにもう少し男臭さを加えてください。他の人よりはしっくりときている。)

セリア
(ネタバレ注意。第4話から)
リクに恋する少女。リクにとっては妹のような存在。金髪碧眼。
(公式アイコンより。他のアイコンでは、しっくりこなくて、これが一番雰囲気が近い。金髪碧眼で脳内補完願います。リクに一途な健気美少女。)

スウィン
(ネタバレ注意。第4話から)
セリアの妹。「リクのうち」の子供たちの面倒をよく見ている。薄色の髪、くすんだ翠の瞳。
(公式アイコンより。イメージとあまり違和感なし。セリアの妹ですから、彼女もスッピン美人。)

タグ
(ネタバレ注意。第4話から)
リクを尊敬する少年。マンダルバ人に近い特徴だが、肌色は薄め。
(公式アイコンより。無愛想でぶっきらぼうで素直になれない子ですが、悪い子じゃないんです。茶髪茶眼で脳内補完願います。)

シチェック
(ネタバレ注意。第4話から)
自由奔放でいつも笑顔のたくましい男児。ちょっとどこか脳発達障害あるのかなこの子的な能天気さのため、将来を心配されているが、本人はとにかく自由人。薄茶色の柔らかな髪、翠の瞳。
(公式アイコンより。子供アイコン少なくて。瞳はこのまま、髪はウエーブかけて薄茶、満面の笑みに心の中で変えておいてください。将来が楽しみな子です。)

ザグゼスタ・ライン
(ネタバレ注意。第5話から)
マンダルバ前領主。若くして病没。妻との間には子がおらず、他の女性との間に生まれた息子を跡継ぎにできるよう遺言を残す。
(公式アイコンより。見合うものがないのでシルエットのみ。この人は、屈強な男前だったが、病で病没した。妻以外にも遊び相手の女性は数多くいたが、愛した人はカルトーリの母一人だけ。)

アーノルト
(ネタバレ注意。第5話より)
マンダルバ前領主夫人の弟。数代前のマンダルバ領主の血筋に連なる家を継いでいる。
(公式アイコンより。見合うものがなくシルエットのみ。体格がよく長身。自分を演出したがる自意識の強い男。)

ユナム
(ネタバレ注意。第5話から)
領主後継者候補の一人。優しげな雰囲気の少年。付添人は、コーグ、サット、クラフ。
(公式アイコンより。茶髪と淡い褐色肌に脳内補完願います。一番近いというより、他にしっくりくるものがなくてこのアイコンに。)

シン
(ネタバレ注意。第5話から)
領主後継候補の一人。活発そうな強い瞳の少年。一人で自身の将来に関わる場に挑んでいる。
(公式アイコンより。茶髪茶眼に脳内補完願います。アイコンは彼に合うのがないかなと探しましたが、消去法にてこれにしました。外見はまだ少年らしさが残っているが、中身は結構な男前。)


フィジ
(ネタバレ注意。第7話から)
魔法士にして術者の女性。まだ若くしていろいろな仕事を請け負い、それを完遂させてきた。この時代では傑出した精霊の使い手。男性ならば彼女に見惚れない者はいないだろうというくらいの美女。白金の髪、薄氷の瞳。
(公式アイコンより。一番違和感がない。髪色は白金となっていますが、プラチナ色と言うより、色の薄い金。アイスブルーの瞳。)

キース
(ネタバレ注意。第7話から)
傭兵にしてカドル、雹雲のキスリング。戦場で数々の名を馳せてきた。いまはフィジと共にいる。女性であれば彼に見惚れない者はいないだろうというくらいの色男。金に近い薄色の髪、濃い蒼の瞳。
(公式アイコンより。アイコンよりも、もっと大人っぽい人ですけど、他のキャラアイコンが少し幼めなので、これでいいかなと。アイコンのバンダナなどはしておりません。彼はあまりおしゃれをしない。なぜなら、素のままが一番美しい男だから。)

ヤトゥ商会の護衛人たち
(ネタバレ注意。第10話から)
剣の腕や戦闘力そのものでは、商会護衛部筆頭はヴィイ。次点が単騎で共に馬車を守っていた人で、第12話で、ナオにカイと名乗る。ヴィイは単独でも優秀な人だが、人と組ませると抜群に実力を発揮する。静と動、俊敏でスタミナも十分なヴィイは、背中を預けられる人がいるなら、より動き回れる。動のヴィイの相棒として、静の役割を担うカイだが、本来その位置は、戦闘に参加した際のセリュフが担う。ヴィイの本来の相棒はセリュフ。彼は商売部門のため、最近はヴィイと組む機会がない。御者をしていた二人も、護衛部では手練れ。セリュフがナオ護衛に選んだ精鋭たち。主要人物ではないので、名前は出てこない。カイは、いつまでもヴィイの相棒さんと呼ばせておけなくなったので。
ファンレター
コメントいただきありがとうございました。まさかコメントいただけるとは思っていなかったので驚きつつ、 とても嬉しいです。 あと少しで完結します。年内にはと思っております。結末まで、読者さまが楽しんでくださるか心配ですが、ずっと自分の中にあったこの物語を出し切ってやりたいと思います。 返信に気づかれるかわかりませんが、こちらにお礼を書かせていただきます。