
『現代社会』教案
〝国際社会の未来とは!? 1980年代の記録です。〟
1986年頃、教職課程で作成した教案です。
就職のため教育実習が受けられず、
教職にはつきませんでしたが、
その後色々なことを考えるのに、役立ったと思います。
使用教科書は、山川出版社の高校『現代社会』です。
(第二部『現代社会の基本的問題』のうち第4章『国際平和と人類の福祉』)
集団的安全保障と集団的自衛権の区別(前者は世界全体で仮想敵を作らない、
後者は同盟国同士が守り合う)など、細目は忘れていた私ですが、
最近当時の資料を発見し、ロシアのウクライナ侵攻もあったので掲載します。
タイム・カプセルに入っていたのは、今でも使えるものでした……。
目次
完結 全5話
2022年03月02日 21:00 更新
登場人物
登場人物が未設定です
ファンレター
ファンレターはありません
小説情報
『現代社会』教案
- 執筆状況
- 完結
- エピソード
- 5話
- 種類
- 一般小説
- ジャンル
- 社会・思想
- タグ
- 文明, 持続可能性, 歴史, 未来, 社会, 世界, 外交, SDGs, 戦争, 平和
- 総文字数
- 2,796文字
- 公開日
- 2022年03月02日 18:40
- 最終更新日
- 2022年03月02日 21:00
- ファンレター数
- 0