台灣懶惰日記~其の貳~

[日記・個人ブログ]

246

40,452

91件のファンレター

「台灣懶惰日記」第2弾です。
表紙が新しくなりましたが、内容は相変わらず、あまり役に立ちそうもないことを、だらだらと書いていくつもりです。

目次

連載中 全44話

2023年04月02日 00:48 更新

  1. 2021年篇

  2. 2月28日 他殺か?自殺か?台湾「鳳梨」(パイナップル)と228事件2021年07月17日
  3. 3月2日 饅頭と我的少女時代2021年11月29日
  4. 3月6日 熱炒とわたしの客家アンテナ2021年03月07日
  5. 3月11日 「臭」が付く台湾料理と味覚の許容範囲2021年03月12日
  6. 4月5日 痛ましい太魯閣號脱線事故と商人の思う壺のわたし2021年04月10日
  7. 4月20日 夜貓子とおでん?黑輪?關東煮?2021年04月21日
  8. 4月29日 茄子と西瓜甘いか?2021年05月01日
  9. 5月21日 台湾コロナ禍となぜかガッキー?2021年05月22日
  10. 5月28日 コロナワクチンと台灣總柴2021年05月28日
  11. 6月4日 日本からのコロナワクチン提供と台湾の反応2021年06月05日
  12. 6月11日 台湾ワクチン騒動と「口嫌……」2021年06月12日
  13. 6月13日 台湾ワクチン騒動(二)と高雄?打狗?2021年06月13日
  14. 6月22日 わたしの引きこもり生活と古いLPレコード2021年06月24日
  15. 7月17日 おばあちゃんの「油雞」とコロナワクチン2021年07月21日
  16. 7月27日 AZワクチン接種と台湾の北京ダック2021年09月07日
  17. 9月7日 鬼門と禁忌2021年09月08日
  18. 9月12日 科学技術立国台湾とディープ・タイワン2021年09月12日
  19. 10月2日 台湾選手が受けた差別と台湾を感動させた国際的抗議2021年10月02日
  20. 10月31日 周五郎派と周平派 ※今回は台湾と関係ありません2021年10月31日
  21. 11月6日 日本の文庫本と作家の色 ※今回も台湾とは関係ありません2021年11月07日
  22. 11月28日 台湾映画「月老」と輪廻転生2022年01月04日
  23. 2022年篇

  24. 1月4日 初春夢戯言(はつはるゆめのたわごと)2022年01月04日
  25. 1月13日 台湾マンガと台湾史2022年01月15日
  26. 1月30日 小吃と中華世界の民間療法 ※閲覧注意‼2022年01月31日
  27. 4月1日 「聞く」と「かぐ」2022年04月01日
  28. 4月28日 台湾コロナ事情と占いのお話2022年04月29日
  29. 6月2日 面白そうな本を見つけたよ!2022年06月02日
  30. 8月5日 ペロシ議長の訪台と隣のジャイアンの反応2022年08月05日
  31. 8月26日 外国語って難しい!2022年08月30日
  32. 9月22日 神奈川県の書店が推す台湾フード2022年09月23日
  33. 10月10日 台湾建国記念日と「オレンジの悪魔」旋風2022年10月12日
  34. 11月26日 台北市長選挙レポート(一)2022年11月26日
  35. 11月26日 台北市長選挙レポート(二)2022年11月27日
  36. 11月26日 台北市長選挙レポート(三)2022年11月26日
  37. 11月27日 台湾統一地方選挙翌日レポート2022年11月28日
  38. 2023年篇

  39. 2月10日 トルコ大地震と台湾救助犬2023年02月11日
  40. 2月11日 【続報‼】台湾救助犬、大手柄!2023年02月11日
  41. 2月12日 【特別編‼】台湾救助犬「樂樂」の物語2023年02月12日
  42. 2月24日 おかえり阿蘭2023年02月27日
  43. 2月27日 教えてChatGPT! 台湾有事はあり得るの?2023年02月27日
  44. 3月3日 台湾でできる! 超有名日本アニメの「聖地巡礼」!2023年03月04日
  45. 3月7日 利益を得るのは誰か? 日経の台湾報道問題2023年03月07日
  46. 3月19日 WBCと台湾人のユーモア精神2023年03月21日
  47. 4月1日 蔡英文総統の訪米と中国の反発2023年04月02日

登場人物

登場人物が未設定です

ファンレター

2023/3/19,4/1 拝読

 WBC、日本も盛り上がりました。特に、準決勝、決勝にかけてはテレビを付けたらその話題に占められてしまうくらいの熱狂ぶりでした。準決勝は祝日で私も見ることができましたが、いや~痺れました。今回のWBCは私もLive,緊急に行われた再放送,そしてネットの関連動画をあさり寝食を忘れて見てしまいました。でも、純粋に試合だけで楽しめるということは幸せなのだと今回の南ノさんのエッセイで気がつきました。今、緊迫する世界情勢の中、のほほんと幸せに浸っていては日本もどうなるかわかりません、戦力ばかりに目が行きが ... 続きを見る

返信(1)

4月1日 蔡英文総統の訪米と中国の反発

馬英九氏の、中国のコロナ対策を誉め讃える発言には目を疑いました。「え?コロナは武漢から始まったんですけど」と。 あまりのトンデモ発言に、一瞬認識がバグって眩暈が……台湾の方々のご心労お察しします。 馬英九氏の発言を受けての、王必勝指揮官(名前もすごいですね!)のド正論コメントはスカッとします。 ラストの文章は胸に刺さり……日本も無関係ではない……続報があったらまた教えてください! 【追伸】noteでの新連載『日々是口実』(題名もイイ!)、かわいくてよきです(*^^*)

返信(1)

すばらしきユーモア精神

スポーツに疎いわたしは南ノさんのおかげではじめて張育成選手の活躍ぶりを知ったところですが、すばらしい選手なんですね! 「敬礼パフォーマンス」が行われるに至った経緯も、なるほど、そういう事情があったのか、と驚きました。同時に、張選手、そして台湾の上層部の方々のユーモア精神に、見ているこちらまで思わず笑顔になりました(*´∇`*) こういう、いわゆるお堅い職種や地位にある方が、大まじめにユーモラスなパフォーマンスを見せてくれるのは、そのギャップも相まってすごくインパクトがありますし、ますます台湾 ... 続きを見る

返信(1)

2023/3/7

 台湾は近くて遠い、遠くてとっても近い国だと思います。歴史や民族、主義の違いなどいろいろなものがない混ぜになって、今鳴動している気がします。デリケートは問題も多く、特に記事に関しては注意を要するところだと感じています。  よく外国の有名新聞が日本の記事を書いているのを読んで「わかってないなあ」と思うことがありますが、日本の新聞社にも気をつけてほしいものです。記者は一人一人主義主張があると思いますし、自分が感じたことを伝えたい思いもあると感じますが、気持ちが先走ってきちんとした裏付けの無い記事を ... 続きを見る

返信(1)

聖地だ~!

 「千と千尋~」は(実はナウシカ以外のジブリ映画が苦手な私も)だーーーーーいすきな作品です。ホントに似ていますね。日本の旅館とか道後温泉がモデルと思っていましたが、それだけではなさそうですね。いや~、毒々しいほどの妖しい赤色が雰囲気満点。  そして、次のスポーツ漫画も実はきちんと読んだことがないのですが、チラ見するととてもカッコ良く熱い話みたいですね。再ブレイクで知り合いも、映画を何度も見たと言っていました。それにしても、いや~、びっくりしました。マジ聖地ですね。  ああ、コロナの一発特効薬 ... 続きを見る

返信(1)

3月3日

『スラムダンク』大好きで、今でも全巻所持している私にとってお得な回でした。確かに不思議ですね、台湾なのに鎌倉っぽい雰囲気の画像……「桜木花道の踏切」だと言っているのだから、そうなんですね!異論はありません!!(笑) 救助犬の聖地巡礼、微笑ましく感じました。まるで人気・実力兼ねそろえた国民的アイドルみたい。 こんなに日本のカルチャーを愛してくださっている台湾……本当にありがたいと感じました。 (冒頭の『千と千尋の神隠し』モデルの画像も素敵でした、夜の景色も見てみたいです)(*^^*)

返信(1)

2/24、2/27

『おかえり阿蘭』 救助犬も温かく表彰されていて、やっぱり台湾っていいなぁと再確認しました。それにしてもみんなケガがなく、本当によかった……。動画の蔡総統の笑顔も素敵ですね! 『chatGPTに訊いてみた!台湾有事はあり得るの?』 chatGPT、最近とても気になっていたので、とてもタイムリーな記事でした。この難問をどう答える?と興味津々で読ませていただきましたが、すごい……つけ入る隙を与えない完璧な回答に、「はは~っ」とひれ伏してしまいました。ChatGPTの爪の垢でも煎じて飲みたいも ... 続きを見る

返信(1)

「2月24日 おかえり阿蘭」「2月27日 ChatGPTに訊いてみた! 台湾有事はあり得るの?」拝読。

「2月24日 おかえり阿蘭」「2月27日 ChatGPTに訊いてみた! 台湾有事はあり得るの?」を拝読しました。 「お帰り阿蘭」はURLコピペしても私はなぜか見られなかったので、「蔡英文佩掛勳章、送零食 搜救犬熱情回舔」を検索して動画を出しました。黒犬くんが多いですね。阿蘭は口輪をしていたので、表彰されることに興奮してしまったのでしょうか。係官の人も心なしかはしゃいでいる阿蘭に焦っていましたね。誇らしかったのかな。総統をなめた犬君も可愛かったです。関係ありませんが、ふとメルケル首相は犬嫌いだっ ... 続きを見る

返信(1)

特種搜救隊の隊員さんの慧眼がすごい

 樂樂、本当に数奇な犬生ですね。読んでいてその一生懸命な可愛らしさに心を動かされました。  今回、私がこの話を読んで一番心に刺さったのは「その犬は救助犬に向いているかもしれない」と彼女の才能を見いだした特種搜救隊の隊員さんです。もしかしてその方がおられなければ、賢くて手に負えない困ったわんちゃん、で叱られてばかりで終わってしまったかもしれません。樂樂の困ったところではなくて、その才能を見抜き、彼女の適性を見いだしたその隊員のかたの慧眼に刮目です。自分の才能を生かしてもらい、現場で必要とされ活躍 ... 続きを見る

返信(1)

バラエティは各国共通の匂いがする~~

 Roger可愛い! カメラなどに道草をしてしまうところも人間味、いや犬味があって微笑んでしまいました。救助犬は現場で地中の人の匂いを探すので、個人を特定する匂いの判別はあまり得意では無いんじゃないかなと思いましたが、成功しましたね。長い間待たされているのに、じっと待っていてなんて賢いんでしょう。それにしても、バラエティはどこの場所でも同じような匂いがしますね、観客の笑いどころや笑い声も同じ。そう思うと、わかり合えない事が多い昨今ちょっと悲しくなります……。  72時間を過ぎ、現場は緊迫の度合 ... 続きを見る

返信(1)

小説情報

台灣懶惰日記~其の貳~

南ノ三奈乃  minano

執筆状況
連載中
エピソード
44話
種類
一般小説
ジャンル
日記・個人ブログ
タグ
台湾, エッセイ, ノンフィクション, 日記
総文字数
107,027文字
公開日
2021年02月27日 23:03
最終更新日
2023年04月02日 00:48
ファンレター数
91