NOVEL DAYS超短編コンテスト#5「女優で当て書き!」結果発表!

  • ツイート
  • ツイート

超短編コンテスト#5

「女優で当て書き!」

結 果 発 表 !

 

受賞作

 

「少女のオシャレはナイフに劣らず」
(安芸 空希 様)


少女たちの内面を丁寧に描いた作品で、いい小説だなぁ、と思って読み進めていたら、最後の一文でそうきたか! と。頭が下がる思いでした。冒頭からラストまで、パズルのピースがひとつずつぴたりぴたりとはめられていたんですね。このプロットで書きたいと思っても、うまく表現するのが難しい作品だと思います。全体を下支えしているのは安定した文章力でした。語りすぎない内面描写、違和感のない会話文、大人も子供もしっかり描ける創作力。欠点のつけようがない、文句なしの受賞です。ラペルピンも魅力的で、「夏」不在なのもいいですね。拍手!

 

「愛でも食らえ、木村さん!」
(坂本 光陽 様)


どっひゃあ。すごい。これはすごい。誰にも真似できない強烈なオリジナリティにノックアウトされました。全体に漂うかわいらしい雰囲気と、物語の縦軸が非常に合っていて、一読してただの変わり種ではないとわかる安定感がありました。とてつもないアイディア量ですが、これはどうやって思いつかれるのでしょう? 自然にこんなに出てくるもの? 同じことを繰り返しながらも少しずらしたり、戻したり、と飽きさせずに読ませるのも素晴らしいです。この小説を読んだ人同士でお気に入りの言い間違い(ボケ)をネタに一時間くらい盛り上がれそうです。

 

全体講評

みなさんきちんと木村なつみさんのプロフィールを読み込んでくださっていました。
一つ一つの作品はまったく違うのに、どの短編を読んでも、木村さんの印象を受け取ることができ、とても楽しい選考でした! 難しいお題だったかと思います。選考は非常に難航して、受賞作が何度も入れ替わりました。結果、突出したオリジナリティを持つ「愛でも食らえ、木村さん!」と、最後まで非常にバランスのよかった「少女のオシャレはナイフに劣らず」を受賞とさせていただきましたが、もしお時間があれば、「また読みたい!」の作品もすべて読んでいただきたいです。見事な応募作ばかりでした。
カメラや喫茶店、20歳、というキーワードに着目して書かれているものが割合多く、また実在の人物をモデルにしたためか、これまでの超短編コンテストよりもストーリーにリアリティがありました。その分、魅力的な地の文やセリフに何度も唸らされました。ご応募いただき、ありがとうございました。おつかれさまでした!

 

また読みたい!


「生まれる前から生きてた地球で」
感動しました。一人の女優さんから、ここまで想像の翼をはばたかせてくださったこと、それもとても美しい世界で、確かに木村なつみさんをモデルに書かれたとわかること、お見事でした。他の人には書けない唯一無二の魅力を感じ、受賞まであと一歩でした。

 

「花ちゃん」
うますぎる! プロの方でしょうか。テンポに余裕があり、ゆったりと事実を描いて内面を表現する腕が素晴らしい。ぜいたくを言えば、読み手の感情を大きく揺りうごかすような一文が欲しかった!

 

「僕は化け猫なのです」
まさかまさかのラストでした。感情の爆発に読者がついていけないかもしれないので、もう少し助走をとってもいいかもしれません。猫、というワードは木村さんから連想されたものでしょうか? そのモチーフを主人公の方に移したことで重層的になっていますね!

 

「深海図鑑」
深海生物をモチーフにした必然性が最後で明かされたときに、全体の印象ががらっと変わりました。真っ暗な中にかすかな光がある(じっさいはもう少し明るいかもしれませんが)屋上も深海のメタファーとなっていて、精緻につくりこまれた素晴らしい短編でした。

 

「あこがれ」
すっと入ってくる自然な文章と等身大の世界を舞台にされたことが奏功し、展開にも無理がなく、読後感もとてもいいです。善人しか出てこないのですが、作品がまとっている空気感がそれを肯定しているように感じました。良作!

 

「誰の為に」
勇気や情熱は伝染するものですね。普遍的なテーマを扱っていて、周りにいるすごい人、素敵な人から良い影響を受けるときの感覚を、とても丁寧に言葉を選んで、小説にしていただきました。

 

「Make up」
良いテーマですね! メイクが少年の力になったことを祈ります。奈津とリョウの関係その後について、最後にもう少し暗示できればさらによかったかもしれません。

 

「よくある芸能人密着企画」
予想を裏切る展開の連続と、この設定を最後までやりぬかれた強靭さに拍手! 魔法陣! 「平成が終わルンです FINAL」には行かれましたか?

 

「数の合わないご祝儀」
構成がうまい! タイトルも第一話も、きれいにハマッていました。真相がわかったあと、もうすこしだけ展開や文章を練ってもよかったかもしれません。

 

「人間になりやがったネコ」
モデルの空気感を、ここまで広げてうまく作品にしていただけるとは!  小説にできることの幅はとても広いんだなぁと勉強になりました。

 

「二度目の熱」
なんと達者な……。どんな髪型になったのか、先生はいまどう過ごしているのか、亜里沙と同じように気になってしまいました。場面を切り取るセンスがすごいです。エピソードの出し入れも見事。

 

「天の邪鬼な彼女」
甘酸っぱい……! こういうまっすぐな文章で、まっすぐな小説を書かれるのはとても素敵だと思います。会話のテンポも小気味よく、小さな出来事でも丁寧に描くことで特別なことになる、お手本のような短編でした。

 

「他信」
読んでいて、ご本人が書いたのではないかと思うほどの説得力がある内面描写でした。小説力がめちゃめちゃ高いです! 文章もこなれていてベテラン感がありました。一点だけ、「ビッグ」(big)でしょうか?

 

「思慕の箱庭」
おぉぉ! やや偶然に依りすぎかもしれませんが、持っていき方がうまいですね! 何気ない日常を描いて、読者をどきどきさせることができるのは素晴らしい才能だと思います。 とてもおもしろかったです!

 

「魔が差した! 魔が差した! 魔が差した!」
怒涛の展開! しかも意外性があり、ぐいぐい先に読ませます。何かの歯車が変に噛み合わさることってありますよね。魔が差すところをもう少し丁寧に描いていただけたらさらに素晴らしい作品になったかもしれません!

 

「ナツの瞳に映る世界」
アキ、すごくいいですね! 思い切ってアキの一人称にしてしまったほうが読みやすかったかも? 三人称でナツとアキの内面が切り替わるのは少しだけ読みにくかったかもしれません。また書いていただきたいです。

 

ひとことメッセージ

 

「未来の話」
もう一章読みたかっです!

 

「数学少女とバックパッカー【フィリピン/Girls Wanna Fun 1】」
「恋するセーター【ポルトガル/Girls Wanna Fun 2】
解決に喝采!

 

「キラキル」
応募作中、一番の衝撃でした。

 

「幻想を生きる」
ううむ、辛い世界ですね。もう一撃あればさらに!

 

「「奇跡の一枚」」
気の利いた最後のセリフ!

 

「運命のティラミス」
呆然としました。

 

「子ども食堂」
きれいなお話。

 

「月に金木犀が咲かない理由」
美しい世界!

 

「筆記体の雨―tomonoura―」
ミュージックビデオのような小説でした。

 

「あの指を、折ってしまいたかった」
美しく、鮮やか!

 

「シナスタジア」
新しい…!

 

「自由航路」
テンポが素晴らしい。

 

「パトロネス」
改行がない…! 完結した後が気になります。

 

「ピールブ旅行」
ぶっ飛んでました!

 

「今を写す」
短編におさまりきらない設定と世界観!

 

「わたし、〇〇になってもまだ」
現象を説明しない潔さ。

 

「彼女は虹のかけ橋」
ディテールが素晴らしい!

 

「姪は干されてなお、ふかふかと」
かっこいい! さらにラストにびっくり!

 

「好きという事」
深くてきれいな小説。

 

「十九歳」
よく調べて書いてくださいました!

 

「失くしたもの。」
たっぷりの行間に心地よい文章!

 

「ボウフラ」
ここまでイメージを広げられるとは。

 

「ハンバーガーの片割れ」
ハラハラしながら読みました。オチもいい!

 

「友死火(ともしび)よ、つぶやけ」
なんと荘厳な。

 

「フラッシュ」
まだまだ続きそう!

 

「死刑」
もっとアクセル踏んでほしかった!

 

「インスタ家族」
お父さんがよかったです! インフルエンザ。笑

 

「ブルーブラック・パレード」
音楽の力が伝わります。

 

「キモチリンガル」
つけてみたい!

 

「どっちなの」
ぐいぐい読みました。うまい!

 

「写真家・本村夏希のパララックス」
木村夏希、格好いいですね!

 

「つま先から青い庭」
よくアイディアをかたちにされましたね!

 

「死んだ人間に」
オチにびっくり。

 

「フリョウヒン」
テーマときっちり向き合ってくださいました!

 

「イレイサー」
文圧がすごい!

 

「オセロ」
それぞれのキャラをもうちょっと踏み込んで描けていれば!

 

「私がきっかけになれば」
怖い! けど、ありそうですね。

 

「徒然インディビデュアル」
おもしろい試みでした。

 

「お盆にだけ会える彼女の話」
ピュア&まっすぐ! ラストもう一声!

 

 

素晴らしい作品の数々ありがとうございました!

新しいコンテストでの再会を心よりお待ちしています!